Notes

New Era in Bloom

notes index

前月のNotes

―― April 2019 ――

次月のNotes

 

2019/4/22



  さーてイベントまで少しあることだし、次は機内で観た意外な映画一覧のご紹介かな、甘いものに関する喜びのご報告かな、それとも実に奥深い翻訳ミステリー小説のお話をしようかな…とほやほや考えていたところ、わーお!それより先にお礼を申し上げねば!という事態が出来いたしました。
 実は本日、わたくしめの誕生日でして(照)、頂いたお祝いとそれから通販の到着速報メールに、まずはお返事青鳥をさし上げたいと思います。
 本当に、一年に一度の何の変哲もない一日を心に留めていて下さることが、すごくすごくありがたく感じられます。おかげさまでとても素敵な一日を頂きました。ありがとうございます♪

>杏さま
 なんて可愛い飛び出す富士山!(笑) 今年もこうしてお祝いを頂き、本当に心からお礼を申し上げます。嬉しいなあ…。
 ご縁を頂いた平成が終わるということにお祝いを頂いて改めて気づき、とうとうこの愛も代替わりを経ることになるのかと、熟成されゆくプレミアムウィスキーを愛でるような心地になりました。(しかもこの甘露は呑んでも飲んでも枯れない!)
 こちらこそ、(大変な)不束者ではございますが、これからもどうぞよろしくお願い申し上げる次第でございます。…と深々と下げた頭を上げつつXXX。

>シロン葉の紅茶さま
 暖かい詩のようなお祝いメール、心から嬉しく拝見しました。ありがとうございます♪ そうでした、いつも新刊完成のお知らせは春と一緒にお届けしているのでした…(照)。改めて気づいて、面映ゆいようなくすぐったいような気持ちです。
 今年の春は何だかひときわ温かいですよね。今日などは真夏日になったところもあるとか。そうしてイベントの頃になると、毎年半袖でも汗ばむような気候になるんだよなあ…特にあの会場では…と来たる日がますます楽しみになって参ります。(もちろんその後の通販も!)
 10連休ももうすぐ、どうか素敵な休暇をお過ごしくださいますよう、感謝を込めてご挨拶を申し上げます。

>和歌月さま
 今年もまた心の籠ったメッセージ、本当にありがとうございます(深々)。つつがなく幸福である、ということが実はとても難しく貴重なものだということを痛感せざるを得ないような世相に年々変わっていく中、本当にそのようにありたいものだなあ…と頂いたメッセージを拝見しながらつくづく思いました。
 はい、今年も無事新しい本を作ってイベントに参加できることになりました。よかった! 和歌月さまもどうか楽しい休暇をお過ごし下さって、そしてゆったりのんびり会場にお越しくださいませ。お会いできるのを楽しみにしておりますね♪

>到着速報を下さったY・Yさま
 2冊とも無事にお手元に届いてよかった♪ お知らせ青鳥、とても嬉しく拝見しました。ありがとうございます♪
 メールを頂いた頃には(お書き下さったように)まだ肌寒かったのが、今日はもう長袖だと暑いくらいのお天気になって、この月の季節の進み具合の早さには、毎年のことながらびっくりします。
 イベントへのお気遣いも本当にありがとうございます。はい、楽しんで参りますね! Yさまはお仕事とのこと、その前後にはのんびりお休みを取って頂けるよう、心からお祈りしております。

>ななえさま
 おお、イベントにおいで下さると!(喜) それはほんとに嬉しいです。逢瀬こそがイベント参加の目的…!
 とは申しましても、このマウンテンゴリラ@人間着ぐるみが万が一にもナンパ等の不埒に及びそうになった場合には、横に控える助っ人芥瑚がすかさず逆さ吊りにしてくれる…という協定が年単位で結ばれておりますので、どうかご安心下さい。(おいで下さるご予定の他の方々にも)
 もちろん! ブースにお越しの際にはご遠慮なくお声をおかけくださいませ。とても楽しみにお待ちしておりますね♪


 

 

2019/4/14



  いつものように阿呆話に走りたいのをぐっと堪え(結構たまっている)、本日は新館の詳細を粛々とご案内しに参上しました。いよいよ半月後に迫ったイベントに、以下のような本を持参する予定です。

 新刊: 『三つの愛』 (170P/新書版・カバー付き) 1100円
   ◆CP: 景陽
   ◆登場人物: 陽子・景麒 各国の王と麒麟と使令 その他大勢 
   ◆収録作品: (順不同・8作品)
     ウェブ改訂: 『鏡の中にあるごとく』 『花喰い鳥』
 『記憶の旅人』 
     書き下ろし: 
         『予告された殺人の記録』 『非往復書簡』
         『鍵の掛かった部屋の鍵』 『ものみなすべて塵より生まれ』 
         『晴れた日に永遠が見える』
             …花喰い鳥・記憶の旅人に続く三部作の最終章



 風呂場で受信した(!)例のデザインはこんな感じです。


 総ページ数170P。ページの割合でいうと、7割強が書き下ろしといったところでしょうか。……書きまくったな、ふっ。という感じです(照)。
 以前にタイトルだけ触れた『非往復書簡』は、最初は入れないでおこうと思っていたのですが、全体の初校が終わった段階でまだまだ書きたくてならず、あれ入れたらいいんじゃね?ちょっとトリミングしたらいけんるんじゃね??と内なる蒼猿がそそのかすのに迷わず飛び乗って、ぐいぐい描き進めてしまった次第です。スランプから脱出したときの多幸感、初校を終えたときの無敵感というのは、ほんとに始末に負えない。
 ここに誓って申し上げるのですが、入稿直前まで総ページ数は130足らずでした。ですが最後に念のため…とノンブルを確かめたところ、ごっそり重複している箇所が見つかり、再計算したら40Pも増えていたという…。
 どうりで今回は少なく済んだなあとか呑気に思ったはずだよ! どこをどう間違ったらこんなに盛大にずれるのかさっぱり分からん!!
 とこの世の数字と己のすべてが信じられなくなり、最終校正が終わったはずの原稿をもう一度最初からやり直した…というのがどうでもよろしい今回の余談でございます。伏礼。

 デザインは、一月最初の雑記をご覧下さった方には「ああ、あれがきっかけになったんだったわね」とご納得いただけるであろう、『貴婦人と一角獣』のタペストリーから。
 実はこの本、カバーの下の本体の方が華やかな造りになっておりますので、お手元に届いた暁には、ぜひカバーをぺらっと外して楽しんでいただけますと幸いです。

 それでは愛するマドモアゼル方。次回からはいつも通りの阿呆話(!)をさし上げに参りたいと思います。こちらでは桜もすっかり散った四月の半ば、どうか素敵な週の始まりをお迎えくださいますように。XXX

 

 

2019/4/7



 思い返せば前回の雑記の終わりはホラー映画のようであった…「それがあいつの姿を見た最後になった」的な…せめて追記でも出しておくべきだった…と反省するまもなく、その翌日には完成したカバーが届き(本体とカバーは別々の印刷所に依頼しているのです)、その翌日にはイベントのスペース番号が届くという怒涛の展開に、いつもの阿呆話をお送りしている暇もありません。
 まことに申し訳ない次第でございます。(深々と伏礼)

 さてさてご機嫌麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 まずは一月後に迫ったイベント、そのスペース番号のご案内を。

   
Super Comic City 28 -転- : 5/4 (土/祝) 東京ビッグサイト
   
スペース番号: 西1ホール シ 89 b
   サークル名:天山慶路


 でございます。今回のSCCはプレオリンピック工事のために使用が制限され、いつもの東ホールが使えず、西のみの使用となっているようです。(なのでこれまで3日間開催のところを、1日増やして最終日を大阪に移しています 。三日目がすなわち起承転結の転)
 そしてイベント参加に伴い、通販は4月14日(日)で休止いたします。
 既刊『ドゥエンデ』は残部僅少、イベントでなくなるかな…少しは余るかな…というところですので、よろしければご参考ください。

 イベントに持参するのは、既刊二種と新刊一種。
 新刊の方は、冒頭のように数日前に本体とカバーが届きまして、この週末はカバーかけに粛々と従事しておりました。現場の模様をご覧ください。
 



 おお…指紋がなくなるこの作業…!実に一年ぶりである…!!
 と深く感動、そして一年たっても手が覚えていて、もはや無意識でもさくさくと作業が進むことにさらなる感動を覚え、気がつけばへろへろになっておりました。そうだった、これ、意外に疲れるのだった…。

 という次第でして、愛するマドモアゼル方。新刊の詳細は改めて次回の雑記でお届けしたく存じます。もう少々お待ちくださいませ。

 おお! 今度の終わりはホラー映画じゃない!!

 

 

2019/4/3



 精進明けの小旅行から帰ってきた翌日に、新しい元号が発表され、その由来は万葉集の梅の花の詩篇であると知り、おお、何たる偶然!
 ちょうどその小旅行で梅の木を見かけて、写真を撮ってきたばかりだったのでした。ですので、どこかモダンな響きの感じられる新元号に合わせて(ラ行って古語では確か新しい音でしたよね?)、正面玄関から花の風景をお届けしたく存じます。まだ早春の諏訪湖のほとりで枝を広げていた、美しい梅の花です。

 心の底から楽しかった友人たちとの旅行、実は昨年も同じ顔ぶれで同じく諏訪に行ったのでした。古代の色濃い諏訪大社の本宮にものすごく惹かれ、土偶を算出した縄文の頃には今の数倍あったという諏訪湖周辺の空気にもとても魅了され、けれど日帰りでは下社まで詣でる時間がなかったことから、また行きたいというリクエストに快く応えてくれた友人たちとの再訪でした。
 きらきら輝いたり雲に覆われたり、目の前でくるくると景色を変えていく諏訪湖を眺めながら、前回からのこの一年には本当にいろいろなことがあったと思い返し、にもかかわらずこうして続いている友人たちとの縁を振り返り、健康はお金で買えないって言うけれど、それは人の縁も同じなんだなあ、ありがたいなあ…となんだか無条件で感謝したくなった週末でした。
 それはサイトを通して頂いているご縁も同じで、新刊の原稿を書き進めている最中にも、窓の外で進んでいく春のわずかな気配を感じるたびに、この季節にこの作業に取り組んでいなかったら、きっとものすごく後悔しただろうと何度も思い、そうして出来上がったものをお届けできるのは本当に幸せなことだとつくづく感じたものです。
 今年もイベントに参加することにしてほんとによかった。あとは送った原稿が無事本になって戻ってくるのを待つだけだ…と思っておりましたらば。

 さっそく完成品が届いた。例によって光速レベルのものすごいスピードで。

 確か早割でお願いしてましたよね?! その分時間がかかるはずでしたよね?! これじゃ通常営業と同じじゃないでしょうかっていうか、まだ完成品と対面する準備ができてないです心の準備が!!

 という次第でして、愛するマドモアゼル方。
 帰宅したら玄関を占領していた本の箱を、これからびくびくしながら開封して、おそるおそる中身を確かめたいと思います。もうほんとに、何度やってもこの瞬間はものすごく緊張する…どうか不備がありませんように…!!
 (という心の準備をするために、まずは雑記を書くことにしたという…)

 ではちょっくら玄関に行って参ります!!

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes