―― 光の横顔 ――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

――外殿の回廊。

その窓の傍につかのま佇んで、書状に目を落とした主の横顔は、少し傾いた午後の光を受けて淡い金色に燻っていた。

その日の午後、主に時間がないことを知りながら声をかけてしまったのは、その光が窓の外からではなく、まるで彼女の内側からこぼれ落ちているように見えたせいだったのかも知れない。

 

 

呼びかけられて顔を上げた陽子は、景麒が手にした書状に目を留めて、ああ、と諒解した表情を見せた。

基本的には夫役と租税に分けられた税制度を柔軟に編み直す幾つかの草案が、瑛州府から上がってきていた。民の負担を軽減すると同時に、効率の良い運用を目指す新しい試みだった。

首都州で手がけて成果を挙げた事例は、各地の事情に合わせて多少の修正が必要だとはいえ、成功例として他州にも導入しやすくなる。

――州侯は同じ敷地内にいるし、瑛州はいいモデル・ケースになるんだよ。

景麒にも分かるような分からないような、そんな言葉を口にして、以前陽子は笑ったものだった。

火急ではないので改めて後日にでも、という彼の言葉に、陽子は首を横に振った。

「できれば、明日の朝議までに目を通しておきたい」

午後は禁軍関連、夜には天官の用事があるから……と少し考え込んだ後、陽子は顔を上げた。

「大分遅くなるけれど、景麒さえ良ければ、その後正寝に来てくれないか」

「……わたしは構いませんが」

そんな夜分に政を執らせるのは、とさすがに躊躇する景麒を気にした様子もなく、主は笑って答えた。

――構わないよ。少しでも早く準備すれば、稟議までの時間も短くなるから。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

約束通り、夜半になって正寝の書室を訪ねた彼を、陽子は無造作に中へと招き入れた。中央に置かれた書卓には、あらかじめ届けてあった草案の束が開かれていた。

勧められて席に着いた景麒の向かいで、主はすでに書類に目を通し始めている。

静かな夜だった。

書類に添えた簡単な見取り図では間に合わず、隣の書室から陽子が持ち出してきた国土全図を広げるに至って、景麒も椅子に座り直した。――これは思った以上に時間がかかるかも知れない。

途中で主が疲れた様子でも見せれば、いつでも退出するつもりだったが、陽子の集中力は日付が変わる頃になっても途切れなかった。説明を求められて答える景麒の言葉も、自然、詳細で綿密なものになる。休まなくて大丈夫か、と逆に何度か訊かれたが、もともと政務に忠実だという点では、彼も主に引けを取らない。

そうして一通りの確認を終えた頃には、すでに未明といってもいいほどの時刻になってしまっていた。

女官たちには、とうに退出を許してあった。用事があったら呼ぶからと言い聞かせて、走廊に面した堂扉は少し開けてはあったが、こうしたときに、わざわざ誰かを起こして用を足すような主ではないと景麒も知っている。

地図を畳みながら、朝になるまで少しでも休まれた方がいいと勧めると、椅子の上で身体を伸ばした陽子は簡潔に答えた。

「今から眠ると、かえって後が辛い。こういうときはそのまま起きていることにしているんだ」

もちろん景麒は休んでくれて構わないよ、すっかり付き合わせてしまって悪かった、と続ける声に、彼は首を横に振る。

――朝まで眠らないことがよくおありなのか、と訊ねるのは躊躇われた。

 

 

畳み終えた地図をしまおうと堂室の端に目をやると、供案の上には華やかな小冠と歩揺が一揃い、その脇の衣桁には玉佩や披巾が幾種類も掛けてあった。

普段の主がこうしたものを身につけることは、まったくといっていいほどない。間近に祭礼を控えているなら納得もいくが、そうした心当たりもなかった。

「……ああ、それ」

景麒の視線に気づくと、陽子は一瞬困ったような顔をした。

「画師にわたしの絵姿を描かせろと、天官たちが。即位してからかなり経つのに、いまだに正式なものが一枚もないのはおかしいって」

なるほど、と腑に落ちたように頷く彼を見て、陽子は困惑混じりのため息を落とした。――気が進まないんだ。

「びっしり着飾って山ほど美化された自分の絵が、高いところに飾られて民を見下ろしているなんて、考えただけで嫌な感じだ」

 

 

途方に暮れた主の顔をしばらく眺めた後、立ち上がった景麒は黙って地図を片付ける。

書卓に戻って主の向かいに座り直すと、諫言を予期した諦めの色が、ちらりとその顔をかすめるのが分かった。

「――民は、主上のお姿を知りません」

怪訝そうな色を浮かべた緑の瞳に向かって、彼は続ける。

「自分たちの王がどんな人物なのか、ほとんどの民はこれからも、直接知る機会を得ないままでしょう。ですが、もし近しく王の姿を描いた肖像があれば、それはさまざまな場所で模写され、多くの民の目にするところとなります。あるいは小説に添えられ、広く伝えられていくでしょう」

夜更けの堂室は静まり返り、椅子の上で膝を引き寄せたままの主もまた無言だった。

「それが民にとっては王の姿を知る、ほとんど唯一の機会と云ってもいい。――虚栄や虚飾とお考えになる必要はありません」

不意を突かれたように、緑の瞳が見開かれた。

少し口調を和らげて、景麒は続ける。――主がためらう理由は、やはりそこにあったのだと思いながら。

「着飾るのがお嫌なら、普段のままをお描かせになればいい。民の目にどう映りたいかではなく、主上が自国の民に、ご自身をどうお伝えになりたいのか。初勅と同じく、大事なのはそのことです」

――ですから、それも王の政務のひとつとお考えになればよろしい。

しばらく目を瞠っていた陽子は、彼を凝視したまま、やがてゆっくりと口を開いた。

「……そういう風に考えたことは、なかった」

「さようですか」

「うん。景麒のことだから、王の威信と面目をかけて、最大限に盛装しろって云うんじゃないかと思ってた。……意外だ」

でも何だか気が楽になった、と呟いて、陽子は肩の力を抜く。

その前に発せられた、いささか心外な言葉には気づかない振りをしようと景麒がため息をついたとき、主はふと何かを思い出すような目をした。――そういえばこちらには、写真がないからね。

「写真?」

「そう。目の前にあるものを、あるがままに写し取る機械のことだよ。あれなら話は早いんだけど」

「……絵に比べると、それは随分と味気ないように思われますが」

少し考え込んだ後で彼がそう答えると、面食らったように瞬きした陽子は、何がおかしいのか小さく笑った。

――そうかも知れないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【後】

 

Novel        Home