「蓬莱芥瑚生息調査」
リターンズ

 

Q-7天山の小説群で、お好きな傾向はおありですか ?  (8/20-9/5)

 

投票数 353 コメント数 136
順位 項目 得票数 得票率
1  『自由、夜』を中心とする連作集 77 23.7%
2  『恋文』で綴られる書簡集 74 22.8%
3  周辺からのまなざし・樹の組曲など 66 20.3%
4  『時間軸の中でさまざまに』内の作品 53 16.3%
5  原作に結びつく作品群 28 8.6%
6  『境界』にまつわる物語集 27 8.3%
フリー・スペース へのコメント 28 (別記)

 

◆前回調査・同設問の結果はこちらに◆

 


思えば前回調査で最後に同じ質問をさし上げた際、ご参加芥瑚方から散々に非難を浴びたものでごさいます。曰く:「選べないっちゅーねん!(怒)」
その声は日を追ってコメント鸞に増えてゆき、慌てた舞台裏は急遽、隣国の台輔のご助力を願い、「俺には選べない…!@延台輔」という項目を付け足したほどでした。しかるに今回、同じ質問をさし上げるに当たっては、ひそかに上記の事態の再来を危惧し、同じ項目を付け足すことも辞さぬ覚悟で臨んだ清水の舞台。さあ、芥瑚方!ご存分に!
…と目をつぶってお届けしたラスト・クエスチョンは、予想された混乱どころか目を瞠るような票数の伸びを見せ、自在なコメントの数々は項目の不足を補って余りある豊かさでフリー・スペースをも埋め尽くし、まことにもって見事というより他ないグラン・フィナーレを迎えたのでございました。嗚呼!愛する芥瑚方!!
 麒麟の忠誠と煩悩は、未来永劫皆さま方のものでございます。(平伏)

 

 



位: 『自由、夜』を中心とする連作集

実はこの質問をさし上げる前、この項目はぐっと順位を下げることになるだろうと覚悟していました。前回トップだったとはいえ、あれから随分と時間が経っていますし、違うカテゴリーの作品も増えた以上、こちらに頂いていた票も自然に他へと分散していく はずだと思ったのです。
ですが、この連作が再びトップを頂いたのは、思った以上に大きな喜びでした。おそらく「何かを書く」ということの喜びを 生まれて初めて、心の底から味わった記憶が、今もこの連作の中にあるからなのだと思います。そして、その喜びをここまで持続させ、今も変わらずにフィードバックして下さる皆さまに、深い感謝をお送りしたいと思います。やっぱりすごく嬉しい…(照)。

 


◆もったいないようなお言葉を(涙)。
・ 天山を想う時、胸の根幹にあるのがこの作品集です。景陽=『自由、夜』…という公式はもはや私の中で自動的に。
・ 天山の源流、あるべき姿の主上と台輔がこちらに御座します。ここから様々な支流を経て河口へと向かうのです。
・ 天山にこの深い流れがあるからこそ、周囲を包む風があたたかく感じるのだと思います。

◆「やはりこれ」。
・ これは、やはりすごいです。
・ これがまず前提です。(ひさこさま)
・ これははずせません。魅せられたる魂、この『自由、夜』の連作… ああ!
・ どれか一つと絞り出すように答えるならば、やはり私の原点ともいえるこちらを。(かりのさま)
・ どれも選びがたく悩みましたが、やはりコレが一番です。(陽子さま)
 


◆ありがとうございます(深々…)。
・ 「伝道の書」の、“天が下の全てのわざに時がある…愛するに時があり、憎むに時があり…”が厳かに迫って参りました。
・ 『セクエンツィア』、大好きです! この連作集がこのサイトの本筋のような気がしますし。
・ この陽子、景麒、予王の関係がたまりません。
・ でも、どれも好きです。(那胡さま)
・ 不器用な二人が少しずつ歩んでいく姿が愛しいです。景麒もよく頑張ったと肩を叩きたくなります。(不覚にも胸が熱くなりました…。ありがとうございます(涙))

◆なんという口説き文句!(笑)

・ また、最初から時系列で読み返したくなって… あぅ、なんというリターン・アンケート効果でせう。
・ えーと…その…はい…(なに?) 当シリーズに関らず、R指定の作品が大好き!ですv テヘ!(正直で実にすみません)
・ 手元に本の形で無いのが、口惜しゅうございます。読んでなでてさすって、愛でたいのに。
  (そう仰って下さるのを聞くと、手元に在庫がないことが、身をよじるほどに切ない…!)
 


◆これを書けてよかったと、改めて心から思いました。
・ ただ、ただ好きなんです。
・ うまく言葉にできないのがもどかしいのですが、とにかく一票を。
・ 時として胸が痛くなるほどの切なさすら愛おしい… 理屈抜きで本当に大好きです。
  

 



位: 『恋文』で綴られる書簡集

前回と同じ順位ながら、票とコメントが飛躍的に伸びたカテゴリー。…さ、再販の影響なのかな…?と少しばかりおろおろしつつ、こんなに時間が経った後でも、こんな風に暖かい言葉を寄せて頂けることは、やっぱりすごく嬉しいです(照)。
最初の「恋文」を書いた後、これは単発で終わるだろう…と思っていたとある夜、のんびりお風呂に浸かっていた煩悩シアターでいきなり六太がしゃべり始め、大急ぎでペンと紙を湯船に持ち込んで「恋文U」を書き留めた…という阿呆な記憶がございます。(あれには参った…)
思いがけず「周辺からのまなざし/樹の組曲」の作品群と一部結びつくことになったこの連作は、単行本「組曲」に収めた書き下ろし『Listen to our music』で一応の完結となっているのですが、こうしてお寄せ頂いたコメントの数々を読んでいると、いつかまたこの形式で何かを書けたらいいのになあ…なんて願ってしまいます。この現金な煩悩め!

 


Such lovely smiles.
・ 日常が垣間見えるやり取りが微笑ましい大好きな作品集。陽子が景麒を止める「人宛ての手紙に…」のくだりには声を出して笑ったことも。 (改訂の箇所に目を留めて下さったのですね。ありがとうございます♪)
・ まるで初恋のように、胸にそっとしまっておきたくなるような、優しさに満ちています。
・ なにより雰囲気が好きなのです。
・ まずはこれに入れないと。さて…と考えますと、結局全部に入れそうな気がします。

◆書簡という形式。
・ 「往復書簡」という形に魅せられました。返事を送るたびに近づき寄り添う二人の心が目に浮かびます。
・ 陽子と景麒の円熟さをました関係がとても心を惹かれました。まずこちらをポチっとです。
・ これまたひどく悩みますが、まずはこちらに。ふたりの掛け合いがなんとも暖かい。
・ なにしろラブレターですから(笑)。思わぬ本音が零れるところも微笑ましいのです。
 


Simply, "it's love".
・ 愛し合うってこういうことなんだなと。
・ 愛だからですわ!苛烈な運命を補って余りある愛に溢れてますもの!ここにハートの絵文字が入ります☆
・ みんなのあたたかい思いに溢れていて、どこか哀しいほどせつなくて、すごく好きです!

◆「長い旅の終わり」に。
・ 『長い旅の終わり』が特にだいすきです…。何気ない言葉で綴られる気持ちや仕草が心に響きます…。
・ やはり景麒が幸せだって告白しているのが、嬉しいんですよ。
・ 景台輔… 遥か虚海を超えて私を天山に誘った声は、「幸福だ」とつぶやかれた貴方さまの低弦の響きでござい
  ました…。

◆好いて頂けたことが何より幸せです。
・ 現地の報告も、彼らの頭を一度通しているからこその表現や、織り混ぜられた所感が地の文とはまた違い、読んでいて楽しかったです。
・ 目の前に相手がいないからこそつむぐことのできた言葉のひとつひとつが、とても好きです。
・ 手紙だけでなく、抑揚などで心がそのまま伝わる青鳥、その抑揚までしっかりとも…(殴) いえ、想像できるお話が好きでございます。
・ 「境界」が緊張ならば、「恋文」は弛緩? 思わず知らず口角が上がってしまいます。(ひさこさま)
 



◆再販いたしました。
・ 天山に辿り着いた折りには、初版はsold outとなっていました。昨年の再版のお知らせがどれほど嬉しかったことか!
・ ↑私も!薔薇色♪の表紙の御本を手にしたとき、景麒と陽子の恋を形にして抱きしめたような、不思議な想いにかられました。

◆派生したそれぞれのピース。
・ 初めましては『山の焚火』で、あーとても好きだと…そして早ウン年…今日に至っております。神様、感謝します。
・ 『恋文V』冒頭の閣下のお声を是非拝聴いたしたく存じます。主上を逃亡せしめた声。きっと酷暑を跳ね返す威力でありましょう。
・ 廉麟と彼女の主上とのやりとり。原作を読んでいて、鸞に語りかける廉麟がいないのが不思議なほどです。

◆言葉を運ぶ小さな翼。
・ なぜでしょう… 相手を思い綴る言の葉の連なり… 一際美しい宝石を私の胸に落としていきます。
・ 「声」で届く想い、どれほどのものをその身に宿して飛ぶのかと。伝えるちいさな姿を思い浮かべながら。(かのんさま)
 

 



位: 周辺からのまなざし・樹の組曲など

この質問における前回調査からの大きな変化は、この項目、『樹の組曲』及び一連の番外編が加わったことでしょうか。原作にない人物の登場はそれまで極力避けてきたので、 「名もない人々の目から見た形で」という『樹の組曲』のリクエストを頂いたときには、「ほんとに? じゃあ、こんな風に書いてもいいんだ! 」という目から鱗の驚きと喜びを覚えたことを、今もはっきりと覚えています。以来、書くということの幅が、気持ちの上でぐっと広がった気がします。
けれど、それを受け入れて楽しんで下さる方々の存在がなかったら、この形式だけで一冊の本を作ろうとは到底思えませんでした。以下に頂いた身に過ぎるようなコメントの数々と合わせて、心からお礼を申し上げたいと思います。(深々と伏礼)
 
 


◆異なる視点から。
・ 視点の違いというのが、こんなにも色んな事が見えてくるのかと。好きなのです。
・ 当事者とはまた違う目線での恋物語と、相違なる景色の折々…。美しいです。
・ 本編もさることながら、思いがけない視点からのエピソードは二次創作の醍醐味かと。

◆起点としての「樹の組曲」。
・ 『樹の組曲』を読んだ時の幸せの衝撃がやはり忘れられません。でも、ほんとはどれも好き!(笑) (歌楓さま)
・ 『樹の組曲』の老庭師が土を耕し花を咲かせ木を植える姿の、変わらぬ人の営みの懐かしさ慕わしさにいつも目頭が熱く…。
・ 主観的に彼らを見る視線に、我々のような一般の名もなき人の視線を織り込む御技…おさすが。
・ 天山公の底知れぬ豊かな才能を感じるシリーズです。名も知らぬ人々への愛しさがつのります。
 


◆ありがとうございます(照)。
・ やっぱり、コレっ!
・ ほんとうは、“すべて”とお答えしたいのですが…。ここは一番好きな作品があつまっているものにポチ。
・ 十二国の世界に深みが増すようで、好きです。
・ どうしても好きなのです。何度読んでも泣いたり、ふとした瞬間に文章の一部が浮かぶほど。

◆主従へのまなざし。
・ 主従を見つめる周囲の方々の眼差しがあたたかく、有り難さに涙ぐむものでございます。
・ 主上や台輔はもちろんのこと、一緒に周囲の人間関係や恋愛事情が伺えることに、卵を割ったら黄身が二つ!的な幸福感を感じます。
・ 見守る人たちの優しさが溢れていると思います。だから主上と台輔が穏かでいられるのね。(しみじみ)
・ 本人たちはぐるぐるやらじたばたやらしていても、周りからは至高の一対と見える。微笑ましくもあり、いたましくもあり…。
 


◆え、ええ?!
・ 失礼を承知で申し上げれば、この作品を読むと、いつかオリジナルをお書きになったなら…と願わずにいられません。(ひさこさま)
・ ↑パチパチパチ(拍手) ひさこ様、いたく同感です!
・ それぞれの人々の人生がこんなにも鮮やかに描かれる作品群… きっと十二国に限らなくても絶対好きになっちゃいます。

◆そんな風に読んで頂けて、書き手冥利に尽きます。
・ それぞれが自分だけの物語を持った名も無きひと。「己の主」たるまなざしが光のようにかの恋人達に降り注いでいるようです。
・ 主役ではない人々までも鮮やかに描き出す、時に優しく、切なく織りなす日常の情景が堪らなく惹かれます。
・ 何でもない日常、その中に在るささいな幸せ、それこそが最も大きな幸福だと思うのです。
・ 名前がなくても、どんなにささやかな人生にも皆、語るべきことがある、そう思います。
  


…余談ながら、何より怖ろしいのは、「こうした形式の名もない人々の話は、書こうと思えばエンドレスに湧き出てくる」という事実だったりいたします。

例: 『you are so beautiful』で息子のために吉量を買おうとしたクマ将軍の母上が、自ら出向いていってそれを依頼した騎商がいて、さらにそれを請け負った馴染みの剛氏たちがいて、黄海に入った彼らが数ヶ月かけて吉量を捕らえたときの狩りの模様&それをクマ将軍の実家まで運んでいったとき、母上が漏らした印象的な言葉が忘れられず、騎商はその仕事を後々まで自分の娘にくり返して話してきかせ、その騎商が脳卒中で亡くなった後、病弱で内気だった娘が周囲の反対を押し切って跡を継ぐと言い出し、云々かんぬん……

という、誰がそこまで読みたいちゅーねん。的なところまで暴走する舞台裏なのでした。合掌。

 

 



位: 「時間軸の中でさまざまに」内の作品

単発の作品として書かれたものを集めたカテゴリー。…だったはずなのですが、よくよく見ると他の作品と一つならず繋がっているものもあり、しかも正確にはどれとどれが繋がっているのか もう書き手にも把握し切れず、むしろ読み手の方々の方がばっちりと読み解いて下さっていたりして(!)、もはや熱帯雨林 のような混沌の様相を呈しております。
全体を捉えて下さるコメントあり、お好きな作品を上げて下さるコメントあり、どれも本当に嬉しく拝見しました。中でも驚いたのが、『異形ノ恋』を上げて下さる方が多くいらしたことです。お届けしてから随分と時間が経っていますのに、今でも心に留めていて下さるとは…。
漠然とした断片でもいい、何かが印象に残るようなものを書きたいと願うとき、こうして今でも名前を挙げて下さるものがあることを、本当に幸福に思います。

 


まず、本問スタート時にはなかったこの項目がどのように成立したのか、以下コメントを追ってご説明しましょう。

◆この項目は、もともと「その他」として設置されたものでした。なので最初は :
・ X「時間軸の中でさまざまに」に集められているお話が大好きです。
・ その他にひとぽち! 「時間軸の中でさまざまに」 どの作品も水彩画、、時には映画のように息を呑むほど美しく印象的ですもの。
・ 「時間軸の中で〜」に収められている『ある晴れた日に』や『回帰熱』が大好きです。ここにひとぽち。

◆…であったのが、次第にこうなり…:
・ 「時間軸の中でさまざまに」は、まさか「その他」?!うかつでした。『異形ノ恋』を始め珠玉の作品群に投票します♪
・ 暁子さま、「時間軸の中でさまざまに」語られるエピソード集、とか項目作ってくださいませ?

◆かくて敗北宣言@項目名変更と相成りました(涙)。
・ きゃー!暁子様、潔くっていらっしゃる。そんな男前なところ大す…き…です(ポッ)。『異形ノ恋』も、『恋愛小説』も大すき。
  (おう! 即決と脱ぎっぷりのよさが身上でございます!)

-------------------------------------------------------

◆どうかご自由なカスタマイズを。
・ 大好きな作品がありすぎて名前を書ききれません! しいて言えばこちらには映像化を求めたい作品がたっくさんあります…。
・ 大人向けのしっとりした物語、夏の夜にふさわしいかと思われます。
・ こちらは「喪失」にまつわるお話が多いような気がしてなんだか切なくなります。でもそこがツボ!(ひさこさま)
・ 色も形もさまざまな花々の咲き乱れる野趣あふれるこのお庭から、そっと私のお気に入り、の残り香を持ち帰ったり。

◆名前を挙げて下さったことが本当に嬉しかった…。
・ 豊かに枝葉を広げても最後に戻ってくるのは『暗恋桃花源』。『恋愛小説』内の、人が何故物語を必要とするのか、の一節が心を打ちます。
・ 『暗戀桃花源』、『異形ノ恋』、『水上の音楽』、『離騒』 ほかにもいっぱい!みんな好きです♪
・ あの…『堯天夜話』 景麒の傾国の微笑、好きな傾向でございます…(コホ)。

◆夏の夜の『異形ノ恋』。
・ 初めて拝見した小説は『異形ノ恋』。読了後ため息と共につぶやきました… 「か、完璧!」 その玉のような美しさに圧倒されました。
・ 『暗戀桃花源』でFall in love…『異形ノ恋』で新たなる台輔の魅力に出逢い、(当時は)にやにやしてしまいました。
・ 『異形ノ恋』がだいすきです。
・ 『異形ノ恋』…台輔がまさしく麒麟と人形の二形である事を感じさせる珠玉の作品です。
・ 台輔の心の内を窺い知れる『異形ノ恋』。どこかほの暗く、陽子主上への想いを語る姿が忘れられません。(美喜さま)
 

 



位: 原作に結びつく作品群

おそらく、最初にダイレクトに原作の幕間に舞台を取ったのは、初めてお受けしたリクエスト作品・『草の上の昼食』だったように思います。あれによって本格的に幕間を描く喜びに目覚め、おまけに自身のリクエスト・フェチ体質まで自覚してしまったりして、留まることなく暴走を続けた結果、リクエスト作品のリストは、現在のように異様な長さを見るに至りました。…ちょっと遠い目になるときもあります。はい。
原作の設定や名称などの細部はすべて頭に入っておりますので、原作を読み返すときは純粋に読書の喜びを求めて の行為になるのですが、あちこちに語られぬ魅惑の空白を再発見すると、物語の魅力はこうした空白を含めて成立しているのだと、改めて感嘆の思いに駆られます。
7年半前の図書館で、普段はまったく縁のない小説コーナーに足を向けて十二国記を手に取ったことは、運命…というには大げさながら、やっぱり何か大きな岐路だったのだと、今はしみじみ実感しています。

 


◆空白と幕間と煩悩と。
・ 原作の余白を見事に埋めてくださいます。おかげさまで脳内補填もばっちり(笑)。
・ 数々の十二国記の謎解きがなされていて身もだえを。『北回帰線』は『自由、夜』に繋がる傑作!
・ 幕間の十二国をこれほどしっくりと思い浮かべられたのは、暁子様の繊細な筆遣いならではだと思います。
・ これほど違和感なく十二国記の世界に溶け込んだ二次創作作品に出会えて、どんなに幸せかわかりません。 (そしてお届けしたものを楽しんで頂けて、書き手もどんなに幸せなことか…)

◆何とぞ堪えて下すって(涙)。
・ あのエピソードは原作であったか、天山の暁子様の作品であったか、一瞬わからなくなることがあるのでございます。 (おお、お気を…お気を確かに…!)
・ 既に私の中で原作と区別が…。
・ 幕間のエピソード作品と原作が既に私の中で分かちがたく結びついておりまする…。でも全く支障ありません♪
・ あまりの整合性に、天山に流れ着いた当初、「ここは原作者さまが、お忍で運営なさっているのでは?」と疑ったものでございます。 (ですからして、かくも多くの人々が何年も新刊を待ち続けていることを知りながら…(以下略))

◆煩悩の世界へ、ご一緒に。
・ 残された古の片腕から、暁子さまの形作られたあらまほしきヴィーナス像。
・ 麒麟が揃い踏みだったり、楽俊が出てきたりで楽しいです。
・ 理由を聞かれても説明しかねます、それだけの言葉を持ち合わせていませんから。
・ 私にとって天山は李斎にとっての泰王です。「いつもこうやって説明されて初めて、分かっていて当然のことに気づく」 (ひさこさま)
 

 



位: 「境界」にまつわる物語集

個人的な好みの傾向が最も顕著に現れているのが、このカテゴリーではないかと(照)。「異」であったり、「夢」であったり、はたまた「辺境」や「深淵」であったり、最も心を惹かれるのはいつも、何らかの境界に存在する事物だったりいたします。…そして、こうしたものには抗い難く根源的な「快楽」が潜んでいる、と。
おそらく最後の最後に本にするのはこの連作だろうと考えておりまして、現在のところ、2つの長篇がストックの底で永い眠りについております。

 


◆「異」ということの魅惑。
・ この物語集には異界へ彷徨う恐れと密やかな快楽が感じられて、こたえられません。
・ 水に映る影のような世界。主従の心の底を映しているようで『すき』。
・ 夢か現か… “心ここに在らず”とはこのことか。独特の浮遊感も心地よく。すでに幽玄の境地でございますね。
・ 『胡蝶の夢』、『海神別荘』、『一番高い塔の上から』 みんな好きです。はるかに時空を見はるかすような…趣が。

◆『国境の白い山』。敬愛する辻邦生の短篇からタイトルを頂きました。
・ 異界へと誘われる独特な感覚は抗いがたい魅力があり…。『国境の白い山』は読み返すたびに胸がつまり、涙がじわっとなります。
・ 『国境の白い山』、あれほどしんと肌に染みた作品ははじめてでした。
・ 旅行中、国境に「白い山」という名の山があり、丁度アップ中でしたので心拍数が跳ね上がった想い出があります。(もしかしてそれは、モンブラン…? あんなに遠い地でも思い出して下さって、すごく嬉しいです)

◆深淵の真珠採りのように。
・ 暁子さまの哲学の深淵をちらと垣間見せて頂いておりますようで。 (いえいえ、それは単なる煩悩でして…!(汗))
・ 二人の間に、不意に現れる張り詰めたような空気を感じる作品群なので。
・ 読んでいるとぐんぐんと血中酸素濃度が下がってくる感じ。でも読まずにはいられない。(ひさこさま)
・ 時空を超え、この世ならぬ路を往きて還る旅人達を待ちながら、深い海に潜った真珠採りのように私も呼吸を止めています。 (何と詩的なフレーズ…。しばし恍惚でした)
 

 

そして最終質問となるこのクエスチョン、最後の3日間には
「フリー・スペース」を設け、文字通りご自由なコメントを数多くお寄せ頂きました。
次頁から、そのフィナーレ的コメント群をご紹介したく存じます。

 

 

Q-6          Final

Home                Library