――ついてきて下さい。

きらめく海の向こうの国、わたしたちが知る世界の彼方へ。

どんな夢も、これまでに味わったすべての歓びも

遥かに越えたその場所へ。

 

 

 

 

夜間飛行

 

 

 

 

 

 

 

 

寝苦しい熱帯夜が続いていた。

いくら窓を開け放っておいても、風が通る気配もない。暑熱の残る空気が澱む堂室の中から、景麒は窓の外を見やった。

――こんな時刻に、何をなさっておいでなのか……。

仁重殿からさらに西へ、雲海を臨む岬の彼方に王気が感じられた。夏の遅い夜も更けようというのに、一刻ほど前から、主はそこにいるようだった。

いつもなら彼女がどこにいたとしても、そのつどそこへ足を運んだりはしない。主の居場所が分かるのは、麒麟にとっては当然でも、王本人にしてみれば煩わしいことには違いないだろうと思うからだ。

けれどその夜、大分ためらった後で景麒が仁重殿を後にしたのは、いつもは光のような王気の中に、微量のざらつきを感じ取ったからだった。

 

 

                                                 

 

 

眩しさの過ぎるような夏の月光の下、主は岬の端近くに座って雲海を眺めていたらしかった。

景麒が声をかけようとしたのが見えたかのように、陽子は振り向きもせずにひらりと手を振った。

「座ってもいいかという断りなら必要ないよ。好きなところに腰を下ろせばいい」

ぶっきらぼうな声には、わずかな苛立ちがあった。やはり来るべきではなかったかと思いながら、主からはやや離れて、夜露に湿った草の上へと景麒は腰を下ろす。

岬の向こうには夜の雲海が広がり、透明な水を通した下界の灯りが、無数の星のように揺れていた。わずかな潮風も、また熱をはらんで生温かい。

「……夏は、お嫌いですか」

そう問われて、陽子は軽く肩をすくめた。

「暑いのは嫌いじゃないんだけど、この湿気がね」

確かに、室内にいるには蒸し暑過ぎるような夜だった。景麒はかすかに笑って雲海を見やる。

「……以前は、これほど地上の灯りが見えることはありませんでした」

荒廃した尭天の街に、夜通し灯りをともす余裕などなかった。こんなに美しい眺めは、確実に安定に向かう治世がもたらした結晶なのだと云いたかった。

けれど、返ってきたのはそっけない言葉だった。

「おまえの昔話を聞きたいとは思わないよ。特に今夜はね」

その声の硬さに、景麒はわずかに眉をひそめて主の横顔を見やる。彼がそこに座ってからも、陽子は一度もこちらを振り向こうとはしなかった。

「――こちらに来てから、星を眺めるのが嫌いになった」

頑なに俯いたまま、結い上げた髪が流れる腕の中に顔を埋めるようにして、陽子は続ける。青白い月光の下で、豊かな赤い髪は退色した糸束のようだった。

「蓬莱の夜空と同じ星座を見つけたら、ここはやっぱりあちらとつながった世界なのだと妙に安心してしまう。見たこともないような気味の悪い星ばかりだったら、自分はどこにあるどんな世界にいるのかと考えて、怖くなってしまう」

――だから、夜を見上げたりはしない。わたしにとっての星天は、雲海に映る地上の眺めだけなんだ。

そう呟いて立ち上がり、陽子は珍しく乱雑な足取りで断崖の端に向かった。景麒は途方に暮れた思いでその背中を見守る。

景麒にとっては蓬莱こそが異界であり、幻だった。主を故郷から引き離したという痛ましさより、本来あるべき場所に、あるべき人を取り戻したという感の方が数倍強い。

「わたしが蓬莱を懐かしんでいると思うなら、それは違うよ」

――ただ、ここにいたくないだけなんだ。

絶壁の端に危うい均衡で立ちながら、主はこちらを振り返る。見たこともない奇妙な微笑を口元に湛えて。

「今すぐどこかへ――ここ以外ならどこでもいいから、つれていってくれと頼んだら、おまえはそうしてくれる?」

 

 

即座に答えることはできなかった。長い間ためらった後、景麒はなおも迷いながら言葉を探す。

「それは……転変していずこかへお連れせよと」

陽子は軽く吹き出して、憐れむように景麒を見やる。――莫迦だね、おまえは。

その足元が揺れ、景麒は思わず腰を浮かせた。目を離せば、細い身体が今にも堕ちて行ってしまうような気がした。どことも知れない世界へ向かって。

「わたしが欲しいのは、麒麟じゃないんだよ」

ほとんど愛撫にも似た声で、主は囁く。

「麒麟なんかじゃないんだ」

景麒は懇願するように、断崖に向かって手をさしのべた。

「こちらへお戻り下さい。――どうか」

宥めるような彼の声に、陽子はかすかに笑う。

「怖いの?」

――ここに、二人きりでいるのが。

その声の裏にある、もうひとつの問いには気づかぬ振りを装って、景麒は答える。

「……そうです」

ため息交じりの笑いが聞こえ、主の影は岬を離れた。

「おまえは、要領が悪い」

夜の中をこちらへと、軽やかな足取りで近づいて来ながら、陽子は歌うように言う。

「――おまえのそういうところが、わたしはとても嫌いだ」

景麒は無言で身を引き、主が座ろうとする場所の夜露を手で払った。

ちらりとそれを見やった陽子は、彼の隣に腰を下ろす。先ほどよりもわずかに近いところから、その動きによって生まれた涼気が景麒の首筋を過ぎた。

けれど、それを心地良いとは思えなかった。

常にない乱暴なしぐさで、主の手が草を千切っては散らす。

「お止め下さい」

つとめて穏やかに聞こえるよう、景麒は声をかける。

「……草が、悲鳴を上げましょう」

「そう。草の気持ちは分かるんだね」

そう言いながら、主の手は足元の草をむしり続ける。軽い吐き気を誘うような濃密な緑の匂いが、夜気の中に漂った。

顔を背けようとして、景麒は不意に気がつく。――自分も、夏は苦手なのだと。

 

 

夕刻、主が尭天に下りたのは知っていた。何も言わずに向かったその行き先も、見当がついていた。――尭天の外れにある、予王の廟宮。

彼女の貴色だった青で、小さく典雅な祠廟を建てようと言ったのは陽子だった。深い木立ちの中にひっそりと設けられたあの場所へ、最初の夏以来、景麒が足を向けたことはない。次の年の夏、一緒に来るかと尋ねられたとき、彼は反射的に答えた。――参りません。

以来毎夏、主はひとりであの場所を訪れ、そして長い時間を過ごして帰って来る。

本当は止めたかった。あなたがそんなことをする必要はないのだと。

亡くなった女王と彼女が、そこでどんな対話を交わしているのかは知らない。けれど自分の過去からは、この赤い髪の人を切り離しておきたい気持ちが強かった。――疲れはてた表情で、ひっそりと王宮に戻ってくるあなたの姿を見るたびに、わたしがどれほど安堵しているか、あなたはご存じないだろう。

いつかあなたが戻らない日が来るのではないかと、そう思うことすらあるのに。

 

 

草をむしり続ける手を止めて、陽子は唐突に顔を上げた。――正寝に戻る。

「……主上」

「おまえはここにいればいい」

かまわず立ち上がろうとしたその腕を、景麒は思わず掴んだ。

「では仰って下さい。何をお望みなのか」

骨細いその感触に怯みそうになりながら、景麒はかろうじて続ける。

「お望みの場所がおありなら、誓ってもいい、今すぐそこへお連れします。何をおいても、何処へでも。――けれどそんな仰りようでは、わたしには分からない。主上が何をお望みなのか」

立ち上がりかけて腕を取られた不自然な姿勢のまま、陽子は首だけを捩って景麒を見下ろす。一瞬の空白の後、のばされた手が彼の肩を掴み、強く後ろへと押した。

視界が反転し、露に濡れた冷たい夏草が頬に触れる。

草の中に彼の両腕を縫い止め、景麒の身体に覆い被さるようにしながら、陽子は顔を寄せて囁く。

「――では、つれていって」

その薄い肩越しに、色褪せた月が見えた。

青白い光を後ろから浴びた主の表情は、景麒からは見えない。抑揚のなさ故に、かえって背筋が粟立つほどの切望を伴った声が、吐息とともに彼の身体を濡らしていく。

「おまえにそれができるの、景麒。……わたしが望むのは、身も心も、おまえには決してつれて行けない場所なのに」

そういった唇が、音もなく呟くのが読み取れた。――おまえが麒麟である限り。

喉元に優しく刃物を突きつけられているような気がした。主の身体の下で、景麒は息を殺す。さく、さく、と奇妙な音を立てて、心臓が耳のすぐ傍で鼓動していた。

「そうできるなら、もう待たずに済むのなら――今すぐそこへつれていって。お願いだから」

その熱が伝染したように、自分の体温が上がっていくのが分かった。――だめだ。景麒は目を閉じる。

これ以上このままでいれば、何か決定的な間違いを口にしてしまうと覚悟した瞬間、不意に身体の上から熱が去った。

抑えていた手を離し、軽い反動とともに身を翻すと、陽子は景麒の顔のすぐ傍の草を踏んで駆け去っていった。

 

 

                                                 

 

 

軽く速い足音が遠ざかり、やがてその気配が闇の中へ消えた後も、景麒はしばらく動くことができなかった。

――つれていって。

暗い緑色の瞳が揺れたのを目にしたとき、自分が何を願っているのかはっきりと悟った。――その身体を引き寄せて、もうどんな言葉も口にさせずに、強い力で腕の中に封じ込めてしまいたいのだと。

自分でもたじろぐような、得体の知れない衝動だった。

かろうじて踏み止まったことに心底安堵しながら、景麒は深く息を吐いて、草の上に身体を起こす。――今はいい。まだ大丈夫だ。

けれど。

いつか、そうしてしまう夜が来るような気がした。

何より怖ろしいのは、自分の心が望んでいるのは、その瞬間なのではないかということだった。

命じられれば逆らうことができないのだと、そう言い訳しながら、いまだ知ることのない領域へ分け入っていく夜を、自分はどこかで切望している。

それは予感ではなく、確信だった。

 

 

やがて諦めたように再び草の上に身体を横たえ、景麒は息苦しくなるような真夏の夜空を見上げる。――もう一度、戻ってきてくれたなら。

踏みしだかれた草の匂いと、熱をおびた酩酊感の中で、景麒はその一瞬灼けつくように願った。

――そうすればもう二度と、ためらったりはしないのに。

 

 

 

 

 

 

 

Home   Novel

 

 

タイトルは、サン=テグジュペリ原作に基づく映画から。頂いたお題は、「夏の夜のむせかえるような、濃厚な空気感」。冒頭の引用は、「follow me」という歌の一部から、その私訳です。

ありあさまによる、何とも大人の香り漂うご注文でした。初めての雰囲気指定とも呼べるリクエスト小説。夏に先駆けて、皆さまを幾ばくかの悩ましさへお誘いできれば何よりです。