薄闇の中を、誰かがひっそりとした足取りで降りてくる。

その気配を感じ取って、景麒は横たわったまま薄く目を開いた。

 

 

――巧国傲霜、翠篁宮。

この宮城の地下に幽閉されてから、いったい何日が過ぎたのだろう。

季節はすでに冬から春に移っているはずなのに、暗い岩室に光は届かず、時間を知る術さえなかった。

獣形に閉じ込められた重い前脚を持ち上げると、禍々しい音を立てて鎖が鳴った。

立ち止まった灯りの向こうから、低い女の声が囁く。

「どうか、そのままで。……景台輔」

手にした燭台から、顔を背けるようにしながら身をかがめた人影。

そこに立っていたのは、この国の麒麟――塙麟の姿だった。

 

 

 

 

 

 

 

鏡の中にある如く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手近な岩の上に灯りを置いた塙麟は、獣形で横たわる景麒の前に膝をついた。深々と被った布の端から、彼の鬣と同じ色合いの金髪がこぼれ落ちる。

懐から鍵を取り出すと、塙麟は慎重な手つきで彼の両脚に絡んだ鎖を外した。

幽閉されて以来ずっとつながれていた枷から解放され、景麒はかすかに息を吐く。いくらか楽にはなったものの、立ち上がることはできなかった。

「これからあなたを、慶にお送りいたします」

灯りから顔を背けたまま、かすれた声で塙麟は囁いた。

「尭天ではなく、征州城のある維竜へ。そこであなたは偽王の手に引き渡されます。……ご存じですね。先王の妹、舒栄のことです」

景麒はわずかに目を見開く。

――麒麟がおれば諸侯も異論なかろう。景麒は舒栄にくれてやる。

巧国の山中で、塙王は確かにそう云った。その脇では諌める言葉も尽きた塙麟が、崩れるように両手で顔を覆っていた。

――天はお許しにならないでしょう。きっと巧は報いを受けます……。

そして今、病んでいることがはっきりと分かる声で塙麟は続ける。

「あなたのためにも、その方がよろしいのです。あれから主上が命じて、巧の隅々まで探したにもかかわらず、景王の行方は分かりませんでした。すでにこの国にはおられないのだとしたら、どこかできっと生きておいでになる。そして王が最後に戻るべき場所は、ご自分の生国以外にありません。……だから、あなたは慶にいらした方がいい」

何故塙麟が布で顔を覆っているのか、理由は聞かずとも分かった。――見られたくないのだ。致死の病に蝕まれ、無残に朽ちていくさまを。

立ち上がろうとすると、鎖の重みで擦り切れた脚が疼いた。そっとのばしかけた手を、塙麟はためらうように引き戻す。

やつれた白い手からは、かすかな血の匂いがした。

どこかで誰かを傷つけたのだろうかと考えて、景麒はそれを否定する。――麒麟にそんなことができるはずがない。

「わたしは……」

震える声で言いかけて、病んだ麒麟は不意に胸を抑えた。息を止めて身体を折り、何かをやり過ごそうとするかのように握り締めた両手。その上に涙がこぼれ落ちるのを、景麒は声もなく見守る。

彼女が身の裡でどんな苦痛を耐えているのか、まだ遠くはない過去の経験から、景麒もよく知っていた。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

――これは、同族だ。

暗がりの底に蹲る細い肩を見つめながら、そのとき不意に、景麒は強くそう感じたのだった。

他国の麒麟に逢うのは、これが初めてではない。だが明るく屈託のない延麒や、幼い日の泰麒を前にしても、これほど確信めいた思いを抱いたことは一度もなかった。

事実、彼らは限りなく似通っていたのだ。冷たく冴え冴えとした髪の色も、物堅く端正な容姿も――個というよりは、天意の器であることに忠実な生き方においても。

そして何より、唯一の主と定めた人から受けた苦痛において、彼らはまぎれもなく同族だった。

巧国の森の中で、捕らえられた景麒の角に呪を施しながら、塙麟の手は激しく震えていた。許しの言葉を待つように、彼女が何度も主を振り返っていたのを覚えている。

だが、それを見返す暗い目に心を動かされた様子はなく、塙王は最後まで無言のまま、自らの半身とその同族の苦しみを眺めていたのだった。

――人は死ぬものだ。巧は滅び、儂も死ぬ。ならば慶の胎果にも同行してもらう。

自国の周囲に胎果の王は要らぬと笑った塙王の言葉が、はたして真実だったのかどうか、景麒には分からない。あるいはそれも表面上の理由に過ぎず、言葉も追いつかないほど根深い猜疑や絶望が、彼の心の底には巣食っていたのかも知れない。

どちらにしろ、すべてを承知の上で失道に踏み込む王の心など、天意の器に理解できるはずもないのだ。

だが、すでに傾き始めた国が、この先どれほど酷い荒廃へ落ちていくのか。迫り来る死を予感しながら、その渦中に王と民とを遺していく麒麟の苦痛がどれほどのものか――それだけは分かっていた。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

やがて震え続ける肩を意志の力で抑え、塙麟は顔を上げた。

痩せ細った手でそっと覆い布を取り去ると、彼女は初めてその顔を晒した。――荒れて干からびた肌、削ぎ落とされたように窪んだ頬。これが麒麟だと云われても、もう信じる者などいないだろう。

それほどまでにやつれ、かつての美貌が見る影もなく衰えた貌にあって、濃紫の瞳だけがどこまでも優しい光を湛えていた。

「あなたをお送りした後、わたしはここに戻って参ります。……そしてまもなく、この王朝は滅びるでしょう」

長い睫毛はまだ濡れていたが、その声は静かで気丈だった。

「あの方の心に焦りや疑念が降り積もっていたのなら、他の誰でもなく、わたしが気づいてさし上げるべきでした。……ご自身をここまで追い詰めてしまうほど、あの方は孤独だった」

病み衰えてなお穏やかな塙麟の目を見たとき、景麒は悟った。彼女はすでに受け容れているのだ――やがて訪れる最期の瞬間を。

それは、かつて景麒自身が辿った道だった。

――たとえ王がどこへ向かわれようと、ついてくるなと命じられぬ限り、お供をする所存です。

遠い夏、幼い泰麒に向かってそう告げたとき、自分もすでに覚悟していたのではなかったか。それがどの程度の苦しみを伴うか、それだけの問題に過ぎないのだ――と。

「主の意志には逆らえぬとはいえ、わたし自身も命じられるままに多くの罪を犯しました。共に滅びよ、とあの方はお命じになる。……あの方一人の咎ではない。これはわたしの過ちでもあるのです」

真実何かを引き受けると決めたとき、人は何者に対しても許しを乞わない。言葉にできる謝罪など甘えに過ぎず、他者の寛容を求める資格はないと分かっているからだ。

かつて彼を遺して去った人がそうだったように。

色褪せた唇にかすかな微笑を湛え、塙麟は真っ直ぐに彼を見つめた。

「必ず無事に、慶へとお帰しいたします。……どうか望みをお捨てになりませんよう」

もうすぐこの世を去る麒麟に残された、すべての希望をさし出すような声だった。

「あなたはきっと、王に再会なさいます」

 

 

それが、景麒が最後に見た、巧国の台輔の姿だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「……輔。景台輔」

預けた手をそっと引かれて我に返ると、足を止めた廉麟が、懸念の籠るまなざしをこちらに向けていた。

常世と異界をつなぐ呉剛環蛇の中は、淡い光にも似た乳白色の靄で覆われている。すでに数え切れないほど往復した幻の回廊は、やはり空しく終わった泰麒捜索の後、もうすぐ終わりにさしかかろうとしていた。

「ここで気を散じるのは危険です。……さあ、戻りましょう」

先を促す南国の麒麟の手は、健やかで温かだった。――数年前、彼の手に触れたもう一人の麒麟とは対照的に。

予言めいたあの言葉通り、赤い髪の主は剣を携え、再び彼の許へと戻ってきた。その登極から時を経ずして、巧国で台輔が登遐したという報せが届いたのだった。

そして今、多くの麒麟たちとともに呉剛環蛇を渡りながら、塙麟の最期の微笑を思い出すとき、こう考えずにはいられないのだ。

あのとき同じように滅びの淵にあって、鏡に映すように互いの姿を見つめた二人の麒麟――相反する明暗へと、それぞれを別った分岐点は、いったい何処にあったのかと。

 

 

仄白い靄の彼方に、幻の回廊の終わりが見えた。

あの光の向こうには、彼の生国がある。ようやく復興に向かい始めた国と民――そして彼の戴く二度目の主が。

自分自身の現実へと還るために歩き出しながら、景麒はもう一度、異界への入り口を振り返る。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

――七年前、同じようにこの世界から失われた麒麟。

あの幼かった戴の黒麒は、今、どこにいるのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Home        Novel-two

 

 

 

タイトルは、ベルイマン監督の映画から。