Notes

謹賀新年でございます。

 

前月のNotes

―― January 2005 ――

次月のNotes

 

2005/1/28


こんにちは、マドモアゼル方。
 一周年より二日だけ早い本日は、謹んで捧げ物とともに参上いたしました。どうぞ
Novel頁をご覧下さい。

 先週更新した『エデン』と対になる、今回の『オアシス』。
 この二部作は、当サイト一周年記念のフリー小説でございます。

 この一年間、時系列として書いてきた作品群が断片として遠く呼応する形で、そして当サイトの雰囲気がそこはかとなくお伝えできるように…と願いつつ、ご用意いたしました。
 サイトをお持ちの方も、そうでない方ももちろん!
 お気に召した方を、あるいは両方を、どうぞご自由にお持ち帰り下さいましね。

   レイアウトごとお持ち帰りをご希望の際には、左上の「ファイル」→「名前を付けて保存」が、
   いちばん手軽かと思われまする。もちろんコピー&ペーストでもどうぞ!


 誕生日である30日(日)には、改めて捧げ物専用の部屋を設けた上で、正式なご挨拶に参上いたしますね。その折には、当サイトを開設するに至った過程なども、ささやかにご披露できれば…と(笑)。
 また、ご参加頂いている小説投票所も、おかげさまで折り返し地点となりました。
 衝立の陰からおそるおそる覗くたびに、あやうく失神しそうになる毎日…。もはや予想の試みは、綺麗さっぱり諦めましてございます(笑)。
 もう残りも二週間。どうぞご遠慮なく、引き続きのご参戦を♪


 改めまして、すべてのマドモアゼル方。
 この一年間に頂いた、多くのご縁と日々のご愛顧に、心からの感謝をお捧げいたします。
 そして末永いお付き合いを願いつつ、ここに一足早い一周年のご挨拶を申し上げますね。

深い感謝と喜びを込めて
 天山慶路・暁子 拝
 

 

2005/1/24


一年でいちばん寒いのは、1月末から2月上旬、と申します。
 冷え込みの厳しい毎日が続きますが、皆さま、おすこやかでいらっしゃいますか?

 さて。まずは先日、無事ご落札頂いたキリ番リクエストのご報告でございます。
 
#160,000 をお踏み下さった、章さま。
 頂いたお題は、「厳寒の中の春の兆し」。タイトルは、『抱擁』

 厳しい寒さにも似た
試練の中にある主従の姿を、章さまはご希望なさいました。そしてお題の厳しさを柔らかいタイトルでくるんで下さる、 「飴」と「鞭」とを兼ね備えた、この芥瑚魂。
 
お見事。と申し上げるより他ございません。(伏礼)

 ご指定頂いた季節が「冬」ですので、まだ寒さの残る時期にお届けできれば、と願いつつ、すでにいそいそと書き始めましてございます。章さま、及びマドモアゼル方。 どうぞゆったりとお待ち下さいますよう…。


 さて、先週末に更新いたしました二部作のT、『エデン』。
 作中に登場する柳絮について、お問い合わせのメールを幾つか頂きましたので、こちらで少々触れさせて頂きますね。
 管理人が最初に柳絮を見たのは、短い間住んだことのある北京です。長く厳しい冬が終わると、あっというまに夏になってしまう中国北方にも、ほんの十日ほど、春と呼べる短い期間がございます。
 柳絮が最盛期を迎えるのは、まさにその短い春の間。近くを流れる亮馬河のほとりには、毛白楊と呼ばれる柳が植えられ、そこから日がな一日ふわふわと、種子を孕んだ白い綿毛が漂っておりました。
 春の埃っぽい空気の中、サンザシの飴がけなどを食べつつ、緑の美しい河辺を散策する穏やかなひととき。
 ふと気づくと手元の飴が
綿毛まみれになっていたことも、今では良い思い出でございます。…しみじみ。

 ことほどさように思い出深い北京ですが、最近は少し足が遠のいております。
 めくるめくスピードで発展していく大都市の陰で、伝統的な四合院や胡同などの風景が消えてゆくさまは、外部者の勝手なノスタルジーとは理解しつつ、やはり切なく思われ…。
 ですがこうして思い返してみると、まぎれもない懐かしさが胸に迫り、近々再訪しようかとも考える、今日この頃なのでございました…。
 (旅行の話も雑記に、と仰って下さったマドモアゼル方。気恥ずかしさを堪えつつ書いた今回、お楽しみ頂けると幸いでございます。(深々と伏礼))
 

 

2005/1/21


……くり返して申し上げるのは無粋なことと、重々承知しながらも、やはり書かずにはいられません。
 投票へのご協力、本当にありがとうございます。マドモアゼル方。

 わずか一週間でこれほどのご参加を頂けるとは、思ってもみませんでした…。
 厳しい寒さにもかかわらず、ひょいっと覗くたびに増えていく票やコメントが、この上なく暖かく感じられ、PCの前でほうっ…と感謝のため息がもれる毎日です。
 コメントを残して下さる方も予想以上に多く、その場ですぐにお返事さし上げたいのを我慢しつつ(!)、心から嬉しく拝見しています。一言フォームやWeb拍手と同じようなものと思し召して、お気軽にお使い下さいね。
 お礼の品はどんなものにしよう…と推移する票を前に頭を悩ませつつ、それすら嬉しかったりして(笑)。
 すべてのマドモアゼル方。期間中、引き続きのご参加を心からお待ち申し上げておりますね。


 そして本の製作状況なども、ひっそりとご報告を…。
 ワードで原稿を作成し始めたものの、慣れぬ縦書きの余白や間隔の取り方に苦吟していた、ある夜のこと。助っ人は思わぬところから登場いたしました。
 ――
愚妹にございます。

 PCの前で頭を悩ませていた管理人の後ろに忍び寄ったのは、ちょうど遊びに来ていた妹でした。
 「それ、本のページのレイアウト?」
 「うん、そうなんだけど…。よく分からないから、もう適当なところで妥協しようかと思って」
 「…ちょっと貸して」

 マウスを握った彼女はページ設定を開くと、
魔法のような素早さでレイアウトを調節し始めたのです。
 「上下の余白は20mmくらい、と…」「行数は27くらいかな」と呟きつつ、「ノンブルの位置はどこにする?」「柱にはタイトルを入れる?」などなど、(質問自体に解説が必要な )質問を挟んで作業すること、わずか数分。
 ――モニターの中には、美しいスタイルシートが完成していました。

 …妹よ。おまえは
いつどこで、そんな高度な技術を会得したのか。
 完全に仰天、かつ絶句した姉を振り返り、妹は思慮深げにこう申しました。
 「自分の妥協は許しても、人の妥協は許すまじ、と世には言う」

 数時間後、姉に焼かせたケーキを手土産に、意気揚々と黄海への修業に舞い戻っていった妹。
 その背中を呆然と見送りながら、
「それはどこの格言だ」と突っ込む機会を永久に失った管理人でございました…。

 ありがとう、妹よ。一瞬、本の扉に謝辞を入れようかと思ったほど、姉は深く感動しました。
 …ですがその出所不明の格言については、今後
大いに話し合いの余地がありそうです。
 

 

2005/1/17


…マドモアゼル方。本日はいつものビッチぶりを虚海深く沈め、お礼を申し上げに参上いたしました。

 先週金曜日に開場しました小説投票所。更新の後PCを離れ、翌朝、おそるおそる覗いてみましたら…!!
 何と申し上げればいいのか… すごく、嬉しかったです…。

 三回目の今にしてようやく申し上げられるのですが、拙作をまとめて俎上にさらすこうした試みはいつでも、内心とても緊張いたします。不安も実は、あったりいたします。
 けれど前回・前々回の投票を経た結果、自分でも思っても見なかった続編たちが生まれ、頂いたコメントからはまだ書いていない部分があることに気づかされました。時系列が書き手にも予想のつかなかった広がりを見せたのも、この試みがあってこそでした。
 この先も模索しながら書いていく上では欠かせないプロセスだと思いつつ、それでもやはり不安混じりの今回だったのですが…。
 
…よかった。怯む心を抑えつつ開場して 。(しゃがみ込んで、涙)

 皆さま。下さったひとつひとつの票に、改めまして心からお礼を申し上げます。(拝見するたびに、比喩ではなく本当に涙ぐみそうになり、PCを離れることしばしば…)
 コメントを下さった方々。いずれ集計の際には、千本ノックでお礼を申し上げますね!
 そしてお名前を添えて下さった方々。(初めましての方もいらっしゃいました♪) こちらはBBSにて、随時ご挨拶申し上げております。どうぞお目に留まりますように…。
 まだ始まったばかりの投票所ではございますが、2月半ばまで皆さまのご参加を、深い伏礼とともにお願い申し上げます。


 そして現在のところ、長編と中編が上位を独走中でございます。(おお!ありがとうございます)
 …しかしながら、これが
景台輔と延王君の一騎打ちに見えてならず、 さりげなくそれを追うのがR-16という状況に、衝立の陰で思わず失神しそうになる管理人でございました…。

PS: めったに見せない舞台裏をお話ししたために照れくさくなってしまい、最後はやっぱりいつものように締めてしまいました(涙)。お許し下さいましね、マドモアゼル方。
 

 

2005/1/14


年明け以来、本当に寒い毎日が続いております。
 本日もおすこやかにごきげん麗しゅう、芥瑚にして主なマドモアゼル方。

 さて、新しい年を迎えて二度目の金曜日は、しずしずと小説投票所を設けて参りました。
 マドモアゼル方。当サイトの小説でお気に召したものがありましたら、ぽちっと投票なさって下さいますか?

 対象となるのは、『セクエンツィア』から『薔薇の名前』まで。前回と同じく13作品が揃いました。長編・中篇・3つのリクエスト小説、コラボレーション作品もございます。
 期間は再び1ヶ月。コメント・スペースもご用意いたしました。
 サロンにおいでの芥瑚方も、いつもは閲覧のマドモアゼル方も、任意記入のこちらをご自由にお使い下さいましね。(キリ番では拾い切れないリクエストも、またこっそりとどうぞ♪)
 そして前回と同じく、
複数投票もばっちりOKでご歓迎申し上げます(笑)。
 お好きなものにいくつでも、ご遠慮なくお入れ下さいますよう…。

 前二回を経て、投票とはまさに
得がたい煩悩の拡大再生産システムであると痛感いたしました…。
 これまでお寄せ頂いたコメントやリクエストは、すでに作品の形を取ってストックに保管されております。再度心からお礼を申し上げますとともに、こちらも順次お目にかけることを誓約いたしますね。
 今回お寄せ頂いたご要望もしっかりと煩悩倉庫に格納し(笑)、また票を頂いた作品については、現在計画の進んでいる本の編集の参考にも…と考えております。

 前回もご協力下さった芥瑚方。そして終了後に新しくおいで下さったマドモアゼル方。
 今月末には一周年を控えての開催となりましたこの企画。一ヶ月お楽しみ頂けますと、何よりの喜びです。
 どちらのマドモアゼルも、どうぞご遠慮なくご参加下さいましね。

日々の感謝を込めて
 天山慶路・暁子 拝
 

 

2005/1/10


休暇慣れしてしまった身には、大変嬉しい三連休。その最終日の朝でございます。
 気持ち良くお過ごしですか、芥瑚なマドモアゼル方?

 冬休みの巡回図書館、『Winter Special』。無事その役目を終えて、本日閉場いたしました。
 ですがその一部、しっかりと書いてしまった、「…本、を出してしまうかも知れません。てへ♪」 というページだけは、自戒を込めてLibrary 内に格納いたしました。…どうかマドモアゼル方。
 
「忘れた振りをしてるわね!」とお思いの際には、こちらを質草にお納めの上、容赦なくハリセンを振るって下さいますよう。(伏礼)

 尽きせぬ煩悩に呆れつつ、大晦日にあの頁を更新して以来、本の発行についての温かいお言葉を多く頂き、管理人は文字通り愛機ハンキョの前で突っ伏しました。…ありがとうございます、皆さま…(涙)。
 ゆっくりやろうかな…と考えていたのですが、書いてしまえば後には引けぬ、が習い性の麒麟の身。ひっそりと編集を始めつつ、印刷会社に問い合わせなどをしております(笑)。
 あとは膨らむページ数をいかに抑えるか!が、何とも頭の痛いところなのですが…。
 そしてありがたいことに、「『恋文』の連作は収録しないのですか?」というお便りもいくつか頂きました。(なぜかこの連作には、いつまでたっても拭えない気恥ずかしさが先に立ちまする。…あう)
 こちらはすでに終了までの目途がついておりますので、完結を待って一冊にまとめられるのでは…と思われます。…この気恥ずかしさを克服さえできれば(涙)。

 「…すると何かね。一冊目の計画半ばにして、すでに
次の予定だとか??
  というハリセンも、謹んでお受け致します…。(←セルフ・ハリセン、新年早々絶賛品切れ中にございます)
 

 

2005/1/7


 松の内最後の本日から、通常の更新スケジュール@金曜の夜に戻って参りました。
 年末から放浪+帰省、と移動をくり返し、非常にめまぐるしかった2週間。小説の更新をするのがひどく久しぶりに思えて、今日はそこはかとなく緊張しております…。
 お久しぶりのボンソワールでございます、マドモアゼル方。

 さて、まずは次回キリ番オークションの数値を設定して参りました。
 
#160,000 でございます。
 時期だけは予想が当たった前回オークション。イレギュラーな数値に加えて、元旦の早朝だったためか、
やはりお見落としのマドモアゼルがいらしたご様子…。(前後賞だったとお知らせを下さった芥瑚方。あ、あんなに朝早く!(涙) 本当に嬉しゅうございました…)
 ですので、今回はすっきりと見易く、そしてできるだけ近い数値を設定いたしました。
 …これは何と申しましても、
早く承って新しい小説が書きたい!という、麒麟心と煩悩の発露だったりして(笑)。(←せっかくの除夜の鐘も、さっくり耳元をスルーしていった模様です)
 今回もまた、心から楽しみにお待ち申し上げておりますね。
 どちらのマドモアゼルも、どうぞ心ゆくまでお踏み倒し下さいますよう…。

 そして、年末から開設しておりました Winter Special は、10日の更新時にしずしずと閉場でございます。
 何と言ってもいちばんほっとするのは、愚妹の暴言集を
再び闇に葬り去れることだったりするのですが、先月24日の愛と叱咤のクリスマス・メッセージは、しっかり届いていた模様です。
 アニメーションでは時折微妙なデッサン狂いを見せる台輔が、実は「十二国一の美麒」(←某マドモアゼルより拝借)であることをようやく悟った妹。
 芥瑚方の愛を一身に受ける台輔を自分が描くことの無謀に気づいたらしく、先日神妙な顔でこう申しました。
「絵を描くってやっぱり難しいね。
しばらく黄海へ修業の旅に出てこようと思う

 その瞬間、管理人はセイウチとなって床にひっくり返り、ヒレを叩いて快哉を叫びたいと思いました。
 ――常世用語を見事に踏まえた、この物言い。
 妹よ! おまえは姉の知らぬところで、
立派な海客となっていたのだね!!

 マドモアゼル方。管理人の調教は、遅々とではございますが、こうして実を結びつつあります(涙)。
 修業を終えた愚妹が黄海から帰還するまで、どうか今しばしお待ち下さいますよう…。
 

 

2005/1/3


明けましておめでとうございます、マドモアゼル方。良いお正月をお過ごしでいらっしゃいますか?
 まずは『Winter Special 』内に、皆さまへの賀状をさし上げて参りました。 どうぞご笑納下さいましね。
 この年末年始には、BBS及び水面下でも多くのご挨拶を頂きました…(涙)。たくさんの初めましての方々、お久しぶりのマドモアゼル方、そしていつもおいで下さるすべての皆さまに、心からお礼を申し上げます。
 昨年頂いたご縁に深い感謝を申し上げますとともに、どうぞ今年もよろしくお付き合いをー♪

 今月のトップ写真は、ギリシャ中部の古代遺跡で取った一枚です。
 すり鉢状に広がった見事な円形劇場の上部、石の回廊から外に向かって開かれた扉。光線の加減がとても美しく、新しい扉を開くという意味でも、新年の一枚にふさわしいのでは…と思った次第です。
 (外の世界に向かって開かれた扉や窓、という題材は、管理人が好んで写真に撮る風景です。その土地の気候や風俗によって、大きさも意匠も本当に多種多様。実に興味深い題材であったりいたします)
 新しい年が、皆さまにも新しい光を運んできてくれるように願いつつ、ここにお届けいたしますね。

 そしてNovel頁には、今週末の予告を更新でございます。初春にふさわしく、十二国一の華やかな賓客を!と思いまして(笑)。
 原作『黄昏―』の、講談社文庫で申しますなら299頁の冒頭をご参照の上、週末をお待ち下さいますよう…。


 さて。大晦日からの短い期間ではございましたが、
大変久しぶりに両親の家に滞在して参りました。
 自分でも意外だったのですが、辺境放浪と同じくらい楽しく過ごした数日間。「おかえり」といってくれる家族の存在は、普段離れているとなおさら温かく感じるものなのですね…。
 もう少しまめに顔を出すべきかと、殊勝な反省もいたしました。(放浪癖の娘をお許し下さい。父上&母上)

 両親の家は三方を山に囲まれた盆地にあるのですが、大晦日からの雪でその低い稜線が白く染まり、高層ビルに遮られることのない空が本当に広く、新鮮に目に映りました。
 そして元旦の午後、近くの神社に初詣に行き、家族と友人とマドモアゼル方のご健勝を祈念した帰り道。
 よく晴れた冬の空を、白い鷺が4羽、横切って行くのが見えました。おお、そういえば今年は酉年!
 …
瑞兆、にございます。
 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes