わたしを探しに来て下さい

天の涯て 地の限りへと

もし心に真実があれば 風の中に

あなたはわたしの愛を見出すでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

一番高い塔の上から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尭天の市街に降りた頃には、強かった南風もほぼ収まっていた。

昼過ぎの驟雨で舗道は濡れていたが、洗い流された空気が清々しい。往来する人々は、大人も子供も少しばかり華やかに装い、日が落ちるに従って、街の賑わいは増していくようだった。

栴檀の枝で飾られた広途沿いには、すでに幕を上げた露店が立ち並び、城門前の広場から遠く楽の音が流れてくる。

今夜は夏至の祭りだった。

 

 

                                                 

 

 

王宮ではないどこかを、こうして並んで歩くのは久しぶりだった。

陽子が傍らを見上げるたびに、それとは分からないほどのかすかな微笑を湛えて、景麒は主を見やった。喜びや微笑は互いに伝染し合うものなのだと、そう信じたくなるような表情だった。

大緯を街の中心へと下るにつれて、人通りは増していった。

すれ違う人波を避けながら市に入り、軒を並べる店先を覗き込んで歩くうちに、傍にいたはずの景麒の姿が見えなくなっていることに気づいた。

市のどこかではぐれてしまったのだろう。何かと寄り道の多い主を、ため息とともに見守っていた表情を思い出し、陽子はくすくす笑う。――心配はいらない。

どちらにしろ、彼が主を見失うことは決してないのだから。

 

 

小路の端で待っていると、ほどなく濡れた舗道を渡って近づいてくる景麒の姿が目に入った。どんな雑踏の中でも、彼は決して人に触れずに歩く方法を心得ているようだった。

案の定落ち着いた足取りで陽子の前に立つと、これを、と景麒は包みをさし出した。

「わたしに?」

「ええ。先ほどの店で目に留まったので」

薄い紙に包まれていたのは、柔らかい若草色の髪布、そして同じ色の飾り帯だった。どちらにも濃淡の色糸で丁寧な刺繍が施してある。――その身なりでは質素すぎる、と云った浩瀚の言葉を、彼はずっと気に留めていたのだろう。

嬉しそうに受け取った髪布をその場で髪に巻き、帯を結ぶ陽子を、景麒は何も言わずに見守っていた。

そうして夏らしい涼しげな美しさが加わった単衫の襟元に彼が刺してくれたのは、小さく束ねた茉莉の花だった。

これは店主の好意だそうです、と律儀に言い添えた彼を見上げて、陽子は笑いを堪える。

「……それは景麒が値切らなかったからだよ、きっと」

 

 

城門前の広場には、ひときわ人出が多かった。

朱旌の一座が来ているのだろう。中央に張られた大きな天幕へと、夜の興行を控えた演員たちが慌しく出入りしている。

こうした興行では、客寄せのために、開演に先駆けて演目の一部を披露するのが慣例だ。天幕の前では、古風な衣裳を纏った娘が、琵琶や鼓弓に囲まれて舞っていた。

――我を尋ね求むるを為し、請う、天涯海角へ到り来たるを。

披巾を翻しながら、嫋々とした声で娘は唄う。どこか懐かしくも感じられる旋律に乗せた、風変わりな歌詞だった。

天涯海角、と足を止めて呟いた陽子に、横合いからしわがれた声が答えた。

「世界の涯て、という意味だよ。この世のどこにもない場所、という意味でも使われる」

振り返った陽子を見て、皺深い目元を綻ばせたその老婆もまた、朱旌の民らしかった。砂が混じったような重い原色の布を独特の遣り方で編み込んだ髪型は、一目で分かる朱旌の女たちの特徴だ。

「古い尭天の昔話に題材を取った悲恋物――言い交わした相手に真心を疑われた娘の話でね。それを悲しんだ娘は、最期にあの歌を遺して、塔の上から身を投げたという。――嘘か本当か、あの鐘楼がそうだと云われているが」

老婆が指さす先には、夕映えの鐘楼が遠く聳えていた。

わたしを探して下さい、と人垣の向こうでは娘の声が歌っている。塔から身を投げた娘が遺したという歌は、陽子にはどこか腑に落ちないもののように感じられた。

相手を責めるでもなく、身の潔白を訴えるでもない。ただわたしを探しに来てほしいと娘は歌うのだ。

天の涯て、地の限り――天涯海角へと。

「娘が身を投げたという窓は、鐘楼の一番上にあってね。その言い伝えのせいかどうかは知らないが、そこに立って外を眺めると、人によっては不思議なものが見えるらしい」

「……不思議なもの?」

「さあね。心に願うものが形を取って映るとも、まだ見ぬ未来の幻が見えるとも――見えるものは人の数だけ異なるそうだ」

なおも訝しげな陽子の顔を見て、言い伝えなんてそんなものだよ、と老女は笑った。――肝心なところは、いつだってぼかしてある。

「興味があるなら行ってみればいい。今日は夏至の祭りだから、鐘楼の中にも自由に入れるはずだよ」

少し離れたところからこちらを見守る景麒の姿にちらりと目をやると、老婆は天幕の方へと戻っていった。

――どこの街でも悲恋物は大抵当たりを取るが、観客桟敷に座れない者も稀にはいるものだ、と呟いて。

 

 

「……どうする?」

傍らを見上げて訊ねた陽子に、主上が望まれるなら、とだけ彼は答えた。

暮れ始めた雑踏の中、それはとても静かな声だったので、歩き出した陽子は気づくことができなかった。

――目を逸らした景麒の表情が、ごくわずかな翳りを帯びたことに。

 

 

                                                 

 

 

堯天の市街に時を告げるのは、二つの塔――鼓楼と鐘楼だ。

街の東に建つ鼓楼では、一刻毎に鼓を打って時を知らせる。対して西の鐘楼では一日に二回、城壁の大門が開かれる寅時、そして閉門の戌正時に鐘が鳴らされる。

この鐘の音は城壁の外にも遠く響き、近隣の民の生活に規則正しい句読点を与えていた。

 

 

間近で見上げた鐘楼は、遠くから眺めるよりもずっと高く、堅固な石造りの塔だった。堯天で最も高い位置にある楼閣は、街のどこにいても必ず目にすることができた。

北側に設けられた小さな框窓をくぐると、冷え冷えとした暗がりが待っている。

細い螺旋階段を登っていく間にも、分厚い石壁を隔てた外側では、風が遠い反響を残して吹き過ぎていくのが聞こえた。――ここから身を投げたという娘も、この音を聞いたのだろうか。

ふとそんなことを考えはしたが、陽子にしても、あの老婆の言葉を鵜呑みにした訳ではなかった。

ここまで来たのはただ、夕暮れの街並みを高いところから眺めたら、とても綺麗だろうと――そして、おそらく今でも人込みを苦手としているはずの景麒を、静かな場所につれてきてやりたいと思ったからだ。

次第に狭くなっていく階段で、特に振り向きはしなくても、静かな足音が離れずに付いてくるのが分かった。

青銅の大鐘を囲む中央部を抜け、さらに上へ辿っていくと、ようやく最上階に出る。

大鐘の上部を囲む回廊には、鐘の音を遠くまで響かせるために、東西南北に向かって四つの窓が設けられていた。石壁を刳り抜いた方形の窓から、日没直前の光が射し込んでいる。

その窓の前まで、残る数段を登ろうとしたとき、後ろから低い声が陽子の足を止めた。

「――主上は何を、ご覧になりたいのですか」 

 

 

思わず振り向いた視線の先で、薄い暗がりに立ち止まったまま、景麒がこちらを見つめていた。

射し込む光に眩んだ目には、その表情が判別できない。

「景麒……?」

手をかざして光を遮ろうとする陽子に向かって、彼は表情の見えない口調でくり返した。

 

 

――見る者の心によって、見えるものが異なるという窓。

心に抱いた願いが映し出されるという窓に立ち、あなたはそこに何を見出したいのかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中】

 

Home        Novel-two