Notes

今年のカレンダー、残り2枚。

notes index

前月のNotes

―― November 2012 ――

次月のNotes

 

2012/11/23



  長い間迷っていたハンドブレンダーを、えいっ!と買ってみたところ、あまりの素晴らしさにポタージュ三昧の日々を送っている今日この頃、マドモアゼル方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
 これでスコーンの製作過程も大幅短縮、ひよこ豆のフムスにすり鉢を持ち出す必要もありません。
 いやあ、実にいい買い物をしてしまいました…。(しみじみ)


                 ◇             ◇             ◇


 さて、本日は正面玄関から新しい風景のお届けを。
 フランス・ブルターニュ地方にある、フォントネー修道院。ユネスコ世界遺産にも登録されているこの修道院の中の回廊の風景です。

 パリから特急TGVで一時間半、ブルターニュの首都ディジョンからは40分ほど。モンバールという小さな駅が最寄駅になります。
 とはいえ、駅から修道院までは6キロの道程、また公共の交通機関がないため、ガイドブックには「仕方ないのでタクシーを呼びましょう」などとあるのですが、なんのなんの、徒歩でまったく問題ございません。
 駅に着いたのは早朝、通りを歩いていたおばあちゃんに道を聞いたところ、「ええっ!歩いていくの?!」と驚きつつも、「これから行くパン屋と同じ方向だから、途中まで連れて行ってあげましょう」と親切なお言葉。そのパン屋でおやつを仕入れておばあちゃんと別れ、霧の立ち込める幻想的な山道を楽しみつつ歩いたひとときのなんと楽しかったことか…!
 ちょうどアルプスの山籠りで鍛えられていた足で一時間少々でしたから、普通に歩いて二時間弱、といったところでしょうか。もしマドモアゼル方がこちらをご訪問の際、天候よろしくご機嫌麗しければ、うってつけのお散歩になることを保証いたします。(おやつをお忘れなく)

 このフォントネー修道院、まずはなんといっても場所が素晴らしいのですね。
 緑深い渓谷の中ほど、川沿いの静かな土地。今でさえ近隣に村はなく、大きな道路もないのですから、中世の頃にはどれだけ人里離れた僻地だったことでしょうか。修道士たちは、ここで完全な自給自足の生活を送っていたそうです。(なので敷地の中には薬草園や水車、鍛冶場なんてものまであったり)

 愛するマドモアゼル方。以前、南部ミディ・ピレネー地方にあるモワサック修道院の回廊をお目にかけたことをご記憶でいらっしゃいましょうか。
 「フランスで最も美しい回廊」という称号もさもありなん…と思いつつ、ちょっと待った!と申し上げたのは、このフォントネー修道院の回廊も、それに劣らぬくらい…というよりも、別個の魅力を持っているのではないかと思ったからなのです。

 当時、豪奢な装飾と富の蓄積に走ったクリュニー派を批判し、そこから分離独立する形で成立したシトー派は、一切の華美を廃して信仰の本質に近づこうとしたのだといいます。
 それを象徴するかのように、この回廊には柱頭彫刻も人物像も刻まれていません。ただ柔らかいベージュの石組み、それ自体が慎ましい装飾になっている石だけを積み重ねて、美しい空間を形作っています。
 日が昇るにつれて辺りの霧は少しずつ消えてゆき、森の方から鳥のさえずりが聞こえてくる中、透明で静かな、澄み切った美しさを湛える回廊は、モワサックとは別の意味で、最も美しい空間の一つと評してもいいのではないか…と思われてなりません。


                 ◇             ◇             ◇


 しかしながら、愛するマドモアゼル方。
 「華美過剰に走ったメインストリームを批判して、そこから独立する新しいマイノリティ」という構図は、古今東西変わらぬものなのでしょうか。確か日本の仏教でも、同じような流れがあったように思われます。
 このフォントネーの回廊の持つ簡素な美しさに胸を打たれつつも、以前お届けしたヴェズレーの柱頭彫刻や前回のイブの誘惑にも抗いがたく心を惹かれ、世俗と解脱の合間を揺れ動く我が煩悩。
 過剰はいかんが、簡素すぎるのもよろしくない。擬音満載のフランス書院的な直裁さでは興がそがれるものの、簡素を極めた禅問答のような描写では、「そこんとこもうちょっと詳しく!」と突っ込みたくなる。

       嗚呼! これは
R指定にも当てはまる、人類永遠の命題であったのか!!


 と忽然と悟った不肖の麒麟。
 とりあえず墓碑には、「変態には理性と羞恥が不可欠である」と刻む心積もりで日々精進しております。
 深々と伏礼。

 

 

2012/11/16



  最も敬愛する作家は辻邦生である…というのは、芥瑚方のお耳にもタコがぶらさがるくらい申し上げてきたことなのですが、先日、その辻邦生と北杜夫の書簡集『若き日の友情』という本を読みまして、いたく感銘を受けたところです。
 『どくとるマンボウ漂流記』などで知られる芥川賞作家・北杜夫。実はこのお方、辻邦生とは旧制松本高校時代からの大親友であり、ともに励まし合いながら文学の道を歩んだ方なのだそうです。そして上記の本は、松本・東京・パリ・洋上…と場所や時代を移しながらも、途絶えることなく交わし合った友情の記念碑的書簡集なのですね。

 敬愛するマエストロ辻邦生が、第一通のしょっぱなから
『僕のリーベ』と呼びかけておられるのには、思わず「風と木の詩」的な眩暈を覚えましたが、いやいやこれしきでのけぞってはいかん…!と気を取り直して読み進めていくと、これが本当に惹き込まれるほど興味深いのです。
 創作の苦悩、日々の喜びや鬱屈。さまざまに交わされる二つの筆のうち、どちらかといえば辻邦生の方が率直に親愛の情を表現しているように見えます。自分が書いた小説を、誰より君に批評してもらえることが嬉しいと言い、君と一緒だと人生が楽しいと語る。
 対する北杜夫は比較的ぶっきらぼうで短めの音信ながら、時折「君がこの世にいてくれてよかった」「一寸でいい、もう一ぺん会いたい」と忘れがたいフレーズを織り交ぜて、隠れた情の深さを覗かせています。

 二人の文学者の間で交わされた、この稀ともいえる書簡集を読みながら、麒麟はふと気づきました。
 ……なんだろう、このデジャヴな感じ。
 片や常にストレートな愛情を示し、片やぶっきらぼう@時々デレが入るという、こういう感じの遣り取りには、なーんか心当たりがあるような気がする。
 心当たりというより、むしろ身に覚えがあるといってもいい。そういう相手が当方にもいるような……


                    
ねえ。そう思いませんか、日さま?


 なーんだ! 我が蓬莱の名画師は、北杜夫のご同輩であらせられたのか!!
 とにこにこしつつ、本を読み終えて深い満足のため息をついたちょうどその夜、日さまからかかってきた電話に湯船の中から応答して、「その意味不明な声のエコー、さてはまたもや風呂にいるのか!」と怒られた不肖の麒麟。ちなみにそのときは、湯船に浸かってギネスを飲んでおりました。
 友情に乾杯。


                 ◇             ◇             ◇


 そんなわたくしめがただ今取っ組んでおりますのは、来年5月発行のBook of YearsU』に収録する3つの書き下ろしのうち、最後のブツでございます。
 長さでいえば『百年譜』とほぼ同じ、書き下ろしとしてはぶっちぎりで最長確定のこのブツのタイトルは、「Book of Seasons/歳時記」
 あまりの長さにファイルを分割してみたところ、全8章だということが判明し、その半分強まで終わった初稿を、先日、挿画担当の日さまにお送りしたところです。
 最初に初稿が終わったのは、以前お話しした「夏の終わりの薔薇」。もうひとつは「手紙、栞を添えて」というタイトルで、両方ともすでに日さまにお渡ししてあります。

 Tの組み合わせは、クマ将軍と元公主。ではUが誰になるのか、「それはばらしちゃだめ!最後の最後まで!」とセルフ焦らし何とかに身を投じつつ、厳にご下命下さった天晴れツワモノな芥瑚方。
 ……ご案じなさいますな。
 上記のタイトルでは登場人物どころか、十二国記の二次創作であるということすら意味不明というこの現状。煩悩シアターの手を止めて、麒麟も涙をぬぐっている次第でございます。
 ぺったりと伏礼。


                 ◇             ◇             ◇


 さて、先日、何の説明もなくお届けした正面玄関の風景は、先月旅してきたフランス・ブルターニュ地方で、山間にある修道院を訪ねる途中で目にしたものです。
 ありとあらゆる天候の中で、霧がかかった風景というのはもう、目にするだけで恍惚とする煩悩の第七天国というものではございますまいか。
 現地の人にも「ええっ?!本気で歩いていくつもり?!」と目を剥かれた片道6キロの道のりを、早朝に立ち込める霧の中、うっとりしつつ苦もなく歩いた先に待っていた静謐な修道院の風景は、また来週に改めてお届けしたく存じます。

 いよいよ暖房の準備をする季節となった11月もすでに中旬。
 愛するマドモアゼル方。どうぞ今週末もゆっくりと、よい休日をお過ごし下さいますように…。
 XXX。アーンド○。

 

 

2012/11/9



  どうやらこいつのスケジュールというものは、仕事とプライベートともうひとつ、何やら得体の知れない虚海的法則に支配されているらしい…と薄々感じ取っているのか、友人たちが声をかけるタイミングを見計らってくれることには、不肖の麒麟、常々海より深い感謝を覚えております。
 そういうときには実際、イベントやら通販準備やら新刊作業やらに没頭しているのでどんぴしゃりの大当たりなのですが、それらがひと段落着くのを待っていたかのように続けざまにお誘いを受けて、二人の友人@年下のマドモアゼルとそれぞれ食事をして参りました。
 いずれも百合かひなげしかといった愛らしい女の子、ちょびっとアルコールが入ったならば、当面進行中の恋の話になるのは当然の理と申せましょう。
 彼女たちがそれぞれに語る純粋で切ない胸の内に耳を傾け、どうしたらいいでしょうと潤んだ瞳を向けられ、可能な限りの穏当な答えを探しつつ、麒麟はしみじみ思わずにはいられませんでした。

 ……ご覧あれ、可愛い人。
 目の前にいるのはマウンテンゴリラです。
 そちら方面の来歴を知る友人たちからは、白い目で太鼓判を押される変態道の求道者です。
 
人選、間違ってませんか。


                 ◇             ◇             ◇


 ごきげん麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 週末から開始した通販では、思いがけず「初めまして」の方々にご挨拶する機会ができて、お申し込み青鳥をひとつひとつ本当に嬉しく拝見しています。ご本家新装版の発行が契機になったのかな…と思うと、こうして新しいことがあって、そこから生まれた新しいご縁が頂けるのは幸せなことだとつくづく感じます。
 今回ばかりは本当に余るだろう…と覚悟の上の再販なのですが、たとえそうだったとしても、やっぱり踏み切ってよかったのかな、と少しずつ思えるようになりました。(←まだちょっと心臓を抑えているけれども)
 今朝にはさっそく第一便を発送して参りました。早い方では明日にも到着すると思いますので、もうちょっとだけお待ち下さいねー♪

 ……而して、愛するマドモアゼル方。
 本日は改まってお尋ねしたき儀がございます。曰く:

              
拙宅の定義は「景陽サイト」であるや否や。


 あれはイベント後の宴席でのことだったでしょうか。
 話の流れで何かの拍子に、「当方は景陽サイトで云々」というようなことを口にした途端、ご臨席の女怪方が「む?」という顔をなさったのです。
 いやいやそれ以外に何がありますか! この組み合わせなくしては一ミリたりとも動かないのが我が煩悩、煩悩シアターのすべてはこの組み合わせとともに生まれ、この組み合わせとともに滅びる定めでございますのに!! まさかこの期に及んで他の組み合わせを書けとでも?!

 と泡を食って叫んだところ、一応は頷きつつも女怪方、
 「そりゃ景陽であることには違いないんだけれども、それだけでは済まない枝葉がいっぱいというか…」
 「無名の人たちが登場したり、最近のアレでは木が主役だったり…」
 「慶の国内ならともかく、範だの雁だの芳だのまで嬉々として手を伸ばしてたり…」
 と一様に煮え切らないご様子なのでございます。
 そして当方も、未来永劫景陽という組み合わせを崩すつもりはないと揺るぎない自信はあるものの、女怪方が仰ることに身に覚えがないわけではない。
 
 ……愛するマドモアゼル方。
 こういう場合の定義は、いったいどのように考えればよろしいのでしょうか。
 今もなお景陽サイトであるはずの拙宅は、気づかぬうちに得体の知れない何かに変じてしまっていたのでしょうか。
 そしてじんましんがいまだに完治しないのは、膨張した煩悩が行き着く失道の予兆なのでしょうか。

 とハンカチ噛み噛みうなだれつつ、であるならば失道の前に来年5月の新刊だけは仕上げなくてはなるまい、と書き下ろしの続きに取り掛かる麒麟より、皆さまの週末が穏やかで楽しいものでありますよう、金曜夜のご挨拶とともに心よりお祈り申し上げる次第でございます。

 ……。
 …………。
 …………………。


           
でもやっぱり景陽サイトだと思うんだけどな。(←超真顔)



 

 

2012/11/3



 気がつけば今年があと2ヶ月しかない…というのは、エイリアンか何かの陰謀なのでしょうか。
 「歳月は我が釣りをする川のごとし」などという言葉を思い出すと、
ごっつ急流だな、おい。
 と思わずにはいられません。
 ご機嫌麗しゅう、愛するマドモアゼル方!

 月も改まってお日柄もよろしく、本日はトップ頁から通販を再開して参りました。
 8月の新刊 『短篇集・異形ノ恋』、そして完売していた Book of YearsT』の再販です。
 
 2度目の再販については、正座したり転がり回ったりしてさんざん悩んだのですが、来年5月に『Book of YearsU』を出したとき、隣に『T』がないのはいかんじゃろう…と呟く内なる遠甫に従うことにいたしました。
 そして今日、玄関先に積み上げられたダンボールの箱を見て、
 「……大丈夫。余りは君の棺桶に突っ込むことにするから」
 と、ブートキャンプの片割れが遠い目をしておりましたが、ノンノン、遺言の前に言いたいことがある。


                
カバー掛け、手伝って下さいシルヴプレ。


                 ◇             ◇             ◇


 という次第でして、愛するマドモアゼル方。
 ご希望の方がいらっしゃいましたら、例によってお気軽にお申し込み青鳥をお送り下さいませ。
 翌日にはすたっとお返事を差し上げ、すみやかな発送を行う予定です。
 ほしいと思って下さる方のお手元にお届けできることが、いちばん大きな喜びです。
 ……たとえ棺桶の中で肩身の狭い思いをすることになろうとも!(笑)
 
 2ヶ月ごしのじんましんが病院の薬を飲んだら一発で治ったとか、(放浪中にはまったく出なかったのに)
 真夜中ベランダで一服していたら塀の上のハクビシンと目が合ったとか、(生まれて初めての邂逅)
 新刊用書き下ろしのラスト1作が「百年譜」並みの長さになりそうだとか、(書けば書くほど延びていく…)

 お話ししたいよしなしごとは次回に持ち越すといたしまして、愛するマドモアゼル方。
 ますます冷え込んできた11月初めの週末、どうかよい休日をお過ごし下さいますように。
 XXX。

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes