煩悩シアター・番外編
ロマネスク彫刻への誘い。

 


フランス中部からピレネー山脈を越えて、遥かスペイン西端まで延びるサンティアゴ・デ・コンポステーラの四つの巡礼路。そのひとつに「ヴェズレーの道」があります。小さな村、ヴェズレーの丘に建つ聖マドレーヌ寺院。「もうひとりのマリア」ことマグダラのマリアに捧げられた聖堂です。
壮麗なタンパン(入り口の上部を飾る半円形の彫刻部)を掲げる正面から中にお入り頂きますと…

 

 



このように、色違いの石を交互に組み合わせたアーチも美しい、壮麗だけれどどこか素朴な温かさを感じさせる空間が広がっています。
左右に林立する柱の上部は、ひとつひとつ異なる柱頭彫刻で飾られていて、この聖堂そのものが大きな中世美術の宝庫。この息を呑むほど素晴らしいロマネスク彫刻群を、放浪のお土産に持ち帰って参りました。
 

 

 


 

 

ゼウスが化けた大鷲にさらわれる少年ガニュメデス

キリスト教徒にとっては異教に他ならない、ギリシャ神話から取った題材が目を惹く名作。美少年ガニュメデスに惚れ込んだ大神ゼウスが、大鷲に姿を変え、驚き嘆く父親の元からかっさらおうとしています。この種のロマネスク彫刻独特の、ごつごつとした彫りの深いタッチが、目をいっぱいに見開き、恐怖にひきつる少年の顔を、驚くほどあざやかに描き出しています。
…にしても、一方的に目をつけた相手を、説明もなく有無を言わさず連れ去るというこの強引なやり方。
どこかの台輔を彷彿とさせないでもありません。

 

 

 

モーセと黄金の子牛

忌むべき偶像崇拝の象徴である黄金の子牛(中央下)とその口から姿を現した悪魔を、左側にいる預言者モーセが、十戒の石版を掲げて打ち倒さんとするの図。 しかしながら、ここでの主役はどう見ても圧倒的に中央の悪魔です
焔のように広がった髪、神の力さえもあざ笑うように、両腕を突き上げて胸を張る悪魔のなんと生き生きとしていること!
わたくしめ、これを見上げながらしみじみ思いました。あーあ。これだから善よりも悪の方が遥かに魅力的なんだよなあ

 

 

天国の四つの大河

旧約聖書・創世記によれば、楽園エデンには四つの大河が流れており、それぞれピソン・ギホン・ヒデケル・ユフラテ。上の彫刻は、おそらくその二つを冠を頂く裸の男の姿で表したもので、中央にしゃがみこんだ男の口からは水が吐き出されて川となり、右の男の持つ壺からも別の川が なみなみと溢れ出ています。
また、この四つの大河は、四大福音聖人であるマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの四人を指してもいるのだとか。
かようにめでたいものを描きながら、何故こんなにも得体の知れないブツになるのか! この不気味な表情!グロテスクな佇まい!もー何から何まで素晴らしい!!!

 

 

隠者聖パウロの埋葬

徳の高い求道者であり、僻地での隠遁生活を全うした聖パウロが亡くなったとき、どこからともなく現れた二匹のライオンが、埋葬のための穴を掘って去っていったという伝説があります。中央のミイラが聖パウロ。左で手を合わせているのは、立ち会った聖アントニウスです。
布の奥深くにリアルな顔の造形を覗かせているこのミイラに目を惹かれ、けれど何を表しているのか分からなかったので、たまたま近くにいた「俺はこういうのに詳しいんだぜ」的オーラを放っていたインテリ眼鏡のお兄さんを呼び止めて、上記の解説をお願いした次第です。
この彫刻のオリジナルは、実は別にあり、聖堂の二階にある小さな美術館で見ることができます。

 

 

絶望と淫欲

人間の持つ数々の煩悩と悪徳、その内の二つを擬人化した傑作彫刻。左側で自らの胸に剣を突き立てているのが絶望。右端で自らの乳房を掴み、下半身に蛇を纏わりつかせているのが淫欲です。
絶望とは言いつつも、大きく舌を突き出したその顔は、徳や善などただの茶番だとからかっているようでもあり、また淫欲に絡みつく蛇の曲線のなまめかしさや、身を捩って乳房を引き絞る構図の大胆さは、見る者をして「押忍!悪徳を称えて万歳三唱!」の道に走らせかねない、歪んだ魅力と美しさに満ちています。

 

 

 

敵将ホロフェルネスの首を掲げるユディット

町を包囲した敵の将軍ホロフェルネスと一夜をともにし、寝入ったその首を切り落として町を救った美女ユディット。左端に立つ彼女は両手で男の首を掲げ、隣の面で待つ街の人々に、今まさにそれを捧げ見せようとしています。後ろにつき従うのはユディットの侍女。手には首を入れていた袋を持っています。
生首などという物騒なものを、どこか敬虔にさえ見える手つきで掲げながら、頭をもたげて夢見るように歩みを進める、このしなやかにしてなまめかしい身体の曲線! いやはや、わが生涯に一片の悔いなしでんな将軍!
…とうっとり見蕩れるのあまり、ご覧の通りのピンボケになってしまいました。助平はこうして隙を衝かれ、首を取られる羽目になるのですね。

 

 


 

 


このヴェズレーから始まった放浪は、巡礼路とともに南下してピレネーに向かい、真打の荒行@山籠りでまさにパラダイス的フィナーレに。
その後に舞い戻ったパリで、ここだけはどうしても素通りできない!と飛び込んだ中世美術館で、愛らしい木彫りの彫刻にふと目を惹かれました。跪いて祈りを捧げながら、天を見上げて微笑んでいる女性です。はて、誰だろう?と覗き込んだプレートにあった名前は、「聖マドレーヌ」。
旅の起点であったヴェズレーに祀られていたマグダラのマリア、聖書の中でも最も印象的なエピソードを持つその人が、旅の終わりに待っていてくれたのでした。

 

 

 

 

聖マドレーヌ像(パリ・中世美術館)

 

 

 

 

Home           Library