trois couleurs: rouge

 

 

 

夏至

 

 

 

 

 

 

 

 

澄み渡った夏の早朝だった。夜明けとともにさえずりだした鳥の群れが、尭天山の峰々を越えて飛び去っていくのが見える。

禁門に続く長い石畳の道を、軽い足取りで誰かが近づいて来るのを耳にして、大きな樫の下に座ったまま、祥瓊は顔を上げた。

「――祥瓊?」

驚いたような声とともに駆け寄ってきたのは、やはり陽子だった。

「どうしたんだ、こんなところで。まだ朝になったばかりなのに」

陽子が脇に小さな荷物を抱えているのを見て、やっぱりね、と祥瓊はため息をついた。

今日からひと月ほど、陽子が王宮を留守にするとは聞いていた。夏休みと視察を兼ねて、国内をくまなく回ってみたいのだという。この数週間、休みのために陽子が遅くまで政務をこなしていたのは知っていたし、浩瀚や遠甫がそれを快く了承したのも知っていたが、最後まで首を縦に振らなかったのが、あの台輔だった。

こうして出てきたところを見ると、それでも陽子は行くことにしたのだろう。さぞや派手な言い争いをしたに違いないと、祥瓊は苦笑した。

「――昨日わたしが帰ってから、書状が届いたって聞いたから」

出かける前に返事が必要なのでは、と訊ねると、陽子はくったくなく笑った。

「大丈夫。あれは私信だったから。そのためにわざわざ待っていてくれたの?」

祥瓊は頷く。いまだ筆文字に慣れない胎果の王の祐筆を務めるのは、いつも祥瓊の役目だった。

ならいいの、と立ち上がりかけて、祥瓊はふと仁重殿の方に目をやる。遥かに見える壮麗な建物群の屋根には、まだ朝靄がかかっていた。

「台輔にご挨拶しなくていいの?」

だめだめ、と陽子は顔をしかめた。

「昨日だってそれはそれは丁寧に、明日から留守にするからよろしくって言ったのに、ご承諾申し上げた覚えはございませんってそっぽを向かれたんだから」

一緒に行けばいいのに、と祥瓊が笑うと、陽子は少し困ったような顔をした。

「そうできればいいんだけど……。でも王がいないのに、台輔も一緒に留守にするのは難しいと思う。拓峰のときだって、景麒には王宮にいて全権を預かって貰っていた訳だし」

だからこっそり逃げ出すね、と言って歩き出した陽子は、ふと思い出したように祥瓊を振り返った。

「――そういえば、もうすぐお祭りだよね?」

夏至の祭礼は、慣例に従って実際のその日よりひと月早く、すでに王と朝廷によってつつがなく執り行われている。数日後に尭天の街を上げて行われる夏至の祭りは、民が純粋に自分たちの楽しみとして待ち侘びる、賑やかな市井の祝祭だった。

「ええ。そうだけど……」

「祥瓊も行ったらいいよ。毎日仕事ばっかりだと、身体に悪い」

そういう陽子はどうなの、と呆れて言おうとした祥瓊に朗らかに手を振って、陽子は禁門の方に駆け出して行った。その後ろ姿を見送って、祥瓊は苦笑する。

その祭りに自分が誘われていることなど、陽子は知らないに違いなかった。

 

 

                                                 

 

 

その午後は内殿で、留守中の主のために朝議の奏上をまとめる台輔の手伝いをすることになっていた。

祥瓊が入っていくと、景麒は書卓についたまま無表情な目礼をよこし、すぐに書面に目を落とした。

愛想のいい応対を期待していたわけではなかったから、祥瓊もすぐに書類の用意を始める。それほど時間をかけずに済みそうな量だった。

棚に手を伸ばしたとき、がたり、と後ろで物音がして、祥瓊は振り返った。

立ち上がったはずみに景麒が袖でも引っ掛けたのか、書卓の上で朱墨の壺が倒れたところだった。珍しく夏らしい翠緑色の袍を着た台輔の膝に、赤い染みが広がっていく。

景麒が小さく舌打ちまでしたのを見て、祥瓊は笑いを噛み殺しながら手巾をさし出した。

先ほど女官たちが、景麒のところへ鸞の籠を運んで行くのを見た。きっと陽子からだと思ったから、台輔がそれを聞き終わる頃まで外で待ったのだ。――そして祥瓊が見たのは、金波宮に上がって以来、これほど不機嫌な台輔の顔を見たのは数えるほどしかないというほどの仏頂面だった。

本人はそれを理性で抑えているつもりだから、余計始末に負えない。

まあ、ひと月というのは確かに長いわよね……と少し同情しながら、祥瓊は供案に積み上げた書類の仕分けにかかる。

ひと月。陽子が帰ってくるのは中節近くになるのだろうと考えて、祥瓊は思わず手を止めた。――今日は夏至だ。

 

 

少し前、祭りを見に尭天に降りないかと誘ってくれたのは桓魋だった。けれどそのとき、祥瓊は珍しく返事を渋ったのだった。――時に窮屈な王宮を抜け出して、いちばん外に出たがっているのは、誰よりも陽子なのに。

時折政務の隙を縫うように、陽子が街へ降りることがあるのを祥瓊は知っていた。たまには息抜き、などと気楽な口調で言うけれど、あの陽子のことだ。街へ出たところで息抜き一分、視察九分に決まっている。何もかも忘れて遊ぶなんてことはできない性分なのだから。

それを分かっていながら、帰ってくる陽子を待ち構えて、毎回のように説教するのは祥瓊自身だった。そんな自分が彼女を置いて、どうして祭りになど出かけることができるだろう。

確かに桓魋に時間ができたときには、息抜きと称して吉量に乗せてもらうこともある。けれど、それとこれとでは話が違った。少なくとも祥瓊にとっては違う。

それとなくそう伝えると、陽子は気にしやしないさ、と桓魋は笑ったけれど、それは祥瓊の内なる煩悶を増しただけだった。

とにかくそういうことなの、形式だけでも陽子はわたしの主なんだから、と言い捨てて、祥瓊はその場を後にした。――主ねえ、と呟いた桓魋の言葉が、背中に痛かったけれど。

 

 

その声を思い出してため息をついたとき、台輔が訝しげにこちらを見たので、祥瓊は少し驚いた。――この方、それほど人に無関心という訳じゃないんだわ。

「大したことじゃないんです。……でも、陽子はわたしのこと、随分やかましいと思ってるんだろうなあって」

そう答えると、台輔はよく分からないというように眉をひそめた。

再びため息をつきながら、祥瓊は説明する。――まだ泰麒の捜索を始める前、夜遅くひとりで李斎の臥室を訪れて戻ってきた陽子を、のんびりと構えた鈴を尻目に心配のあまり問い詰めたのも自分だったし、とかく筆を使うのが苦手な陽子を叱咤激励して、書の練習に向かわせるのも自分なのだと。

口出しなどしなくても、陽子なら自分で何とかする。

それを分かっていても放っておけないくらい、陽子が好きなのは本当だったが、自分でもきつく思える言葉を口にしてしまった後で、軽い自己嫌悪を覚えるのも事実だった。

あの朝のことにしたって、自分が鈴なら、いってらっしゃいとだけ言って、笑って見送っただろう。

こんなことを台輔に話しても仕方ないのに、と考えて、祥瓊は苦笑した。

「ついつい口出ししてしまうんです。責めるつもりじゃないのに、何だか心配で。――わたし素直じゃないから」

「……祥瓊殿」

「祥瓊、と呼び捨てて頂いて結構なんです」

幾分そっけない口調で、祥瓊は答える。

「冢宰のことだってそのままお呼びになるんですもの。女史に過ぎないわたしを、台輔がそんなに丁寧にお呼びになるのはおかしいわ」

「――では祥瓊」

台輔は書卓に筆を置き、真っ直ぐにこちらを見た。

どこか落ち着かない気分で、祥瓊も姿勢を正す。――こうやって見ると、やっぱり綺麗な人なんだわ……。

「祥瓊と鈴が金波宮に上がったとき、主上はわたしに言われました。二人は自分を陽子、と呼んでくれる数少ない友人なのだと。それは、わたしや他の官には決して出来ぬことです。あなたが口にするのは王に対する進言と言うよりも、友人を心にかけた忠告のように思われますが。――違いますか」

「それは、そうですけど……」

「ならばそれでよろしいのでは。わたしの小言に飽きられても、主上が祥瓊の言葉を疎んじることは決してありません」

そう言って軽くため息をついた後、景麒はかすかに微笑んだ。

心臓の鼓動が、少しばかり早くなるような微笑だった。

――これなんだわ……。

先代の女王が道を踏み外したという理由は、きっとこれに違いない、と祥瓊は内心嘆息する。

笑わない人というのは得だ。滅多に見せない表情をすることで、相手はその人が自分だけに何か特別なことをしてくれたような気持ちになってしまう。

あの禁軍将軍のように、いつも笑ってばかりいるのもなんだけど、と祥瓊は幾分刺々しく考える。

どこまでも暢気な桓魋のことを考えると、いつもため息をつきたいような、怒りたいような気分になった。どうしてこうなんだろう、と首を傾げたとき、同じようにため息をつきながら書面に向かう景麒の姿が目に入った。

その途端、ことりと音を立てて胸に落ちたものがあった。

――あら……いやだ。わたし、台輔と同じなんだわ。

陽子のことを考えて苛々している、この麒麟と同じ。

――やだわ……。

祥瓊は我慢できずにくすくす笑った。景麒が不思議そうに顔を上げる。それには構わず、祥瓊はひとしきり気の済むまで笑った。初めてこの台輔に、親しみのような暖かい感情を覚えながら。

この麒麟にとって、主は月日の頂点に立つ夏至の太陽なのだ。そう祥瓊は思う。――だから彼はいつでもそれを見上げて目を離さない。

「わたしにも、鸞をお貸し頂けますか?」

そう言うと、景麒は驚いたような顔をした。

陽子に楽しんできてねって言うのを忘れてしまったから、と祥瓊は笑った。

 

 

                                                 

 

 

夏至の祭りは今日だった。

行かないわよ、と言ったのに、気が向いたら来ればいい、と答えて桓魋は笑った。――雉門のところで待ってるから。

これから瑛州府に戻って政務を続けるという台輔に礼を言って、祥瓊は鳥籠を片手に、足取り軽く内殿の階段を駆け下りる。

庭院の木蔭に座り、鳥籠の蓋を開けてやると、風変わりな色合いの羽根を持った鳥はくるりと鳴いて膝に乗った。

これから服を着替えて、禁門まで鳥を運んだ後で雉門に降りれば間に合うだろう。――桓魋はきっと、まだそこにいる。

そして指に止まらせた美しい鳥に向かって、祥瓊は話しかける。

「陽子、元気? 祥瓊です――」

 

 

 

 

 

 

 

Home     Novel

 

 

こうして物語は、『恋文』につながってゆくのでした…。

 

タイトルは、トラン・アン・ユン監督のベトナム・仏合作映画から。

これでまもなく、『恋文U』をお届けできます。…やっと!(笑)