「蓬莱芥瑚生息調査」
リターンズ

 

Q-3 お好きな人物は?  (7/23-30)

 

投票数 554 コメント数 204
順位 項目 得票数 得票率
1  陽子 133 24.0%
2  景麒  123 22.2%
3  浩瀚 60 10.8%
4  班渠 42 7.6%
5  尚隆 26 4.7%
6  鈴 25 4.5%
 祥瓊 25 4.5%
8  楽俊 18 3.2%
9  桓魋 16 2.9%
10  六太 12 2.2%
11  予王 11 2.0%
 舒栄 11 2.0%
 驃騎 11 2.0%
 朱衡 11 2.0%

その他… 30票(別記)

 

◇ 設問の期間と二部方式 ◇


前回調査にはなかった、新規のクエスチョン。別名:「愛の対象を問う」
当問は非常に広い範囲をカバーするため、設置期間を通常の倍の2週間とし、前半に「その他」の項目で一定数を獲得した人物を、後半で新たな項目として追加する…という二部方式を取った。
お寄せ頂いた票・コメントも予想以上に多かったため(ありがとうございます♪)、本問についてはレポートを二部に分け、当ページでは1−5位の人物を、次ページで6位以降の人物を、それぞれご報告することとしたい。

 



1位: 陽子

中華風ファンタジーの世界を背景とするとき、主人公としての彼女は、非常に象徴的な存在である。まず、「赤い髪」に「碧の目」。古代中国で「紅髪碧眼」とは、黒髪黒目=自国民ではない外見を持つ者、すなわち「異邦人」を指す言葉であり、ひいては蛮族や得体の知れない存在を表す際にも用いられる。その反面、「赤」という色は、清いもの(例:赤心)や善を表す色として尊ばれ、現代中国でも祝い事には必ず赤を用いる慣習が残っている。その「赤」が、活力を表す「緑」と結びつくとき、それはまさしく向光性の力、すなわち「陽」を体現するものとなる。そうであるが故に、主人公である彼女には、「陽子」という名前が与えられていることが察せられる。
また、陽は必然的に陰を伴っていることを考えるとき、その登極までの長い苦難の道のり、つまり十二国記の幕開けとなる物語は、陰が陽に転じるまでの壮大な過程とも解釈できるのである。 そして煩悩シアターが激しい喰いつきを見せるのは、彼女の「陽」よりも、むしろ「陰」の部分であったりする辺り…煩悩とはまったくもって度し難いブツである。
と、心より陳謝したい。(平伏)

若く靭く真っ直ぐで、どこかしら不安定な不完全な存在である彼女が、これまた不安定で不完全で過去を持つ半身と結びついたときの、あのバロック真珠にも似た抗いがたい魅力。それこそが眠れる煩悩に
前代未聞のマグナムヒットを放ち、怒涛のサイト開設を導いたのであった…!

という経緯は、これまでにも縷々申し上げてきた次第であるが、8年近く経ってもその魅力は衰えるどころかますます強くなる一方であり、現在に至るまで煩悩シアターの主力発動炉として稼動し続けている。まったくもって奇蹟というより他にない。

  


◆心から同感。

・  瞳であれ髪であれ、陽子の本質が滲み出ているような配色で、外見をひっくるめて大好きです。
・ 男前でありつつも、時折垣間見せる十代のピュアさ…。そのバランスが大好きです!!
・ 真っ直ぐで素直で、とても美しい心を持つ少女。大好きです。
・ 真っ直ぐさが愛おしいです。
・ 怖れ苦しみ、迷いの中で、なおも光に顔を向け続ける少女に憧れと勇気を貰っています。
・ こんな人でありたい、とずっと思っています。

◆最初の出会い。
・ やっぱり1巻で彼女に落ちましたね!
・ たいてい物語の主人公はあまり好きではないのですが、この方は別。男前に成長されて、ほれぼれします。
・ つらい時に「月の影―」での陽子の言葉を支えにして頑張りましたので。
・ 最初はへなちょこのくせに、どんどん成長していく陽子から目が離せません
・ 小説中、生まれ変わったように男前になっていく貴女から目が離せませんでした。
 


◆「この人なくしては」。
・ 彼の方がいなければここにたどりつくことも叶いませんでした。
・ この人がいなきゃ始まらない。この人ゆえに今しも煩悩の逆巻く渦に逆らえず、むしろ快感である(笑)
  何もかもがツボ!
・ やはり、陽子主上がいらっしゃらないとお話になりません。

◆台輔に関連しての考察。
・ このお方が男前なればこそ台輔は恋をなさり、かようなジャンルが存在し得たのだと(以下略)
・ 名を呼んで振返ってもらった時、一番嬉しいのは誰かしらと考えました。景麒だと折伏待ちの妖魔の様に硬直しそうです。
・ 貴女様でなければ景麒の主は務まりません。ツンデレさんとのお付き合いは大変でしょうが、そのじれじれ具合が好き♪
・ いっそ嫁にもらって頂きたいくらいなのですが…背後から絶対零度の視線を感じるのでやめておきます。
・ いついかなる時も毅然と先陣きって突っ走る主上にメロメロなのです。(台輔もそうなのでは?)
・ 主上なくしては語れませぬ。(漢前でいらっしゃるが実はナイスバディなのでは?)  (台輔にもそのようにお伝えしたところ、特に否定はなさっておられませんでした。by 班渠)
 


◆賛辞の数々。
・ 夏の朝、緑の草原に咲く朱い花の美しさ、瑞々しさ。
・ その名の通り、遥か遠日点にある凍った水底に射し込んだ光そのものですね。
・ 数珠玉を耳につけた貴女にひとめぼれ♪ (@『雨の庭/a garden in the rain』)
・ (現時点で)景陽が一票差です。人気でもナイスカップルですね。
・ 放浪が好き、その気質は男前♪ こちらの凛々しい陽子は… どなたかを彷彿とさせます。 (その「どなたか」にいちばん似ているのは、おそらく頑丘であろうと存じます…(苦))

◆親衛隊に志願。
・ 主上の紅の髪を櫛で梳いてさしあげながら、こっそり頬擦りしたい〜。
・ 主上の爪磨き隊に入隊希望です。
・ 正装の着付けのお手伝いや、脱走用の糧食の準備をして差し上げたい。夜中に抜け出されてこっそり朝帰りされても黙っていますとも。
・ その漢らしさが大好きです。(Mirさま)
・ 私も主上にお仕えしたい!
・ 景麒の追跡がすごいですね。陽子様大好きのわたしは悪いけど麒麟に勝たせる訳にはいかないので、清き(?)一票をここに。
 


◆この先も。
・ 陽子がこの先虚無とどう向き合っていくのか… いつもそれを考えます。(ひさこさま)
・ 苦しみも痛みも力強く越えてゆく、その全てが眩しく、惹かれます。この先どんな道を選んでもついて行きます。
 

 

 



位: 景麒

自らの内に在ることさえ知らなかった煩悩を唐突に覚醒させ、考えたこともなかった文章の世界へと引きずり込んだ超・元凶。……それが誰あろうこのお方、
神獣にして慶国宰輔・景台輔である。
あれは、原作の台輔が幼い泰麒に向かって、「麒麟に意思などない、天意が駆け抜けていくだけの器に過ぎない」と告げるくだりを読んだときのこと。
「…何やて? ほな腹話術でもしとるんかい! いやー、そういう悟り澄ました台詞はほんま癇に障るなー。二度目のパートナーは妙齢の乙女、あんさんの人生これからや。あーんな愉しみこーんな歓びも知らんと何言うてはりますのん! …といっても神獣の身。縛りもきついし前科もあるし、おまけに超のつく堅物か…。 よっしゃ!そういうことなら一肌脱ぎますよって!
という、
「それ、恋じゃなくて調教だから」的いちゃもんがすべての始まりだった。
…通常、その手の依頼はお断りすることにしているのですが。

しかしながら、主上と結びついたこの台輔の存在こそが、我が煩悩唯一の動力源。原作が主上の心情を中心に描いていることもあり、煩悩シアターでは、より台輔の内面を求める傾向がある……というのはかつて愚妹から指摘を受けた通りであるが、その魅力を口語で語るのではなく、小説という形に還元するのが煩悩の役目。ここから先は謹んで、芥瑚方からお寄せ頂いた煌くようなコメントの数々に場をお譲りしたい。なお、第一位の座こそ主上に譲ったものの、台輔へのコメント数は全リスト中で最多を集めた。
さすがである。

 


◆芥瑚総代・開会の辞。
・ 
また何を、当たり前の事を聞いていらっしゃいますのやら…。
 


◆女怪、熱く語りき(1)。
・ 理由はありません…無条件で!!!
・ あの、とにかく全て、大好きです…。
・ 何処がどうと申すより、存在そのものにLOVE。もう、愛い奴めって感じです。(笑)
・ なんでこんなに可愛い生き物がいるんでしょうか。
・ 蝕でこちらに流されて以来愛しちゃってます。
・ だから…無条件なんですってば〜。
・ 台輔を知り、初めて「萌」というものに気付きました(笑)。

◆仁重殿・後方支援部隊。
・ 貴方と主上にお仕えするために押しかけて参りました。さあ、さっさと許すと仰い。言わないと鬣を編みこみして差し上げますよ?
・ 彼がたとえくるくる縦ロール天然パーマであったとしても許せると思います。
・ 本来ならば「主上ありき」な従僕のはずが、ところがどっこいそうは問屋が卸さない慶国麒麟が大好きです!(笑)
・ 実際にこういう御仁が身近にいたらどうなの? と突っ込みたくなりつつ、ひとぽちを奉げずにいるのはどうしてもできない。(ひさこさま)
・ 貴方と主上に…以下略。さあ、さくっと許すとおっしゃいませ。さもなくば貴方の鬣は…今度はぱんちぱーまにいたしましょうか。
 


◆恋に落ちて。
・ 景麒、お慕い申し上げております。
・ あなたの側にいたならば、やはり鈴ちゃんのように何も言わずお役にたちたい。報われなくてもいいのです。
・ 歯がゆすぎる不器用さがいとしいです。
・ 不器用な優しさは罪なのです…。
・ 6年程前からリアルで恋愛ができないくらい大好きです。愛しているのです。
・ 彼のことを想うとたまに涙が出てきます。あなたには私では駄目だろうけど、私にとってはあなたがすべてです。

◆考察という名の愛。
・ 不器用ながら、底の知れない愛情の持ち主ではないかと。
・ 春の訪れを待つ凍河にも似た、あなたを探していました。
・ 平時とその時のギャップ。無意識のオトナの色気。本人は大まじめが◎。
・ 天山の麒麟は格別です。
・ 天山で麒麟の姿の彼を是非に。手触りはビロードみたい? (『長い旅の終わり』にて既出でございまするー)
 


tweeting.
・ まずは、はまったきっかけの台輔にポチリ☆
・ 基本的にイケメンに弱いので…。
・ でもやっぱり景麒が好き?(はちみつさま)
・ いつも基本にあるのは「麒麟って何?」 興味しんしん。
・ でもやっぱり、一途でじれったいところがお気に入り。

◆あれやこれや。
・ 好きな方を好きという理由は難しいです… 一方で、楽俊にモフっとして癒されたい… 浮気心もありつつ。
・ 陽子は誰とも恋できないじゃん!ひどい!と思った後に、景麒とくっつけばいいかーと勝手に結論を出した覚えがあります。(那胡さま)
・ 長い金の髪を時折かきあげながら、チェロを奏でる景台輔を想っております。何故チェロか?私も答えを知りとうございます。
・ ↑なるほどチェロ!間違ってもウクレレではないところが景麒。主上の楽器は大太鼓でしょう。
・ ↑大太鼓(笑)のレスありがとうございます!主上はヴァイオリン、一番偉いコンサート・ミストレスとして君臨かと。

◆女怪、さらに熱く語りき(2)。
・ 無愛想も不器用も美しさを一層際立てるものでございます。また時には幼いチビ景麒が見え隠れし胸を痛くするのでございます。
・ 不完全だからこそ愛しくて、未熟だからこそ希望が抱ける。陽子の麒麟が彼であって良かったと思うのです。
・ 満ちてゆく「生」の一つ一つを慈しむ台輔へ。私まで満たされる感覚を味わえて幸せです。不器用さも仏頂面もご愛嬌ですよね。(^^)
・ 台輔、これ(@ひとぽち)主上と共に並んであゆんでくださいませ。
・ うちの台輔は、見目麗しく、お利口さんで、誰よりも心優しいお方です。お世話出来ることこそ女怪冥利。誇りに思っておりますよ。
  


◆ 芥瑚総代・閉会の辞。
・ 
プラチナブロンドの孤高の麒麟…!
 

 

 



位: 浩瀚

能吏といえばこのお方。三十前後の怜悧な風貌、論陣を張らせたら敵なし(!)の弁論術に加え、麦州候から一転、謀反人として位を追われて身を隠しつつも、後に百官の長へと登り詰める…という素晴らしいドラマに満ちた御仁である。以下のコメントにもあるように、もしかしたらこの高順位は直近の連載『青鷺火』の影響によるものかも知れず、しかしながらそれは彼の魅力をいささかも損なうものではなく、ここは無条件で燻し銀の魅力にひれ伏したい。
余談ながら、煩悩シアターで初めて冢宰にご登場を願ったのは、『招魂歌』。その涼しげな横顔が銀幕に映った瞬間、
「実は以前妻がおりましたが、死別いたしました→ 彼女とは松塾で出逢いましたが 、詳しいことはついに聞けませんでした→ 紆余曲折の末に帯を結んだものの、卵果は実りませんでした→ 以来女を愛したことはありません
というどこにもない過去が怒涛のように立ち現れ、びびった煩悩シアターが細部を極力省いて初作を仕上げたものの、結局は煩悩に抗えず、後々余さず書くことになってしまった…という「見てきたような過去の捏造」において、桓魋と並んでお詫び申し上げたい人物であったりするのでした。

 


◆知性派の魅力。
・ 彼なしでは主上も台輔も、と思うのです。影で牛耳る(?)タイプに惹かれるのはもはや性(笑)…お慕いしております。(かのんさま)
・ 「浩瀚効果」 そのクールな佇まいで周囲の温度を下げる。秘めた熱の放散は時に意外なユーモアと化して更に魅力的。
・ 実は美味しい役どころではないかと思われます。知的な殿方は大変魅力的でございますね。(しみじみ)

◆心を捉える燻し銀。
・ 好きって実は難しいんですね… 今回よく考えましたら、この人が好きでした。
・ 最近、何か近しいものを感じてしかたないこのお方に…。
・ 浩瀚はポジションがおいしすぎる…。(Mirさま)
・ 休日の彼は案外チャラくパラパラを踊っていそう。
・ 最初は大人なカンジがよかった!
・ シリアスも素敵ですが、『恋文V』で恐らく青筋たてておられたであろう貴方様が…ぷぷぷぷぷ…。
 


◆ 『青鷺火』の後ゆえに。
・ 『青鷺火』を読んだ直後とあらば、こちらの選択肢に手が勝手に…。(はちみつさま)
・ ええ男は、運も味方につけています。『青鷺火』完結直後にこの調査という、絶好のタイミング。彼はやっぱりええ男なのです。
・ 恋しい人の面影を求め、立ち現れた幻と語らう能舞台を拝見している心地がいたします。
・ あなたのように、潔く進退を考えられる、格好いい歳の取り方をしたいものです。
・ ふり返る昔日の情景は深く忘れがたく…。大人の風格に感じ入ります。(ちなみに遠甫は通り越して文字通り仙人の風格で)
・ 愛ゆえに…奥様とのなれそめ、その他もろもろが私の胸のつぼをさすお方です。

◆女怪であるにもかかわらず。
・ すべての自分を抱え立ち、遠くを見据えるひとりな人を。芥瑚の魂に火をつけた御方へ恨み(あい)を込めて。
 

 

 



位: 班渠

人外からのエントリーにもかかわらず、隣国の名君を押さえて堂々の4位(!)につけ、女怪方の肉球愛と毛皮の威力を余すところなく見せつけた使令界の金メダリスト。
辺境・黄海に生を受けた妖魔でありながら、その世界を離れて麒麟の使令となったアンビヴァレントな存在、その奥深い魅力を体現する代表格であり、だというのに何だか世慣れちゃってて、むしろ直属の主人よりも世俗の事柄に長けてそうなのはどうしてなのー?! という辺りが芥瑚魂を鷲掴みにしたものと思われる。彼のみならず、他の使令方にも是非煩悩シアターにご登場願いたく、虎視眈々と機会を狙うものである。

 


◆人外より堂々のエントリー。
・ どうしてか一票入れずにいられない…。
・ 好き、は数多存在いたしますが、どうしても抗うことができません。抱きしめたい!(かのんさま)
・ クール!
・ 無条件にかっこいい。
・ 班渠になって台輔をお守りしたいのです…。

◆芥瑚連・肉球愛好会。
・ 毛皮+肉球にひとぽちを。原作には肉球があるという記述はなかった気がするけど、あるってことにしちゃう!もってけドロボー!
・ 達観しているかと思えば妙に人間臭かったりするところが好き。肉球効果か?! 隣国の王君より上位とは…恐れ入りました。
・ 主をからかう余裕ある大人っぽさと、大梁(@『南十字星』等)に複雑な顔をする人間っぽさが、とても好みなのです。肉球もv
・ 陽子主上がいらっしゃらずには台輔の存在すら意味がない…とは思いつつ、やはりここは肉球に愛のひとポチを。

◆寄り添う存在。
・ いて欲しいと思うのです。今この瞬間も足元の影にいればいいのにと。
・ 景主従の恋を大人目線で見守る彼は、第二の女怪と称しても差し支えないのではないでしょうか。グッジョブ。
・ 悠々と寝そべり幸せの景色に溶け込んでいる彼に、そっと寄り添ってみたい今日この頃。

◆余談。
・ 過日以来、素敵な騎獣である彼氏の擬人化のめくるめき妄想が止まりません。幸せです。(日さま) 
(注: この設問の進行中、衝立裏では巷を席巻する「擬人化」なるものについてひそかな議論があり、「じゃ、その理論で行くと班渠も人間の姿に?」「細身で華のあるお阿仁いさんってところか?」「髪は鬣と同じで銀色だな」「顔に刺青っぽい文様が入っていると人外っぽくてよいのでは」「いいねえそれ!」…等々、禁断の扉をぶち割った トークが繰り広げられていたことを踏まえた上でのコメントと思われる。…って、補足を見越しての投下ですね、名画師め…)
 

 

 



位: 尚隆

北の大国で500年の治世を誇る名君にして、剣を取らせれば十二国一の遣い手、日頃は肩の力が抜けた自然体ながら、いざというときの判断力と機動力には瞠目すべきものがあり、その格好良さも存在感も群を抜いている…という、もう賛辞の言葉には事欠かない王者の風格
最初に十二国記を読んだときには、「いやもうほんとにこれこそ!こういうタイプこそがストライクゾーンど真ん中!」と信じて疑わなかったものである。第三回の小説投票における『異形ノ恋』の第一位も、このお方の魅力に大きく拠っていたのではないかと思われてならない。
ある意味において、その感嘆は今でもまったく変わらず、「煩悩シアターに再登場願いたい人物・ナンバー1」なのであるが、何しろ国外の賓客ゆえ、遠路はるばるのお越しを そうそう願うこともできず、次の機会を心よりお待ち申し上げる次第です。
…でも後ほどちょっとだけ、ご登場の予定があったりして(笑)。

 



◆女怪最大の賛辞。

・ この方の裡なる蒼海の、千変万化のきらめきが、潮騒のどよめきが、私を誘ってやみません。
・ 大人の男の懐の深さと少年じみた茶目っ気と同時に併せ持つ魅力的なお方。
・ 延王君無くして、今の主上と台輔はありえません。大人の色気ダダ漏れ(酔いそう…笑)の赤楽朝、影の立役者に一票。
・ 飄々としつつ泰然としつつ危険な魅力(「生に倦む」ような…@『異形ノ恋』)を併せ持ち、そして結局最後には陽子の要望に折れるところがツボです。

◆芥瑚の愛は濃く深く。
・ 彼ほど赤フンの似合う男性はいない。(いや待て、案外景麒も…?)  (するとその場合、色は白で…?)
・ 身をやつせば巷の人気者、実の姿は…って、洋の東西を問わず愛されるヒーローそのものの延王さまにも一票☆
・ 個は、断然尚隆さまです。主従関係は、景麒と陽子がすき。
・ 暁子様の書かれる尚隆はふるえるほどいい男なんですから(つまり自然体でOK)…もっと彼を描いてください。 
・ 近頃の台輔は成長めざましく、乳母もそろそろ隠居して着ぐるみを脱ぎ、雁の後宮に収まるのもよろしいかと。ね、延さま。

◆幻の山脈。
・ 幻の「天山雁路」とは、五百年の禁断の恋物語でも雁国弥次喜多でもございません!違います!(by 朱衡) 
(注:  『天山雁路』…第三回投票で「異形ノ恋」がぶっちぎりのトップに立った折、これは延王効果か、ならば当サイトは「天山“雁”路」に改名の危機なのか?!と怯えた舞台裏が垣間見た幻の山脈名。少なくとも現時点での存在は確認されていない)
 

 

 

 

Q-2          Q-3 Part-2

Home                Library