夏至を過ぎ、大暑と呼ばれるその頃は、一年で最も暑さの厳しい時候だった。

 

その休日も、朝から身の置き所のないような暑さだった。

早朝に起き出して、遠甫から借りた書物で私的な勉強を済ませてしまうと、政務のない午後には他にやることもない。同じく暑さに参っているらしい女官たちに、かまわないから退がっていいと言うと、彼女たちもどこか嬉しそうに控えの間に引き取っていった。

さて、と陽子は書卓から立ち上がり、正寝の堂室の周りを窺う。こんな午後には皆、少しでも涼しいところで身体を休めているのだろう。辺りには通りかかる人影もなかった。

ならば前々からやってみたかったことを、実行に移すいい機会だと考えて、陽子は忍び足で堂室を後にする。

 

 

――暑いから水に入るという考えは、陽子にとってはごく自然なものに思われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

  風のそよぎにも、小川のせせらぎにも

人がもし聞く耳を持つならば、そこには音楽がある。

 

 

 

――― 水上の音楽 ―――

 

 

 

 

 

 

 

 

 その池は、正寝から仁重殿を結ぶ道の脇、立ち並ぶ樹々の合い間を少し奥へ分け入ったところにあった。

通り過ぎようとしたその場所から、あるはずのない水音が聞こえてきたとき、景麒は思わず足を止めて、深いため息をついた。――まさか、とは思ったのだが。

生い茂る羊歯に足元を取られながら、木漏れ日の中を進んでいくと、蓮池の中にはやはり探していた人がいた。

「――何をなさっておいでです」

心底呆れてもはやため息も出ない、といった表情で、景麒は主に声をかける。

振り返った陽子は、蓮の間から彼を見上げてにっこりと笑った。池のほとりの石の上には、畳んだ帯と袍、それに履がきちんと揃えて置いてある。薄物を身につけておくだけの分別はあったらしい。

抱えた文箱を石の上に置くと、彼はやや厳しい声で陽子を呼んだ。――主上。

「今日も暑いね。……わたしに何か用事でも?」

そのあなたに用事があって正寝まで足を運んだのだと言いかけて、景麒は口を噤む。こんなに暑いと王気をつかむ目算も狂う、とは言いかねた。

「こちらの人たちは、あまり泳ぐ習慣がないみたいだね」

陽子は屈託なく笑い、首だけを水から覗かせて景麒を見上げる。とんでもないと言いたげに、彼は渋い顔で答えた。

「古今東西、納涼といえば、舟遊びか山荘と決まっております」

身体を冷やさぬ内に早くお上がり下さい、と重ねて窘められ、陽子は肩をすくめた。

「……分かった。上がるから手を貸して」

景麒は岩の淵から身体を傾け、片手をさし出す。

濡れた手でそれを掴むと、石に足をかけて水から上がるかと思われた主は、次の瞬間勢いよくそれを蹴って、自分の身体ごと景麒を水の中に引き込んだ。

高い水飛沫が上がり、水音に驚いた鳥たちが梢から飛び立っていく。

「――意外に古典的な手に引っかかるんだね、おまえも」

先に水から顔を覗かせた陽子は、続いて水面に現れた彼の金髪に水草が絡まっているのを見てくすくす笑った。

景麒は無言で立ち上がり、濡れた髪をかき上げる。この辺りではまだ、水は彼の腰程度の深さしかなかった。

「いつだったか、水に潜ったことはないって言ってただろう? だから泳ぎ方を教えてあげようと思って」

「……お気遣い痛み入りますが、水浴びの仕方くらい心得ております」

「よかった。じゃあ、一緒に泳ごう」

仏頂面を通り越して、ほとんど無表情になっている半身の髪から水草をつまみ上げてやると、陽子は蓮花の浮かぶ方へと身を翻して泳ぎ出す。

 

 

池の縁に置かれた石のひとつに凭れかかると、景麒は軽く腕を組んで主を眺めた。――こういうときには、もう何を言っても無駄だとよく分かっている。

ほどけかかった髪紐が、濡れた赤い髪の中に纏わりついていた。それが水草に絡まりそうになるのを上手に避けながら、彼女は時折大きな蓮の葉に手をかけて休み、それからまた泳ぎ始める。本当に嬉しそうなその顔を見ていると、これ以上小言を云う気も失せるのは確かだった。

――そちらの方は水が深いのに。

池の底には思いがけない柔らかさで、深く泥が積もっていることがある。足を取られたら危ないと思いながら、景麒はいつでもそちらへ泳いでいけるように、水を吸って重くなった袍を脱いで手近な岩の上に掛けた。

冷たい水が、肌と衣の隙間に流れ込む。確かに心地良いと、内心景麒も認めた。――泳げないわけではないと、言い足すのを忘れてしまったのだが。

水音の他には何も聞こえない、静かな午後だった。

手をのばせばすぐ届きそうなところで、広がった赤い髪が藻のように揺れる。思いがけないほど近くから浮かび上がった主は、景麒の腕に手をかけて、近々と彼を見上げた。

「……来てくれてありがとう」

軽い目眩がしたように思ったのは、多分水面の反射のせいなのだろう。こんなに美しい瞳の緑は、どんな蓮の上にも見たことがなかった。

「こうして一緒にいられて、とても嬉しい」

とっさに言葉が見つからない景麒を気にする風でもなく、陽子は再び笑って池の中央へと泳いでいってしまった。

――こういうときにはいつも、気の利いた返事をし損ねる。

一向に反射神経に結びつこうとしない自分の感情経路を苦々しく思いながら、景麒はため息をついてもう一度岩に寄りかかる。

ちょうど頂点を少し下った夏の陽光が水面に反射して、辺りには清々しい蓮の香りが漂っていた。高い梢では鳥が囀り、同じ水の中には主がいる。

もう、世界の何もかもが眩しい。

 

 

                                                 

 

 

木立ちの合い間から水音が聞こえてきたので、浩瀚は足を止めた。

それが誰のものなのか、垣間見る前から見当はついていた。――夏の暑い午後に、こんな風に水遊びをしようと思いつく者は、この王宮の主以外にはいない。

夏の盛り、呼吸する空気にまで暑熱が籠っているような休日の午後だった。

朝早くに私邸を出て冢宰府に向かい、続きが気になっていた仕事を誰もいない政務室で済ませた後、浩瀚は掌客殿を迂回する道を選んで私邸に戻ろうとしていた。

衣冠を省略した気楽な服装でもあり、休みのさなかに下官と出くわして、気まずい思いをさせるのも忍びない。

また、王にはきちんと休暇を取るように強く勧めている手前もあり、自分自身がそれを破って休日出勤をしているところを見られるのは少々都合が悪かった。……それに多忙な冢宰と言えど、散策を楽しみたいときがないわけでもない。

だから浩瀚は物音を立てぬよう、木立ちの間から静かに蓮池の方を見やった。

――水面に広がった赤い髪。

予想通りのものを見出して、それでも浩瀚が驚いたのは、その同じ池の中、石のひとつに凭れるようにして主を見守っている台輔の姿があったからだった。

もう随分前のことになるが、蓬莱に流された泰麒の捜索に、復興間もない王宮の貴重なひと夏を費やしたことがあった。

正直言って浩瀚自身にとっては、虚海を隔てた隣国の台輔の行方よりも、自国の建て直しの方がはるかに優先すべき課題だった。けれど、問題をそのままにしては先に進めないという若い女王の気質はもう知っていたし、何より、普段は何かと主を諌めずには置かない台輔が、それを止めなかったのだった。

あの夏は、彼ら二人にとっても貴重な夏だったのだろう。

隣国から忠告に来た延王と衝突して積翠台から出奔した主を、浩瀚はその午後、王宮中を回って探し歩いた。――台輔が王の行方を知っていて、それを誰にも教えなかったと知ったのは、随分後になってからだった。

そうして浩瀚は理解したのだった。

つまるところ、この台輔にとっては、主の心以上に優先されるべきものは何もないのだと。

 

 

静寂の中で耳に届く水音が、まるで旋律を持たない音楽のようだった。

それを聞きながら、先王の即位礼に参席するために麦州城から王宮へ上がり、初めてあの台輔に逢ったときのことを、浩瀚は思い出す。

白く緊張した表情の予王の脇に控えた麒麟は、神獣以外の何者でもなかった。彼が無機質な声で何かを補足するたびに、予王はどこか怯えたような、それでいて縋るような表情で自分の半身を振り返っていた。

あれは、その後もついに互いの半身になれなかった主従の姿だった。

登極直後、同じように不安げな目で台輔を見上げていた赤い髪の主は、今ではあんな風に水と戯れて笑っている。

浩瀚の知る女たちの中で、いったい幾人が、喉が渇いたときに水を飲むような単純さで、暑いから水に入るなどという真似ができるだろう。複雑華麗に結い上げた髪や、丹念に施した化粧は、常に彼女たちを躊躇させる。

けれどこの種の官能を帯びた幸福は、いつでもそれに向かって身を投げ出せる潔さを持った者にしか降ってはこないのだ。

それを見守る台輔の表情には、やはり幸福のさなかに身を置く人間特有の、満ち足りた静謐があった。

柔らかな午後の陽射し。肌を浸す水の冷たい感触。のばされた手に触れる相手の身体が歓びを生まないはずがない。

最後にちらりと垣間見えた主の表情が、危うげな陶酔ではなく、翳りのない喜びに満ちていたので、浩瀚は何故かほっとしてその場を離れた。――感覚に結びつく喜びの中に、一過性ではない幸福を見出すのは、実はとても難しい。

 

 

                                                 

 

 

彼が台輔と呼ばれるようになる以前、まだ蓬山にいた頃には、ちょうどこんな風に、紫蓮宮のすぐ傍にある泉で沐浴したものだった。蓬山に四季はなく、気候はいつでも温暖だったから、かえって水の方が心地良かった。

けれど後にそれを聞いた主は、首を傾げるようにしてこう言った。

――それは、随分退屈なことなんじゃないだろうか。

驚いたような顔をした彼に向かって、陽子は続けた。――暑かったり寒かったりするから、人は次の季節を待ち焦がれたり、去っていった季節を懐かしいと思ったりするんじゃないだろうか。

そのとき景麒は耳慣れない音楽のように、その言葉を聞いたのだった。

水をはらんだ主の薄物の袖がふわりと揺れるのを見送りながら、今ならあの言葉の意味が分かると景麒は思う。

彼の四季は、この赤い髪の主によってもたらされる。――彼女を得るまでの長い冬の厳しさと、それに続く春の訪れ。夏の驟雨、そして黄金の秋。

それぞれの季節が異なる音階を持ち、やがて美しい変奏曲のように、王という名の主旋律へ向かって集約されていく。

すべての朝、目を覚ました瞬間に、景麒は世界に向かって耳を澄ませる。――沈黙の中の音楽、彼女の気配を聞き取るために。

 

 

泳ぎ疲れて池の底に足をつくと、泥が舞い上がったと言いながら、陽子は水面を覗き込んで軽く身を引くようにする。

その腕を取って引き寄せると、主の身体は刈り取られた水草のようにゆらりと景麒の腕の中に納まった。

その顔に濡れた髪が纏わりついているのを、景麒はいつかと同じように丁寧に払う。彼を見上げた陽子は眩しげに目を細め、むき出しになった腕を柔らかく景麒の背中に回す。

降り注ぐ光を反射して輝く水の中に身を沈めると、まるで呼吸の続きのように自然な動きで寄せられた唇へ――彼が知る唯一の旋律へと、景麒は唇を重ねた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Home   Novel

 

 

タイトルはヘンデルの楽曲、冒頭の引用は詩人バイロンの一節から。

 

先日期間限定で開催された「サロン・ド・芥瑚」にて、皆さまの華麗な会話の中に、管理人はダイヤモンドの原石を見出しました。キーワードは「水浴び」。…これだから、特別企画は止められません(笑)。サロン開催記念として、芥瑚なマドモアゼル方すべてに慎んでお捧げいたします。