遠く海を渡ってきた一羽の鳥が、慶国王宮の禁門に舞い降りたのは、よく晴れた日の午後のことだった。

 

 

 

 

 

 

 

海の向こうからの手紙

―「恋文V」 その後―

 

 

 

 

 

 

禁門から冢宰府へ運ばれ、しばし執務の手を休めた冢宰と向かい合った鸞は、送り主からの便りをひとしきりさえずった後、銀粒を貰って秋官府へ送られた。

ちょうど勤務を終えて府第を退出しようとしていた芳国の元公主は、受け取った鳥籠を大事に抱えて太師官邸に寄った。

同じく春官府から帰って来た海客の娘がそれを出迎え、二人は並んで籠の蓋を開けた。円卓に着いた太師もそれを見守る。

そうして黒髪の少女の指先にひらりと飛び乗った鳥は、あの聞き慣れた明るい声で話し始めたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

【 隆洽宿館―金波宮: 慶国主従より留守を預かる人々へ 】

 

 

――みんな、元気ですか。陽子です。

青海を渡って、今朝奏国に着きました。巧国を迂回しながら南下したので、大分遠回りだったんだけど、領空侵犯っていうのかな。正式な使者が雲海の下を通る場合、無断で他国の上空を横切るのは無作法に当たるんだって。……違法ではないらしいんだけど。

とにかく景麒がそう言い張るので、いったん青海に出てから奏を目指しました。時間がかかった分、いろいろな景色が楽しめて面白かったよ。

ここ隆洽は、驚くほど豊かな都市です。繁栄という点では雁の関弓も同じなんだろうけど、あちらがもっと鋭い感じの活気に満ちていたのに比べて、こちらでは雰囲気や街並み、人の服装や話し方に至るまで、どこまでも大らかな印象です。

そこかしこに柳が植えられた街中を、網の目のように運河が通っているのが、まるで絵のようでね。その上に小さな橋がたくさん掛かっているのが珍しくて、ついあちこち見回していたら、さっそく景麒に叱られました。

一国の王がそんな落ち着きのない様子では、国が面目を失うんだって。

そうそう。気候に恵まれているのと、多分治水が行き届いていることもあるんだろうけど、奏では年に二回も米を収穫できるんだそうです。立ち寄った市場で見せてもらったんだ。慶のものとは違って、独特の香りがする細長い種類の米です。ここでは麺やお菓子にまで、この米を使うんだって。

隆洽名物だというそのお菓子も、市場で味見させてもらいました。……景麒は隣で相変わらず渋い顔をしていたけれど。

今夜は隆洽の宿館に泊まって、明日正式に清漢宮へ伺う予定です。今回はお目付け役も一緒だし、徹頭徹尾行儀良くするので、みんなも安心して下さい。

今回は王と台輔が一度に留守にしてしまって、残った人たちは大変だろうけれど、その分こちらでたくさん勉強して帰ります。そのために、仏頂面の台輔を拝み倒してここまで来たんだしね。

はい、それじゃ次は景麒の番だよ。 

 

 

                                              

 

 

――挨拶、と仰られても、わたしからは特に何も……。

留守中の朝議については、冢宰に一任して来た故、万事そのように。

瑛州府の政務についても、できる限り支障のないよう取り計らっておいたので、そちらもそのように。

わたしから申し上げるべきことは以上かと。……少な過ぎる?

お言葉ですが、主上。

奏国へは物見遊山に参ったのではありません。どうか明日は精一杯威儀を整えられ、挨拶の言葉など間違われぬよう。視線は常に前へ。間違っても物珍しそうにあちこちをご覧になってはなりません。王としての品格をお忘れなく。

相手は六百年を越える治世で名高い大国です。礼を尽くして尽くし過ぎるということはなく、また慶の国主としても、奏へはこれが初めての公式訪問。

物事はすべて最初が肝心です。……主上。

あなたに申し上げているのです。聞いておられるのか。

 

 

                                              

 

 

――という訳で、またお説教が始まりそうだったので、慌てて鳥を取り上げました。

……人宛ての手紙にわたしへの文句を乗せて、いったい何をどうしたいんだ、おまえは……。

これを放した後で、もう一度街へ出ることにします。この鳥が金波宮に着くのは、三日後くらいになるのかな。……ほら、景麒もさっさと支度して。

じゃあ、みんなもまたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【中】

 

Home      Novel-two