編集後記

 

 

 
前回投票を行ったのは2007年夏。二年と少しの間を空けて、久しぶりに企画した今回の投票でした。
時間の経過というものは、投票のパターンにも新しい変化をもたらすようです。これまでの経験から、「大体こんな風に進行するだろう」と考えていたパターンは、今回ことごとくひっくり返されまくり(笑)。

上位3作が最後までもつれあって進行する「スリー・トップ型」、という形も初めてなら、最終週に入ってからの追い込みの速度も、おそらく過去最高でした。 多分400票程度でおさまるだろう…と思っていた目の前で、ひとぽち&コメントが閉場時間ぎりぎりまで、途切れることなく積み重なっていくのを目撃した驚きといったら、文字通り腰を抜かしそうでした。この2年の間に頂いていた新しいご縁、すでに長いお付き合いを頂いている方々が、こうして一緒になってひとつの企画に一緒にご参加下さったことが、何より嬉しかった…。
改めまして、皆さま。ご参加下さったおひとりおひとりに、心からお礼を申し上げたいと思います。

 

 

 

 
 

結びに代えて

 

 

  二次創作を始めてほぼ6年、になるのですが、何もかもが生まれて初めてだった当初から、気持ちの上ではまったく変わらない一方、小説を書く楽しさ、というものに関して言えば、少しずつ何かしらの変化が生じてきたように思います。
 以前の楽しさが、
  「うひゃー!楽しー♪」と海辺で走り回るラブラドール。
 だったとすれば、今の喜びは、
  「…こりゃ堪えられん…」と温泉に浸かって恍惚とするニホンザル。
 と申し上げれば、その違いがお分かり頂けるでしょうか(笑)。
 喜びの深度がより深く、何とも言えない独自の充足感を増していくのに比例して、煩悩シアターの映像もよりあざやかで立体的なものになってきたように思います。

 今回対象となった直近の9作は、どの作品を取っても、ほとんど3Dの世界に近いほどのあざやかな映像を伴っていました。その映像に付随して、音や光、量感や質感といった感触までが存在し、ほとんど手で触れられるほどの立体ぶりに、「…これ、ほんとに何かの病気なんじゃないだろうか…」と実は内心本気で心配になったこともあった ほどです(笑)。
 もしかしたら幽霊が見える人には、こんな風に見えるのかも知れないな…と真面目に考えたりする辺り、もはや病も手遅れの感があるのですが、こんなに楽しい なら病気でも何でもいいや!と思っているのも事実だったりいたします。

 その喜びの大きな土台となっているのが、今回の投票にご参加下さった多くの方々、おひとりおひとりの存在です。
 文章を書く、というのは本来ひとりきりの行為であり、最初の喜びは間違いなくそこから生まれるものではあるのですが、それを読んで下さる方がモニターの向こうにいるのだと 実感することは、手元の作品をよりよいものにしようと努力するエネルギー、そして次に新しいものを書く原動力を与えてくれます。

 冒頭で申し上げた6年は、そうして頂いたエネルギーの循環があってこその期間でした。
 来月には七年目を迎えるこの時期、新旧多くのご縁を頂いた方々に、改めて心からお礼を申し上げずにはいられません。
 本当にありがとう、皆さま。大好きです。
 

愛を込めて

天山慶路・暁子 拝

20091211

 

 

 

 

 

 

Home          Library