薔薇の名前

【後】

 

 

 

 

 

 

 

景麒にとっては相槌の打ち方だけを学んだような会話の後、彼らは花庁を出て、太師の官邸へ向かった。

もう話は終わった頃だ、と確信を持って言い切った氾麟の言葉どおり、庭院に続く回廊を曲がると、ちょうど官邸正面の堂扉が開くところだった。

先にひとりで表に出てきた陽子は、回廊に景麒の姿を認めて、少し眩しそうに手をかざした。

「――李斎が疲れたようだから。でも、必要なことは全部分かった。詳しいことは後にでも、浩瀚や遠甫たちを交えて話そう」

回廊から庭院へと、踊るように降りていく氾麟を見送りながら、陽子は階段を上がって来る。

氾台輔とはどんな話を、と訊かれて、景麒は力なく首を横に振った。――自分にはとても説明できそうにない。

氾麟と向かい合っている間、結局自分がほとんど口を開かなかったことに気づき、彼は思わず深いため息をこぼした。合っている間いだえたとき、一瞬亡霊を見ている

主が主なら、麒麟も麒麟だ。あの主従には、人の余言を許さない妙な迫力がある。

「わたしはつくづく……慶の麒麟なのだと、思います」

「当たり前だろう?」

陽子は吹き出した。

「慶国の麒麟として生まれたから、景麒なんだ。それとも氾麒や延麒になりたかったとか?」

とんでもございません、と景麒は怖気をふるって答える。――いくら王と麒麟とはいえ、相性というものがある。二つの大国のどちらの王とも、自分のそれが合うとは到底思えなかった。

「じゃ、仕事に戻ろう」

今日は忙しいんだから、と笑いながら歩き出す主の後ろに、彼も黙って従う。

「――それからね」

回廊の曲がり角で立ち止まり、主は彼を振り返った。

「わたしと一緒に歩くときは、後ろじゃなくて横に並んでほしい。伏礼と同じで、顔が見えないのは嫌なんだ」

真っ直ぐな緑の瞳を見返してしばらく沈黙した後、景麒は無言で頷く。

そのまま歩き出すかと思われた主は、けれどためらうように足を止め、もう一度彼女の麒麟を見上げた。

「蠱蛻衫って……」

陽子は呟き、それから困ったように笑う。――水禺刀にしろ、この世界には何だか怖いような宝重があるんだね。

「わたしは、どんな幻も見ませんでした」

景麒は即座に答えた。

「麒麟には、麒麟の気配が分かりますから」

――蠱蛻衫を被った氾麟の姿。

本当は、あれが最初の主に似て見えたのだとは言えなかった。

長い睫毛の下からあの黒目がちの瞳が自分を捉えたとき、冷たい手が心臓に触れたような気がしたのだとは。

「そう……だね」

曖昧な返事をして、再び庭院を見やる二度目の主の横顔を、景麒は無言で見やる。

あの薄い衣の上に、彼女はどんな幻影を見たのだろう。――故国に残してきた人々か。それとも自分の知らない誰かだろうか。

だがそれを訊く資格がないことは、彼自身がいちばんよく知っていた。

「……氾王君は、どちらに」

「手を洗わなくてはいけないんだって。李斎に託されたものがあってね。古いとはいえ、血の穢れがあったものに触れた手で、氾麟を迎えには行けないって」

わざわざ花の香りを移した手洗水を運ばせなくてはならなかった、と陽子はくすくす笑った。

「でも、もういらしたみたいだ」

ほら、と言われて、景麒も庭院を振り返る。

官邸の堂扉から姿を現した主に向かって、溢れるような喜びを隠そうともせずに氾麟が駆け寄っていくのが見えた。

「――梨雪」

非の打ち所のない完璧な貴婦人の装い。その裾を優雅に捌いて、氾王は身をかがめるように彼の麒麟の手を取る。歩揺と揃えた一対の耳墜が、夏の陽射しを受けてあざやかに煌いた。

「景台輔と楽しい話ができたかえ」

「ええ、とっても」

「それはよかった。嬌娘がそう言ってくれるだけで、世界の反対に足を運んだ甲斐があるというものだね」

そう言って微笑した西国の王の姿には、単なる性別を超えた領域に毅然と立つ者――そうした存在だけが持ち得る、しなやかな靭さがあった。

外見で人を測り、侮りたい者はそうすればいいと、自信に満ちた横顔が語っていた。

わたしは、己自身が何者であるか知っている、と。

 

 

――ひとつの国を立て直すのは、生易しいことではない。

氾麟が軽やかに語って聞かせた影には、きっと言葉にはできない苦労や困難が無数に隠されているのだろう。

それでも今、主を見上げる氾麟の表情にあるのは、決して揺らぐことのない愛情と信頼だった。そして彼女の声に耳を傾ける氾王の顔にも、それと同じものがあった。

まるで互いのためだけに造られたような美しい一対を見つめながら、彼らはあのようにして、三百年もの時間を共に歩んできたのかも知れないと景麒は思う。

最初は風変わりとしか形容できなかった異国の主従の姿が、その瞬間だけは、眩しいものとして目に映った。

隣で同じように彼らを見ていた陽子が、ため息混じりの笑いをこぼしたのが分かった。ゆっくりと視線を戻して、景麒は自分が手にした新しい花を見つめる。

――自分もこの主と一緒に、あれほどの長い時間を共有していくことができるのだろうか。

そう考えることは、心がどこかへ浮遊するような感覚を彼にもたらした。先王に仕えていた頃には一度も感じたことのない、不思議な昂揚感だった。

景麒は一瞬息を止めて、主の背に流れる豊かな赤い髪に見入る。

できることならその存在を両手で高くさし上げて、空へ向かって掲げたいと思った。

どんな風や雨にも散ることのない花が、ここにはあるのだと。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

この二年と少し、蓬莱で新しい王を見出し、山積する課題をひとつひとつ共に片付けていくことに精一杯で、それ以上のことを考える余裕はなかった。

今でもそれに変わりはない。

けれどその午後、夏の回廊に主と並んで立ちながら、景麒は確かに感じたのだった。――決してなだらかではない道の途中で、ふと目を上げて見止めた枝の先に、新しい蕾が開きかけているのを目にしたような驚きと、そして小さな喜びを。

その花の名が、希望と呼ばれるものだったと彼が知るのは、ずっと後のことになる。

 

 

何度目かに名前を呼ばれて、景麒は我に返った。

回廊の終わりにある階段の先、夏の陽光の下に立って、陽子がこちらを見ている。

「――どうかしたか?」

二、三度眩しげに瞬いた後、いいえ、と彼は首を横に振る。

そうして深呼吸をひとつすると、景麒は主を追って光の中へと足を踏み出した。

 

 

 

 

 

 

 

【前】

 

Home   Novel

 

タイトルは、ウンベルト・エーコ原作の映画から。こうして台輔は後に、『冬の光』での抱き上げ場面に及ぶのでした…。

およそ一年前のサイト開設時に更新した『冬の光』に物語がつながったことで、原作、そして二次創作の原点に戻ってきたような気がいたします。

マドモアゼル方、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。