木立ちの中の日々

【後】

 

 

 

 

 

 

 

目を通し終えた書類を閉じ、瑛州侯の印を押すと、景麒は仁重殿を出て内殿に向かった。

下官に届けさせてもよかったが、この書類だけは自分の手で、直接陽子に渡すべきだという気がしたのだった。

 

 

もうすぐ初夏にさしかかるその日の午後、回廊には緑濃い樹々が涼しげな蔭を作り、高い梢からは鳥の囀りが聞こえていた。

――同じような午後を、かつてあの場所で過ごしたことがある。

先王の崩御以来、その土地には住む者もなく、残った数軒の家屋も荒れ果てたまま放置されていると土地台帳には記されていた。

かつて緑に覆われ、水車のかかる小川が流れていた、つかのまの平和に満ちた箱庭。幸福という絵画に彩りを添えるために寄り集められたようなかつての住人たちは、あれからどこへ去ったのだろう。

先王崩御の後、瑛州のみならず全土を覆った荒廃の中で、ある種の特権階級にあった彼らが無事であったとは到底思えなかった。

 

 

                              ◆                              

 

 

堂室の中央に置かれた書卓に主の姿はなかった。

衝立の蔭で足を止めた景麒に、窓の方から声がかかる。

「――こっちだよ」

庭院に向かって開け放たれた窓の枠に腰かけて、陽子は書状を読んでいたところらしかった。射し込む陽光が赤い髪を透かして輝き、景麒は一瞬目を細める。

これを、と書類をさし出すと、すぐに見当がついたのだろう。身軽に窓枠から飛び降りると、陽子は書卓に着いてそれを広げた。

どうぞ、と勧められて、彼もその向かいに腰を降ろす。

以前の主なら、こうしていても分からないところがあればすぐに顔を上げて、彼に訊ねたものだった。煩わせて済まない、と言いたげな表情を浮かべて。

けれど今では、彼女は時間をかけて自分でそれを調べる。

――その方が身につくんだ。思いがけない拾い物ができるときもあるし。

一度手助けを申し出たときにそんな答えが返ってきて以来、景麒も黙ってそれを見守るようになった。――こうした時間は、苦ではない。

「なるほど……。瑛州にもかなりの空地があるんだね」

卓上に広げた地図で場所を確認しながら、主の手が頁をめくっていく。彼女の視線があの地名の上を過ぎていくのを、景麒は無言で見守った。

瑛州侯の裁量で、景麒はあの場所を通常の土地区分に振り分けたのだった。――王が御璽を押して裁可すれば、あの箱庭は容赦なく分割され、分配されるだろう。

時間をかけて丁寧に読み終えた後、陽子の手が傍にあった御璽を取り上げた。印字の上下を確かめて、慎重な手つきで書類の上にそれを置く。

きっちりと力を込めて押した御璽を再び脇へ置くと、主は彼に書類をさし出した。

「よくできていると思う。ありがとう」

そう言った後で、陽子は気がついたように苦笑した。

「人を褒めるなんて偉そうなことは、まだできる立場じゃないんだけどね」

いえ、と短く答え、景麒は書類を受け取る。

かすかな後ろめたさを伴う安堵が、胸の奥に残った。

 

 

陽子はよくこの言葉を口にする。――ありがとう、と。

相手がその半身と呼ばれる麒麟であっても、あるいは名もない下官に対しても、短く心のこもった声で。

即位直後の頃は、気安く下に声をかけては王の威厳を損なうと、若い女王を諌めることも多かった。だが拓峰から王宮へ帰って来た陽子は、景麒のそうした言葉を風のようにやり過ごす術を身につけていた。

あれ以来、陽子は女官たちの言いなりに着飾ることを止めた。朝議の席でも簡素な官服で通すようになり、それを誰にも口出しをさせないだけの佇まいがすでに備わっている。

大分長くなった赤い髪は、邪魔にならない程度に後ろへ結い上げているが、髪紐で巻いただけで簪を挿すこともない。傍に仕える女官たちの方がよほど華やかに見えるのに、どんなに遠くからでも王の姿を見誤る者はいなかった。

不思議だ、と景麒は思う。彼の意識は、それでもやはり王には威儀が必要だと唱えているのに、本能の深い部分が、これが王と呼ばれる人のあり方なのだと教えていた。

危惧や不安の念無くして王に仕えた経験はない。その口から漏れる言葉を、懸念を交えずに聞いた経験もない。――麒麟とはそうしたものだと思っていた。

だから当然の行為に感謝の言葉が返ってくるようなとき、本能以外の何かが覚える静かで満ち足りた感情が、ひどくなじみのないもののように思えて、彼はいつも沈黙せざるを得なくなる。

 

 

消えていく箱庭の名前を隠した書類を受け取ったとき、景麒の口から滑り落ちたのは、自分でも予想しなかった言葉だった。

「……欲しいものは、お有りにならないのですか」

「欲しいもの?」

よほど意外な問いかけだったのだろう。陽子はひどく驚いたような顔をした。

「例えば?」

例えば、と言いかけて景麒は口を噤む。――王が望んで得られぬものはない。豪奢な宝玉でも、安息のための楽園でも。

その沈黙をどう取ったのか、主は筆の先を軽く額に当てるようにして考え込む。ややあって彼を見上げた緑の瞳は明るかった。

「たくさんあるよ。例えば、知恵とか経験とか、余裕とか」

予想していたのとはまったく違う答えに、景麒は思わず言葉を失う。

「力不足だと思うことばかりで、時々自分が情けなくなる。一口食べれば百年の知恵がつくという実が授かるなら、福寿殿の路木の枝すべてに帯を結んでもいいくらいだ」

でもそういうのは神頼みと云うし、この世界には存在しないものだから。そう言って陽子は笑った。

「いくらじれったくても、こればかりは仕方ない。景麒に毎日がみがみ叱られながら、少しずつ学んでいくしかないんだろうね。――おまえには手間をかけることになって、済まないけれど」

「……路木に帯を結ぶのは、王の権利でもあります」

――では心の安息を願って帯を結んだら、どんな実が生るのかしら。

彼が同じことを言ったとき、最初の主はそう呟いて苦しげに笑った。

同じ麒麟の前で、赤い髪の主は首を横に振る。

「どんな権利でも、濫用はよくないよ。それにわたしは、民が真に何を欲しているのか理解できるほど、まだこの国を知ってはいないから」

そう答えた陽子は、何を思ったのか小さく笑った。――今日の景麒は、何だか口数が多いね。

その翡翠色の目を見たとき、罪悪感が胸を突いた。自分は無意識のうちに、二人の主を比べていたのだ。

だがその後悔が過去へ向けられたものではないことに、景麒はまだ気づいていなかった。

 

 

他に二、三の用事を済ませた後、ではこれで、と景麒は立ち上がる。

軽く頷いた陽子は、思い出したように顔を上げた。――ああ、そうだ。

「来月に入ったら、先王の祀廟に詣でようと思っているんだ。おまえも一緒に、来る……?」

言外のいたわりが込められた問いかけに、景麒は一瞬息を止める。

傷口に触れられたような痛みを意識する前に、言葉はすでに滑り出ていた。

「参りません」

短い沈黙が落ちる。

ややあって肩の力を抜くと、複雑なため息とともに陽子は笑った。

「……うん。分かった」

 

 

                              ◆                              

 

 

いつも以上に丁重な礼を取って堂室を辞すと、回廊の曲がり角で景麒は深く息を吐いた。手にした書類が、来たときよりも重く感じられた。

――参りません。

あのとき自分は、確かにそう答えたのだ。

 

 

回廊に射す陽射しは柔らかく、樹々の間を風はどこまでも穏やかに過ぎていく。

そうして深い木立ちに隠され、記憶の中に葬り去られていく廃墟の存在を、あの赤い髪の主は知らない。

永遠に知らずにいて欲しいと願う自分の心を、不可解な違和感とともに、景麒はその午後初めて意識した。 

 

 

 

 

 

 

 

【前】

 

Home     Novel

 

タイトルは、マルグリット・デュラスの短編から。