編集後記

 

 

総投票数、590票。……しばし無言になるような数字です。皆さま、本当にありがとうございました(涙)。

投票所を設けた金曜の夜、少しして覗いてみたら、すでに大量の投票がコメントとともに始まっていたのを見たときの感動は、ちょっと忘れられません。

最初は気軽なエンターテインメントにでも、と思ったのがきっかけでした。けれどこの試みなくしては、『自由、夜』の続編などまず絶対に生まれなかったでしょうし、この先更新されるものにも、今回頂いたコメントや投票結果が色濃く反映されています。管理人にとって、思いがけないアイデアの宝庫となりました。

 

そして投票開始に当たり、「相互コミュニケーションを」、と申し上げたのですが、これは皆さまと管理人の縦線と同時に、皆さま同士の横線をつなぐ試みでもございました…。

こうしてお寄せ頂いた投票結果とコメントをご覧になった皆さまに、「あらら、他の方はこんな風に読んでたのね…」とお楽しみ頂けたら、ばっちり成功です(笑)。

どちらのマドモアゼルにも、温かいご協力、心からお礼を申し上げます。それにしても… 楽しかったですー!(笑)

 

PS: …ムッシュー。がいらっしゃったり、しませんよね、もしかして…? (いえ、よろしいのです!そうだとしても!)

 

 

 

結びに代えて

 

これらの小説は、すでに皆さまご存じの通り、すべて映画からタイトルを頂いております。そして、映画には音楽がつきもの。実は、当サイトのすべての小説に通奏低音のように流れる、とある曲がございます。

 

映画『黄昏』 (原題:on golden pond) のメイン・テーマがそれです。

昔、燻し銀のようなこの映画を観ながら、それに共感できるような年齢ではないはずなのに、滂沱の涙を流している管理人を見た母@京女は、「こらあかん…。この子、将来映画狂いになるのんと違うやろか…」と予感したと申します。 (母上、それ正解でした…)

しかし、この名作の機微を理解するにはやはり子供だった管理人を、それでもあれほど泣かせたのは、その音楽でした。

 

自分でも驚き呆れつつ踏み切った、生まれて初めての創作。 (それが『暗恋―』でした)

その最初の一行を書き始めたときから、この旋律が常に頭のどこかにあったような気がします。最初にそれを聴いたときの感動を、無意識のうちに創作に結びつけていたからこそ、小説のタイトルに映画を戴こうと思いついたのかも知れません。

過去と未来を同時に抱き取るような、静かで透明な音楽です。作曲・演奏は、デイヴ・グルーシン。「シネマジック」というCDの冒頭の一曲です。今でもひとつ小説を書き終えるたびに聴き直し、イメージがそれに沿ったものであるかどうかを確かめる、道標のような存在になっています。

人には秘しておきたいとずっと思っていたこの美しい曲を、皆さまへの感謝とともにご紹介させて下さい。そして機会があれば、いつかご一聴下さることを願いつつ、第一回の投票を終了させて頂きたいと思います。

 

深い感謝を込めて

天山慶路・暁子 拝

 200453

 

 

 

Home           Library