Notes

イベントまでもうすぐ。

 

前月のNotes

―― April 2009 ――

次月のNotes

 

2009/4/24



 イベントがほぼ一週間後に迫って参りました。おお…!
 約一年ぶりにリアルで皆さまにお逢いできると思うと、もう心は一足飛びに東京ビッグサイトなのですが、ここはぐっと堪えて、虚海における山盛りの煩悩事項を整理して参りましょう。うむうむ。


1) 通販休止の一時休止
 東京・大阪の二つのイベントを控え、通販は一時休止となります。新刊を含めた通販の再開は、おそらく大阪のイベント後になると思いますので、それまで少々お待ち下さいね。

2) CC大阪のスペース番号追加@イベント頁
 そして、5月17日のCC大阪のスペース番号が届きました。配置は「4号館・N 60 a」、参加サークル名は「天山慶路」でございます。関西芥瑚の皆々さま、東京の後ですぐそちらに参りますねー!

3) 初夏の風景@正面玄関
 海にちなんだリクエスト作品のお届けも無事に終えて、気がつけば5月も間近。ですので、本日は爽やかな風を呼び込むべく、新しい風景を正面玄関に掲げて参りました。
 地中海の小さな島にある、古代ギリシャの遺跡の端です。
 訪れたのは、ちょうど今頃の季節だったでしょうか。強い陽射しを避けて木蔭に入り、倒れた円柱の上に座って、この山野の上に流れた遥かな歳月に思いを馳せつつ、安ワインのボトルを空けて眠り込んでしまった……という非常に眩しい思い出がございます。
 爽やかな風が過ぎ、緑の梢がさやさやと鳴る下で、何も考えずにただそこにいる…というのは、旅がもたらす多くの瞬間の中でも、後になってひときわ光を放つ一瞬なのではないかと思うと、あやうく辺境魂が口からさまよい出てしまいそうになるのでした。
 今年もまた、がっつり休暇を取って辺境に出奔せずにおられようか! と、放浪麒麟は今からカレンダーのチェックに余念がありません。もはや浮民と呼んで下さいシルヴプレ。


 この週末に会場に向けて本を送り出した後、改めてこちら雑記で、新刊のおまけ@画像・その他諸々をお届けしたいと思います。
 今回生まれて初めてイベントに行ってみようと思っています、とお知らせ下さった方々もおいでになり、もし今も迷っていらっしゃる方がおいでになれば、心配なさらずにお気軽なお越しを!とモニターのこちら側から手をさし出したい気持ちでいっぱいです。
 GWも間近。愛するマドモアゼル方、どうぞ良い週末をお過ごし下さいますように。
 またすぐにお目にかかりますねー♪


PS: 青鳥を下さった芥瑚方。この週末に、サロンへとお返事青鳥をお届けする予定です。
    ご自分宛の一羽を、どうぞカウンター越しにお受け取り下さいませ。XXXつきで(照)。

 

 

2009/4/22



 改まって申し上げるのはとっても照れくさいのですが、今日はわたしの誕生日でした。
 このところかかりっきりの仕事に気を取られ、特に意識せずにいたのですが、先ほどメールボックスを開いたところ、すでにお祝いの青鳥を幾つも頂いておりました…(涙)。

 何も申し上げていなかったにも関わらず、一年の中のただ一日を記憶して下さっていた方々、まだ新しいご縁にも関わらず、おそらくは以前の雑記を遡って覚えていて下さっていた方々に、心からお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです。
 今日の一日が、とても素晴らしい日になりました。本当にありがとうございます。

 お祝いのカードや青鳥、ひとつひとつ大切に読ませて頂いて、週末に改めてお返事をさし上げますね。
 まずはこちらから、少しでも早くお礼を申し上げたかったのでした(照)。

 驚きと感謝を込めて
 暁子 拝
 
 

 

2009/4/20



 この週末、長い間ひそかに欲しいと思っていたものを、ついに手に入れました。
 こちら雑記でも以前に一度だけ触れたブツ、「こっち方面に手を出したらまずいことになるんじゃないか…」とためらっていたものの、やっぱりどうしても我慢できなかったそのブツとは……

                       
アンモナイトの化石。

 でございます。…こほん(照)。
 幼い頃に観たドキュメンタリー番組で「ヒマラヤ山脈はかつて海底だった、その証拠にほら、ネパールの河原に転がっている石を割ったら、中からアンモナイトが出てきました♪」という仰天の光景を目撃して以来、鉱物・鉱石の類が大好きになったのでした。
 その後も辺境で珍しい石を拾って来たり、大振りのアクセサリーを選ぶのもファッションのためというよりはただ綺麗な鉱石を身近に置きたいがためだったり…と、ひそかにそれらを愛でていたのですが、化石に手を出しちゃったら止まらなくなっちゃうんじゃないかという怖れもあって、自制していたのですね。
 けれど、外出先で思いがけずアンモナイトに出くわしてしまった日曜日、どーにもこーにもたまらなくなって、ついに購入してしまったのでした。…てへ(照)。

 掌に乗るほどの、この小さな化石が一億年前には確かに生きていて、今とはまったく違った眺めが広がる古代の海を自由に泳いでいたのだと思うと、そのはるかな歳月の重みに、身震いするような浪漫を覚えずにいられましょうか。
 よくぞわが手元においでなさいました、小さなアンモナイトよ。今日からは愛機ハンキョの傍に鎮座して、夜な夜な虚海を越えた煩悩の旅をご一緒しようではありませんか!

 そして念願のアンモナイトを手に入れた今、
 「次は小さな魚類の化石にしようか、それとも炭化した古代植物にしようか」
 と、夢ははてしなく広がる一方でございます。……
予想通りに。


               ◇                ◇                ◇

 そして本日はもう一つの喜び、先日ご落札頂いたキリ番リクエスト作品のご報告に参りました。
 87万打リクエスト主となって下さったのは、めぐみさま。
 ご注文内容は、「星空について」。そしてタイトルは、『南十字星』でございます。

 以前お届けした『夜間飛行』という作品の中で、「星空を眺めるのが嫌いになった」と陽子が述懐したくだりをずっと気にかけていた、とめぐみさまは仰って下さいました。書き手も気づかなかった箇所に、以来ずっと心を懸けて下さっていたと伺うことほど、書き手冥利をかみ締める瞬間がありましょうか。
 ですので、今回のリクエスト作品は、その辺りをもう少し掘り下げたもの…になる予定でございます。
 構成と下書きを終えた現在、全一章に収まる算段ですので、
完成のあかつきには当然のように前後篇になる見込みでございます。
 ……いつもいつも予測を外しまくっているので、今回は予想のベクトルを変えてみました(涙)。

 こちらは少しずつ書き進めながら、イベント&その後の通販とのバランスを取りつつ、お届けする予定でございます。どうぞゆったりとお待ち下さいますように。

 そして今週末から5月4日のSCCの搬入が始まるため、通販は今週金曜日、4月24日(金)の更新時を持って休止に入ります。
 現在通販中の『組曲/Our Music』は残部少ですが、東京のイベント会場には確実に持参できます。ただ通販再開時にはこころもとない…といった数ですので、どうぞ目安になさって下さいますように。

 4月もあっというまに後半に入り、来週半ばにはGWが、そして5月のイベントも目前(!)となって参りました。愛するマドモアゼル方。今週もどうぞ良い一週間をお過ごし下さいますよう。XXX。

 

 

2009/4/17



 フランスのブルターニュ地方を旅したときのことです。

 片田舎の駅で列車を待っていたとき、ご両親と小さな女の子の家族連れに会いました。ちょうど日曜日の夕方、この街に住んでいる祖父母の家で週末を過ごした後、これからパリに戻るところなのだとか。
 十歳くらいの可愛らしい女の子は、猫の入った大きなケージを抱えていました。猫の名前はマニフィーク。「威風堂々」という名前の通り、大柄な白黒の雄猫です。
 やがて特急がやってきてホームに停車、周囲の乗客たちも腰を上げ始めたときでした。なんとその猫がするりとケージを抜け出して、こともあろうに特急の車体下にもぐり込んでしまったのです。
 両親はもちろん、他の乗客や駅員までもが集まって、懸命に猫を誘い出そうとするのですが、複雑に組み合わさった車輪の間に隠れてしまい、一向に出てくる気配がありません。
 猫が出てくるまで発車を遅らせて、と必死に頼む女の子に、そうしてやりたいのはやまやまだが、次の列車が10分後に到着してしまうんだ、だから…と駅員のおじさんが気の毒そうに答えます。
 このまま行けば何が起こるのか、そのとき初めて理解したのでしょう。女の子の顔がみるみる紙のように白くなったのを、今でも鮮明に覚えています。
 お願いだからあの子を助けて、シルヴプレ、と震えながら泣いている女の子を両親が抱きしめ、乗客たちも 顔を背けてその場を立ち去っていきます。そうしていよいよ発車も間近というときでした。
 突然、車体下から飛び出してきた猫が、ホームを疾走し始めたのです。
 次の瞬間、猛然とダッシュした駅員が、ラグビーのようなタックルを決めて猫の身体を押さえ込みました。ケージを抱えて駆けつける両親、遠巻きに見守っていた人々からも思わず拍手が。
 女の子はまだ茫然とした様子でしたが、厳重に蓋をしたケージを二度と放すまいという手つきで抱きかかえ、両親に促されて歩き出しました。それから突然くるっと向きを変えて、ホームの端に立っていた駅員に駆け寄ったのです。
 ――メルシ・ボクゥ。
 涙を拭ってそう囁いた女の子は、帽子を取って身をかがめた駅員の頬に、左右ひとつずつのキスを捧げました。それからじっと、得もいわれぬまなざしで駅員の顔を見つめた後、再び両親のところに戻っていったのでした。
 パリ行きの特急が発車したのは、それからわずか数十秒後のことでした。


 何故こんなことを思い出したのかと言えば、その女の子の目が地中海もかくやというほどのあざやかな青で、今日の最終章を推敲しているとき、その青が作中の海の色に重なった瞬間があったからです。
 ごくささやかな一瞬の記憶ですが、あれほど痛々しい響きを持った「シルヴプレ」は聞いたことがなく、そして最後の光景につながる全体が、まるで映画のように今も胸に残っていて、何らかの形にしてここに留めておきたいと思ったのでした。


               ◇                ◇                ◇


 という次第でして、愛するマドモアゼル方。
 本日は、『ある晴れた日に』の最終章をお届けいたします。
 書いている間中、いつもながらあまりに鮮明な脳内映像に、
 「…ええと、これ…実在の風景じゃないんだよな…ここまではっきり見えて聞こえて感じられるっていうのは、ひょっとして何かの病気なんじゃあるまいか?
 と頭を抱えつつ、本当に心から楽しんで書いた全三章でした。
 お楽しみ頂ければ、心から幸せです。モニターの向こう側にいらっしゃる皆さま、どうぞ良い週末を!

 

 

2009/4/9



 愛するマドモアゼル方。
 麒麟も愛煙する煙草、マルボロ(Marlboro)の名前が、
  "Men always remember love, because of romance" の略、すなわち、
   「人は常に愛を記憶する、ロマンスが故に」
 という意味であったことを、ご存じでいらしたでしょうか?

 先日の酒席で知人がこう述べたときには、所詮は酔っ払いの世迷言、
「んなわきゃーない」とあっさり切って捨てかけたのですが、「嘘じゃないんだ!フィリップ・モリス社の人にも確かめたんだ!」と食い下がるのでございます。
 ……OK。それが本当だとすれば、だ。
 日々欠かさずこの煙草を愛用している麒麟の書く文章にも、少しはロマンティックな香気が備わったっていいんじゃないだろうか。
 と憮然としつつ、新しいボックスの封を切ったことでございます。
 むっつり。


 愛したにせよ、愛されたにせよ、人が愛を記憶する理由は、しかしながら甘美なものだけではなく、それによって味わった苦痛や悲しみ、後悔や無力感といった傷跡のせいでもあるのではないか…とも思われるのでして、なんでまたこんなことを考えるのかといえば、煩悩シアターに予王の影がちらほらしているからなのでございます。(でっかいため息)
 かつて「蓬莱芥瑚生息調査」にて、何人もの芥瑚方が言及して下さったように、景陽にまつわる諸々をある程度まで突き詰めていくなら、この御方を無視することは難しい。
 いつかはきちんと書くことになるのかなあ…とは思いつつも、今まで及び腰だったのは、この御方が嫌いだからではなく、むしろ個人的・麒麟的な弱みを突かれたようなと申しますか…
 つまり、決して好みのタイプじゃないんだけど迫られたら拒否できない、すなわち景台輔の心情に陥ってしまうからなのですね。
 こういう女性に目の前で泣かれたら、どうしていいか分からない。…というか、何でもするからとりあえず泣き止んでくれ、でもそんな目で訴えかけるように見つめられたって何もできないんだってば、もう頼むから勘弁してくれー!
 という心境にて、とりあえずは下書きをして章ごとに分割したところ、何だかごっつい長編になりそうなことが判明し、もはやどうしていいか分からない春の宵でございます。
 むっつり。


 そして今週は、蓬莱の桜の季節に合わせて、遠国より友人が来訪しております。
 昨今の円高をものともせずに来てくれた心意気に報いなければ、麒麟の名がすたるというもの。今週末は少し盛りを過ぎた桜を眺めつつ、あちらこちらを案内する予定でございます。ですので、明日の更新は一回お休みを頂きますね。
 その分しっかり推敲を済ませて、来週末には『ある晴れた日に』の最終章をお届けいたします。

 それでは、愛するマドモアゼル方。どうぞ今週末もよい休日をお過ごし下さいますように…。
 そして、まだ桜はこれからよ、という土地にお住まいの方々。一足早く、東京の桜をお届けいたしますね。
 XXX。



 

 

2009/4/4



 5月のイベントまで、あと一ヶ月なんだ…と思うと、暖かくなってきた気候もひときわ嬉しく感じられる、4月初めのご挨拶でございます。
 おお、愛するマドモアゼル方! 一年ぶりのリアルの拝謁、なんだかどきどきいたします。てへ(照)。

 新刊の収録作品が、慶国各地を舞台としているため、地図を添えたら便利だろうな…と考えていたのですが、あれこれ試行錯誤した結果、Wordの「オートシェイプ」という機能を使って自作したものが完成しましたので、これを新刊のおまけのひとつに、と思っています。
 ……
絵は描けないが、線なら引ける。
 DIYのDNAが煩悩方面で発揮されたちっちゃなおまけ。この地図には、天山の作品のみで通用する各地の地理や、気候分布などの解説もついております。
 イベントがもう少し近くなってきたら、もうひとつのおまけとともに実物の画像をお届けいたしますね。
 
 そして仕事に押されて一日ずれ込んだ本日の更新は、『ある晴れた日に』の第二章をお届けいたします。
 こうした風景や風物を書くたびに、煩悩シアターの映像をそっくりそのままお見せできればいいのに…!と以前はもどかしく思うことも多かったのですが、最近では、ご感想やお便りを頂くたびに、読み手の方々の脳裡に浮かぶ映像の方がはるかにあざやかで美しいのではないかと思うようになりました。
 ちょうど真ん中に当たるこの章も、お楽しみ頂ければとても嬉しいです。

 皆さまのお住まいの地域でも、桜が綺麗に咲き始めた頃でしょうか。
 どうぞ良い日曜日をお過ごし下さいますように。XXX。
 
 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes