恋文U

【前】

 

 

 

 

 

 

 

【玄英宮より金波宮へ: 二羽の鳥による三通の書簡】

 

 

―第一の鸞 景台輔―

 

 

――主上。

今日という今日ほど、わたしを雁国へ遣わされた主上をお恨み申し上げたことはございません。延王君が今日、わたしを何処へお連れになったか、ご存じか。

妓楼です。

およそ麒麟と生まれて、これほど身にそぐわぬ場所に足を踏み入れたのは初めてです。あやうく主以外の王に失道させられるところだったと申し上げれば、この情けなさが主上にもお分かりか。

延王君が仰るには、関弓一の大妓楼だそうですが、そんなことはどうでもよろしい。

もはや口もきけぬわたしに向かって、綺麗ごとでは国は治まらぬ、と延王君は仰せになりました。――男がいて、女がいて、金がある。そこに生まれる人の欲望を、国の力で押さえ込むことは出来ぬ。ならばそれをどういう方向へ導き、少しでも弊害が出ぬよう、見えない規制をどう敷くかが王の力量だと。

わたしがよほど困惑した顔でもしていたのでしょう。麒麟は綺麗ごとが好きだからな、と笑って、延王君は奥に消えてゆかれました。――花娘を連れて。

ああ……そうでした。使者の用向きについては、今朝お招き頂いた謁見で、延王君ならびに六官の長の方々に確かにお伝えし、快いご了承を頂きました。詳細は、急ぎ下官が書状にしたためております故、ご安堵下さい。

もはや一日でも早く、帰国の日が来るのを待つばかりです。

確かに、何か大切なことを教えて頂いたような気もいたしますが……その前に頭痛がして参りました。

本日はここで失礼して、早々に休ませて頂きます。

それでは。

 

 

 

 

 

 

―第二の鸞 延台輔―――

 

 

陽子、元気か。六太だ。

使者の用向き、雁国諸官一同確かに承った。安心してくれ。

港湾の整備だって? 大規模な技術指導のためとはいえ、わざわざ台輔を長に立てて使節を送ってくる辺り、若い慶の女王の真摯さが窺えると言って、地官長の帷湍なんかは涙をこぼしてた。

それが悔しかったのか、その後、尚隆が景麒を連れて関弓に降りていったんだけど……まあ、とっとと帰って来た景麒の顔色を見れば、どこへ行ったかは大体見当がつく。

悪いな。尚隆には、後で朱衡に頼んで灸を据えておく。

さすがに気の毒だったから、冗談で鸞を貸してやったら、景麒の奴、喜んで持っていった。……なんていうか……おまえたち、結構仲いいのな。

俺が尚隆から鳥なんか受け取った日には、てっきり天変地異の前触れだと思うけど。

でも、まあ正直嬉しいんだ。失道から回復したばかりの身体で、蓬莱へ王を探しに行きたいって、雁を訊ねてきた頃のあいつを知ってるから。今頃、鳥に向かって愚痴をこぼしてるのかも知れないけど、それだけの元気があれば上等だ。せいぜい慰めてやってくれ。

あ? ああ、朱衡からも何か伝言があるみたいだ。ちょっと代わる。

それじゃ、またな。

 

 

◆            ◆            ◆

 

 

――景王君、お久しゅうございます。雁国秋官長、朱衡にございます。

技術指導の件、台輔のお持ちになられた書状を拝読し、一同確かに承りました。詳細は返書にしたためることにいたしますが、こちらから慶に技師団をお送りするより、慶からの技師団の出向という形を取られた方がよろしいかと愚考いたします。

官吏というものは、とかく自分の分野を侵されることを嫌う嘆かわしい習性がございます。無益な波風を避けるにも、また慶の技師の方々に実地で学んで頂くにも、その方がよろしゅうございましょう。

台輔にも久方ぶりにお目にかかり、ご健勝のご様子、安堵いたしました。……失礼ながら、何やらお変わりになられたような。以前はもう少々、こう、近寄り難い方でおられたように記憶しておりましたが。

何かそれで国の身を立てるものを探さなくては、と仰っておいでと、台輔より伺いましたが、なに、焦ることなどございませんよ。今でこそ土木工事の一大立国と呼ばれる雁も、それで名を知られるようになったのは、ここ二百年ばかりのことに過ぎません。まずは国の基盤をしっかりとお創りなさいませ。そうすれば、身を立てるものなど民の間から自然に生まれて参ります。

しかし、鸞がいちどに二人の声を運べるとは存じませんでした。さすがは進取の気性に富んだ胎果の女王であらせられる。

使えるものは鳥でも使う。これぞ人材活用の極意とお見受けいたします。聞き及びました通り、銀粒をはずんでおきました。

二人が可能なら三人も一緒、成笙にも何か申し上げるよう伝えたのですが、生来の口下手ゆえままならず、次にお目にかかれるのを楽しみにしているとお伝えしてくれ、と申しておりました。

帷湍は……そのう……あいにく某所に、主を迎えに出ております。面目次第もございません。

拙も成笙と同じく、再び拝謁の栄に浴することを心待ちにしております。景王君におかれましてもご自愛の上、日々を安んじてお過ごし下さい。

慶国のさらなるご発展をご祈念申し上げ、略式ながら以って奏上に代えさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【金波宮から玄英宮へ: 取り急ぎ一羽の書簡】

 

――景麒? わたしだよ。

あちこちから矢継ぎ早に鸞が送られてくるので、何だか頭がくらくらする……。

景麒から一羽、延台輔からの一羽には二人分の声が入っていた。幸いどれも私信のようだったので、最初に景麒に返事を送ることにします。

使者のお役目、ご苦労さま。やっぱり建築工事に関しては雁国が随一だし、大規模な港の整備にはそれだけの技術が必要だからね。ああいう遠浅の海岸に港を造るのはものすごく難しいことなんだって。でも、あの場所にきちんとした港はどうしても欠かせないし、情けないけどまた雁の助けが必要だって、地官たちがこぼしていたから。

礼を尽くそうと思って、景麒に名代として使者を頼んだのだけれど、やっぱり正解だった。感謝しています。

こちらは何ごともなく、無事にやっているよ。やってはいるんだけど……いつも隣りにいる姿が見当たらないのは、何だか変な感じです。こういう場合、残った方が余計に寂しいものなんだね。初めて知った……。

でも今回は冗祐に加えて、重朔も置いていってくれたので、みんなで仲良くやっています。二人とも、無口だけどね。

そうだね、妓楼……。それについては慶でも考えなくてはいけないと、実は前から思っていた。あまりに重い議題だし、うまい案が見つからなかったんだけど……。今度延王にお会いして、相談に乗って頂くのもいいかも知れないね。

うん、そうします。

……ああ、景麒には話したことがなかったっけ。蓬莱からこちらに流されてきたばかりの頃、実はわたしも妓楼に売り飛ばされそうになったことがあるんだ。まあ、言われるまで忘れていたんだけど。

朱衡の声もひさしぶりに聞いた。彼にもよろしく伝えて下さい。……何だか、浩瀚と気の合いそうな人だね。

延王のことは気の毒だったけれど、もうしばらく辛抱してくれると嬉しい。

たった一週間の滞在だし、滅多なことはないだろうけど、心労にはくれぐれも気をつけて。

そうそう。確か以前に、返歌を期待してるって言った覚えがあるんだけど、そちらはどうなっているんだろうか。

帰りを楽しみに待っています。では、またね。

 

 

 

 

 

【後】

 

Home    Novel