Notes

No Pasaran

notes index

前月のNotes

―― February 2020 ――  

 

2020/2/29



 さて。以前から時々こちらで「棚を作りました」「漆喰を塗りました」などと申し上げているうちに、これはいったいどんなマウンテンゴリラなのかと疑念が募られたのでしょう。「あの…組み立てキットとかそういうじゃなくって、一から自分で…?」とお尋ねを頂くことが何度かありました。
 はい!木材のカットから仕上げ塗装まで全部自力です!(元気のいいお返事)

 とはいえ生まれながらの大工というわけではなく、たとえば「これくらいの高さと幅の食器棚が欲しいんだけどいいのが見つからない…仕方ないから自分で作るか!」という自然の流れでこうなったのでして、時々はっと我に返っては、「こんな本格的な電動のこぎりを持っててどうするんだ?!」と愕然とすることもないわけではありません。
 で、上記の流れで出来上がった食器棚がこちらです。


右奥からせり出しているのが食器棚。


 古びた感じが好きなので、作業場で足場を組む時に使ったものを解体した「足場板」という杉の古材を使って、「ブライワックス」という天然塗料で仕上げてあります。この食器棚と、左端に見えているテーブルにそれぞれ高さを合わせた二つの棚も、同じ古材を使って作りました。
 この古材は玄関の戸棚にも使用したのですが、少し余ったので、ついでにこれも作りました。


文机兼サイドテーブル。


 PCを乗せているのが無印のパインテーブルなので、テレビなどのデジタル関係にはパイン材の家具を使っていたのですが、今のところに引っ越してくるときに、壁のくぼみにあるスペースにまとめて収めたかったので、ばらして組み直したり作り足したりして以下のように収めました。


真ん中の引き出しと右のラックが自作。




 とこのように、「やったことないけどやってみたらなんとかできたよ!」というノリで楽しんできたDIYなのですが、本来あまり多くの物は持たないたちでもあり、そこでのDIYの必要性にもおのずから限りがあるということもあり、つまり率直に申し上げますと、「もっとやりたいのにこれ以上作るものがない」。
 もうなんでもいいから電動のこぎりをギュンギュン言わせたい! 釘打ってネジ巻いてヤスリをかけたい!! 景気よくペンキを塗って壁紙を貼りまくりたい!!!

 愛するマドモアゼル方。もし、万が一皆さまのところでDIYの必要が生じた場合には、どうぞご一報くださいませ。大抵の道具は揃えているマウンテンゴリラが、フローリングの板敷きから椅子の張替えまで、誠心誠意謹んでお手伝いさせて頂きます。(←つまるところこれが申し上げたかった)
 明日からはまた時差出勤で、ちょっと眠いけどがんばります。皆さまもどうぞよい週明けをお迎えくださいねー♪

 

 

2020/2/28



  前回の雑記をお届けしたときにはまだ種火のようだったものが、次第に広がって穏やかならぬ事態になって参りました。蓬莱オフィスでも出張を含むすべての予定が中止変更、今週からは時差出勤が始まっています。
 皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
こういうとき、少しでも新しく有益な情報を得ようとしてニュースを常に追ってしまい、健康なはずの心身までひどく疲弊してしまう…というのは、震災のときにも多くの方々が経験していらっしゃると思います。緊急事態宣言が発令された北海道にも、サイトを通じてご縁を頂いている方が多くいらして、もちろん他の地域や国にお住まいのすべての方々が、落ち着いて生活できることを心から願っています。

 まだ身体になじまない時差出勤のボケを引きずりつつ、早い時間にオフィスを退出、そういえば予約の本が届いたとメールが来てたっけ…と立ち寄った図書館には、なんと急遽明日から数週間の休館のお知らせが。
 OKかまわん、リスク回避のために週末は引きこもれと言われれば、もともと「パスポートを握らせないと目が覚めない特大ミツユビナマケモノ」と名高いこの身のこと、料理でも読書でもDIYでも、引きこもりの材料には事欠きません。
 だがしかし、それでよろしいのは我が身のみ。ここはやはり己の本性に問いかけ原点に立ち戻り、煩悩の虚海から通常運転で阿呆をお届けすべきであろう!

 と、力強くうなずいて帰宅してPC前に陣取り、なんか綺麗なものをお目にかけたいなあ♪とお届けするのが新しい風景、正面玄関のこの小さな刺繍の一部です。
 愛するマドモアゼル方、上記の画像をクリックなさって、より鮮明な風景をご覧くださいませ。昨年の新刊『三つの愛』のカバーに使用したのと同じタペストリー、正確に言えば、右側の一角獣のお尻の辺りにちょこんと座って向かい合っているのが、このなんとも愛らしいウサギと犬なのですね。(お手元に本をお持ちの方は、この辺だな!と心眼にてご看破下され)

 パリのクリュニー中世美術館の所蔵、以前ご紹介したときにもたくさんの芥瑚方から「わたしも大好きなの」と教えて頂いたことがとても嬉しかったこのタペストリー、どの一枚を取ってみても、実にこまやかで生き生きとした針運びで、樹々や果実、たくさんの動物たちの姿が 、あらゆる命が横溢する細密図鑑のように描き出されています。
 以前、「アニメーションは人が描くもの、だから画面に映るものに無意味なものは何一つない」という記述を読んで、いたく驚き納得した ことがあるのですが、同じくこうした工芸品に描かれているものは、ウサギにしろ犬にしろ、オレンジと思しき果実や咲き乱れる花一つとってみても、そこには間違いなく何らかの暗喩がひそんでいます。
 であってみればぜひとも間近くにじりより、ためつすがめつ舐めるように鑑賞したいところなのですが、タペストリー保護のために室内は限界まで照明が落とされ、おまけににこりともしない監視員がどーんと椅子に座って目を光らせているため、肉眼でできる限り記憶に収めた後は、ノーフラッシュでのみ撮影を許された写真を持ち帰って、こうして拡大しては細部を眺めて楽しんでいます。
 このちょっとしたおすそ分けをお楽しみ頂ければ、すごく嬉しいです。

 ……むむ。
 DIYと綴って思い出した、以前にさまざまなDIYを行ったとこの雑記で申し上げた後、「…それっていったいどんな感じなの…?」とお尋ねを頂いたことがあったのでした。…なるほど。吊り棚を作っただの漆喰を塗っただのと聞かされれば、どんなマウンテンゴリラなのかこやつは!と気になりますよね。
 では次回辺り、そんな感じのことをお届けすべきか。ふむふむ。

 愛するマドモアゼル方、どうか今週末は温かくなさって、のんびりゆったりおいしいものを食べて、少しでも心穏やかにお過ごしくださいますように。睡眠と栄養と笑顔、お休みとはまさにこのためにあるといっても過言ではありません。
 それでは皆さま、またすぐにお目にかかりますね!



【追記】
 現在通販中の『三つの愛』は、残部僅少となりました。


【到着速報を下さった芥瑚方へ】

 >KKさま
 無事にお手元に届いてよかった♪ お知らせ頂きありがとうございます。
 眠くなるのは身体がそれを欲しているのですから、本はひとまず脇に置き、ぐっすりとよーくお休みになって下さいね。お時間のあるときにお楽しみ頂ければ、それが一番の喜びです。

 >YKさま
 初めてこうした形で本をお求めになって下さったと伺い、本当に幸せです。思い切って下さったこと、わたしの方こそたくさんお礼を申し上げなくては…!
 横書きが縦書きになって紙になると、また感じが変わりますよね。(わたしもそれがいまだに新鮮な驚きで、本を作る喜びのひとつとなっています)
 ささやかながらもお手元でお楽しみ頂ければ、こんなに嬉しいことはありません。重ねてお礼を申し上げます。

 

 

前月のNotes

Home