Notes

乱気流の夏。

notes index

前月のNotes

―― July 2013 ――

次月のNotes

 

2013/7/21



 ああ、愛するマドモアゼル方! なんという爽やかなお天気の週末でしょうか!
 前回の雑記で「夏が来たよ♪」なんてかましちゃったせいか、いきなりやってきた酷暑に押し潰されてへばっておりましたが、こういう夏ならすごくいい。むしろ年中夏でいい。
 と懲りずにかます日曜朝でございます。(んでまた酷暑が戻ってくるんだな、きっと)


               ◇               ◇               ◇


  さて、12年ぶりのアレも輝かしく登場した2013年上半期、勝手にトピックを立ち上げてもりもり語り倒す当ページでは、同じく勝手ながら「2013年ブック・オブ・ザ・イヤー上半期編」をお届けしたく存じます。
 12年ぶりのアレは別枠として、今年前半に読んだ小説の中でいちばん印象に残ったのは、
 三浦しをん著・『風が強く吹いている』です。

 ……うん、分かってる。分かってるのです。
 「ええっ!何を今さら?!」「それすごく有名だよ、映画化だってされてるよ!」
 とですね、皆さまが勢いよくハリセンを振り下ろしたいお心持ちは。

 もちろんこの方が人気の高い作家だというのは知っていましたし、作品が幾つか映画化されていたことも聞いてはいたのですが、「普段ほとんど小説を読まない&人気小説を映画化したものは避ける傾向にある」という偏屈のダブル・コンポ的人間には、非常に縁遠いと言わざるを得ません。
 けれど、偶然目にしたエッセイがとても面白かったので、「じゃあ小説の方は?」と手にしてみたのが上記の一冊。結論から申し上げますと、一日5食のこの大食いが……
 

ご飯も忘れてノンストップで惹き込まれました。


 もうほんとに面白かった! ページをめくる手が止まらなかった!!
 箱根駅伝のお話なのです。とある大学の寄せ集め弱小陸上部が、言わずと知れたこの最高峰レースの出場を目指す。天性の才能に恵まれながらトラックを去ったカケル、同じく優秀なランナーでありながら挫折を抱えているハイジ。この二人を中心に、個性的で無経験(!)の寮生たちが、なんと成り行きで箱根を目指すことになってしまう…というストーリーです。
 「箱根はそんなに甘くない」「こんなのファンタジーだ」という批判もあったと後で知りましたが、「だから何なのだ?」とわたくしめは逆にお聞きしたい。
 これを夢物語だとばっさり切り捨ててしまうのは、生きる喜びの何割かを否定することに他ならないと思うからです。

 最初はいやいや巻き込まれていた学生たちが、毎日の練習を通して少しずつ、これまで知らなかったものを見出していく姿が胸に迫ります。
 何故こんな苦しい思いをしてまで走るのか。走るという行為にはどんな意味があり、何を退けて何を与えてくれるのか。走って走って、その先に見えてくるのは何なのか。
 作者の方は、6年もの歳月をかけて取材を行い、この大作を書き上げたといいます。自身も若かった作者の、煌くような才能が文章のひとつひとつに凝縮されていて、読んでいて眩しいくらい。もし自分が小説家だったとして、こういう作品が書けたとしたら、そのことだけで一生喜びを感じることができるのではないか…と思えるような傑作です。

 この作品があまりに面白かったので、他の本も幾つか読んでみたのですが、発見したことが一つ。
 この三浦しをんというお方、男女間の恋愛を書くときには何となく情緒に欠け、無味乾燥といってもいいほどの筆致ですのに(失礼)、『風が強く吹いている』の主人公たちのように、男性同士の心の交流を描くとなると、途端に驚くほどの瑞々しさを湛え始めるのですね。これがすごく興味深い。

 友人知人たちにもこの本を読んだ人が多くいて、「それならもっと早く薦めてくれれば!」とハンカチを噛んだのですが(笑)、そうすると自然に登場人物の中の誰に惹かれたかという話題に。
 わたしの好みはユキ(おそらく音楽の趣味の一部が丸かぶり)なのですが、同意見は一人も見当たらず、全員が全員、口を揃えて、
 「なんてったってハイジよ、ハイジ…!!!」
 と目をきらきらさせていたのが印象的でした。


 ……そうか。かすりもしなかった……。


 

 

2013/7/5



 
神さま神さま、できました…!!!

  前回の雑記で申し上げたように、小説ページのブラウザ表示の問題について、頂いたご教授青鳥に従ってあれこれつつき回してみたところ、何とかきちんと表示されるようになったみたいです。
 その結果、IE9IE10はOK。
 友人にチェックしてもらった結果、SafariもOK。
 Google Chromeは、行間が気持ーち詰まってしまうのですが(ごめんなさい!)何とかOK。

 現在のところ、新しいものから数えて半分ほどの小説ファイルを直してあります。
 もし我慢ならないような不具合がありましたら、お知らせ頂けますか? 知識不足で限界はあるのですが、できる限りの対処をしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします(三つ指)。
 そして神さま、ありがとう…!!!


               ◇               ◇               ◇


 昨日は蓬莱オフィスが祝日でしたので、友人2人とお昼ご飯をご一緒して参りました。
 歌舞伎座近くのお店で鯛茶漬けを堪能した後、場を移してゆったりとコーヒーを囲みながら、前回の雑記でお話した一件、真夜中に泣いている女の子の声を聞いたという話題に触れたところ、
 「っていうか、そのまま部屋に連れ込んだんでしょ?(真顔)」
 「え、うそ、声かけなかったの? あなたが? まさか!(超真顔)」
 と間髪入れずに返されて、絶句のあまり開いた口が塞がりませんでした。
 ……あのですね……あんたら人をどんなケダモノだと……。


 ええと、気を取り直して!
 注意力を欠く日々が続いているせいか、先日ガラスのコーヒーポットを割ってしまい、コーヒーメーカーごと買い換える羽目になってしまいました。今度はぶつけても割れないようにと、しっかりした作りのものを購入したところ、同じ豆なのにびっくりするほどおいしくなった…!
 ので、コーヒーの消費量がほぼ倍になってしまい、結果オーライなのかそうでないのかよく分からなくなっている今日この頃です。


 ……うん、分かってる。分かってるのです。
 今この時期、話題にすべきことは他にあるだろう! 実に12年ぶりと謳われて姿を現したあれについて何故触れない! まさかスルーを決め込むつもりではあるまいな!
 と思われたマドモアゼル方。……大丈夫。大丈夫です。
 十二国記新刊、「丕緒の鳥」。がっつり手に入れましたとも。


 そうか、12年ぶりなのか……。
 サイトを開設したときにはすでに原作の動きが止まって久しく、新刊はおろか、新作を夢見ることさえ華胥の幽夢的な気配が満ち満ちていましたから、それがこうして一冊の本として目の前にあることが、なんだかうまく信じられない気持ちです。
 こんなにも遅れて読者になったわたしでさえそう思うのですから、第一作の頃からファンであった方々の喜びたるや、いったいどれほどのものか。どれほどの喜びとともに本を手に取り、どれほどの期待を胸に最初のページをめくったことかと思うと、ただ一冊の本が与えてくれるものの大きさに胸を打たれずにはいられません。
 そう思うとうかつには中を見られず、発売から今日に至るまで表紙だけを眺め続けていた新刊を、今週末、わたしもゆっくり読み耽ろうと思います。
 ……うわあ、どきどきする……(照)。



 そしてその遠い余波でもあるのか、初めて&お久しぶりの方々から通販のお申し込み青鳥を頂くことが続き、ひとつひとつ本当に嬉しく拝見しています。
 確認が出来次第、可及的速やかに発送しておりますので、どうぞもう少々お待ち下さいね。
 そして到着速報&ご感想を下さった方々。後ほどサロン@BBSにお返事青鳥をお届けいたしますので、こちらももう少々お待ち下さいませ。
 ああ、梅雨明けとかそういうのより早く、もうなんだかもう……


すごーく夏が来たって気がする……!!!
 
 


 

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes