天鵞絨の指

≪後≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書卓に置いた籠を引き寄せて、ふんわりと布を掛け直すと、台輔が物問いたげな視線をこちらに向けた。

それに気づいた鈴は、ああ、と笑って布を取る。

「――これ、素包なんです」

粉と水に少しの粗糖を加えただけの簡単な蒸包は、今朝作ったばかりの温かみを残していた。そっけないほど質素なこの味が、陽子の意外な好物だった。

「正寝の厨房で作ってもらうと、餡や乾果が入ったりして、何だか贅沢な甜包になってしまうらしくて。……だから、時々作ってあげると陽子が喜ぶんです。昔、楽俊のお母さんが作ってくれた味にいちばん近いって」

少し考え込むような表情のまま、台輔は籠の中を見つめている。そういえば、あれは台輔の知らない頃の話だった、と鈴が話を補おうとしたときだった。

「……その話は、聞いたことがある」

ぽつりと落とされた呟きに、鈴は思わず目を瞠る。

「陽子に、ですか?」

頷いた台輔は、記憶をたぐり寄せるように窓の外を見つめていたが、ややあって再び口を開いた。

「最初に逢ったときも……それから即位礼の直前、二度目に逢いに行ったときも。自分が王になったことは知っていたはずなのに、特別扱いすることなく同じものを作ってくれたことが、何より嬉しかったのだと」

――そう、仰っていた……。

沈黙の中からようやくこぼれ落ちた台輔の言葉は、思いがけない優しい響きを伴って、鈴の耳へと届いたのだった。

 

 

もう随分前、太師邸に陽子と台輔を招いて、皆で一緒に食卓を囲んだことがある。

陽子に好き嫌いがないのは知っていたが、何しろ台輔は麒麟だ。いろいろなことを考えれば考えるほど心配になり、思い余って遠甫に口添えを頼んだ鈴は、仁重殿の奥向きに話を聞きに出かけたのだった。

箸や食器は新しいものを用意するべきなのか、調理用具もしつらえ直した方がいいのか。矢継ぎ早の問いかけに、大丈夫、湯を使って綺麗に洗い上げれば問題ないと笑いながら保証してもらったときには、随分ほっとした覚えがある。

その食卓で、台輔が素包を陽子に取り分けてやっていたのだった。

正直、意外だった。庶民にとっては立派な主食になる素包も、貴人の食卓においては添え物に過ぎない。羹を受ける匙代わりに用いたり、味の濃いものを和らげる緩衝材だったり、いわば食器に準じた扱いしか受けないのだ。

なのに、陽子が好むという理由だけで用意した素包を、台輔はごく自然に主の手許へと取り分け、同じものを自分の皿にも乗せたのだった。

――あれは、知っていたからだったの……。

その光景を思い出し、鈴は細く息をつく。

賑やかな円卓の一角で、隣に座った陽子の声を聞き取ろうと、静かに身体を傾ける横顔。何も訊かずに陽子の好きなものを選び出し、平等に共有したその手。

無表情に見える台輔の沈黙は、決して一律でも単調でもなかった。聞き取る術さえ知っていれば、無言の底には常に、豊かで複雑な旋律が流れているのだ。

――そして、その中心にはいつも陽子がいる。

「鈴には、礼を申し上げる」

一瞬何かを聞き間違えたのかと、鈴は驚いて顔を上げた。

かすかな微笑を湛えて、台輔が真っ直ぐにこちらを見つめている。光を受けた金髪も、その影になって濃さを増した瞳の紫も、すべてが目に眩しかった。

「素包の件だけでなく……他のさまざまなことも、すべて含めて」

静かで心の籠った声が、飾り気のない感謝を告げる。

とんでもない、と首を振ってもよかったし、嬉しいと思ってもいいはずだった。

けれど、何も答えることができず、鈴はただ黙って俯く。

――少しだけ、泣きたいような気がした。

 

 

この人の傍にいると、胸の奥が温かくなるような、それでいてかすかに痛むような気持ちで満ちる。

それは、恋と呼ぶにはあまりに優しい諦めを、生まれながらに伴っていた感情だった。

何かを求めようとは考えもしなかったから、何かをうらやましいと思ったこともない。一人でいるときのどこか寂しげな白皙よりも、陽子の傍らで見せる遠慮のない呆れ顔の方がずっと好きだった。

そして何一つ言葉はなくても、陽子に向けるまなざしにいつも宿る、形容し難いあの色が。

――この人は、陽子が好きだと言えば、目には見えない風の音や、水面に映る月の光さえ、当然のように掬い上げてくるのかも知れない。

その端正な、天鵞絨の手で。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

ふっと空気が動いたような気がして、鈴は顔を上げた。

台輔が窓の外に目をやっている。わずかに戸惑いながらも、それを越えてなお何かに惹き寄せられるような表情――相反する二つの色を湛えた横顔を目にしたとき、鈴は自分に与えられたささやかな僥倖の終わりを知った。

大きく深呼吸して立ち上がると、鈴は書庫の窓を大きく開く。――多分、近くまで来ているはずだ。

庭院の緑越しに目を凝らしていると、やがて対面の院廊を横切っていく赤い髪が目に入った。

成り行きを悟って困惑しているらしい気配を背後に感じながら、鈴は身を乗り出してその名前を呼ぶ。

「――陽子!」

くるりと振り返った陽子は、鈴を見止めると勢いよく欄干を飛び降りた。そのまま庭院を突っ切るようにして、足早にこちらへと渡ってくる。

小さく息を切らしながら堂扉の前に立った陽子を見て、やっぱり、と鈴は笑った。

「ちょうどよかった。鈴、どこかで景麒を――」

見なかったかと尋ねる声に、黙って窓際の書卓を指し示すと、陽子の頬がさっと紅潮した。黙然とそこに座ったまま、台輔が居心地悪げに目を逸らす。

だが、陽子は迷わなかった。書房に足を踏み入れると、真っ直ぐに台輔の方へと歩み寄る。

窓際で立ち止まった赤い髪を、午後の光が柔らかく透かすのを見ながら、鈴は目を細める。――よかった。わたし、陽子のことも、本当に好きなんだ……。

感謝の籠ったまなざしをちらりと鈴に向けると、台輔の方へと向き直った陽子は、小さく呼吸を整えて口を開いた。

「さっきはひどいことを言った。……許して欲しい」

相手に向かって手をさしのべるという行為を、そのまま言葉にしたような声だった。

顔を上げた台輔は陽子を見つめ、それから静かに答えた。

同じ響きを持った声で、ただ一言――それを申し上げるのはわたしの方です、と。

 

 

――最後まできちんと説明するべきだったのに。

――主上。

――つまり、わたしが言いたかったのは……。

――そのことでしたら、もう……。

 

 

二つの声を遠い音楽のように聞きながら、鈴はそっと堂扉に向かう。

こんな風にこの人を想うのは、これで最後にしようと思う。――夕暉は真っ直ぐで誠実だ。どんな答えを返すにしても、あまり長く待たせてはいけない。

ようやくそう思わせてくれたのが、他ならぬその手と沈黙だったのだと――台輔が知る日は、きっと永遠に来ないけれど。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

音を立てないように堂扉を閉めたとき、鈴の目に映ったのは、円卓の端に腰かけて、台輔の顔を覗き込むように話しかけている陽子の姿と、その腕に触れる台輔の手――

この世でたったひとつの貴石を受け止めて包み込み、静かに支えるような、その美しい手だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【前】

 

Home         Novel-two

 

 

 

タイトルは、古い米国映画から。冒頭の引用は、同じく米国の詩人エミリー・ディキンスンの一節より。

40万打リクエスト主・杏さまから頂いたご注文は、『景麒の手と沈黙』。手という器官の持つ複雑な魅力を、台輔の沈黙の底にあるものと合わせて描いてほしい、という芥瑚魂・面目躍如のリクエストであられました。

キリ番オークション設立当初から(!)ご参戦下さっていた杏さま。ようやく賜ることのできたご落札と合わせ、頂いたご注文の柔らかい奥深さに、重ねて心からお礼を申し上げます。