目覚めよと呼ぶ声が聞こえ

【終】

 

 

  epilogue

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「……ここが、慶国領で最後の凌雲山になります」

曙光の射し始めた雲海に、薄い朝靄が立ち込めていた。身を引き絞られるような冷気の中、そう告げる李斎の息が白い。

この雲海の下を、彼女と飛燕が駆け抜けたのは、まだ盛夏の頃だった。広大な虚海がようやく途切れ、大陸の彼方から最初に姿を現した凌雲山――救いのように仰ぎ見たその稜線を、彼らは覚えていたのだと云う。

寒くはございませんか、と問われ、泰麒は柔らかく首を振った。

「李斎こそ疲れたでしょう。日が昇るまで、ここで休んでいきますか?」

いいえ、と隻腕の将軍はかすかな笑みを浮かべる。

「休息でしたら、もうひと夏も頂きましたから」

 

 

徐々に明るくなっていく海の彼方に、すでに尭天山の影は見えなくなって久しい。

別れの言葉を告げることなく後にしてきた人々を、深い感謝を込めて泰麒は思い起こす。

いつものように花を届けに来た少年は、誰もいない臥室の前で驚きに立ち尽くすのだろうか。それとも、できることなら一緒に行ってやりたいと呟いた大僕が、もう夏は終わったのだと話して聞かせるのだろうか。――そして同じ大陸につらなる国々には、自分を連れ戻すために手をさしのべてくれた多くの人々がいる。

最初に目覚めた朝、長い空白を隔てて再会した臥室で、まだ間に合うだろうかと問いかけたとき、景麒は即座に迷いのない肯定を返した。

――そのために戻っていらしたのでしょう。

慶も雁も、他のどの国でも、凰はいまだ戴の訃音を告げていない。そう言い切った後、景麒は静かな確信を込めて続けた。

それは遠い日に彼自身が受け取った希望を、そうとは気づかぬままに、他者へと手渡す言葉だった。

――あなた方はきっと、王に再会なさいます。

 

 

やがて水平線の彼方から、太陽が姿を現す。

その最初の光が、透き通った水面を真横から貫いたとき、雲海の下を黒影が横切った。

鳥の群れだった。

曳航する一羽に従い、大きく扇状に広がって飛ぶ無数の翼。来たる冬を背に、渡り鳥たちは真っ直ぐに南を目指して下っていく。

朝焼けの中に小さくなっていく影を見送りながら、泰麒は我知らずため息を漏らした。寄り添った飛燕が頭をもたげ、李斎も気遣わしげにこちらを振り返る。

何でもありません、と泰麒は微笑った。

「ただ、蓬莱で読んだ物語を思い出したんです」

「蓬莱の……ですか?」

「ええ。箱舟から放たれて、海を渡った鳥の話です」

人々から託された希望を、緑の小枝に代えて持ち帰った小さな翼。

あの古い物語を、同じ異界で育った赤い髪の少女なら、あるいは知っていたかも知れない。幻の海を渡り、ひとつの国を曳航する役目を引き受けた彼女なら。

これから渡ろうとする海の彼方には、故国が待っている。

今の自分には、使令はおろか、麒麟としての能力も何一つ残されていない。王気を辿ることもできず、主の行方は依然として知れない。だが、もうそれを悔やむ心も怖れる気持ちもなかった。

未来は知り得ない。だからこそ人は不確実性の中に希望を見出し、何度でも立ち上がって前へと進んでいくことができるのだ。

角を失った額から夜明けに立つ足許を貫いて、帰るべき場所を指し示す感覚。羅針盤も持たずに飛ぶあの鳥たちを、正しい方角へ導く力は、多分これと同じものだ。

「……行きましょう。李斎」

 

 

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

 

 

太古の昔から伝えられ、今もなお語り継がれる物語は告げる。

神の怒りに触れ、一度は洪水で滅ぼされた地上を、箱舟で逃れたわずかな人々がいたと。

広大な海の上、唯一の孤島のように浮かぶ舟から、人々は一羽の鳩を放した。

この空の下には、まだ生きるべき大地が残されているのか。地表が重く水に覆われてなお、希望は生まれ得るのか。――世界に向かってそう問いかけるために。

放たれた鳩は力を尽くして海を越え、やがて緑の一枝とともに、人々の許へと善い報せを運んできた。

その小さな翼のように、時として人は見えない海を渡る。

自らの内なる声、あるいは遠く離れた他者の声に助けられて。

人の悪意や憎しみが破壊したものを、人の願いや努力が修復する。幾つもの時間や距離を隔て、覚醒を促す小さな声は互いに交錯し、共鳴し合いながら、ひとつの源流へと結びついていく。

そして、多くの記憶と祝福に彩られたその声は、風のように、光のように、同じ空の下に在るすべての人々に語りかけるのだ。

 

 

たった今、この瞬間も、そこに在ることであなたは誰かを生かし、そして生かされているのだ――と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四十日後、彼は方舟の窓を開き、鳩を放した。

だが止まる処が見つからず、鳩は方舟に帰って来た。

さらに七日待ち、彼は再び鳩を放した。鳩は夕方戻って来た。

 

――見よ。

鳩はその嘴に、オリーブの葉をくわえていた。

 

 

 

 

 

 

 

【D】

 

Home          Novel-two

 

 

 

 

タイトルは、バッハのカンタータ(交声曲)から。

冒頭・末尾の意訳は、旧約聖書・創世記、通称ノアの箱舟の物語より。