Notes

春節でございます。

 

前月のNotes

―― February 2005 ――

次月Notes

 

2005/2/28


2月最後の本日は、一周年記念会場をしずしずと閉場して参りました。
 おかげさまを持ちまして、記念フリー小説もたくさんの方々にお持ち帰り頂くことが叶い、たいそう幸福な二部作となりました…(しみじみ)。
 ありがとうございます、マドモアゼル方ー♪(←手を振っておりまする)

 それに伴い、トップ写真も更新でございます。
 今月の一枚は、ハンガリーの首都ブダペストにある、イシュトヴァーン寺院を写したもの…なのですが。
 まったく偶然の産物であるこの写真には、ちと訳がございます。

 ブダペスト郊外で開かれる、中欧最大の蚤の市に出かけたときのこと。
 雨模様も手伝ってか、閑散とした午後のマーケットの雰囲気には、一種鬼気迫るものがありました。(余談ながら、管理人はここで、生まれて初めての怪奇現象に遭遇いたしましてございます…)
 その一角で見つけたのが、奇妙なカメラ。旧ソ連製というそれには、露出計はおろか、ピントを合わせるフォーカス機能もない(!)。…なのに
レンズだけは極上品という、何とも理解に苦しむ珍品でした。
 同じく写真好きの相棒と、「ここは君が」「いやあなたが」と奥ゆかしい小競り合いの末に、共同購入。その後ブダペストに戻って撮ったのが、この一枚です。

 このとき実際の風景は、夕暮れではなくお昼過ぎ。もちろん
寺院の屋根も二重ではありません。
 なのに、何とも幻想的な仕上がりとなったこの写真を、来月のトップ写真としてお届けする次第です。
 こちらのお持ち帰りは、いつものように、ご自由に。お気に召しましたら画面上で右クリックの上、「名前を付けて保存」でどうぞ♪

(追記: 決して狙ったわけではないのに、光線の具合もフォーカスも、肉眼で見るものとはまったく違う映像を映し出すこのカメラ。帰国してフィルム現像後、初めてその面白さに気づき、
相棒と奪い合いになった…というのは、これまたまったくの余談でございます)
 

 

2005/2/25


今朝カーテンを開けたところ、窓の外は雪景色でした。おお!(ぱちくり)
 三寒四温、という言葉を思い出す今日この頃。おすこやかでいらっしゃいますか、皆さま?

 月曜にお届けした投票結果もお楽しみ頂けた模様と伺い、大変嬉しゅうございました。(BBS及び水面下でお便りを下さったマドモアゼル方。ありがとうございます♪)
 
これぞ麒麟の喜び、煩悩の拡大再生産!
 …と本日も煩悩の虚海で、絶賛快泳中の管理人でございます。
 こほん。(と咳払い)

 そして来週月曜日には、トップにある一周年記念の部屋をしずしずと閉室の予定。
 一日早いのですが、その際にはトップ写真も新しいものに換えようと画策中でございます。(毎月更新の写真。携帯の待ち受け画面にお使いのマドモアゼルもいらっしゃるとお聞きして、とても嬉しかったです。てへ)

 それでは、本日から3回に渡り、投票記念小説をお届けいたします。こちらでは、拙宅初お目見えとなる隣国の台輔も出演予定。(以前、「彼もいつか出演させてちょうだい」と仰ったマドモアゼル方。ご覧になっておいででしょうか?)
 詳細につきましては、第一章の冒頭に添えた「謝辞」をご覧下さいますよう。(伏礼)
 

 

2005/2/21


温かいご協力を頂いた投票終了から一週間。本日は謹んで、その結果をお届けいたします。
 投票時に幾つか、「票を入れる作品を間違えちゃったの。てへ♪」と仰る愛らしいお知らせを水面下で頂きましたので(笑)、訂正で少し票が動きましたが、順位自体に影響はありませんでした。ご安心を!

 それらを丁寧に集めてレポートを作成しつつ、途中で何度もPCを離れ、マルボロ片手にベランダで頭を冷やしたわたくしめ。そうでもしないと……
 ――嬉しさと勿体なさとその他諸々で、
本当に昏倒してしまいそうだったからです(涙の海)。

 今回は全4部のレポートとなりました。Novel頁上部からは最初のページへ、Library頁からは各ページへおいで頂けます。
 これまで以上に深い感謝とともに綴った投票結果。ご協力下さったマドモアゼル方にもお楽しみ頂けますようにと、心から願っています。本当にありがとうございました、皆さま!

 そして最終週末に設置したリクエスト項目にも、幾つものご要望をお寄せ頂きました。嬉しかった…!
 これらもすべて
煩悩倉庫に格納完了でございます。(それはもう、速攻で!)
 お待たせしているものも含め、順次確実に更新して参りますので、どうぞお待ち下さいましね。
 そして偶然なのですが、その中のおひとつが、今週末から始まる投票記念小説と重なっておいででした。(ご要望をお寄せ下さったマドモアゼル、ご覧になっていらっしゃるでしょうか…?)
 何故これが投票記念となるのかについては、金曜日にお届けする謝辞をご覧下さいますよう…。
 原作『黄昏―』の、あの場面(笑)から始まる物語。こちらもお楽しみ頂けますと、何よりの喜びです。
 (注:Novel頁の予告。これは そのう… あの台詞の「正しい用法」
でございます…。ごにょごにょ

 それではこの更新を終えた直後、週末に完成した本の原稿を梱包し、その足で印刷会社に発送してこようと思います。…原稿の上に珈琲をひっくり返したり、夜道で封筒を側溝に落としたり、と思いも寄らない災厄が降りかからぬよう、芥瑚方のご加護をお願いしても、よろしゅうございますか…?(涙目)

 では、行って参りまする。しばしごきげんよう、マドモアゼル方!
 

 

2005/2/18


宴の後の静けさを経て、ボンソワール@恒例の金曜夜でございます。
 更新は暦通りなのに、気持ちの上ではとってもお久しぶりのご挨拶。
 ごきげん麗しゅう、愛するマドモアゼル方!(←待ちなはれ)

 春節が過ぎ、東京ではもう寒さも底を打った感がございます。先日の朝、駅までの道すがら、陽射しの量が急に増えたことに気づき、身体感覚がふわっと春になりました。
 草木も芽吹く陽春。この冬のあまりのせわしなさに、一時は冬眠中かと思われた管理人の煩悩も、大変すこやかに動き出して参りました♪
 来週中には本の入稿を済ませ、書きかけのストックを端から仕上げ、次のオークション数値を設定し、そうしたら何か新しい企画も、とカレンダーを眺めながらわくわくする辺り……
 
まったく懲りておりません。

 この冬引き収めの風邪が回復するにつれ、蓬莱ライフにも徐々にゆとりが戻って参りました。
 時間がなくて我慢していた映画や本に手をのばしつつ、海の様子を見に行ったり、ヴァイオリンの弦を張り替えたり。来月下旬には休暇を取って、辺境へ出奔の予定も…。(その折には一回だけ、更新のお休みを頂くことになると思いまする。てへ)

 そして、ご協力頂いた小説投票の結果は、週明けの月曜日にしずしずとお届け予定でございます。
 最終週末に設けたリクエスト項、こちらにお寄せ頂いたご希望についても、その際にご報告いたしますね。投票お礼のお品のご案内も、Novel頁に更新を…。
 まずは本日、お待たせしていたリクエスト小説、『抱擁』の後編をお届けいたします。
 ご注文主の章さま、そしてマドモアゼル方。どうぞご笑納下さいましね。


 追記: 先日、郵便局で通販のための一般振替口座の手続きをして参りました。
     窓口で「天山慶路さまー!」と何度も連呼されて突っ伏しそうになった次第は、先日BBSでもご報告
     したのですが、その際局員の方がこう仰いました。
     「住所はこのままで届きますか?」
     ……? えーと、それはわたしの住所ですが、それが何か?
     「いや、たとえば
表札に『天山慶路』と出ているとかですね♪」
    
     ……
出ておりますかいな、そんなもの!!


   
 
かくして紆余曲折を経た本日、口座書類が無事郵送されて参りました。「天山慶路様宛」で(涙)。

 

2005/2/14


おはようございます、親愛なるマドモアゼル方。
 小説投票所の門を、先ほどしずしずと閉めて参りました。ひと月という期間の長さにも関わらず、最終日まで途絶えることなくお寄せ頂いた温かい票やコメントの数々は、予想もしなかった仰天の数字に達しました。
 ご参加下さったすべてのマドモアゼル方。改めまして、深く深くお礼を申し上げます。

 …これ以上何かを申し上げようとすると、思わず涙ぐみそうになりますので、集計結果をお届けする際に改めて、深い感謝をお伝えしたく存じます。 お許し下さいましね。

 このひと月、衝立の陰からそっと覗くたびに、のけぞったり泡を食ったり、ひっくり返ってじたばたしたり… と、それはもう盛りだくさんの毎日を過ごしたはずのに――
 いざ閉場を迎えると、
やっぱり寂しいのは何故?(涙)

 …と、ため息をつきつつオフィスに向かう前に。
 ヴァレンタイン・ギフトの代わりとしまして、先日お話した春節名物・水餃子の作り方をお届けいたします。
 かつて北京で仕込まれたこの一品。簡単な上にとてもおいしいので、ご興味のある方、ぜひ一度お試し下さいましね。 (注:いつもは計って作りませんので、分量は目安に近うございます。お気軽にどうぞ♪)
 それでは、恒例の金曜更新時に再びお目にかかりますね。週末までごきげん麗しゅう、マドモアゼル方!

感謝と愛を込めて
 天山慶路・暁子 拝



1): 小麦粉300gに、水150mlを少しずつ混ぜ、まとまってきたら台に移して捏ねます。 (足りなければ水を
     少し足しても) 耳たぶくらいの固さになり、表面がすべすべになったら、ぬれ布巾をかけて休ませま
     す。その間に餡の用意。
2): まず豚挽肉350gだけを、素手でよく練ります。(←これがポイント) 手の熱で脂が溶けてなめらかにな
     ったら、調味料(醤油・胡麻油・水 各大さじ1)を入れてさらに混ぜます。そこへ長ねぎ (大一本)をみ
     じん切りにして混ぜ合わせます。結構な量なのですが、臆せず大胆に。
3)包む: 皮は棒状にのばして、半分、その半分…と、60個くらいに切り分けます。打ち粉をしながら、麺棒で
     10cmくらいにのばすのですが、市販の餃子の皮よりずっと厚めで大丈夫。そこへ餡を乗せて包みま
     す。ひだを寄せる必要はなく、両側から親指と人差し指でぎゅっと閉じるだけでOK。鍋にたっぷりのお
     湯を沸かして、これを茹でます。餃子が浮かび、皮に透明感が出てきたら茹で上がり。

 お嫌いでなければ、ぜひ黒酢でのお召し上がりを! (鎮江香醋など、最近話題のあれでございます)
 餡はさまざまに応用がOKでして、卵とトマトの炒めものを包んだり、羊肉と香菜に代えたり、牛肉と刻み椎茸にしてみたり…と、ご自由なアレンジをお楽しみ下さいましね。
 

 

2005/2/11


旧正月、春節のご挨拶を申し上げます。ごきげん麗しゅう、マドモアゼル方。
 太陰暦では、今年の元旦は2月9日。本日は管理人宅にも友人たちが集まり、 現在キッチンにて春節には欠かせない水餃子を大量生産中。更新を終えた後、新年の宴と参る予定でございます。
 (この水餃子はかつて北京で伝授されたものでして、レシピをお教えしたいほどの美味!そして簡単です)

 神戸や横浜の中華街で、すでに祝祭の空気を楽しまれた方もおいででしょうか?

 一ヶ月に渡って開催して参りました、小説投票所。早いもので、もう最終週末となりました。
 本当に予想外の投票を頂き、もう何を申し上げてよいのかすら分からない状態なのですが(涙)、いつになく忙しかったこのひと月、投票所を覗くたびに疲れを忘れ、ほうっ…と心から感謝のため息がもれる日々でした。
 これまでの温かいご協力すべてに深い感謝を捧げますとともに、最終週末も引き続きお楽しみ頂けることを、心から願っております。


 そして、本日お届けするのは8回目のリクエスト小説、『抱擁』。
 実はこちらにもひっそりと、春節が訪れております。
 拙作中の季節や風景の描写がお好きだと仰って下さった、ご注文主の章さま。お題も季節に沿ったものを下さいましたので、自然にこのような形となりました。
 そして今回はお許しを得て、前後二回に分けてのお届けでございます。
 投票の最終週末と重なることもあり、せわしないお届けになっては申し訳ないと思いまして…。
 
 今回使用した音楽は、ジャズのピアノ曲。ビル・エヴァンスの演奏による『ダニー・ボーイ』です。
 元々アイルランド民謡のこの曲は、別名「ロンドンデリー・エア」とも呼ばれ、たとえば映画『メンフィス・ベル』でも使われております。 ジャズ以外のアレンジが施されることも多くありますので、一度お聴きになれば、「ああ、これね!」と思われるマドモアゼル方も多いのではと…。
 中でもこのエヴァンスの演奏は、憂いを帯びた美しさと深い叙情性において、他の追随を許さぬものがございます。

 リクエスト頁に、エヴァンスのアルバムの名前が含まれていることから、あれ? と思った方もおいでかも知れないのですが(笑)、無節操な管理人の趣味の範疇には、ジャズも含まれております…。
 (吉祥寺に住んでいるのも、ごく身近にジャズが転がっている環境が好きだからなのでして、金曜の更新を済ませた後には必ずといっていいほど、この界隈のどこかに出かけておりまする(笑))
 よく分からないディープな世界、と敬遠されることも多いジャンルなのですが、難しい知識は欠片も必要ございませんとも! (←管理人が生ける見本でございます)
 機会がおありの際は、どうぞお気軽にご一聴なさってみて下さいましね。
 どこかに帰りたくなるような忘れがたい旋律を持つ、非常に美しい曲です。
 

 

2005/2/7


週の始めにごきげん麗しゅう、芥瑚なマドモアゼル方。
 まずはLink頁に、新しいお客さまを2件お迎え申し上げました。
 どちらも管理人が足しげく通わせて頂いている、とても素敵なサイトさまです。どうぞご訪問を♪

 さて、先週末に更新しました『水の寓話』には、二回目の投票コメントで頂いたリクエストが入っておりました。
 『夏至』へのコメントに、「祥瓊とクマ将軍が夏至の祭礼をどのように過ごしたのか気になっています」とお寄せ下さったマドモアゼル。
 頂いたリクエスト、こちらに収めて参りました。どうぞお目に留まりますように…。  

 …とこのように、これまでお寄せ頂いたリクエストも、順次ご披露の予定でございます。
 どうぞゆったりとお待ち下さいましね。
 (お待たせする心苦しさに耐えかねて、前回投票の最終週末に設けたリクエスト専用項目、今回は涙を呑んで自粛しようかと考えていたのですが… 今回も設置してよろしゅうございましょうか、マドモアゼル方…)

 そして、おかげさまで水面下にて、本の製作も少しずつ進んでおりまする。
 本日はその一環として郵便局に出向き、通販に使用する一般振替口座の申し込み用紙を入手して参りました。サークル名で口座開設するには、その団体の規約書なるものが必要なのだそうです。
 名称・設立年月日はよいとして、続く項目は、所在地・目的・構成員の資格。…ふむ。

「所在地:
電子の虚海」  「目的:煩悩の成文化」 「資格:下僕(と書いて麒麟と読む)」 では如何に。
 (追記: 更新直後、BBSにて突っ込みを頂きましたので、最後の項目に変更を加えて参りました)

 ――と、ばかばかしくも真剣に考え込んだことは内緒にして、近く再び郵便局に赴こうと思います。
 どきどき。
 

 

2005/2/4


 ――かつてここには、2月4日(金)の雑記が存在していた、のですが。

 上記7日の雑記を、
うっかりその上に重ねてしまいました…(突っ伏して、涙)。
 まさかこんなことはあるまいと、ログも取っておかなかったため、この一角は虚海の蜃気楼と成り果てましてございます。
 ご案内したのは、新時系列に加わった「『境界』にまつわる物語集」。4日に更新した『水の寓話』は、こちらに収まりましてございます。
 「異」好きの「違」好き、そして「辺境」フリークの傾向が、かなりはっきりと垣間見える一角になる予定です…と申し上げた記憶は残っておりまする。(←それだけなのか)
 ともあれ、こちらに入る予定のストックは無事でございますので、どうぞゆったりとお待ち下さいましね。

 仕事@蓬莱の慌しさが、虚海ライフにも影響を及ぼしたのか… と反省しきりの月曜日。
 明日オフィスに出勤したならば、
いつもにもましてビッチに暴れてこようと思います。(きっぱり)
 

 

前月のNotes

Home

次月Notes