Event Report 4

春のイベントに参加しました。


―― Part Three ――
 

 

 

Party after the Party


 そして楽しかった一日もあっという間に終わり、3時過ぎには撤収作業へ。
 残って下さったちょこさま、かりのさまのご助力も頂き、設営時とは正反対のスムーズな運びで万事完了!でございます。(お二方、本当にありがとうございました♪)
 それから場所を移して、お茶の時間へ。久しぶりに口にする温かいコーヒーにほっとしながら、本当に楽しいおしゃべりのひとときでした。
 ヨウ香さまの体調もよろしいご様子、お手元の甘味もちゃんと喉を通っておいでのようです。そして能吏Kちゃんが遅れてお越しになった理由は、3月18日からJR・私鉄共通カードになったPASMOの限定柄入手のためだった…という真実も明らかになり、一同の涙を誘ったのでした。

 「それにしても、今朝はてっきり、わたしが行く頃には設営は完了しているものだとばかり…」とため息をつくKちゃんは、今ではイベント参加に欠かせない舞台裏の主任。
 「初参加のときに助っ人をお願いして、ほんとによかった♪」と仰るヨウ香さまに、「いや。確かに誘いは受けたけれど、はっきり返事をしなかったような…。なのにどうしてこんなことに?」とKちゃんは首を傾げておいでです。
 ――あのう、Kちゃん。
 麒麟が話を聞いた時にはすでに、
ヨウ香さまによってすべてが決定されていました。

 そしてかりのさまとは、文章や創作について楽しく話がはずみました。「小説を書いたのは二次創作が初めてだったの?」とお尋ね下さるかりのさまに、「か、かっこ付きで台詞の入った文章を書くのすら初めてだったのでして…」としどろもどろに説明する麒麟。その脇で、「このー、うっかりさんめ♪」とヨウ香さまがにこにこなさっておいでです。
 「…本物のうっかりさんに、こんなこと言われてしまっていいんですか?」と呆れ顔のKちゃん。
 ――
よござんすとも、Kちゃん。

 来たる5月の集いに幹事をお勤め下さるちょこさまとは、ずばり音楽、この罪深くも美しい煩悩の喚起装置について、あれやこれやとお話が広がります。そうして映画のサウンドトラックからショパンのピアノ曲まで、あらゆる音楽は煩悩の餌食であるという事実を、深い共感とともに再確認したのでありました。
 ――
煩悩を称えて万歳三唱。


 

 

 


◆ 宴の後に ◆


  そうしてお二方をお見送りした後は、中央線に乗ってわが蓬莱の堂室へ。ヨウ香さまとKちゃんは、今宵麒麟宅にお泊りになられます。
 すでにイベント後の恒例行事となったこの合宿(笑)、頂いた差し入れを嬉しく頂きながら、おしゃべりは深夜まではずみました。印刷の技術から、特殊紙の種類まで、お二方から教えて頂くことは本当に無数にあり、途中何度も新しく珈琲を入れながら、
わが知識は再び数十倍の蓄積を見つつある…とこぶしを握ることしばしば。
 いずれこの知識は一滴あまさず、煩悩とその製作物に還元される予定でございます。

 そして話は自然にこれからのイベント参加予定に及び、だったら新刊はどのように計画しようか、ならばこの本の発行をこの辺りに合わせて…と煩悩はやっぱりエンドレス。
 そんな中、「…し、指定つきじゃない本も、また作りたいかな…なんて…」ともじもじ呟いた麒麟に、お二方が向けて下さった
「いいのよ無理しなくても」という慈悲に満ちた視線が、今でも忘れられません。


 うららかなお天気に恵まれた翌朝も、ゆっくりと朝ごはんを食べながらおしゃべりは続き、午後にはヨウ香さまが羽田空港へ。再会の予定はしっかりと立っていますから、名残を惜しみながらも、またすぐにお目にかかれることを楽しみに、しばしのお別れでございます。
 ご一緒にお見送りしたKちゃんは、その後新宿でさらなる煩悩兵器@スキャナー付レーザープリンターの物色にまでお付き合い下さいました。
 かくて春の宴は、ちょっぴりの寂しさと山のような楽しさを残して過ぎ去り、Kちゃんと早めの夕食をご一緒しながら眺めた夕焼けは、あの日、高層ビルに反射して本当に綺麗でした。

 

 

 

 

◆ 煩悩の計画表 ◆



 さて、愛するマドモアゼル方。
 尽きせぬ謝辞に代えまして、今後の煩悩的予定表などをお届けしてもよろしゅうございましょうか。
 景陽双花、および天山書房の計画は、今のところ以下のように大枠が定まっております。
 
◆イベント参加
   2007年10月7日(日) Comic City Spark 2 東京ビッグサイト
   2008年2月18日(日) Ono Expo 東京都立産業貿易センター台東館


◆本の予定
 上記それぞれに新刊を持参する予定。以下、順不同でピックアップいたしますと…

『連作集/自由、夜』の再販: 
表紙の装丁と編集を少し変えて、お届けする予定です。がらりと別物に変わってしまう!ということはありませんので、すでにお持ちの方もこれからの方も、 ご安堵下さい。

R18指定の本: 
…他に呼びようがなかった…。書き下ろし作品を主軸に、他の小説も加え、一発で分かるタイトルとともにお届けする予定です。

ヨウ香さまとの合同誌: 『花譜 anthology』の第二弾として、現在計画中でございます。

連作集: 
『恋文』が最初で最後の指定なし本になってしまう…!という栄誉を全力で回避すべく、複数を鋭意物色中でございます。その内の1つの副題は「Musical Pieces」。

薄くて軽やかな本: 
…を作りたいというささやかな願いも、いまだ捨てきれておりません。

 ……心から愛するマドモアゼル方。
 
「新刊数がイベント数の2倍なのは何でやのん?」という数字の神秘につきましては、さらりと流して下さいますか?
 実は、自分でもさっぱり訳が分からないのです(涙)。

 

 

 

 

◆ 結びに代えて ◆


 ピアノを習っていた幼い頃、「あなたのピアノには欲がない…」と先生にため息をつかれたことがあります。
 そのときは言葉の意味が分からず、「…そんなものいるの?」と首を傾げるばかりだったのですが、今ではよく分かる気がいたします。
 楽しいと心から感じるその先へ、もっと続けていきたい…と思う、説明のつかない吸引力のようなものを「欲」と呼ぶのなら、それは確かにあの頃にはなかったものであり、それ以後はたとえば辺境や放浪に対して覚えたものであり、そして今は何かを書くということに感じているものではないかと思うのです。
 けれど、その吸引力を今に至るまで新鮮なものに保って下さっているのは、やはりご縁を頂いた多くの方々との温かいコミュニケーションなのだと、イベントを終えた今、改めて思わずにはいられません。

 思わぬハプニングに見舞われた新刊の完成前後、相方のヨウ香さまには本当に大きく支えて頂きました。ここに至るまでの数々の場面でも、それぞれに得意分野があるからこそ、何かあったときにはお互いに補い合って力になれる…ということを何度となく教えて頂きました。もう一度深い感謝をお送りします。
 イベント参加にも、その後の楽しいひとときにも、今やなくてはならない存在であるKちゃん。いつも温かくしっかりした態度で采配をふるって下さる…という以上に、イベント参加の楽しみはご一緒できる時間そのものにもあるのだと、心からお伝えさせて下さい。

 さかのぼってはサイト開設当初から、そして今でも日々新しいご縁を結んで下さるすべての方々に、改めて深い感謝を込めたご挨拶をお送りいたします。
 初夏にはもうすぐリアルの集いもあり、また秋にはイベント参加も予定しております。そうした折々に機会があってお目にかかれることを、そして日々モニターを通してお逢いできることを、これからも変わらず楽しみにしておりますね。


 愛を込めて
 天山慶路・暁子 拝
                                                      2007年3月30日

 

 

Part Two

Home         Library