Notes

…カレンダー、残り1枚…?!

notes index

前月のNotes

―― December 2012 ――  

 

2012/12/28



 思えば前回最後に風邪を引いたのが、確か今年の2月末。
 あのとき猛然と栄養補給&新刊の追い込みにスパートをかましながら、麒麟は心に誓ったものでした。
 
今年は戦闘的に煩悩道を邁進する! と。

 そして同じようにひどい風邪を引いて回復しつつある今(なので先週はお休みしてしまったのです、ごめんなさい)、柄にもなく来し方を振り返って、しみじみ思うのです。
 確かに新刊を2冊製作して、夏の大阪にも初めて参加して、戦闘的に邁進できたのはよかったけれど、それより何より、たくさんのご縁に恵まれて、楽しく虚海ライフをエンジョイできた幸せな一年だったなあ…と。

 そして仕事納めの本日、8Pの坂をもう一回ダメ押しのように転げ落ちて、書き下ろし最終話の最終章@初稿が仕上がりました。
 挿画担当の日さまにすたっとお送りして、年内の煩悩スケジュールも予定通り。嗚呼、これで後顧の憂いなく年を越せる…! 単なる風邪では採血はしてもらえなかったけれども…!!
 と鼻をかみかみティッシュの山を傍らに感無量の年末、皆さまにおかれましてもお心穏やかに、麗しくお過ごし遊ばされていらっしゃいましょうか。

 節目節目に立ち止まって省みる…というのは何だかこっぱずかしく、また天邪鬼でもあり、日頃はほとんどしないことなのですが、今年はどうしてか、自分を含めて周囲の人たちが無事に一年を過ごせたことに、素直に感謝したい気持ちです。
 今年一年、モニターの向こうでお付き合い下さった皆さま方にも、きっとたくさんのことがおありだったと思います。予測できないことも多い日々にあって、それでもこうしてご縁を頂き、それが今この瞬間にも生きていることを思うと、変わらず楽しく虚海ライフをエンジョイできているのは、それが一人きりの楽しみではなく、こうした多くのご縁に支えられているからなんだなあ…と改めて感じます。
 来たる新しい一年が、皆さまお一人お一人にとって、温かく素敵なものでありますように。
 一年分の感謝を込めて、心からのご挨拶を申し上げます。

 また来年、元気よく虚海を渡って参上いたしますね。
 どうぞ皆さま、よいお年を!


 暁子 XXX

 

 

2012/12/14



 どうでもよろしい四方山話をさし上げているうちに、肝心要の本題がすこーん!と抜けてしまった…ということにならぬよう、本日はまずお知らせから。
 現在受付中の通販は、週明けの月曜日、12月17日で終了となります。
 ご所望の方がいらっしゃいましたら、ご参考になさって下さいますように…。


                ◇               ◇               ◇


 寒くなって年末も押し迫って参りますと、身体だけではなく、心が温かくなるような映画を観たくなる。そうした映画を探すとき、イギリスの作品に思い出すものが数多くあります。
 たとえば名優アラン・リックマンが監督に回り、スコットランドの静かな冬と人々を描いた「ウィンター・ゲスト」。服役囚たちがガーデニングの真髄に目覚め、コンテスト優勝をめざす「グリーン・フィンガーズ」。
 他にも「リトル・ダンサー」や「カレンダー・ガールズ」など、後から後から湧いてくるのですが、この季節に決まって観たくなるのが、「ラブ・アクチュアリー(Love Actually)」という一作です。
 
 物語の始まりは、クリスマス間近のヒースロー空港。
 誰かを見送ったり出迎えたり、たくさんの人たちが交差するこの場所のように、物語の中にもたくさんの人たちが、最初は別々のラインで登場します。
 就任したばかりの独身英国首相、妻を亡くして連れ子とともに残された男。おちぶれたかつての人気歌手もいれば、長年築いてきた幸福な家庭に危機が訪れていることを知ってしまう妻もいます。報われない片思いを綺麗な思い出に変えようとする青年や、パートナーに裏切られた小説家や、決してパーフェクトではない人生を抱えた人々が、それでも小さな努力を積み重ねて、クリスマスのこの時期に思いがけない形で交差して、それぞれに何らかの変化が訪れる…という、もしかしたらこんなことはすぐ身近にあるのかも知れないと思わせるような、等身大の群像劇です。
 いろいろあっても、悪いことばかりじゃない。家族だったり友達だったり恋人だったり、Love actually is all around, 愛ってほんとは、そこら中にあるんだからさ。
 観終わった後にそのタイトルの余韻と、たくさんの笑顔が胸に残る忘れがたいこの一作を、一足早いクリスマス・ギフトの代わりにご紹介したいと思います。

 余談ながらこの映画には、「その慎ましやかな胸囲が大変に好ましい」とある友人が語った女優、キーラ・ナイトレイが出演しているので、彼女にもぜひお貸しせねばと思っていたのですが…

     先週来てくれたときにDVD持たせるのを忘れちゃったよ。
ごめん、日さま。


                ◇               ◇               ◇


 先日さし上げた注射の話題につき、驚き・共感・ハリセンその他諸々を頂戴し、まことにかたじけのう存じます。(深々と伏礼)
 
ほんとはもっと突っ込んで詳細に語りたかった。特に刺した後のあれこれを。

 という阿呆のたわごとはさておき、こちらをご覧のマドモアゼル方の中には、注射をされるのも血を見るのもいや、上とか下とか何のこと、緊縛なんて意味も分からない!という麒麟のように清らかな方々も当然のごとくおられましょう。いや、分かっておりますとも。
 世の中は広いとは申せ、誰もが変態なわけではありません。(←沈痛なおももち)

 時々自分でもよく分からなくなり、いやもしかしたらマドモアゼル方もうっかり失念なさっておいでかも知れないのですが、ここはあくまで十二国記の二次創作サイト。
 煩悩を求めて来たはずなのに、雑記を読んで気分悪しく引き返した…などということには断じてならぬよう、開設当初からそれだけは肝に銘じて緊褌一番、日々キーボードに向かっております。
 故に喉元まで出掛かりながら、ぐっと呑み込んでなかったことにした話題は後を絶ちません。
 ラフマニノフの旋律の官能的なことといったら抑えつけても抑えつけてものたうつことを止めないしなやかな肉体のようだとか、R指定場面を書くときにどうやっても日本語に置き換えられない言葉がいっこだけあるとか、だからやっぱり緊縛には荒縄を押したいだとか。

 ……愛するマドモアゼル方。
 まことに今さらではございますが、本日のご機嫌はいかがでいらっしゃいますか。

 

 

2012/12/7



 放浪の霊験あらたかなうちに…! とがんばったおかげか、「年内に既出作の再改定と書き下ろしの初稿を仕上げる」という目標に、何とか手が届きそうな師走も半ば。
 以前、「本のページ数は8の倍数で増える」という製本上の決まりごとについてお話ししたのですが、書き下ろし分がどんどん増えて8Pの坂を何度となく転げ落ち、250Pを越えた辺りから、もうそんなことはどうでもいいという気分になって参りました。
 芥瑚方におかれましても、ご機嫌いと麗しくお過ごしでいらっしゃいましょうか。
 ページ数はなおも順調に増え続けております。合掌。


                ◇               ◇               ◇


 さて、師走の街を歩いておりますと、赤十字のマークも清らかに、「XX型の方、ご協力をお願いします」という献血の呼びかけを目にすることがよくあります。
 何を隠そう、麒麟は大変な献血ラバー。できることならその場で中に駆け込み、腕まくりした右手を突き出して、「ささ!どうかご存分に!!」と迫りたいのですが、実はその資格がありません。
 血圧の上がしばしば90を切るとか、でも健康には全然支障がないとか、そんな煩悩まみれの血液は怖ろしくて使えないとかそういうことではなく、いやもしかしたらそうなのかも知れませんが、過去の居住歴にBSE発生国が含まれているため、「献血はご遠慮下さいリスト」入りしてしまっているのです。

 何ゆえ献血が好きなのか。……
それは注射が好きだから。

 無防備にさらした腕を、あの何ともいえない感触のゴムチューブで緊縛の後、皮膚をアルコール綿で消毒しつつ、おごそかな手つきで血管を物色する。狙いを定めるとおもむろに注射器を取り上げ、絶妙の角度ですっと針を挿入。あるかなきかの痛みとともに、静脈はその名の通り静かに針を受け入れ、まもなく……
 
以下強制終了。

 という、あの息をひそめるような、どこか儀式を思わせるプロセスが素晴らしいではありませんか。
 そして注射は注入系ではなく、断然抽出系が望ましい。なので点滴にはまったく興味がありません。
 薄い皮膚の下には、こんなに深くあざやかな色をしたものが流れていて、自分でも知らない機能を支えているんだなあ、これがこのまま一定以上失われると危機的なことになるんだなあ…とこれほど実感される瞬間はなく、そうして採取してもらったものが、どこかでどなたかのお役に立つというのであれば、いつでも喜んでさし上げたい! こんな煩悩に満ちたブツでよろしければ是非!!
 
 と心中身もだえしているのですが、「ご遠慮下さい」というものを押し付けるわけにも行かず、内心でお詫びしながら献血センターの前を通り過ぎることを余儀なくされております。実に切ない。
 なので目下のところ、上記のプレシャス・モーメントは年一回の健康診断のときに限られ、採血の際にはいっときも目を逸らすことなくガン見に努めております。

 ……というようなことをですね、そっち方面の仕事をしている友人に熱く熱く訴えましたところ、
 
「そういう患者が一番やりづらい」
 とにべもなく一刀両断されました。
 ぎゃふん。


                ◇               ◇               ◇


 健康、ということについて考える折がないわけでもなく、年一回の放浪は「ハードな環境にいつまで耐えられるか」というテストでもあったりして、そちらは一向に支障が生じる様子がなく、野宿も山越えも相変わらずさくさくこなしているのですが、たとえば文字通りのケダモノだった20代に比べて変わったなあ…と思われるのは、訃報の受け止め方です。
 近しい人が亡くなったときに衝撃を受けるのは、年代に関わらず当然のこととして、好きだった俳優や作家や演奏家の訃報を新聞などで知ると、以前にはなかったような重いものを感じるようになりました。
 それは、自分より上の世代が確実に年齢を重ねていくのを見るようになり、その円熟に達してからでなくてはできないことがあるとおぼろげながら分かってきたからかも知れず、そうして生み出されたものから少なからず貴重な糧を受け取ってきたことを思うと、いえ、たとえ何一つ受け取っていなかったとしても、確かに生きていた命がこの世を去るというのはなんて重いことなんだろう…と思わずにはいられません。
 そんな中、親しい友人から「初めての姪っ子が生まれたよ!わたしおばちゃんになった!」という知らせをもらいました。
 まるで、「ちっちゃな奇跡が起こったよ、終わりの始まりにはこんな喜びがあるんだよ」と教えてもらったような気持ちになりました。


 今日は再び大きな地震があって、オフィスでも長い揺れを感じました。
 皆さまが安心な場所で暖かく落ち着いてお休みになれるよう、心から願わずにはいられません。
 愛するマドモアゼル方。いよいよ寒くなってきた今週末、どうかよい休日をお過ごし下さいますように…。

 

 

2012/12/2



 ……。
 愛するマドモアゼル方。
 この新しいページを用意しながら、麒麟は驚愕と落涙を禁じ得ませんでした。
 12月って! もう今年最後の月ってどーゆーこと!!

 とモニターに頭を打ち付けそうになる週末、颯爽と師走に突入する時の歩みの速さたるや、まさに見えないウサイン・ボルトでございます。

 さて、本日はまずお知らせをば。
 現在進行中の通販は、12月17日(月)で終了となります。
 年末の読み物に、とご所望の方がいらっしゃいましたら、どうぞご参考下さいますように…。

 

 

前月のNotes

Home