死が悲しいのは、生命と別れることでなくて、

生命に意義を与えるものと別れることである。

 

 

日の名残り

『自由、夜』をめぐる挿話U

 

 

 

 

 

 

 

――あれは確か、よく晴れた五月の朝だったと記憶している。

 

 

白亀宮から続く岩道を、進香のための花を入れた手桶を下げて歩いていたときだった。ふと頭上に影が射したような気がして、蓉可は空を仰いだ。

――騎獣……?

吉量とおぼしいその獣は、奇妙なものを背に乗せているようだった。それがどうやら人らしいと蓉可が気づいたとき、吉量は急速によろめいて下降し、白亀宮の門の向こうに落下した。

手桶を投げ捨てて、蓉可は岩道を駆け下りる。

普段は閉ざされている宮門の扉を押し開くと、そこには岩盤の上に横倒しになった騎獣と、その背にまるで荷のように身体を投げ出した女の姿があった。

雲海の途中で、吉量から落ちまいとしたのだろうか。自らの帯で、その身体を騎獣の背に縛りつけた痛々しい姿のまま、彼女はようやく顔を上げた。

かつては美しかった面影を頬の辺りに残して、無残に痩せ衰えた小柄な女だった。乱れた髪からは幾本かの花釵が落ちかかり、そこに小さな金の王冠を見た蓉可は息を呑む。

蓉可に気づいた女は、弱々しく手を上げ、振り絞るような声で叫んだ。

「――どうか、お取り次ぎを。天に……どうしても、天にお聞き届け頂きたいお願いが、ございます……!」

 

 

                                                 

 

 

報せを受けて駆けつけた禎衛の指図に従い、蓉可を始めとする数人の女仙たちが、そのまま気を失った女を蓬廬宮の一角に運び入れた。

「景女王であらせられる」

事情を尋ねた蓉可に、厳しい顔つきのまま、禎衛は短く答えた。それを聞いた女仙たちの顔が、驚きとも嘆きともつかない色をおびた。

――政務を放擲し、自国の麒麟に恋着し、ついに死の病に至らしめた亡国の女王。

蓉可自身は、それほど親しく、あの物堅い空気をまとった慶の麒麟に仕えたことはない。けれど、景麒がこの春ついに失道の病を得たという話は聞いていた。

「わたしがお付き申し上げては、いけないでしょうか」

蓉可がそう申し出ると、禎衛は一瞬驚いたように顔を上げた。

「……泰麒が、あれほど慕っておられた方の主ですから」

その名前を口にするだけで、胸が痛んだ。

泰麒は、蓉可がこの蓬山に来て初めて、自分の手で世話した麒麟だった。――五年前に蓬莱から帰還し、主を得て生国に下ったあの幼い麒麟は、その後一年を経ずして姿を消したという。どんなに蓬山が手を尽くして手がかりを得ようとしても、いまだその生死さえ不明だった。

ことの次第を急ぎ碧霞玄君に伝えてくる、と言い残して立ち去った禎衛を見送り、蓉可は紫蓮宮で一晩中、景女王――舒覚を看取った。この人が何のために蓬山に来たのか、蓉可もすでに知っていた。

彼女は浅い眠りと目覚めをくり返し、時折うわごとのように何かを呟いた。それでも仙水を与え、薬湯で傷を拭ってやると、いくらか楽になったようだった。

朝日が射す頃、やがて舒覚はうっすらと目を開いた。何も映してはいないかのような、空虚な目だった。

 

 

女仙たちの長が、舒覚の許を訪れたのは、その日の夕刻だった。

厳しい、けれど哀れみを湛えた表情を崩さぬまま、玉葉は滑るように室内に入ってきた。付き従ってきた女仙たちが、その後ろで花のように膝を折る。

床の上に崩れるように膝をついた舒覚の前に身をかがめ、その肩にそっと手を置くと、玉葉は一言だけこう告げた。

「――ご安堵なされよ」

それは天が王座と引き換えに、彼女の命を奪うことを承諾したと告げる、審判の声だった。

だがそれを聞いた瞬間、舒覚の顔には、痛ましいほどの歓喜の色が射した。

「忝う――存じます……!」

震える声で言い、彼女は深く床に叩頭する。後ろに控えた女仙たちが、そっと顔を背けるのがわかった。

玉葉は労わるようにその髪を撫で、明日の日没に、と短く告げた。舒覚は顔を伏せたまま、かすかに頷く。

それを見届けて玉葉は立ち上がり、静かに宮を後にする。主の後を追って、ひとり、ふたりと去っていく女仙たちを見送った後、宮に残されたのはただ一人、蓉可だけになった。

海桐花の香りの漂う夕暮れの中、ためらいつつも蓉可は彼女に手を貸して、その細い身体を牀榻に座らせた。

何か御入用のものはございませんか、とせめてもの声をかけると、舒覚はゆるやかに首を横に振った。

「ありがとう。優しい方ね。……でも、もういいのです。これですべて終わる――これで、やっと」

この世には、愛を失っては生きていけない人間も、確かにいる。そう呟いた舒覚の目から、薄く涙がこぼれ落ちた。

そのまま静かに顔を覆って、舒覚は泣いた。もはや声を上げて泣く力も残っていない、けれどそれ故に聞く者の耳に長く残るすすり泣きだった。――この方の心は、本当に張り裂けてしまったのかもしれないと、蓉可は思った。

抜け殻になった身体でここまで来て、それでもこんなふうに泣くのなら、失われた心はどれほど苦しんだことだろう。

けれど、そのやせ細った肩にかける言葉は、どうしても見つからなかった。

その髪にまつわった日の最後の名残りが消えていくまで、蓉可はただ黙って彼女の傍らに寄り添っていた。

 

 

紫蓮宮の階段を降りていくと、すでに広がり始めた宵闇の中、庭院の石案に腰をかけた禎衛の姿があった。

こちらに向けられた思慮深いまなざしを見たとき、堪えていた何かが堰を切ったように溢れるのを蓉可は感じた。

その傍に駆け寄ると、蓉可は倒れ込むように膝をついて顔を覆った。

「わたしには、どうしても分かりません……!」

人が自らの命を絶つことは最大の禁忌だと、天は定める。なのにその天自らが、その手で定めた王の命を奪おうというのか。それはまぎれもなく、彼女の自死を意味しているのに。

人を恋うる心を持つことは、王には許されないのか。それとも、王はすでに人であってはならないのか。

禎衛の顔を見上げ、蓉可は震える声でそう言い募った。天に対する疑問など、思うだけでも畏れ多いと理解はしていた。天の恩恵を直接受けて生きる女仙の身であれば、なおさらのことだ。

けれど、その疑問の裏には、この世界から泰麒を奪った何かと、それに対して指一つ動かそうとはしない天への恨みがあった。

それを咎める風でもなく、禎衛は黙って耳を傾けていた。息を切らすようにしてようやく口を閉ざした蓉可を見やると、禎衛は年若い女仙の肩に手を置いた。

「そなたの言い分はよう分かる。――だが、それはやはり罪なのだと、わたしは思う」

「でも……」

「人を恋うるが悪いとは言わぬ。それがたとえ麒麟であっても同じこと。――したが、人にはそれぞれ課されたものがある。それを天は道と呼ぶ。その道を投げ出して、許されぬものを追い求めようとすれば、人は必ずその代償を支払わねばならないのだよ。ただびとならそれもよかろう。だが、それが王であってみれば、報いはその身のみならず一国に及び、道に従って生きる無辜の民をも巻き込むことになる。――恋ではない。自らの思いにのみ囚われ、他者を顧みなかったことをこそ、天は罪と思し召したのだと、わたしは思う」

きっぱりと耳を打つ、揺るぎのない声だった。

舒覚の前では我慢していた涙が、初めて蓉可の頬を伝った。

そのまま禎衛の膝に顔を埋めて、蓉可は我を忘れて泣いた。――生きることは、なんと辛いのだろう。人であっても、仙であっても。

それは同時に、いまだその行方の手がかりさえ得られない泰麒に向けた涙でもあった。――あの幼く優しい方も、今頃どこかで、あんなにも辛い思いをなさっているのだろうか。

禎衛は何も言わず、静かにその髪を撫でていた。やがて泣き声がすすり泣きへと納まった頃、禎衛はゆっくりと口を開いた。

「天が我らをいとおしく思っておられるのかどうか、わたしは知らぬ。あるいは、ただ冷ややかに我らを見下ろしているだけやも知れぬ。――だが、そこに一片の慈悲も含まれておらぬと考えたくはない」

蓉可は泣き濡れた顔を上げ、禎衛を見た。

あまたの女仙たちの中にあって、最も長い時間を生きてきた女だけが持つ、凛とした美しい顔だった。

「我らに命を与え、生きよ、と天は言われる。王にも麒麟にも、なべての人々に。ならば蓉可、我らはすべての力を尽くして、この生を生き抜かねばならぬ。……天ではない、我ら自身のために」

 

 

                                                 

 

 

景麒に逢わずにいた、失道以来のあのひと月が、最も辛く苦しい時間だったと舒覚は思う。

終わりなく続く夜を寝もやらず、空虚な堂室の最奥で、彼女はひとり闇を凝視した。もはや死ぬと決まった王を気遣う者は、王宮には残っていなかった。主への不信を隠しながら身の周りの世話をする女官も、彼女がすべて追放した。――この手に残されているのは、彼だけだ。

自分の右腕と引き換えに彼の命をつなぎ止められるのなら、喜んでこの腕を切り落とそうと思った。右手で足りないなら両手を。眼を抉ってさし出してもいい。――景麒さえ助かるのなら。

けれど、天啓はどこからも下ろうとはしなかった。

疲れはてて床に横たわり、震える手で顔を覆おうとしたとき、背筋を這う冷たい戦慄があった。――あまりにきつく握り締めたために、いくつもの爪痕が残る枯れ枝のような手。いつかの夜、景麒の胸に当て、その愛を乞うた手。

間違っていたのは、この手ではなかったか。そう思い至ったとき、心臓が凍りつくような気がした。

省みるという行為――弱い女であることを自らに許し、課されたものから逃げようと、苦しみも怯えもした彼女がたったひとつ、これまでついにしたことがなかったのが自分を省みるという行為だった。その夜初めて、舒覚は自分自身の淵に立ち、その深い澱みを覗き込んだ。

愛の位相がずれて、その本質が剥き出しになったとき、彼女がそこに見出したのは執着だった。――自分はこれほどまでにすべてに執着していたのだ。景麒と、彼につながる世界のすべてに。

この世界のどこよりも彼の傍にいたいと願ったから、怯えながらも王座を拒むことができなかった。それでいてすべてを引き受ける決意も、すべてを放棄する勇気も持つことができなかったのだ。

王が道を失えば、麒麟が病む。頭では理解していたそれを、彼女は初めて、自らの手が愛する者におこなった過ちとして悟ったのだった。――王としても人としても、自分は間違っていた。そのどちらにも誠実でなかった自分を愛してくれと、麒麟であり人である彼に向かって、どうして訴えることができるだろう。

国や民のためでなく、景麒のためだけにでもいい、自分はまず王であるべきだった。彼を欲するなら、その上で正面から愛を求めるべきだったのだ。麒麟の慈悲に縋るようにしてではなく。

景麒を――麒麟を愛するというのは、そういうことだったのに。

最初から王ではあり得なかった自分に、天の救いがもたらされるはずがないと舒覚は思った。――ならば過ちを犯したこの手以外に、彼を救うものは何もない。

その瞬間、胸の中で大きく身を捩り、叫びを上げた何かがあった。

 

 

四月が終わる頃には、すでに心は決まっていた。それでも仁重殿に足を踏み入れることができるまでには、さらに数日が必要だった。

驚いたように迎え出た侍従たちに人払いを頼み、舒覚は、ひと月ぶりに逢う彼女の半身が横たわる牀榻の傍に立った。

どれほど病んでいても、胸を抉られる思いがするような美しい顔だった。

もう声が震えることはなかった。何もかもを言い終えたとき、それが永遠の別れの言葉だと分かったのだろう。その顔に淡い驚愕の色が走り、それから彼はすべてを諦めたように目を閉じた。――どうかわたしを、お許し下さい。

その頬に静かに伝ったものを、舒覚は見た。

――ごらんなさい、愛しい人。

声を上げて泣きたかった。

麒麟は心を持たない生き物だと言った、あなたの言葉は間違っていた。そうでなければ、愛と束縛の区別すらつかなかった愚かなわたしのために、どうして涙など流すことができるだろう。

けれどもう、何もかもが遅すぎる。

彼を抱きしめる代わりに、冷たい手をさしのべて、舒覚はその涙を拭った。うっすらと濡れた指先を、自分の唇に押しあてる。これまで自分が数え切れないほど流したのと同じ、どこまでも苦く柔らかな味がした。

これだけは自分のものだと、もうすぐ失う半身をみつめながら、舒覚は思う。――あなたの心は、ついにわたしのものにはならなかった。けれど、わたしのためにあなたが流した涙は、わたしだけのものだと。

 

 

                    ◆                      

 

 

夕暮れが夜に変わる頃、その扉は開かれることになっていた。

一国の王と呼ばれた人を見送るために、日が沈む前に、女仙たちはすでに雲梯宮の中庭に集まっていた。

白一色の女仙たちの中に、ひときわほっそりとした姿を見つけると、蓉可は駆け寄って、手の中のものを舒覚にさし出した。

「……これを。どうかお持ち下さい」

深い美しい紫色をした手巾だった。

「まだ蓬山公でおられた頃、景台輔がここでお使いになられていたものです」

それが本当に景麒のものなのか、蓉可自身にも確信はなかった。けれど、歴代の麒麟たちが使用した品々を納める宮のひとつに、それはあったのだった。比較的新しいものばかりが納められた一隅だった。これが台輔のものでなくてもかまわないのだと、蓉可は思った。

――この方のために、自分はこれが台輔のものだと信じる。そうでなければならないのだから。

さし出された手巾を受け取り、蓉可の顔を長い間見つめた後、舒覚は微笑んだ。すべてを諒解したような顔だった。

「……ありがとう」

雲梯宮の扉が、静かに開く。白い喪の装束をまとった女仙たちがいっせいに跪き、その中に立った舒覚の姿は、すでにこの世を離れた人のように見えた。

この透明な水晶の階段を、彼女はひとりで登って行かなくてはならない。かつては愛する人に伴われ、希望と怖れに震えながら辿った道の先に待つのは、彼女自身の死だった。

控えめな、けれどしっかりとした足取りで門をくぐった舒覚が、一度だけ振り返ったのを、蓉可は見た。

かつて天が彼女に到達することを望んだのはこの表情だったのだろうと思わせる、静かな意志を秘めた面貌だった。視線をわずかに上げたとき、その表情がほんの一瞬だけ揺らぎ、蓉可からは見えない何かを、舒覚は見たようだった。

後に残していく世界に向かって許しを乞うように――それに連なる何かを見つめるように、優しいまなざしを彼方へ向けて。

 

 

 

 

 

 

Home   Novel

 

タイトルは、カズオ・イシグロ原作の映画から。