巫陽 焉に乃ち下り招いて曰く

魂よ 歸り來れ 君の恆幹を去り 何爲れぞ四方する

君の樂處を舎てて 彼の不祥に離る

魂よ 歸り來れ 東方以て託す可からず

 

 

 

 

 

 

 

招魂歌

 

 

 

 

 

 

 

 

夏ももうすぐ終わりだというのに、残暑の厳しい午後だった。

陽子が執務室として使っている内殿の書庫にも、熱を含んだ気怠いような空気が満ちていた。

手元に引き寄せた硯までがうっすらと熱をおびているのに気づいて、陽子はため息をつく。

「……暑いな」

「では、女官でも呼んで扇がせますか」

別の書卓で書状に目を通していた浩瀚が、涼しげに笑いながら顔を上げた。

やめてくれ、と陽子は顔をしかめて筆に墨を含ませる。――あれももう、随分前のことだ。

金波宮に来て初めて迎えた夏、同じように暑いと漏らした陽子の声を聞いて、脇に控えた女官たちがおもむろに大きな檳榔扇を取り上げて、主に風を送り始めたのだった。

あまりに芝居がかった光景に仰天した陽子は、お願いだからやめてくれと必死になって頼んだのだが、不思議なことを言われたように首を傾げた彼女たちを見て、ああ、こちらはそういう世界だったのだと、改めて納得したのだった。

どこかで浩瀚もそのときのことを耳に挟んだのだろうと、陽子は苦笑する。

あれから長い時間をかけて、陽子にとっては不要と思われる数々の宮廷所作を取り払い、大分風通しがよくなったとはいえ、やはり夏が暑いことには変わりがない。

そういえば、と浩瀚が再び顔を上げた。

「先日異動を賜った官が、主上にお礼を申し上げてくれと。お計らいにより、家族別れをせずに済んだと申しておりました」

少し考えた後、陽子は諒解する。――牧伯付きの官として、秋官府から州府へ移動した官吏のことだ。

その官が、同じく金波宮で働く官吏の妻を持っていると知って、陽子は朝議の席で、止むを得ない場合でない限り、官の異動には出来るだけその家族の事情も含めた配慮をするように、と言い渡したのだった。

こちらの世界では、仕事の上での男女の差別がほとんどないとはいえ、問題がないわけではない。婚姻ひとつを取っても、比較的異動の多い官吏には、引き離されることを嫌って野合で済ませる者や、あるいは別れることを選ぶ者もあると聞いた。

婚姻の仕組み自体が蓬莱とは異なっていることは、陽子もすでに知っていたし、こういうことを過度に情緒的に考えるのはどうかと思うが、できるだけ働きやすい環境を整えてやりたいとも考える。

結局はそれが、諸官の能力を余すところなく発揮させることのできる、最善の方法だと思うからだ。――それに。

書卓に頬杖をついて書類を押さえ、陽子は呟く。

「離れないで済むなら、それに越したことはないんだ。――家族にしろ、そうでないにしろ」

おや、聞きようによっては何やら艶めかしくも、と笑いながら、浩瀚がこちらを見やった。

この表情を見るたびに、だから浩瀚には敵わない、と陽子は思う。

その方面ではいまだに乏しい、陽子の語彙の中で形容するなら、大人のしたたかさとでもいうことになるのだろう。彼には、怜悧や聡明といった言葉だけでは追いつかない、過去の記憶の一つや二つ、こともなげに懐に隠して素知らぬ振りをしているという印象があった。

「浩瀚はよかったね。冢宰なら滅多な異動もないし……ああ、そうか。配偶者はいないんだったっけ」

頬杖をついたまま陽子が言うと、浩瀚はさらりと答えた。

「妻とは別れました」

陽子は思わず目を瞠って、その整った顔の輪郭を眺める。

「よくできた女でしたが、異動の多い官吏の生活には馴染めぬと申しまして。――大分以前に、互いに大した未練も残さず」

黙ってしまった陽子を見て、浩瀚は苦笑した。

「よくあることです。主上がお気になさることではございませんよ」

早く片付けてしまいましょう、と促され、陽子は再び筆を取る。

あれほど苦労した漢文を読み下すのにも、最近ではそれほど時間がかからない。景麒も諌めるのを諦めた覚え書きに控えを取りながら、必要なものには御璽を押して裁可を下していく。

陽子が一息ついたのを見て、書状の束を揃えながら浩瀚が言った。

「急ぎのものはそれくらいです。今日はもうよろしいでしょう。――正寝に、何やらお届けものがあったようですが?」

陽子は顔を上げてしばらく浩瀚を見つめた後、ああ、あれか、と少し笑った。

 

 

                                                 

 

 

夜半になっても、暑熱は去らなかった。

近づいた仁重殿の窓が開け放たれているのを見て、陽子は思わず笑う。

――やっぱり、景麒も暑いんだ。

声をかけるより早く、堂室の中から園庭に落ちる光の中へと、人影が射した。

「――そこからおいでになるのはお止め下さいと、何度申し上げたら分かって頂けるのです」

「その小言は言うだけ無駄だと、何度言ったら分かってくれる」

肩の位置より少し高いところにある、その窓辺に歩み寄って、呆れたようにこちらを見下ろしている景麒を、陽子は笑いながら見上げる。

「政務は終わった?」

「……ひととおりは」

「ならば、おいで。いいものを見せてあげるから」

軽い手招きとともに、主の姿は夏の闇に消える。

――おいでと仰られても。

わたしは班渠ではございません、と口元まで出かかったため息を押し殺すと、こちらはきちんと堂扉から回廊へ出て、景麒は足早に主の後を追った。

 

 

掌客殿の北側にある園林の方へと、主は向かっているようだった。

奇岩の横腹を穿つようにして造られた低い岩門をくぐり、暗い木立ちを抜けたところには、尭天山の高峰から流れてくる清水を引いた小さな渓流があった。

陽子はその淵に立っていた。

追いついた景麒を振り返ると、陽子はかすかに笑い、足元に身をかがめる。

岩の上には、薄い布を通して不思議な燐光を放つ、箱に似た形の何かが置かれていた。

――いったい何を……。

何とも判別しがたい青白い光を、景麒は眉をひそめて見守る。

箱にかかった羅衫をそっと取りのけると、陽子はその蓋を取って軽く振り、夜に向かってそれを高くさし上げた。

 

 

 

 

 

 

 

【後】

 

Home   Novel