目を閉じて

― 『セクエンツィア』 最終章―

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾いた葉を踏んで近づいてくる足音に、陽子は目を開いた。

黄金色に染まった秋の空気の中を、こちらへと歩いてくる景麒の姿が見えた。

周囲の黄葉に溶け込んでしまいそうな薄い金色の髪。その歩みにつれて揺れる鈍色の袍だけが、不思議な残像となって陽子の目に映る。

大きな樹の根元に座ったまま、陽子が手をさし出すと、身をかがめた彼はそれを包むように手を重ね、こちらにおいででしたか、と静かな声で言った。

「……そのまま積もるのにまかせてくれと言っても、正寝の女官も庭師も、やっぱり掃かずにはいられないらしくて」

落ち葉を楽しむにはこんなところまで来なくてはならないんだ、と陽子は笑う。

 

 

梧桐宮の裏手を山の方へ向けてずっと登ったところにある、小さな園林だった。

名前の通り、梧桐の木々に囲まれたこの宮の後方には、色づいた林が山の中腹まで続いていた。

梢の彼方に見える尭天山も、晩秋の紅葉に覆われて黄金に染まっている。峻峰の先端では灰色の岩肌がむき出しになり、その場所にだけ一足早い冬が訪れているようだった。

そちらへと目をやった後、景麒は同じように陽子の隣に腰を下ろす。

懐に入れていたらしい書類が、かさりと落ち葉にも似た音を立てた。――傍に座らせて頂いても、とは、彼はもう訊ねない。

「何か、急ぎの仕事でも?」

「……用事がなくては、来てはいけませんか」

相変わらずの物言いに、陽子は小さく笑った。

「――かまわないよ」

 

 

                                                 

 

 

中秋節の最後の休日だった。

明日からはまた、いつもと同じように朝議が開かれ、すべての府第で政務が動き始める。――こんな風に過ごせるのも、この午後で終わりだ。

樹の幹に凭れていた身体を起こし、隣に座った景麒の背中に頭を預けると、金色の髪が頬に触れた。

落ち葉の中は、静寂が深い。積み重なった葉の間に、すべての音が吸い取られていくからだ。

「――何か話して」

「……何か、と仰られても」

当惑したような口調を背中越しに聞いて、陽子はもう一度笑う。

「じゃあ、明日の朝議の議題を読み上げてくれ」

かすかなため息の後で、書状を広げる音がした。

――いささか長い休暇の後ですから、明日は六官府すべてから奏上があります。まず最初に……。

目を閉じると、その声は秋の気配の中から浮かび上がってくる。

ごく静かな振動が耳に当てた袍から伝わり、彼が息を継ぐたびに、その向こうから穏やかな鼓動が聞こえた。

――春官府からは、冬至の祭礼の準備について。天官府と協議の上、こちらも順調に進んでいるようです。

景麒の声は、静かで無機質だ。唯一、音楽的といってもいいほどの深い響きを、いつも無意識の素っ気なさが裏切っていることに、本人は気づいていない。

ほとんど表に出すことのない感情は、むしろ言葉の後の沈黙に含まれる。それに気づくまでには随分時間がかかったと、その声に耳を傾けながら陽子は思う。

「――それから地官府ですが、土地台帳を改めたものが完成したそうです」

その言葉に、陽子は我に返って目を開く。

「それを忘れてた。事前に地図で確認して……」

おかなくては、と起こしかけた身体を、後ろに回された景麒の手が留める。

「――動かれては、困ります」

……地図ならば、後でご用意いたしますから。

その低い響きを秋の中から拾い上げ、陽子は再び目を閉じる。

 

 

愛想のないこの声は、どんなに美しい詩もただの散文に変えてしまう。

けれど同時に、散文きわまりない朝議の題目を、隠喩に満ちた抒情詩に変えたりもする。

――たとえば今、書物の頁をめくるのと同じようにして自分の髪を梳く、この形の良い手のように。

 

 

深々とため息をつくと、彼の背中に凭れたまま、陽子は身体を丸くする。

「……こんな風にしていると、何だか眠くなってくる」

「――それは、困ります」

景麒はかすかに笑ったようだった。

「朝議の議題をまだ読み終わっておりませんし……」

腕を動かす気配とともに、書状が枯れ葉の上に置かれる音がした。

「地図も用意しなくてはなりません。それに……」

上体を傾けて腕を後ろに回し、その身体をすくい上げると、景麒は自分の前にそっと陽子を抱き下ろした。

柔らかい髪が金色の光のように落ちてくるのを見上げながら、陽子は眠気を帯びた声で訊ねる。

「――それに?」

「そんなところで休まれては、わたしまで眠くなってしまう」

誰も咎めはしないよ、と、その腕の中で陽子はかすかに笑う。

 

 

少し疲れた、と思う。――荷を動かすように、国は動かせない。

明日からはまた、小さな石を少しずつ積んで途方もない城壁を築くのにも似た、毎日の繰り返しが始まる。

それでもこうして静寂の中で景麒の声を聞いていると、見えない疲れが少しずつほぐされていくような気がした。

声は、言葉を運ぶ器だ。怖ろしい言葉を痺れるように甘く、そして優しい言葉を素っ気なく伝えることができる。いつか予想もつかない何かが起こるのなら、この声で告げて欲しいと陽子は願う。

そう呟くと、彼は笑いもせず静かに訊ねた。

――例えば、どのような。

――分からない。何かとても怖いことだよ……想像できないような、壊滅的な何か。

――わたしにそれを、あなたに告げろと仰るのか。

――そう。おまえの声で。

本当は陽子も知っている。

真に怖ろしい知らせに、準備などできない。心臓を貫くようにもたらされる凶事なら、予想の範疇などとうに超えているからだ。

陽子の髪に落ちた枯葉を取り払い、ごく微量の優しさが感じられる声で彼は続ける。

――みだりにそうしたことを口に出されぬよう。言霊、と云われるものもある。

――本当にあるの?

――さあ。けれど言葉で認めてしまうことで、自ら呼び込んでしまう不幸もありましょう。ですから……。

それ以上、何も仰らずに。

静かな声とともに、陽子を包む腕にわずかに力が加わった。

 

 

                                                 

 

 

冷たくなり始めた風に、落ち葉が吹き払われていく。

暮れていく秋が、紅葉する樹々の上に最後の光を傾ける季節だった。あと数日もすれば、こうして戸外にいるのが寒く感じられるようになるだろう。

幾重にも重なった落ち葉で、小さな園林は黄金と深紅に敷きつめられていた。

温かい腕の中で時折うっすらと目を開けて、陽子は自分がまだ秋のさなかにいることを確認する。

――ああ……それから。

同じように紅葉を眺めていた景麒が、ゆっくりと口を開く。

「正確な数字は追って届くと思いますが、今年の虚海沿岸は例年にない実りを見たそうです。――主上が路木に願われて得た穀物が、あの地に適していたのでしょう」

陽子は一瞬目を瞠る。

昨年の秋、遠甫から勧められた歳時記を読み終えた後、陽子は官邸に太師を訪ねた。虚海沿岸の気候と、そこに住む人々の暮らしを詳しく知るために。

他の官たちからもさまざまに話を聞いた後、陽子が天に願ったのはある穀物だった。吹きつける潮風にも枯れず、あの地方独特の塩気を含んだ土壌にも耐え得る、豊かで重い実りを約束する種を。

王宮の路木に生った実は、今年の春には国中の里木に実った。あの不毛の海に面した小さな村々にも。

――よかった……。

涙ぐみたいような安堵が胸を浸していく。

王座にあることが無駄ではないと思えるのは、こういうときだ。

この国を包む、黄金の秋。それは去年の冬の終わりに選び取った、自分たちの選択に対する答えであるようにも思えた。

雲海の下に広がっているだろう豊饒な眺めは、やがて収穫期を終えて冬のそれへと変わっていく。冬至の祭礼が過ぎれば、もう今年の暦には数えるほどの日々しか残ってはいない。

身体を預けた腕はどこまでも温かく、秋の匂いがした。

「どちらかと言えば……」

陽子の髪を静かに撫でながら、やがて景麒は言う。

「わたしは思うのですが。――同じ声なら、こうしてあなたに良い知らせを運ぶ声でありたいと」

 

 

そして再び陽子は目を閉じ、暮れてゆく秋に向かって耳を傾ける。――静寂の中で喜びをもたらす声と、その向こうに広がる数え切れないほどの季節に。

晩い秋がやがて冬に代わっても、彼は自分の傍にいて、時折こうして冷たくなった手を温めてくれる。

今はそれだけで充分だった。

 

 

 

 

 

 

Home      Novel

 

タイトルは、柔らかい色使いが印象的なルドンの絵画から。