Notes

早くも年の瀬に。

 

前月のNotes

―― December 2009 ――

次月のNotes

 

2009/12/29



 2009年も残すところわずか数日となり、本日は今年最後のご挨拶を申し上げに参りました。

 蓬莱では昨日28日が仕事収め。煩悩シアターもきっちりと年内進行表を完遂し、予定通りに最後の書き下ろし@第一稿を仕上げて、挿画担当の日さまにお送りいたしました。
 おお! これですがすがしく新年を迎えられるというものでございます。

 …たとえ来たる年が、
さらなる煩悩まみれになると分かり切っていても。

 改めまして、愛するマドモアゼル方。
 今年も本当に多くのご縁を頂き、サイト運営からイベントまで、あらゆる物事を心から楽しんで過ごすことができました。いまだに開設から変わることなく新鮮な喜びを感じながら、こうして文章を綴ることができるのは、個人的にはすでに奇蹟に近いことです。
 すでにお正月休みに入って帰省をなさる方も、お正月だからこそお仕事だという方もいらっしゃるでしょうか。こちらをご覧の皆さま、おひとりおひとりに、新しい年が豊かな実りを運んできてくれるよう、心からお祈りつつ、今年最後のご挨拶を申し上げたいと思います。
 年が改まって再びお逢いできることを楽しみに、皆さま、どうぞ良いお正月をお迎え下さいますように。

 一年分の感謝を込めて
 暁子 拝

 

 

2009/12/26



 リアルの集いをほぼ一ヵ月後に控え、勢い込んで新しいコンタクトレンズをあつらえて参りました。
 …クリアな視界に世界を映し、澄んだおめめで愛を語る。
 これぞ身支度リストの最優先事項、拝謁に欠かせない必須アイテムです。

 すると横合いから、「服とか髪とかエステとか、そういうのは優先じゃないんだね…」とため息交じりのツッコミが入りましたので、
 「旅先で野宿をたしなむようなケダモノに向かって、そんなことを期待する方が間違ってます」
 と、諄々説教しておきました。

 当日は立派なマウンテン・ゴリラとして、御前に侍るべく精進しております。…こほん(照)。


               ◇                 ◇                 ◇


 12月最後の週末、謹んで季節のご挨拶を申し上げに虚海を渡って参りました。
 愛するマドモアゼル方。トップ頁の新しい写真をクリックなさって、カードをお受け取り下さいませ。
 北フランスの小さな教会で見た、美しい石造りの窓とステンドグラスの風景に添えて、今年一年の感謝をお送りいたします。来たる新しい年が、皆さまに多くの幸いと実りを運んできますように…。

 親しい人々との絆を確かめる季節、といわれるクリスマスに、有形無形、多くの温かいお気遣いを頂いたことに心からお礼を申し上げたいと思います。
 さまざまにお忙しいであろうこの時期に、心に留めて下さったことが何より幸せに感じられます。本当にありがとうございます♪
 青鳥・その他を下さった芥瑚方。後ほどサロンにお返事青鳥をお届けいたします。いつもにも増して深い感謝をてんこもりのため、多少よろよろしているかと存じますが、ご自分宛の一羽をお受け取り頂ければとても幸せです。

 今年も残すところあと数日です。すべてのマドモアゼル方、どうぞ良い週末をお過ごし下さいますように。
 XXX。

 

 

2009/12/21



 暖冬なんだろうか…と最初は思われた今年の冬も、12月に入ってすがすがしく冷え込むようになりました。夏がいまひとつ変なお天気だったからでしょうか。こうして冬らしいぱきっとした寒さが来ると、何だかかえって嬉しくなります。
 そして現在愛機ハンキョに向かう我が手元もかじかみまくり、さっきからミスタイプの連続です(苦)。


               ◇                 ◇                 ◇


 先月からご案内していた「リアル芥瑚の集い・横浜支部」ですが、おかげさまを持ちまして、ご参加名簿がほぼ満員御礼となりました。
 ですので(予想外のことながら)、この辺りで一応の〆とさせて頂きたく、謹んでお礼とお知らせに上がった次第でございます。

 すでにご参加をお知らせ下さった芥瑚方。年末年始を目安に、会場などのお知らせを含めた正式なご案内青鳥をお送りする予定でございます。(その際にはこちら雑記でも、青鳥をお送りした旨お知らせいたしますので、万が一届かないという場合にはお知らせ下さいませ)
 もう少々お待ち下さいね♪

 そして青鳥を下さったマドモアゼル方。後ほどサロンにお返事青鳥をお届けいたします。どうぞご自分宛の一羽をさくっとお受け取り下さいますように…。
 
 

 

2009/12/18



 投票企画&レポートの提出も終わり、「忙しさに師も走る」といわれる月もはやなかば。
 本格的な寒さの到来とともに、煩悩シアターもまた、本腰を入れた精進潔斎の真っ最中でございます。

 先日、新刊用の書き下ろし長篇を無事に仕上げて、挿画担当の日さまに第一稿をお送りしました。
 書くことが楽しいあまり、うっかりセルフ焦らしプレイをかましかけていたのですが、たまたま日さまから電話を頂いておしゃべりするうちに、これまたうっかり縛りが外れ、さっくり書き上げて送信完了。
 ……しかしながら、ブツは何しろR18です。
 速攻で受領メールが来たので、「あ…あれでいいですか?!」とびくびくお尋ねしたところ、

                   
「良い。頑張る。ご馳走さまです」
 
 と親指立てた力強い返事が返ってきました。
 ……よかった。第一関門は合格の模様です。


               ◇                 ◇                 ◇


 という次第でして、ごきげん麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 今週に入っての寒波の到来に、体調など崩されてはいらっしゃいませんか? 本格的な精進潔斎に突入した煩悩シアター舞台裏より、謹んで冬のご挨拶を申し上げます。

 先日も少しお話ししたように、今回の新刊の収録作品は3つ。そのうち2つが書き下ろしになりますので、できれば年内には残るひとつを仕上げて、第一稿を日さまにお送りしたいと思っています。
 それから年末年始の休暇を使って、今回は完全手書き(!)の表紙のデザインに着手して、内部の装飾も少しずつ進めながら、年明けにはリアルの集いがあるのでその準備もしつつ、各作品とも最低三回は本腰を入れた推敲をしたいので、その時間だけは十二分に取って、それからプリントアウトして最後にもう一度校正をかけて、えーと……

                     
「求む:猫の手と鴻溶鏡」

 と大看板を立てたいような、ぎゅーぎゅーの煩悩進行表なのでした(笑)。
 もうちょっとだけ舞台裏にもぐらせて下さいね、マドモアゼル方。
 
 年末に向かって寒さも増し、忘年会その他で忙しくなる季節です。どうかお身体、および肝臓をご自愛下さいますように…。
 「あなたに言われたくないわよ!」と思われた貴女さま。
 ……仰るとおり。不肖の麒麟、
今夜もさくっと酒席をこなして参りました。(伏礼)

 



◇ ちっちゃな余談 ◇

 

 先日お届けした投票レポートで、「『樹の組曲・番外編』の5話を選ぶ際に、書かずに残した候補があった」と申し上げたところ、「それはどういう話だったの?」とお尋ねを頂きました。
 候補中、しっかり骨組みが完成していたものの選ばずに残したのは、以下の三作になります。

 ひとつは「花鳥使」の欄でも触れた、『告陵使』。梧桐宮・二声氏が登場する物語で、「花鳥使」とは対になる一作、かつトーンが大きく異なることから、前者を選んでこちらは残しました。
 もうひとつは、祥瓊と芳の草原騎馬文化を描いた物語。他の登場人物が5作中の1つと重なるため、そちらに座を譲りました。
 そして3つ目は、既作・『抱擁』で登場した半獣の官吏の舞台裏を描いた物語。少し迷ったものの、これを収録するには本編の『抱擁』も収録する必要があったためページ数を鑑みて、そして一番の理由としては、「舞台裏には本編でも触れなかったのだから、今になって書くのも無粋だろう…」と思い、候補から外しました。

 と、このような舞台裏だったのでした。
 上記については、今のところ書く予定は立っていないのですが、レポートの補足としてお受け取り頂けると幸いです。深々と伏礼。

 

 

2009/12/11



 ごきげん麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 まずは本日、ひと月に渡ってご参戦頂いた投票企画のレポートを掲げて虚海を渡って参りました。
 閉場以来、蓬莱オフィスの年間総まとめレポートもかくやという情熱を傾けて、レポートの作成に励んでおりました。頂いたコメントにひとつひとつお返事するのが、どんなに楽しかったことか…!
 改めまして、マドモアゼル方。温かいひとぽち&コメント鸞を本当にありがとうございました。お届けするレポートには、衝立裏から容量限界の愛をぎゅーぎゅー詰めにしてございます。どうかお受け取り下さいませ。
 この温かいコミュニケーションこそが、サイト開設を通して得た最大の宝物です。


               ◇                 ◇                 ◇


 そして、前回の雑記でお知らせしたリアルの集い@夜の部に関して、打てば響くようなお返事を下さった芥瑚方。…おさすがでございます。
 しっかりばっちりリストにお名前を記入いたしました。ご安心を!
 来月の半ばには、例によって専用BBSをご用意&詳細青鳥をお送りする予定ですので、それまではこちら雑記や通常のBBSを通して随時お知らせしたいと思います。
 リアルの集いに関する青鳥のお返事もBBSにお届けしてありますので、お心当たりの方々、どうぞご覧下さいね♪

 現在のところ、暫定含めた参加が昼の部18名、夜の部15名。…急遽幹事にお願いして、昼の部の部屋をもうひとつ確保して頂きました。
 …どんなに人数が多くても、どーしてもどーしても、おひとりおひとりとゆっくりしっかりお話ししたい。
 当日に備えて分身の術を会得できないものかと、現在真剣に検討中です。

 

 

2009/12/5



 …お祭りが終わっちゃって、何だか寂しい…。
 と、もしやお思いの貴女さま。…ノンノン。
 
お気を抜かれるのはいささか早うございます

 さよう、今こちらをご覧になっておいでの他ならぬ皆さまに、「もうひとつのお祭り」へのご参加を促すべく、正面玄関に改めて、ぺしっ!とご招待状を貼り付けて参りました。
 来年1月30日(土)、「リアル芥瑚の集い・横浜支部」へのご招待でございます。

 あちらにも付記して参りましたように、現在のところ、確定12名+暫定2名、その他数名の方々が、参加に向けて鋭意調整中でいらっしゃいます。
 会場の収容人数がマックス20名程度、といったところですので、人数に余裕がある限り、ひとりでも多くの方々にいらして頂くべく、昼の部の幹事・ちょこさまにも柔軟にご協力頂いております。
 そして夜の部の幹事・かりのさまより、
  「お店を予約する都合上、12月26日までに、夜の部の参加の是非をお知らせ下さい」
 とのご伝言です。
 現在ご参加を検討中、とお知らせ下さった数名の方々。正式なご参加表明の際に、夜の部への参加の是非を、合わせてお知らせ下さいますように…。
 一応の目安としましては、今月末までに昼・夜合わせておおよその人数を把握できれば…と思っております。


               ◇                 ◇                 ◇


 それでは、愛するマドモアゼル方。招待状をお届けした後は、再び衝立裏に戻り、投票レポートの続きに取り掛かりたく存じます。
 今日の関東地方は広く雨とのことでしたが、明日はからっと晴れるという予想です。津々浦々にお住まいのマドモアゼル方にも、どうかよい日曜日となりますように…。XXX。

 

 

2009/12/1



 投票企画の閉場間際にはいつも、大変厳粛な心持ちになります。
 24:00の閉場まであと数分、というところでモニターに向かい、ストップウォッチ片手にカウントしながら、
  「どちらさんもどちらさんも、よござんすか。よござんすね。…ではここいらで
〆させて頂きやす
 と転送ファイルを起動する心境は、まさに仁侠映画の壺振り師。
 おかげでフラ・アンジェリコの名画・『受胎告知』も、

      
「丁か半かとマリアに迫る、希代の壺振り・ガブリエルたあ俺のことよ」

 という具合にしか見えなくなりました。
 天国への扉は我が前で、すでに固く閉ざされている模様です。
 

               ◇                 ◇                 ◇


 改めまして、愛するマドモアゼル方!
 一ヶ月に渡ってご参戦頂いた投票所を、先ほど深夜12時をもって閉場して参りました。
 …印象にしてグレー、という感じの拭えなかった11月が、こんなにも輝かしく満ち足りた季節に思えたことがあっただろうか…!!!
 と何度となく自分に問いかけたほど、本当に素晴らしい一ヶ月でした。

 今回初めて、あるいはもう長いご縁の続きとして、ひっそりとひとぽちをお寄せ下さった方々。色あざやかなコメントを下さった方々。お名前を残して下さった方々。 
 温かいコミュニケーションを下さったおひとりおひとりへ、たった今、モニター越しに心からお礼を申し上げたいと思います。
 書き手がお届けしたものをお楽しみ頂いて、それに対する何倍もの温かいコミュニケーションが返ってきて、それをまた作品に還元して… とこんな理想的な循環はありません。本当にありがとうございます。

 今回の投票は過去のどれにも増して、後半ラウンド、特に最終週に入ってからの伸びが非常に大きかったため、途中での集計は急遽ストップして、両手で覆った手の隙間から(笑)推移を覗いておりました。
 これからレポート作成&コメント返しという、これまた本当に楽しい作業が待っています。蓬莱オフィスで培った集計技術、そして身体半分を流れる関西の血をフル活用して、完成レポートをお届けしたいと思います。
 ちょっとだけお待ち下さいね!

 そして最後にもう一度。
 本当にありがとう、皆さま。大好きです。


 天山慶路・暁子 拝

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes