国の土地台帳を改め、区画整理を行うという懸案にようやく着手できたのは、拓峰の乱を平定した陽子が王宮に戻った年の春のことだった。

正確な税収や都市整備のためにも、早急に必要とされている案件であることは確かだった。言い換えれば、基本であるべきそんな事柄さえ整っていないというのが、短命の女王を幾度となく戴いてきた慶国の実情だったのだ。

まず首都を置く瑛州から始めましょう、と景麒が言ったとき、彼を見上げた陽子は心底嬉しそうに頷いた。

――そうしてくれると、とても嬉しい。他州への手本にもなるから。

 

 

瑛州府の下官に命じて作らせていた土地台帳が上がってきたのは、それから半月ほど後のことだった。

分厚い台帳には、尭天市内、郊外、と細かく区割りされた土地の名前が並び、所有者の明らかなもの、何らかの問題が生じている場所といった形に振り分けられている。

明るい光の射し込む窓辺の書卓で、地図を見るまでもなく頭に入っているそれらの地名を追っていた景麒の視線が、ある名前の上で止まった。

――尭天郊外にある、園林の中の小村。

それは予王と諡名された先代の女王がこよなく愛し、王宮と責務からの逃げ場とした唯一の場所だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

―― 木立ちの中の日々――

 

 

 

 

 

 

 

予青と名づけられた四年目の年の春だった。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

その午後、いつものように空の玉座を戴いた朝議を終えると、瑛州府に戻る代わりに、景麒は王宮を後にした。

尭天の市街からもさほど遠くはないところに、樹々の緑がひときわ深い場所がある。外界から隔絶されたような木立ちの中に、その小さな箱庭はあった。

 

 

木々の間から姿を現した金色の髪を見止めて、水車小屋の近くにいた幾人かの村人が伏礼する。

景麒がここを訪れるのはすでに珍しいことではなくなっていたが、彼らと言葉を交わすほど長い時間を過ごしたことは一度もなかった。

目礼だけを返し、景麒は森の奥へと入っていく。

ひっそりと小川のほとりに座る後ろ姿を見出すと、彼はため息を抑えて声をかけた。

「――主上」

ゆっくりと振り返った舒覚は、喜びと怯えの入り混じった表情で微笑んだ。

ここでの主は華やかな襦裙ではなく、村娘のように慎ましく装うことを好んでいた。本来の彼女にはその方がよほど似合っていたのだろうが、景麒の目に、それは装飾ごと自分自身の責務を放擲した姿に見えた。

王宮にお戻りを、と言いかける先を、物柔らかな声が遮った。

「ここへ来て」

揺るぎのない語尾に、彼は沈黙する。

言葉のどこに力を込めれば麒麟の諌言を遮ることができるのか、舒覚はすでに知っているようだった。

「ここに座って頂戴」

――わたしの傍に。

言われるままに隣に座った景麒の肩に頭を凭せかけると、舒覚は幸福そうに、けれどどこか病的なため息をついた。

その手から巻きかけの糸車が落ち、細い跡を引いて苔の上を転がっていく。

それを拾おうと立ち上がりかけた景麒の袖を、細い指が捕らえた。

「いいの。あんなものはどこかに行ってしまっても」

そっと添えられた程度の力に過ぎなかったのに、全身を抑えられたように動くことができなかった。

――あれは、彼女が紡いだ糸だ。

自らの手で紡ぎ車を回し、積み上げた糸束を何度も染料に浸した後、川の流れで洗い上げる主の姿を彼は覚えていた。

 

 

碧霞玄君の招聘を受けて、蓬山でひと夏を過ごした景麒が帰国してからまもなく、その変化は始まった。

ぎこちなさの中に精一杯のいたわりを込めて主に接しようとする半身の姿に、初めは信じ難いものを見るようなまなざしを向けていた舒覚は、やがておずおずとそれを受け容れていった。

孤立無援の王宮ですくみ切っていた心が、最後の救いのようにさし出された手に向かって傾いていく速度は、景麒の予想を遥かに越えていた。

台輔に伴われて朝議にも臨席するようになった女王の姿に、諸官の目が懐疑から好奇に変わるのにも時間は要らなかった。

怯えを込めた主の眼が縋るように自分を見つめる、その奇妙な熱に違和感を覚えながらも、一度さしのべた手を引き戻すことなど麒麟にはできなかった。

――何かが、取り返しのつかない方向へ向かっていると知りながら。

 

 

木々の向こうに空ろな視線を向けて、舒覚は囁く。

「織物など、心から好きな訳ではないの。ただ他にすることがないから、そうしているだけ。縫い物もそう。……ここに来るのもそうなのね、きっと」

その言葉を聞いたとき、かすかな衝撃とともに景麒は悟った。――この園林ではない。

呀峰が献上したこの箱庭が、主の心を惑わせたのだと思っていた。

だが、そうではなかった。最初から逃げ場を求めていた心に、たまたま与えられた場所がここだった、それだけのことだったのだ。

この場所がなくても、いずれ主は違うものに違う形で逃げていただろう。

登極当初、誠実に責務を果たそうとしていた優しい主の心は、最初の一年が過ぎる頃にはすでに力を使い切ってしまったように見えた。

あるいは、自分が手をさし出すのがもう少し早ければよかったのだろうかと思う。どんな安息も容易には届かないほどの深い倦怠が、傍らに座る主の心を蝕んでいるのは分かっていた。

だからこそ、王宮から逃れた主をこの箱庭へ迎えにくるようなとき、景麒の心にあるのは悔いにも似た感情だった。

自分の傍で主が安らぐと云い、再び本来の場所に戻ってくれるのなら、どんなことでもしたいと願う心に偽りはなかった。――遅すぎるとは、思いたくない。

肩に凭れる主の身体を支えたまま、注意深く糸車を引き寄せると、景麒はそれをそっと彼女の膝の上に置いた。

それに気づいた様子もなく、舒覚は放心した声で呟く。

「……世界から、わたしとあなた以外のものはすべて消えてしまったらいいのに」

 

 

その頃、舒覚の心は破綻の手前にあった。

そして、景麒はまだそれに気づかずにいた。

 

 

――彼は知らなかったのだ。

どんなにひずんだ土壌から生まれた愛だとしても、決してそれ自体を過ちと断罪することはできないのだと。そして絶望に目を塞がれた恋情が、狂気となって崩壊していくその先を。

長い年月を待ち続け、ようやく戴いた王の許で、彼にとってもすべてが初めての経験だった。脆弱な国の基盤を建て直し、民に安寧をもたらすことが、王と呼ばれる人の望みなのだと信じて疑わなかった。

宰輔の政務に追われ、州侯として諸事をそつなくこなす日々の中で、麒麟としてしか自らを意識しなかった彼は、ついに気づくことがなかった。

自分が主と戴く人が、その国と同じほどに脆い心を内に抱えた、ひとりの女だったのだとは。

 

 

それから数ヶ月後、深夜の仁重殿で、景麒は王の使いを迎えることになる。

――正寝で、王がお待ちだと。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

その日、森の底に細い光は届き、梢では鳥が鳴いていた。

崩壊の予兆がすぐ背後に迫りながら、たとえようもなく静かな午後だった。 

 

 

 

 

 

   

 【後】

 

Home      Novel