-9位 Review + α

 

 



位: 胡蝶の夢 38票

「胡蝶の夢」とは、中国の古典・斉物論に記された短い文章。夢と現実とがはっきり区別できないこと、またその区別を超越できないことの喩えとして用いられます。この説話の怖さは、実は、「自分が夢の中で胡蝶に変身したのか、胡蝶が今、夢の中で自分になっているのか分からない」という、『現実の存在自体を疑わずにはいられない、ねじれた立ち位置』にあるのではないかと感じられ、ずっと心のどこかに残っていた断片でした。
 この作品も例によって、他の幾つかの作品とつながっているのですが、いちばんダイレクトにリンクしているのが『一番高い塔の上から』でしょうか。あの作品を書いたとき、「…なんで台輔は今こんなことを言い出すんだろう…」とうすぼんやり疑問に思ったのですが、こういうときは大抵後から別の作品が生まれてくるのでして、それがたとえば『冷たい手を』→『海神別荘』の流れだったりいたします。
後出しジャンケンがそんなにお好きですか、台輔。

今のところ当サイトで最長の長篇であるためか、それともこういう領域を書くのがことのほか好きなためか、今回の9作中、書き手として最も印象に残っているものは何かと問われたら、この作品と答えるような気がします。時系列では、境界にまつわる物語の中の一作。この時系列は、現時点で残り2作が控えております。

  



Falling into a strange sleep.
・ 重なった位相の世界で景麒と陽子が新たに出会う、不可思議な物語。眠りに落ちるその瞬間の描写も、蝶の羽のように精妙で素晴らしい。 (本編よりもはるかに素晴らしいコメントを頂いてしまいました…(涙)。精妙
  という言葉がこんな風に喰い込むほど美しく思われたことはありません)


Wherever we are.
・ 幾重にも重なる世界の狭間で、運命にも使命にも導かれず、ただ、あなたに会いたいのだと。 (映画のポスターにこの惹句が添えてあったとしたら、間違いなく、問答無用で劇場に直行いたします)
・ 曖昧な世界、確かな輪郭を持たない空間にあってさえも、惹かれあい互いを見失わない二人にひとぽち! (いつか来る…かも知れない末声のときまで、お付き合い下さいますか、マドモアゼル?)
・ 深層に残る夢の欠片、優しく残酷な別れ。だからこそ、無意識にとはいえあの窓からの光景を見せたくなかったのだと納得しました。 (書き手よりもはるかに深くつながりを読み取って下さったコメント…。書き手冥利とはこのことでしょうか。本当にありがとうございます)

The other side of the world.
・ 異なる世界でも夢でも、また元気な蘭玉に会えて嬉しく思いました。原作を読む度、彼女も幸せになってほしかった…と思うので。 (あちらの蘭玉はその後も無事に生き延びて、しっかりと自分の生活と家庭を
築いたのではないかと煩悩シアターは申しております。ご安心を)
・ 最後の最後に、「陽子」が景麒に会えてほっとしました。(あきさま)  (「胡蝶の夢」としてつながったあちらの陽子は、もしかしたら亡くなったか、あるいは世界の反対側で胡蝶になる夢を見ていたのかも知れません…)
・ あの…夢でも、けだるい感じって残るのでしょうか? 夢ではない? 境界不明瞭なとこに惹かれますの。  (現実とは、それを現実と認識する心を通して初めて誕生する事象であり、それが五感に訴える現象であると定義するならば…以下省略なのでした。こほん(照))

◆月の人。
・ たとえ天意が無くとも、景麒が還るところは陽子の傍らであるはず。月の人が語る、選び出した方への想いに胸が締め付けられます。 (珍しく長台詞をこなすから下手を打つんじゃよ…と嘆息していたあの部分も、この美しいコメントですべて帳消しになりました。ありがとうございます(深々))
・ 「月の人」という呼び方にすごくきゅんときました。そこはかとない曖昧さが、また夢っぽさを醸し出していて、ステキです。 (コメントを拝見して、わたしの方が「きゅん」となってしまいました。違和感なく受け入れて頂けて、ほんとによかった!)

So vague, but still real.
・ 時間も場所も曖昧で、現実か夢かもわからない世界、実は主従の心象風景? 天山さまのこの領域、好きです。 (好きだと仰るコメントを頂いただけで、この先もこの時系列を書き進めていきたいと心から思うことができました…。本当にありがとうございます)
・ あの春の日の黄昏に、私も時の陥穽に落ち、長い旅をしたのでしょうか。朧な夢と現のあわい、真実と幻が溶け合うところ。(桜子さま) (本当に長い連載期間でした…。お付き合い頂いたことに心からお礼を申し
  上げたい気持ちでいっぱいです)

・ reincarnationを続けていくであろうメビウスの輪のような主従の姿に、不思議な感動を覚えました。(ひさこさま) (メビウスの輪、とはまた何と詩的な…。あの輪を割いていくと、つながった二つの輪に変身するのですよね。くーっ!浪漫だ…)
 

 

 



8位タイ: 南十字星 36票

以前『夜間飛行』という作品で、星を見るのが嫌いになったという陽子の言葉をずっと心にかけていて下さった優しいリクエスト主の青鳥から、「星空について」というご注文。そこから、思いがけず別の作品・『眺めのいい部屋』で登場した騶虞とつながって生まれた前後篇です。お任せ頂いたタイトルを後日お知らせしたところ、「もしかしたらその名前が出てくるんじゃないかな、と思っていました♪」と煩悩シアターの傾向をご存じでいらしたことに、照れたりびっくりしたり(笑)。
ある程度の緯度まで南下しないと見えない星座、南十字星は、古来東西の詩などによく詠まれ、航海の目印となる導き手でもあったそうです。怖ろしいほどに夜空を埋め尽くす星空…というのは、今では見るのがなかなか難しく、故 に放浪に出たときの大きな楽しみのひとつでもあるのですが、今まで見た中で最も印象に残っているのは、ヨルダンの砂漠で天幕から出て見上げた一面の星空、そして中国雲南省を行く深夜バスの窓から見た重量感のある星空でした。ちょうどこの作品を書いている途中、偶然プラネタリウムに行く機会に恵まれて、上記のものとそっくりな星空を再び目にすることができた喜びも、忘れがたく記憶に残っています。

 


The stars we can see.
・ 言葉に宿る暖かさがなんともいえない…。天上の光と手元にある明かり、それぞれの価値、重さを感じられるお話です。 (それを暖かいもの、と読み取って下さったことが何よりも嬉しく、心からお礼を申し上げます)
・ 星空の圧倒するような美しさ、重量感に、感嘆を超えて慄きを覚えた幼い日を思い出しました。 (満天の星空は、本当は美しいのではなくて、怖ろしく孤独なものなのではないかと、やはり幼い頃に思ったものでした…)
・ 大地が消え、ひとり星空に浮かんでいるような寂寥の背後に、満ちてくる柔らかな月の光の気配を感じて安堵いたしました。(桜子さま) (決定的な孤独に墜落しないためのセイフティ・ネット、とも言えるのでしょうか…)

Sun & Moon.
・ 雲海の底に広がる無数の光。陽子自身もそれらに連なるひとつの星であるのだと、そう感じました。 (どちらの側に立つのか。村上春樹のエルサレム・スピーチを思い起こさせるコメントでいらっしゃいました…)
・ さすれば、陽子主上、常世の星空は蓬莱のそれとリンクしていたのでしょうか? (心理的にも物理的にも、yes とも no とも申しがたいようでして…(嘆息))
・ 雲海の底の光と天上に広がる星の挟間に佇む陽子の姿を見て、景麒は何をおもったのでしょうか…。 (もしかしたら、陽子が知ったらびっくりするようなことを考えていたのかも知れません。うむうむ)
・ 残り香つきの上着といえば…マーキング(え)。物陰でくしゅん、とやはりやせ我慢な台輔に一票。  (マーキング!(笑) そうか、あの方は立派な獣でいらしたのですね、決してケダモノではなくて… ん?)

Secrets behind the stars.
・ 自分自身が閉じ込められたいお話なので。(日さま) (どどど、どこに? そして何に?!  ひゃー(照))
・ 『読み取ろうとする者と、名づけられようとする者――短く静謐な一瞬の中で』 あああ、私も名づけられたい!(ひさこさま) (すでに端正な名をお持ちではありませんか!(笑) しかもあの御仁と共通する一文字を…)
・ 「玉泉異聞」で班渠が騎獣に転じるのを快しとしなかった由、得心しました。常は大人な使令の拗ね様に、ほぉ〜(微笑)。 (ああ、つなげて読んで下さいましたか!(笑) すごく嬉しかったです。では今度は驃騎を主役に据えて何か書かなくては、あちらも拗ねてしまうかも知れないですね…ふむふむ)
・ お祝いの品を目にした景台輔の渋面を思い、「してやったり」とニヤニヤする雁国主従のお顔が浮かびます。しかも台輔が名付け親! (売られた喧嘩はきっちりお買い上げ、な性分なのでしょうか。筆と紙を睨んで一晩じっくり、もしかしたら画数まで計算していそうな台輔なのでした(笑))

 

 



8位タイ: Unfaithfully Yours 36票

「通称『マーラーのアダージェット』として知られる名曲をモチーフとして、そこから派生する自由な物語を」というどこを切っても美しいリクエストを頂きながら、それが何ゆえ、「台輔が主上に喧嘩を吹っかける物語」になってしまうのか。
煩悩とはいまだ理解の及ばぬ神秘の領域である…と嘆息しつつも、掛け値なく、心から楽しんで書くことのできたリクエスト作品でした。学生時代に所属していたオーケストラで(運弓法で大いに揉めつつ)この曲を演奏したことや、同じく学生時代の夏の朝、ラジオからこの曲が流れていて、「朝から珍しい選曲だな…」と思っていたら「数時間前に亡くなったプリンセス・ダイアナのために」というナレーションにのけぞって仰天したことなど、個人的な記憶の一部につながる曲を指定して頂いたことにも、驚きと喜びを覚えたものです。
この名曲が印象深く使われている映画「ベニスに死す」に登場する絶世の美少年に、少年時代の台輔の面影を見る思いがするせいでしょうか。煩悩シアターに映る台輔は、今回ひときわ美形でした
時系列では、「自由、夜」の連作につらなる一作。主軸の連作にかかわるものが、思いがけず新たに生まれることになって、その意味でも本当に嬉しかった作品です。

 


◆嵐の予兆。
・ 遠く黒雲、遠雷が微かに聞こえるイメージです。いつにない陽子の感情的な態度に彼女の孤独を思い、胸が痛いです。(白雪さま) (陽子の側に立って下さったことに、ひどく胸を打たれたご感想でした…。今回初めてご参加頂けて、どんなに嬉しかったことか。改めまして、ようこそ♪)
・ 散らばった白い紙束と、ぶつけたくてもそれが出来ない陽子の張りつめた想いが切なくて、胸にぎゅうと迫るものがあります。 (お届けしたものの中にある小さな断片でも、「胸に迫る」感覚として受け取って下さったさったのだとしたら、もう他に望むことはないくらいに幸せです…)
・ 嵐の前の静けさと言いましょうか…嵐に対する恐れと、何かが変わるのじゃないかという期待感が堪りません。 (要約すればこういうことになるのだろうか…とぼんやり考えていたものを、すっきりあざやかな形で提示して下さったコメントでした…! 本当に嬉しかったです)

Never let me go.
・ 言葉の壁よりも心の壁がはるかに傷付く。お二方の場合は事情が事情だけに仕方がないのかもしれませんが、こんな姿は辛い。 (申し訳ない気持ちがひたひたと沸いてくる反面、本当に不謹慎なのですが、「辛い」と感じて下さったことが何より嬉しい書き手の業を、どうかお許し下さい…)
・ 「行かないで欲しい」と言える日が来ると分かっていてもなお胸がキリリ〜切ない。(美琴さま)  (「行かないでくれ」と言っちゃった日には、また別のすったもんだが起こるのでして、本当にこのお二人はもう…(嘆息))
・ “Unfaithfully Yours”。タイトルを見た瞬間、これは台輔、貴方のためにある言葉だ、と思ったものです…。 (珍しくオリジナルのタイトルがさっくり生まれた瞬間、「こりゃ台輔の話になるんだな…」と書き手もため息をついたものでした…

So inseparable.
・ 暁子さまの書かれるお話はどれも好きです。でもこの中では「Unfaithfully Yours」が特に好き。(那胡さま)   (し…渋い! 驚き、かつ匠のチョイスであられました、那胡さま…!)
・ 『触れ合うには遠過ぎ、目を逸らすには近過ぎる距離』、全てはここに凝縮している。ああ、もどかしい。  (「もどかしい」という言葉は、もはやこのお二人の切り離せない枕詞であるのかも知れない…と、今回の投票全体を通してしみじみ思いました。それが同時に煩悩の泉でもあるという、この矛盾よ…(嘆息))

◆光のアダージェット。
・ 友人たちの自分の葬式希望BGMダントツ一位「アダージェット」と「光の飽和」との完璧なマッチング。美しすぎる。(ひさこさま) (あの名曲が相手では、位負けもここに極まれり(涙)とうなだれておりましたので、コメントを拝見して本当に嬉しかった…!)
・ 眩い一瞬の金の光と金の髪と。弦が息を潜めたとき私の眼裏の残像も薄れ、祈りにも似た景麒の想いに再び涙致しました。多謝。(桜子さま)
・ 夕映えの輝き、それは遥かな約束の暁の色。暁子さま、ありがとうございました。金色の光の恩寵に今も包まれたままの桜子より。 (この曲を再び、細部までゆっくりと聴く機会を与えて頂きました。こちらこそ、本当にありがとうございました…(深々と伏礼))
 

 

 

 

 


 

 

 


フィナーレ@フリー・スペース。
 



◆開会のファンファーレ。

・ おお、フリースペース! ではまず一番に叫びたいことはこれでございます。暁子様、そして天山に集う芥瑚方が大好きです! (虚海の端っこから、同じ言葉を叫び返してよろしゅうございましょうか。わたしも皆さまが大好きですー!)
・ 素晴らしい得票数とこの結果。暁子様がどうコメントなさるか、楽しみで仕方ありません。ちなみに私の予想はハズレ…。(雁乃さま) (お仲間でございます、かりのさま。わたしの予想も、清々しいほどに「まるハズレ」でした!(笑))

◆初めてのご縁&百戦錬磨の女怪方。
・ 初めましての御挨拶が出来た事を大変嬉しく思っています。実は数年来のお付き合い(密かに)でした! 皆様、今後ともよしなに。(紫水さま) (そうでしたか…! 改めて投票を企画してよかったと心から思いました。これからも末永いご縁となりますように♪)
・ 全票入れたい気持ちをグッと堪えて数票で我慢しました。同志の皆様にしっぽ振りつつ、「一票入魂」の女怪方に謝罪をば…。(由季子さま) (なんの、謝罪の必要などどこにありましょう。ひとつひとつのコメントが、もう心から嬉しかったのです)
・ 収穫月の祝祭の九つのダンスを全て踊ろうなどという身の程知らずな私に、芥瑚の皆様のさりげない温情スルーを(伏礼)。(桜子さま) (大丈夫、全種目参加して下さった方々も何人かいらっしゃいましたよー!)
・ 「樹の組曲」で日さまが書いて下さった挿画たちにも一票を♪(ひさこさま)  (それはわたしからも是非100票ほど追加で! 押忍!)

◆大きな励みになります。
・ 原作と混同する程の仕上がり、文章の美しさ、何より作品の根底にある温かさに惹かれ続けて現在に至り…改めて天山中毒宣言をv (由季子さま) (…由季子さまのコメントを拝見していると、「萌え」という言葉の意味が分かる気がいたします…痛いように…)
・ すぐ目の前でそのシーンを見ているような息遣いのあるお話。ストイックでありながらそこはかとなく艶が漂う文章にノックアウト! (そんな風に書けていればいいな…と心から思います。たゆまず精進しなくては!)
・ どの作品も、丁寧な描写に、宮廷のなにげない日常が目に浮かぶようです。(うきこさま) (いらして下さっていたのですね、うきこさま!(喜) 来年5月辺りにまたインテックス参加を考えております。運良くまたお話しできますように…!)
・ 当該小説を復読し、例え主従と云えど、異なる人間が理解し合う事の困難さを実感。反発しつつ歩み寄る2人をこれからもぜひ。(美琴さま) (描きたいものは何かと問われたら、結局はそこに尽きるのだと思います 。はい、これからも是非!)

◆!!!
・ わたくし、暁子さまのユーモアのセンスにも常々脱帽しております。モニターに向かってコーヒーを吹きかけたこともありで。 (あはは(照)。実は、絵というものが描けたなら間違いなく、4コマギャグに走っていたという確信がございます。今でも…)
・ ジゴロな暁子さまもス・テ・キ! (うひゃ(照) ありがとうございます、愛らしい方)
・ 『一冊まるごとR18指定』 いつもの、美しく静謐な愛の行為。え? R18? ほんまですか? R21くらいなのでは?  (…えーと…? 仰る意味が、本当に分かりませんでした…)

◆リクエストはこちらにばっちり格納済でございます。
・ 本当によろしゅうございますか? では…景麒と浩瀚さまの差しで御酒を酌交す場面を、何時かみたいのでございます。(伏礼深深)
・ リクエスト? よろしいのですか? ではっ、主上が好きで好きでたまらない様子が周りに丸分かりで可愛らしい景麒のお話を是非! (夢湖さま)
・ もし叶うなら、暁子様の手で蒼猿ちゃんを復活させてもらえませんでしょうか?(主の心を読み、いらぬところで邪魔しそう!笑)
・ 陽子をめぐっての、血で血を洗う(笑)班渠と大梁のお話を。台輔のお体には障るかも…。
・ どなたかもリクエストされてましたが、大梁と班渠の微妙な関係と、大梁からみた慶主従の姿を!(ひろこさま)
・ 私は十二国記の時代の音楽の夕べなどを楽しむ陽子や景麒を見てみたいです。浩瀚が意外といろんな楽器を弾けたりして。(PENさま)
・ 風来坊@某国太子の御召喚を是非とも。慶国主従や金波宮の面々と、巧国の荒廃や荒民について語らう様子の映像が…。

◆「ありがとう」。
・ 新たな発見があったり、違った視点で再読する事の出来た1ヶ月でした。暁子さま、投票場を開いてくれてありがとう。(陽子さま) (こちらこそ、ご参加下さって本当にありがとう! そしてまた大阪詣での際には、どうぞよろしゅうにー♪)
・ いつ読み返しても、その都度満ち足りています。日本語の美しさも堪能できる至福の時間。本当にありがとう。(りんの婆ばさま) (初めて残して下さったお名前とコメント、本当に嬉しかったです。読み返して下さっていると伺うと、すごく励みになります。ありがとうございますー♪)
・ 天山書庫内を彷徨うちに原作を読みたくなりました。久々のぽちも本当に楽しゅうございました。ありがとうございます、暁子さま。 (ゆとりのあるコメントに、歴戦芥瑚の風格が感じられます。長いご縁を頂いているお方でしょうか…。こちらこそありがとうございます(深々))
・ 暁子様、皆様、楽しいひと月を心より感謝申し上げます。私は不忠実なるあの方に今一度想いをお伝えし踊り明かしましょう!(桜子さま) (お楽しみ頂けたとしたら、もうそれがいちばんの喜びなのです…)
・ 我が身を降り返って反省した投票期間でした。日々の励みになる小説をありがとうございます。私もがんばろっと。(美琴さま) (なんのなんの。長いご縁、これからもご一緒にどこまでも参りましょう、美琴さま!)
・ 初の投票参戦、心から楽しんで完走させて頂きました! 賜ったご縁に深く感謝し、天山の益々のご清栄をお祈り申し上げます。(樹さま) (数々の温かい青鳥にも深い感謝を…。初のご参加(!)に続き、リアルの集いでお逢いできることを心から楽しみにしておりますね♪)

◆24時ジャストにツンデレラ登場でした。
・ anywhere you go. (日さま) well...you can say you love me, dear
 

 

 

4-6Review    【編集後記】

Home          Library