その年の夏、梧桐宮で凰が鳴いた。

――遠く世界のどこかで、王が崩御したと。

ひとつの王朝の終焉を告げる声は、もはや新興国ではなくなって久しい慶の王宮にも、はるかな距離を越えて重く届いたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

この世は火に包まれて滅ぶという者もあり

氷に閉ざされて滅ぶという者もある

好みの点からいえば わたしは火を選ぶ者に与しよう

 

 

 

 

 

――夏の嵐――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年の初夏、芒種と呼ばれる時候を過ぎ、夏至の太陽が頂点にさしかかる頃になると、尭天には熱気をはらんだ強い南風の日が続く。

雨を伴うことが少ない分、風は激しく、一夜明けた環途や庭先には、もぎ取られた青葉や折れた枝が山を作ることも珍しくない。

こうした青嵐の数日が過ぎると、空は抜けるような青さに変わり、季節は一気に盛夏を迎えることになる。

 

 

                                                                 

 

 

その日は午後を過ぎても、外殿の回廊には強い風が吹いていた。

景麒は回廊の角で足を止め、緑の合い間から覗く掌客殿の瓦屋根を振り返る。

くっきりと聳え立つ尭天山の高峰。その遥か上空では、驚くほどの速さで雲が東へ流されていくのが見えた。

夏至祭の始まる宵までには、まだ数刻が残っている。

それまでには風がおさまるようにと願いながら、景麒は控えの間に足を踏み入れる。――この時刻なら、朝議に参列した官吏たちも、すでにそれぞれの府第に引き取っているはずだ。

 

 

朝議の開かれる大堂を中心として、建物全体を取り囲むように広い回廊が渡されているのが、外殿の特徴だった。

円柱の立ち並ぶ回廊の東側には、その細長い空間を利用して、朝議に参席する高官たちの控えの間が設けられている。

王と台輔にはとりわけ豪奢な別角が用意されていたが、陽子がそこを使うことはほとんどない。朝議を終えた後、しばしばここに立ち寄っては諸官と言葉を交わすのを好む主に従い、今では景麒がそこに加わることも珍しくない。

天井の高い堂室の中に、やはり人影はなかった。強い風の音も、室内へ入ると急に遠ざかる。

あまり長く待つことはないだろうと、すぐ傍の小卓に着こうとしたとき、背後から聞き慣れた声がした。

「――おひとりですか、台輔」

衝立で仕切られた一隅で、筆を置いて立ち上がったのは浩瀚だった。

書卓の上には幾つもの書状が広げられ、かなり本腰を入れての執務中といった構えだった。――こんなところで、と景麒は内心驚く。

その反応を充分予想していたのだろう。

冢宰府より若干こちらの方が涼しいので、と浩瀚は説明した。――時折、こうして仕事を持ち込むことがあるのです。

「ちょうどよかった……と申し上げては失礼ながら、これを。後ほど瑛州府に届けさせようと思っていた書類です」

歩み寄ってきた浩瀚の手から書状を受け取ろうとしたとき、軽い音を立てて何かが床に転がり落ちた。

身をかがめて拾い上げたものを、浩瀚は懐に戻そうとしたが、景麒の視線に気づくと苦笑しながら掌を広げて見せた。

つややかな黒檀で造られた象棋の駒だった。最高位の将を守る位置を表す仕の文字が、中央に緑色で彫り込んである。

「こうして持ち歩きながら、攻め方を考えているところでした。これが、わたしの次の一手なので」

「どなたか相手がおいでか」

他意なく訊ねた景麒の言葉に、けれど浩瀚は不可解な微笑を返した。――いいえ。

「……わたしの相手は、わたし自身なのです」

 

 

午後を迎えて穏やかになる風の勢いとは反比例に、堂窓の外で陽射しは鋭さを増していくようだった。

奇妙に不穏なその明るさが目に刺さるように感じ、景麒は目を細める。

「自分相手とは云え、これがなかなかに飽きのこない真剣勝負なのですよ。時には自ら張ったはずの策略に嵌って、首を取られることもあるほどです」

手の中で駒を転がしながら、浩瀚は呟く。――どちらに転んでも結局のところ、わたしはわたし自身に負けるのですが。

「袋小路に追い詰められた自分の駒が、逃げ場がない状態であがくのを見るのも楽しい。……それでも、どうにもならない手詰まりに陥ったときなど、盤を眺めながら、時には悔やまぬこともないのですよ」

浩瀚は言い、風の吹く窓の外に目をやった。

「――わたしは、あるいは途方もない檻の中へ、自らを追いやってしまったのではないかと」

 

 

                                                                 

 

 

 静まり返った広い堂室の中、遠く壁越しに鳴る風の音を、彼らはしばらく無言で聞いていた。

――今さら何を、とお笑いになるかも知れませんが。

「この頃、折に触れて和州の乱を思い出すようになりました。……すべてを失った人間に怖いものはないと云われますが、あれは本当らしい。あのときのわたしは、実は勝利すら望んではいなかったのだと、今にしてよく分かるのです」

無論かつての部下の命を軽んじる気は毛頭ありませんでしたが、とかすかに笑んで浩瀚は続ける。

「ですが国府への謀反を企てる以上、彼らもとうに死ぬ覚悟はついているのだろうと……その程度のことは考えていたように思います。わたし自身の行く末に関して云えば、順当に行って逆賊としての処刑、軽く見積もっても仙籍剥奪の上で国外追放。――どちらにしろ、自由を得るには悪くない道だと考えていました」

ひときわ強い風が、窓に嵌め込まれた玻璃を鳴らす。

その瞬間、雲が切れて射し込んだ光が、怜悧な冢宰の横顔に強い陰影を生んだ。

 

 

――なのに謀反の首謀者が国府に迎えられ、百官の長に据えられてしまうなどと云う事態は、このわたしにしてまったくの計算外だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【後】

 

Home        Novel-two