Notes

盛夏から立秋へ。

 

前月のNotes

―― August 2005 ――

次月のNotes

 

2005/8/29


二度あることは
三度ある。…と世には申します。
 過去二回、おひとつ違いの落札を賜った経緯のあるキリ番オークション。今回も嬉しいことに多くのご参戦を賜りながらも、残念ながらお見落としかと思われましたが…
 天はわが煩悩をお見捨てになりませんでした。(←感無量)

 という訳でして、マドモアゼル方。本日は謹んで、承ったリクエストのご報告を申し上げたく存じます。
 #277,777+1 を踏んで下さったご落札主は、ちょこさま。
 タイトルは、『夜半歌聲』。そして内容は、「心と身体の距離について」でございます。

 …となれば、当然のようにR指定に走るものと思われたわが煩悩は、しかしながらここでぐぐっと踏み止まりました。指定ばかりが官能に非ず。(←いや、その前に文章に色気がないことが最大の問題なのですが…)
 
なけなしの理性と大容量の煩悩の狭間で、その微妙な距離を探りつつ書き進めて参りたく存じます。
 カレンダーを見ますに、どうやらお届けが10月の長期休暇の後になってしまいそうなのが大変申し訳ないのですが(涙)、ちょこさま、マドモアゼル方、どうぞゆったりとお待ち下さいますように…。


 そして本日は、リンク頁にお客さまを一件お迎えいたしました。
 夏の投票の最中、以前から頂いていたご縁を再確認する僥倖に恵まれ、こうしてお迎えすることが叶った次第でございます。(双葉さま、PCは無事に復活なさいましたでしょうか…?)
 どうぞご訪問の上、盛りだくさんで楽しい景陽をご堪能下さいましね。


 夏の暑さが去りつつある昨今、何故かにわかに肩こりが復活して参りました。
 サイト開設以前はとんとご縁のなかったこの苦しみは、まぎれもなく煩悩の副産物。愛機ハンキョと戯れる時間と反比例して増していくのですが、「肩こりフリーの生活」と「肩こり込みの煩悩生活」、どちらを選ぶと訊かれれば、一瞬の迷いもなく
後者を選びます。(←煩悩と阿呆につける薬なし)
 今日も帰宅途中にあるリフレクソロジーのお店に立ち寄り、
「肩も首も背中もこんなになられて…」と担当の方に嘆息されながら、施術を受けて参りました。
 肩もみの上手な妖魔がいるなら、
半日にらみ合っても使令にしたい。
 …と思う、今日この頃でございます。
 

 

2005/8/22


投票終了から一週間、本日はその結果レポートを捧げ持って御前に参上いたしました。
 ごきげん麗しゅう、マドモアゼル方。
 今回も本当に多くの温かいご協力を頂き、週末に集計を進めながら、幸福のため息に何度となく手が止まりました…。何よりもまず、心からの感謝をすべての方々にお捧げいたします。
 期間中は、「いつもこんにちは」の芥瑚方、「初めまして」のマドモアゼル方に加え、お久しぶりの再会を賜った方々も多くいらっしゃいました。
 サイト開設の大きな喜びのひとつは、日々頂くご縁そのものに他ならないと深く実感した一週間でした。

 そして今週末からは2回に渡り、ささやかな感謝の印として、記念小説を二つお届けいたします。
 お時間がおありの際は、どうぞお手元の「華胥の幽夢」の『書簡』を紐解かれ、金曜日をお待ち下さいましね。

 また本日は、お待ちしていたキリ番もご落札を見た模様。(仰天するようなカウンターの回転。今回もご参戦下さったマドモアゼル方、本当に嬉しかったです…(涙))
 来月にはさらなる主従のご縁のため、『リアル芥瑚の集い・大阪の陣』を予定しております。
 こちらは先日来サロンにてご案内をさし上げております。日程以外の詳細は決まり次第、改めてご案内申し上げることとして、ご興味がおありの方、どうぞサロンのお知らせをご覧下さいましね。 
 イベントに引き続き、今度はもっとゆっくりとお隣に座ってあれやこれやをお話しできることを、今から本当に楽しみにしている麒麟より、改めまして心からの感謝を申し上げます。

 天山慶路・暁子 拝
 

 

2005/8/19


暑さ寒さも彼岸まで。
 まだ昼の暑熱は続いているものの、朝夕にはどこか涼しい気配を感じるようになって参りました。
 その彼岸を過ぎた本日は、『一番高い塔の上から』の最終章をお届けいたします。
 24万打リクエスト作品であったこちらには、前作『夏の嵐』と合わせ、以前に投票その他で頂いた4つの小さなリクエストが含まれております。連載終了時にご披露を、と申し上げた詳細は以下のように…。

  『夏の嵐』 : 「台輔に説教をする浩瀚」(説教の変形ヴァージョンとなりました)
  『一番高い塔の上から』 : 「スタンダードに尭天デート」「陽子の髪を結う台輔」「後朝の模様をしっとりと
       (先にNotesをご覧になる方がおいでかも知れず、直近の2つは読後の反転用としておきました)

 お心当たりのマドモアゼル方、どうぞご嘉納下さいましね。(にっこり)

 今回のBGMに使用したのは、マイケル・ナイマンのIfという曲です。
 映画『ピアノ・レッスン』などの代表作を持つこの英国の映画音楽家は、ご本人も偏屈だという噂の通り(笑)、大変癖の強い音楽を作るお方。特に管楽器の使い方や旋律の展開には一種独特なものがあり、どこで聞いても「…あ。ナイマン節だ」と分かるほどです(笑)。
 映画音楽を作るときも、本編などまったく意に介さず、真っ向から対抗するような音楽をぶつけてくるので、監督としてはさぞやり辛いことだろう…とご苦労がしのばれるところ。
 ですがその中にあって、この「If」は珍しくシンプルな歌曲。中性的なコントラルトの歌声を静謐なピアノ伴奏に乗せた、物悲しく憧憬に満ちた音楽です。
 「もしわたしの願いが叶うなら」と歌うこの曲は、争いや悲しみや、すべての苦しみから解放されることを願う、『アンネ・フランクの日記』のために作られた歌曲です。何も知らずに初めて聴いたときから、この悲しい中にも光を思わせる旋律が忘れられず、随分と長い間探し回りました…。(しみじみ)

 ずっと入手困難だったというこの曲は、現在では幸いなことに、the very best of Michael Nymanという二枚組のCDに収められています。
 ご興味がおありの方、例によってアマゾン・ドット・コムなどで検索をかけるとすぐに見つかりますので、どうぞご覧になって下さいね。
 

 

2005/8/17


水曜になったばかりの真夜中、ボンソワールのご挨拶を申し上げます。マドモアゼル方。

 本日の臨時更新は、なんと『萌えバトン』でございます(笑)。
 千美さま、ヨウ香さまから頂いた愛のダブル・バトン、お答え申し上げねば麒麟の名がすたる!
 …と拳を握りつつも、実はわたくしめ、「萌え」なる単語の意味を、今ひとつ理解しておりませぬ(涙)。
 「木の芽どき助平心と同じようなものであろうか…」と首をひねった挙句、
「おお!つまりは煩悩!」と解釈したところで、まずは(珍)回答と参りたく存じます。
 バトンを下さった千美さま、ヨウ香さま。そしてマドモアゼル方。どうぞご覧下さいませ。(しずしずと伏礼)

                      ―――――――――――――――

◇属性を正直に告白せよ。
  』と『』、そして『境界』であることです。
  背景が異なる者同士の間に生まれる、あのひりひりとした皮膚感覚や、葛藤や、愛をはらんだ関係その
  ものに惹かれます。管理人自身も気づかなかったこの性癖にクリティカル・ヒットをかまし、仰天のサイト
  開設という蝕に巻き込んでくれたのが、
他ならぬ景陽なのでございました…。

◇萌え衣装を答えよ。
  かつてサロンでも申し上げましたように、男性の袍の着こなしは
胸元が命
  広く真っ直ぐな胸板に、緩みのない仕立てで生地が寄り添うとき、そこにはもはや神々しいまでの美しさ
  生まれるのでございます。
  …台輔。ゆめゆめ
鍛錬を怠りなさいますな。

◇萌え小道具を答えよ。
  (しばし黙考の後) …それは
、かと。
  煩悩シアターに映像が振ってくるとき、その手が何をしているのか、常に気になります。
  思うに手とは、相手に触れるものであり、感触で味わうものであり、押し当てて聴くものでもあり、五感の
  すべてを兼ね備えた
稀有なる器官なのではありますまいか。

◇萌え仕草を答えよ。

  背の高い人が相手に向かって身をかがめ、「はい、キスならここにどうぞ」という感じで頬をさし出す仕草。
  される側としては、そこはかとない余裕に小面憎さを感じたりもするのですが…
  …許します、台輔。
主上に一度、おやりなはれ。

◇萌え場所を答えよ。
  いえ、もう、ここまでくれば悟りの境地。場所や時間など
ほんの些末時に過ぎませぬ。
  お望みなら物陰でも屋外でも、たとえ水の中でも…。ぷぷ。(←いったい全体何の話)

                      ―――――――――――――――

 …やっぱり「萌え」の意味を取り違えているのではないだろうか。
 と、そこはかとない不安を感じつつも(汗)、お盆休み明けのエンターテインメントをご提供できましたら、この上ない喜びでございます。
 それではまた、週末の更新でお目にかかりまする。
 ごきげんよう、マドモアゼル方!(←やや脱兎の勢いで 御前退出の失礼を)
 

 

2005/8/15


 まずは出勤前に居住まいを正し、清々しく朝のご挨拶を申し上げます。
 ボンソワール、マドモアゼル方。引き続きお盆休みを満喫されておいでの方も、いらっしゃいましょうか?

 今朝を持ちまして、小説投票所の門を閉めて参りました。
 終わってしまうと短くも感じられる一ヶ月、今回も本当にたくさんの票とコメントをお寄せ頂きました。こちらをご覧のマドモアゼル方、おひとりおひとりに、心底お礼を申し上げます。
 いい加減慣れなくては、と思いつつも、一ヶ月の間には何度か照れ屋気質が爆発しそうになり、
  「も、もう充分過ぎるほど幸せなコメントを頂いたし、これ以上は覿面の罪だ…!」
 と、あやうく
フライングで門を閉じそうになったこともございました(涙)。

 そしてどうにか迎えた最終週末、心臓がひやりとする知らせを受け取って、急遽実家に戻ったのですが、再び電子の虚海に舞い戻った日曜の夜、賜っていたコメントの数々を拝読した瞬間、今回ばかりは本当に、PC前でちょっとだけ泣いてしまいました…。

 文字通り真珠のような票とコメントは、一週間かけて一粒もこぼさずに一連の連珠に造り上げ、御前に再びお届けしたく存じます。
 目に見えるもの、見えないもの、日々本当に多くのものを頂いていることに改めて感謝申し上げつつ、すべての皆さまがおすこやかであられるよう、心からお祈りしております。
 …再び照れ屋気質がもぞもぞし始めるのを抑えながら、投票を通して再び多くのご縁を頂いた喜びを胸に、本日も蓬莱オフィスで暴れて参りますね。(←は?)
 御手に感謝の接吻を捧げつつ。

 天山慶路・暁子 拝
 

 

2005/8/13


 
ひ、日付が変わっちゃった…!(汗)

 大慌てで帰宅した直後、速攻の更新にて、まずは『一番高い塔の上から』の中編のお届けでございます。

 そして、7月半ばから一ヶ月に渡りご協力頂いた投票も、今週末までとなりました。
 日曜の夜いっぱいを引き続き開場、翌日の月曜日、8月15日の早朝を持ちまして、しずしずと閉場予定でございます。
 また、この週末には臨時項目も加わる予定でございます。使用方法は別途ご説明申し上げることといたしまして、一言フォームのない当サイトの「臨時一言フォーム」と思し召して、こちらをどうぞご自由にお使い下さいますよう…。

 申し上げたい感謝の言葉が本当にたくさんあるのですが(涙)、シンデレラとなってしまった帰宅を反省しつつ、まずは更新を急ぎたく存じます。
 それではマドモアゼル方、どうぞ良い週末をー♪
 

 

2005/8/11


 昨日に引き続き、本日もこちらを臨時更新でございます。
 明日の更新は、いつもより少々遅れてのお届けとなりまする。日付が変わる前には帰宅できると思いますので、もし明日の今頃、いつもの時間にご訪問下さったマドモアゼル方がこちらをご覧の折には、麒麟は数時間後に帰宅するものと思し召して、少々お待ちになって下さいましねー!


 さて。先日、アイスを手土産に友人が遊びに参りました。(この間サロンで申し上げた「パナップをパピコと間違えた切れ者」とは、何を隠そう彼女のことでございます)
 部屋に通し、麦茶でも淹れるから待ってて、とキッチンに立った管理人。何か軽いものでも…と冷蔵庫を覗いたとき、背後から妙に静かな声が聞こえました。
 「……暁子ちゃん。これは何かしら」

 ――ちゃん、ですと?
 いまだかつてこの友人に、ちゃんづけで呼ばれたことはございません。
 悪寒とともに振り返った管理人の目に映ったのは、にっこり微笑む彼女の姿でした。その手に握られた、その淡いベージュの本は もしかして…… いや、もしかしなくても、
『自由、夜』ではありませんか!

 
万事休す。思わず立ちくらみを起こした管理人に、彼女は笑顔で近づいてきます。
 「これ、暁子が作ったの?」 「小説のようだけど、自分で書いたの?」 「製本は外注なのね?」
 ぐうの音も出ない管理人の前で、彼女は花のような笑顔になりました。
 「んー、もう、水臭いんだから。
わたしが編集者だって知ってるくせに♪

 …そうなのでございます、マドモアゼル方。
 出版社勤務の彼女は、現役ど真ん中の編集者。校正だの編集だのにかけては、到底管理人の太刀打ちできるところではございません。
 凍りつく管理人をよそに、「おお、ちゃんと柱にタイトルが!」「文字は9ポ…。8ポじゃだめなの?」「ノンブルもばっちりね」と、何やら不可解な専門用語を呟く彼女。やがてぱたりと本を閉じると、こう宣言しました。
 「次に本を作るときには、
ぜひわたしに校正をさせてちょうだい

 …その夜、終始うつむき加減だった管理人に夕ご飯を作らせ、意気揚々と帰って行った彼女。
 問題は、それが二次創作なのだと言い出せなかったこと、そして彼女が十二国記を知らないという事実なのですが、さらに恐ろしいのは、もし彼女に校正を頼んでしまえば、
 電子の虚海に浮かぶ我がサイトの存在が、間違いなくばれてしまう。
 ということなのでございます。

 …愛するママン。お元気ですか?
 あなたの娘は、熱い友情麒麟生活の狭間で、
かつてない苦境に陥っております…(涙)。
 

 

2005/8/10


 週の半ば、水曜日の本日は、臨時更新をお届けいたします。
 月曜日にご披露した日さまのイラストに、管理人から小さな挿話をお捧げいたしました。どうぞPearls頁から宝重庫へお入室の上、ご覧下さいませ。
 この夏は、少々シリアスな作品の更新が続いております。その合間で、美しいイラストの青葉にも似た 息抜きのひとときをお届けできますと、とても嬉しい麒麟なのでした。
 そして僥倖再び、イラストを下さった日さま。改めまして心からお礼を申し上げます。(にっこり)


 ……と、この挿話の更新を前にした昨夜のこと。
 なんとした巡り合わせか、管理人は少々酒を過ごして
しまいました……。
 いえ、もとよりアルコールとは好相性のわたくしめ。相当呑んだとしても、意識は常にクリスタルクリア、泥酔や二日酔いという事態に陥ったことも皆無。父母から受けた家訓 、「呑みなはれ。ただし
綺麗に呑みなはれ」を固く守って今に至ります。
 ですが、その、酒精によって痛覚が鈍るのか、ちょっとたくさん(?)飲んじゃったかな、という翌朝は……
 
手足に見知らぬ傷ができているので、それと分かるのでございます(汗)。

 そうして目覚めた今朝。「出勤前にシャワーでも浴びるか!」と、すっきり爽やかに起き上がったわが目に映ったのは、左腕と両膝のかすり傷でした。
 ――
覚えがない。

 いつこんなものを…!と多少青ざめつつ出勤。オフィスでは何食わぬ顔で仕事をしながらも、ちらちらと左腕に目を走らせては、「今週はちょっと控えめにしよう…」と心中ひっそり反省いたしました。
 そして無事に帰宅した現在、昨夜頂いた薔薇のポプリが部屋中に芳香を放ち、普段こんなリリカルなものにご縁のない管理人は、ちょっぴりむせかえる耽美な気分でございます。…けほけほ。
 

 

2005/8/8


 「今度の金曜から、東京に遊びに行くね」と、知人からメールを貰った先週末。
 うきゃ♪となりつつも、「…あれ?仕事は大丈夫なのかな?」とカレンダーを眺め、はたと気がつきました。
 そうか、今週末は
お盆休み!
 すでに休暇を取られ、旅行や帰省に赴かれるマドモアゼル方もいらっしゃいましょうか。
 味気なくも暦通りにオフィスへ赴く管理人の長期休暇は、10月上旬の予定でございます。
 ……わん。(←お預けのポーズ)

 さて、そんな皆さま方の夏休みを言祝ぐため、本日は麗しのイラスト更新でございます。どうぞトップ頁より、拙宅の宝重庫『Pearls』へお入り下さいませ。
 芥瑚のお一方・隠れた名画師であられる日さまより、二粒目の真珠とも呼ぶべき美しい絵を頂きました。
 もったいなくも拙宅の名を冠して下さった最初のイラストに味を占めてしまった管理人が、
手練手管の限りを尽くして賜った、青葉の緑も眩い珠玉の一幅でございます。
 寓意に満ちたこの一枚、日さまからご用命を賜り、タイトルは謹んで管理人が添えさせて頂きました。
 ……しかし。

 ただ賜るばかりでは麒麟失格。投票終了を待たずして、いつ
覿面の罪が下らないとも限りません。
 そこでこのたびは、日さまから頂いたこの絵を基に、小さな挿話をお捧げしたく存じます。
 日さまご本人にも内緒にしていたこの挿話は、明後日・水曜日の夜に、プラス・アルファとして臨時更新予定でございます。
 ひとつの絵が喚起するイメージは、見る人の数だけ異なるもの。どうぞマドモアゼル方、水曜日までこのイラストをご覧になりつつ、さまざまなご想像をお楽しみ下さいますよう…。
 

 

2005/8/5




 リクエスト作品のお届けに当たり、ご注文の基となった今年1月のトップ写真を、再びお目にかけたく存じます。
 ギリシャ北部にある円形劇場の遺跡。石の回廊に開いた扉の写真です。
 ご注文主の風嶋さまは、この写真から連想した
  「見る人によって見えるものが異なる窓の話」
 というお題を下さったのでした。


 そして、思いがけず前作『夏の嵐』の続編となったこの作品には、以前に投票・その他でお寄せ頂いた小さなリクエストも3つ含まれております。
 こちらは連載終了後にまとめてご披露いたしますので、お心当たりのマドモアゼル方。お気づきの際には、心中にっこりなさって下さいますよう…。

 実を申しますと、リクエストを承るのは、今でもとても緊張いたします。
 最初のリクエスト作品、『草の上の昼食』のときから少しも変わらない、
このピントのずれた初々しさは如何なものか。と自分でも突っ込みたくなるのですが(涙)、毎回ご落札の直前になるとわくわくしつつ、それでも厳しく自分に言い聞かせるのです。
 ――
調子に乗ったらあきまへん。

 リクエスト小説は、脊髄反射が命。万が一煩悩シアターに映像が降りてこないという事態に陥ったら、そこが潮時です。観念して身支度を整え、いさぎよく打ち止めの看板を立てなくては。

 …と、毎回清水の舞台に臨む心構えで落札数値を設定しているうちに、このたびリクエスト作品も一ダースを数える運びとなりました…(照)。 (←千本ハリセン、シルヴプレ)
 ですがこれは何より、毎回のオークションにご参加下さる方々と、素晴らしいご注文を下さるマドモアゼル方あってのこと。これこそが本当に嬉しく、残すところ後一週間となった投票へのご協力とあわせ、改めて心からお礼を申し上げたいと思ったのでした…。

 …モニターの前でひとり
猛烈に照れてしまったところで、今週から三回に渡り、サイト上通算50作目となる『一番高い塔の上から』をお届けいたします。
 このところ全国的に猛暑が続いておりますが、どうぞマドモアゼル方、良い週末をお過ごし下さいましね。
 

 

2005/8/1


 ――
暑を以って暑を制す。
  葉月朔日の本日は、逆光も眩しい夏の一枚を、トップに掲げて参りました。
  ヨルダンの首都アンマン、その郊外に広がるジェラシュ遺跡の風景でございます。

 アラブ・イスラムのイメージが強い中東ですが、古来ギリシャ・ローマ世界との縁が深く、旧約聖書とも密接なつながりのある土地柄。このジェラシュも、ローマ帝政初期に最盛期を迎えた交易都市でございます。
 世界史を選択なさったマドモアゼル方、「デカポリス同盟」という名前に聞き覚えはおありでしょうか。
 十の都市(デカ・ポリス)というギリシャ語名の通り、古代この辺りにはジェラシュを含めて十の自治都市が点在し、互いに同盟を結んでいたと申します。
 アンマンから車で一時間ほど、このジェラシュには、数千年前の街並みが見事に保存されております。中央の楕円形の広場からのびる美しい列柱の道、二つの円形劇場、凱旋門……と、立ち並ぶ建造物の数々!
 あまりの壮麗さに目を奪われてさまよい歩くうちに、あやうく日射病に倒れかけた管理人は、実を申しますと
建築物フェチ
 もし政治学@第一専攻に対する興味がもう少し薄かったとしたら、建築科へ進みたかった…
 というのは、まだ友人にも話したことのない、初めての告白でございます。…もじもじ(照)。

 写真の風景は、丘の上に建つゼウス神殿。その門の前に立って、光を仰ぐように撮影した一枚なのですが、現像して初めて、こんな風に光が映り込んでいたのだと分かりました。
 今月はこの写真を持ちまして、直射する中東の陽光をお手元にお届けする次第です。
 例によって、お持ち帰りはご随意に。お気に召しましたら「右クリック→保存」にて、ご嘉納下さいますよう…。


 ――古代ローマ、といえばわが愚妹の専門分野。…おお、ではひとつ気の利いた小噺でも!
 とさっそく依頼のメールを送ったところ、
  「…はて。首都ローマ中枢部ならともかく、田舎の風聞にはとんと疎くてのう…」
 という実に不毛な青鳥が返って参りました。――妹よ。
 おまえほど
役に立つ研究者(の卵)を、姉はいまだかつて見たことがありません。(怒)


 追記: 先週メールをお送り下さったマドモアゼル方。お返事の青鳥たちが、サロンの中心で
を叫んで
     おります。お時間のあるときにサロンまでお運びの上、どうぞご自分宛ての一羽をお手に取って
     ご覧下さいますよう…。

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes