ご注意

この小説は大人向けでございます。

直截な表現は皆無の曖昧な描写ですが、そういったものが苦手な方、

どうぞお避け下さいますようお願い致します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半島の地図

a map to your peninsula inside, outside

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

――うっすらと目を開くと、白い敷布の上に投げ出された腕が視界に映った。

 

 

背後から陽子を抱いたその腕の持ち主はまだ眠っているらしく、肩越しにかすかな息遣いが感じられる。

昨夜遅く、牀榻の更紗が動いたことは知っていた。

すでに灯りを落とした暗闇の中、横たわった身体が背中を包み、静かな腕が首の下に滑り込むのを感じながら、ああ、明日は休日だった……とぼんやり考えたのを覚えている。

――景麒がこんな風にここへ来るのは、決まって休日を控えた夜だ。

後ろから回された腕に手を重ねると、薄れていた意識は再び眠りの底へと滑り落ち、記憶はそこで途切れている。

 

 

 ◆              ◆              ◆

 

 

朝はまだ早かった。

半身の温かさを背中に感じながら、陽子はその腕に沿って手を伸ばしてみる。彫刻めいた腕の先、軽く撓められた手に指先を滑り込ませると、そこには思いがけず温かな空間があった。

敷布の上で重なり合う二つの腕が、まるで白地図に描かれた半島のようだと思い、陽子は小さく笑う。そんなとりとめもない連想の理由には心当たりがあった。――昨日の、あの話のせいだ。

朝議を終えた外殿の一角で地官たちと書卓を囲んだのは、昨日の午後だった。卓上に広げられていたのは大きな白地図、そして話題の中心は新しい地図の作製だった。

こちらへ来たばかりの頃、陽子が初めて目にした地図は、限りなく簡略化された絵のようなものだった。見る者に大まかな目安を与えるに過ぎないそれが、市井で使われている唯一の地図だという。

さすがに国府では各種の詳細な全図が使用されていたが、土地配分や税の徴収に重点を置いているため、通常の用途には向かない。

――この間の報告書は、皆も見ただろう? 各州の街道でも、隊商を始めとした人の移動が年々増えてきているという。安全な通行のためにも、普及用の地図が欲しいんだ。誰もが日常的に使えるような、正確で分かり易い地図が……。

 

 

重ねた腕の先が、かすかに動いた。

陽子は小さく肩を捻って振り返る。長い金色の睫毛が瞬き、濃紫の瞳がうっすらと見開かれたところだった。

その焦点が合うのを待って、陽子は小さく囁く。

「――地図のことを考えていたんだ」

朝の挨拶には不似合いな言葉だったが、景麒は特に驚いた風でもなかった。

もしかしたら、まだ目覚め切っていないのかも知れないと思う。政務のない朝には、彼が意外に怠惰だということを陽子は知っていた。

脇の卓子には、昨夜書類を片手に摘んだ葡萄が残っていた。景麒の肩越しに幾粒か摘み取った果実を、陽子は平等に彼と自分の口に運ぶ。

瑞々しい果実が喉に痛いほど甘く感じられたのは、彼も同じだったのだろう。かすかに眉を寄せてそれを飲み込んだ後、二粒目をさし出した陽子の指先に、景麒は口づけだけを落として返した。

晩秋の朝の空気は冷え込んでいた。牀榻に射し込む薄い光の下、陽子はひそめた声で彼に説明する。――その、地図の話だけど……。

たとえば街道を行く商人たちが、平坦な最短距離を選んで荷を運べるように。たとえば不慣れな旅人が、安全な宿場を通って目的地に辿りつけるように。

国情が安定し、周辺諸国との交流も増えた今、多くの人々がその恩恵に預かれるような地図を造りたいのだと。

景麒は何も言わず、黙って話を聞いていたが、その目には温かい諒解の色があった。小さなため息とともに話を終えて、陽子は軽いくしゃみをする。

「正確な地図の作成を目指すなら――」

冷えた肩を包むように陽子の身体を引き寄せながら、彼は無表情に呟いた。

「……正確な測量が必要かと思われますが」

それなら大丈夫、と薄衫の襟に向かって陽子は頷く。――うちの地官たちも長年雁で研修して、大分鍛えられたみたいから。

けれどその語尾は、一瞬止まった呼吸の中に飲み込まれた。最小限の動きで紐を解き、背中に滑り込んできた手によって。

それから陽子の耳の後ろに唇を落とし、景麒は低い声で囁く。

――そちらの測量では、ありません。

 

 

 ◆              ◆              ◆

 

 

まだ意識と動作がうまく結びつかない朝、吐息を伴った声は驚くほど素直にこぼれ落ち、陽子を当惑させる。景麒もそれを知っていながら楽しんでいる節があった。

夜がもたらす深い愉悦とも、昼の刹那的な快楽とも違う、柔らかで曖昧な朝の感覚――その上に置かれる手は、目覚め切らない身体に輪郭を与えて地図を描く。

ゆるやかに丘を辿り、窪地を抜け、ここに泉があるのだとその手は教える。満ちていく水の重みに耐え切れず、錦布の上を迷いかける脚を、道標はここだとその腕が引き寄せる。

彼が陽子の上に描く地図は、常に不定形だ。陽子自身も知らない道を、景麒の手は知っていた。

確かに自分のものでありながら、彼だけが喚起し得る感覚。身体に内在するその感覚が、同じ喜びで心まで満たすという不思議。

そうして測量と呼ぶにはあまりに穏やかな仕草で、その手が水の在り処を探っていく。――陽子の声を手がかりとして。

複雑で優しい手の探索は、やがて一定の誘導を伴った動きに代わる。時に回り道を選びながらも、ただひとつの道を指し示し、その手は感覚の源を捉えて先へと促していく。

意識を越えて身体がしなる直前、肌が刷いたような湿り気に覆われるのを感じて、陽子は息を止める。――寄り添うだけの彼にはまだ微笑の余裕さえあること、そして自分だけが先に解放されることへのささやかな抗議は、ついに言葉にならなかった。

 

 

   ◆              ◆              ◆

 

 

――眠りから醒めたその目が自分を見出し、遠い場所から戻ってくるように、少しずつ理解の色を湛えていくのを見るのが好きだった。

いつもは余分な熱を持たないその手が、一緒に目覚める朝だけは、自分より体温が高いことも。

 

 

最初の波が去った後の息遣いを鎮めながら、陽子は彼の手を取って唇を寄せる。――端整な骨格の手首、ゆるやかに長い腕。その先に待つ肩と首筋は、時に陽子の天蓋となり、揺籃となる。

横たわった彼の身体を手で触れて確かめ、ところどころに唇を落として印を残す。――知りたいと思うから、人はその対象の上に地図を描くのだ。

見知らぬ土地の形を記号に変えて、あるいは何度触れても知り尽くしたとは思えない身体に、その反応を確かめながら。

彼の身体に点在する感覚を掬い上げ、それらの断片を線で繋ぐ作業に没頭していると、次第に不規則になっていく呼吸の下から、やがて堪えかねたように景麒の声が囁く。

――動かないで……と。

 

 

  ◆              ◆              ◆

 

 

敷布の上に横たわっていた腕が、確かな意志を持って陽子の背に回された。

柔らかく天地を回転させるその腕の中、昼の光や夜の静寂にあっては口にできない言葉を、もう果実の香りも消えた唇を重ねて陽子は囁く。

何の予定も制約もない、白地図にも似た休日の朝――ゆるやかな弧を描く、その半島の腕の先で。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Home       Novel-two

 

 

タイトルは、偶然目にした日本語の詩、及び地学概説から。サブタイトルは、下書き翻訳の過程で残った一節より。