Notes

次なる逢瀬に向けて。

notes index

前月のNotes

―― June 2016 ――

次月のNotes

 

2016/6/19



 
ちょうど今年の2月ごろだったか。新刊製作作業が佳境に入り、それに比例して肩こり&頭痛が降り積もって参りました。…無理もない。何しろ二年ぶりの作業ゆえ、身体にも力が入ろうというもの。
 と思いまして、ものすごく久しぶりに整体に行きましたらば、あんたこりゃただごとじゃないよというくらいに凝っていたらしく、しばらく定期的に通う羽目と相成りました。そうして無事に新刊が出来上がり、イベント参加も終了した先月の末、年一回の健康診断に行ったところ……

              なんと身長が1センチ伸びていたでござるの巻。

 ひょー! これって整体の効果なのか! 毎回あちこち延ばしてばきばき鳴らしてもらってたもんなあ、正しい姿勢とか伝授してもらってちょっとは気をつけてたけど、こんなにあからさまに伸びるとは!
 愛するマドモアゼル方。麒麟はスランプを脱し、成長期に再突入した模様でございます。


 さて、身体的メンテナンスと申さば、随分前からイベントの前日には必ず予約を入れるサロンがございます。準備作業の疲れを一掃し、晴れやかな心身で拝謁に赴くための必須プロセスなのですが、これがまた効く。効きまくる!
 オイルを用いたリンパマッサージで、それこそ頭の先から爪先まで、入念に凝りと詰まりをほぐして流れを整えていく…という2時間のコースを終えると、あたかも生まれ変わったかのような心地になり、しかもその効果がずっと持続するという、駆け込み寺とも最後の砦とも頼むパラダイスなのですね。
 結構長く通っておりますので、「痛いくらいが気持ちいい、っていうかもっと」という当方の嗜好も織り込み済みで、「ふふ、やりがいがあります♪」という頼もしい担当の方に施術をしてもらっていた先月の初め。
 「あららー、詰まってますねー」
 「ああ…詰まってますか…」(←半分夢見心地)
 「ええ。でもこうやって流してあげると、割とすぐに流れ始めるみたい」
 「ああ…そうですか…」(←ほとんど聞いてない)
 「そうなんです。暁子さん、すごく素直な身体をしてらっしゃるから♪

 何の話だと眠気も吹っ飛んだ一瞬をどうにかやりすごし、そうかな、えへへ…ともぞもぞ答えつつ、全裸のときに言われると抜群にぐっとくる口説き文句だなと思いました(照)。
 

 というようなことをですね、雑記に書こうかなあ…と頭の片隅で考えていた週半ばのとある早朝、
 「猿ぐつわを噛ませるときには、材質及び大きさに考慮しないと、顎関節を痛める恐れがある」
 という素敵な電波を受信して目が覚めました。
 あまりに唐突で前後の脈絡がないこの電波、ああ、だからあの手の専用機具はその辺が按配よく作られているのだな…と納得する反面、さては早晩そのような知識が必要な局面に見舞われるから心せい、という何者かの警告なのか。だとしたら噛ませる方なのか噛ませられる方なのか、それによって心積もりも大分変わってくるのであるが如何に。そもそも猿ぐつわをするような場面では、手足もしくは全身捕縛がセットでついてくる可能性が高いし何やらめんどくさい……

 と徒然に思考する6月の半ば、皆さまの良き一週間の始まりを祈念しまして、大変強引ではございますが、もって締めくくりとさせて頂きたくご挨拶申し上げます。超伏礼。

 

 

青鳥を下さった芥瑚方へ。(2)



>六花さま
 朝の電車の中から送って下さったご感想、すごーく嬉しく拝見しました。お喜び頂けて、わたしもほんとに嬉しいです! 「日さまの画集が出たら…」という青鳥を以前頂いたとき、すでにわたしも同じ願いと野望を胸の中に抱いていましたので、ずばり言い当てられてずっと忘れられなかったのです。
 非着衣台輔、の図は、打ち上げの宴でも話題に上りまして(笑)、どこをどうやったらあの話にこの絵が生まれ出てくるのか、名画師の心眼はつけどころからして違う…!とご一同とともにひれ伏した次第でございます。
 挿話もお楽しみ頂けて何よりでした♪ こんな機会がなければ、永遠にお蔵入り決定だったはずのあれこれが、こんな風に形になることができて、それも重ねてご了承下さった日さまには本当に頭が上がりません。待ってて良かった♪ですね。うふふ。
 頂いたご感想は日さまにもしっかりお伝えいたします。ありがとうございますー♪

>ざざさま
 いえいえ、無事にお手元にとどいておりましたらば、それだけで! 到着速報、ありがとうございます♪ どうぞゆっくりとお手元でお楽しみ頂けますように…。

>まおさま
 下関のお手元にもしっかり届きましたか!(しかもこんなに早く!)
 そうなのです、このサイズの原画はいつもわたししか見られないので、役得を味わい尽くす一方で、これをみなさまにもご覧頂けたらなあ…!と切望&罪悪感で胸がちりちりしておりましたので、もう今回は秘宝館の扉をばーん!と全開にしたような心持ちでございます。どうぞ隅々までご覧下さって!
 知っている絵でも大きさが違うだけで印象ががらっと変わる、というのは、今回の編集でわたし自身も感じたことでした。お手元でそれをお楽しみ頂ければ、こんなに嬉しいことはありません♪

>F・Kさま
 マグリットの「白紙委任状」、お気づきでしたか…!(喜)
 あの展覧会でもらったパンフレットに、「個人所蔵」の記述がひとつならず見受けられ、こんなお宝を秘匿しているとはブルジョワめ…と思ったのですが、今回の新刊で日さまから個人的に頂いていた絵を収録するにあたり、『寄贈による個人所蔵』とリストに記入した際、ブルジョワの気持ちが痛いほどよく分かりました。さあ、皆さまもご遠慮なくご覧になって、わたくしの持っているお宝を…!
 という感じなのだと思いますうむうむ、と日さまに申し上げたところ、ぷっと吹き出しておいででした。
 はい、掌編のたくさん入った本ですので、お好きなときにお好きなページから、自由に楽しんで頂ければ本当に幸せです。ご感想を頂いて、またこうした周囲の人たちの話も書きたいなあ…と新しいエネルギーが湧いてきました。本当にありがとうございます♪

 

 

青鳥を下さった芥瑚方へ。(1)



>R・Kさま
 お手元にちゃんと届いてよかった! ふふ、大きいですよね(笑)。表紙もお気に召して何よりです。おさわりウェルカム!ですので(笑)、どうぞ心ゆくまで撫でさすってやって下さい。
 本当に、今回の本はわたし自身も大好きな、思い入れのある絵がどこを開いても出てくるので、まるで豪奢なメニューを詰め込んだ極上のお子様ランチのようだ…!と込み上げてくるものを堪えるのでございまして、それをこうして分かち合って頂けることが嬉しくてたまりません。ありがとうございます♪
 どうぞくり返しお手元でお楽しみ頂けますように…!

>K・Tさま
 はい、最初に登場するその一対の挿画…! まさしく最初の一冊に頂いた絵から始まる今回の本なのでございます。喜んで頂けて嬉しい限りです♪
 初めてサイトを訪れたときの気持ちを思い出して下さったと伺って、わたし自身も、初めて日さまの絵を拝見したときの浮き立つような気持ちを自然に思い出すことができました。こちらこそ!こんな懐かしい嬉しい気持ちを呼び起こして下さった到着速報に、心から御礼を申し上げます。

>J・Iさま
 はい、わたしにとっても思い入れの深いものになった一冊、無事にお手元に届いたと伺って喜びもひとしおです。お便りを本当にありがとうございます♪
 挙げて下さった第二章の部分は、二次創作を始めるきっかけとなり、今でもそうあり続けている部分が日さまの手によってヴィジュアル化されたもの、そのものなのでして、お目に留まったことが本当に嬉しく感じられます。本、作ってよかったなあ…!
 これからも楽しみつつ、こうして本を作っていけたらと心から思いました。嬉しいメッセージに重ねて御礼を申し上げます。

>ニシヤマさま
 最後の挿話、お楽しみ頂けてよかった…! 本編がああいうトーンで挿話がこういうトーンですと、違和感が生じないかとやや気にかかる部分もあり、でもでもこの辺りをなあなあにしておくのは進行上よろしくないと少々悩みつつ書き上げたものでしたので、お便りを頂いてものすごくほっといたしました。ありがとうございます♪
 もう今年とは言わない、原作の新刊が出る日をご一緒に首を長くして待ち受けつつ、これからも楽しみながら続けていきたいと思います。到着速報、ありがとうございました!

>N・Oさま
 ふっふ、そうなのです、それが原寸大の魅力なのでございまして…! これをお届けしたかったという今回の一冊、無事にお手元に届いたと伺って安心しました。到着速報、ありがとうございます♪
 ご存じの初出の方が多かったとお聞きして、それほどの長い間、ご縁を頂いているのかと改めて嬉しくありがたく思いました。お好きな図南組も出ていたと伺って、花を添えすぎは承知の上で書いてよかったとも!(笑)
 こちらこそ、お楽しみ頂けて嬉しいです。ありがとうございます!

 

 

2016/6/13



 週明けにもご機嫌麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 通販作業が山場を越えた舞台裏で、週末はあれこれ夏の逢瀬の算段をしておりました。貧乏暇なしと申しますが、同じく煩悩にも暇はなし。
 という次第でして、夏は8月21日のSCC関西@インテックス大阪に参加いたします。
 夏の!あの暑い夏の大阪に! とお知り合いの関西芥瑚@猫仲間にも笑われた通り、大阪の夏には東京とは一味違ったコシの強さがあり、毎回息も絶え絶えに帰郷してくるのですが、喉元過ぎればなんとやら、復活叶った今年はさらに意気揚々と大阪に参上したく存じます。

 なんでだろう、大阪にはすごーく、もしかしたら実際にゆかりのある京都よりも近しく親近感を覚える部分があって、だからこそ、こう、何度も重ねて足を運んでしまうのだと思うのですね。以前、妹の知人@イタリア出身が大阪を訪れた際、「…ここにはラテンの空気がある…故郷ナポリと同じ匂いがする…!!」と感動に打ち震えていたと申します。極東のラテン、関西におわす芥瑚の方々。
 久方ぶりにお膝元に参ります。どうぞよろしゅうお願い申し上げます…!


 と喜びに胸が高鳴る6月上旬、先だって残部少とご案内申し上げた既刊『Water Tales』が完売いたしました。
 お手に取られて読まれてこその本、逆に言えば、それまでは冬眠しているに等しいのが本というもの。これまで里親になって下さった方々、そして読んで下さった方々に、改めてお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです。

 夏の大阪には、完売した既刊の中から一冊を、改訂再販して持参する予定です。これもまた目処がつきましたら改めてご案内しますので、もう少々お待ち下さいますように…。
 それでは、愛するマドモアゼル方。瑞々しい梅雨の季節、どうぞ良い一週間を♪


PS: 新しくお届けする正面玄関の風景は、その梅雨の季節、駅からの道すがらに見かけた紫陽花のおすそ分けです。

 

 

2016/6/5



  到着をお知らせ下さるメールの多くが「思ってたより大きかった…!」と驚かれ、通販作業部隊にも「でかっ!」とシンプルな感想を漏らさしめた今回の新刊@B5サイズ。実はもう一方、一足早くサイズにびっくりされた方がいらっしゃいました。
 蓬莱の名画師にしてわが相方、日さまでございます。

 「はい!完成したよ!」と、沖縄行きの羽田空港で新刊を手渡したときの日さまの反応には、上記と同じ驚きとともに、「聞いてないよ、このサイズ…」という表情がありありと上乗せされていました。
 暁: 「いやだってほら、原寸大で収めるなら当然この大きさでしょう!」
 日: 「縮小かけた方が、あらが目立たなくて済むのに…!」

 暁: 「最初からB5って言ってたら、あなた素直に『うん』って言ってくれないでしょう!」
 日: 「当たり前だよ!」
 暁: 「なんで!」

 みたいな遣り取りが、イベント後の打ち上げの席でも再開され、
 暁: 「だってほら、ヒントは出したよ? メールで原稿のサイズ聞いたり、完成品の写真送ったり」
 日: 「全然ヒントになってません(きっぱり)」
 暁: 「そこはほら、阿吽の呼吸で察してほしいというか…!」
 日: 「ねえ、ひどい話ですよまったく。(←笑っている女怪の皆さまに向かって)」
 暁: 「なんで!」

 と、漫才のような会話の中でもいかんなく本領を発揮するのが、ダメダメ大型煩悩犬を御するトップブリーダーというものです。
 皆さま方との会話の中で、実は意外な原作登場人物が人気であることが判明し、そういえば天山慶路ではあまり出番がないわよねえ…という感じの流れになったときです。
 こちらを振り返った日さまに「どう?」と聞かれ、「あー、XXとの絡みでなら書きたいかも」と自然に口をついて出た当方の返答に、「ほら、ね?」とご一同に微笑む日さまと、おお、煩悩はこうやって転がして成文化に持っていくのか…!と感嘆しきりの女怪方。に囲まれて、実はわたくしめが
いちばん感動しておりました。そうか…なるほど…
 これこそが、わが煩悩を10年間転がさしめている凄腕ブリーダーの手腕なのか…!!

 どんなネタが話題に上がったとしても、この10年間、日さまは一度も何かを書けと促したことがありません。スランプ気味のときには「書かなくたっていいじゃん」とあっさり流してくれ、乗りまくってるときには「おー、もっとやれー」と笑いながら励ましてくれる。
 文章以外の場面でもその姿勢は変わらず、長年にわたるお付き合いの中で頂いているたくさんのものがどんなに貴重な財産になっているか、この場で改めて感謝を伝えたいと思います。
 ほんとにありがとう。大好きです!


 ……と、毎回スルーされている思いのたけをぶちまけようとしていましたらですね、日さまからメールが届きました。
 皆さまから頂く日さまへのご感想は、すべてもれなくご本人にお伝えしているのですが、
 「モジモジしながらチラ見→恥ずかしくなって一旦閉じる→一晩経って気持ちが落ち着いて再チャレンジ→モジモジ…の無限ループを繰り返していました…」
 とのこと。
 「もったいないくらいの感想を下さった皆さんにこのモジモジを伝える手段がないですけど…まあそんなモジモジ伝えられても皆さん『何言ってんだコイツ』ってキョトンでしょうけど…」
 とモジモジされているので、「よっしゃ!そのモジモジは引き受けた!」と、照れ屋のトップブリーダーに代わりまして不肖のダメダメ大型犬が、ご本人のメッセージをお伝えする次第でございます。
 日さまいわく、「私としては、挿画はあくまで添えてあるもので、メインである文章の邪魔をせず、欲を言えば文章の視覚化の一助として本の中に溶け込んでいて欲しいので、皆さんが違和感を覚えず暁子さんの文章を楽しんで頂けたのなら本当に嬉しいです」とのこと。
 シャイでゆかしいお人柄が最もよく現れているこの文章! そしてモジモジのインフレーション!
 惚れ直した!!


>新刊のインタビュー頁の「私信」にまつわる余談:
 イベント翌日の夜、件の台湾料理屋@歌舞伎町にほんとに行って参りました。
 実はこの店、最初に挿画をお願いした「書簡集・恋文」の打ち合わせのときから一緒に通い続けているお店なのでして、およそ何を頼んでもはずれということがありません。速攻で運ばれてくる料理がどれもあまりにおいしいので、
 「うまい、うますぎる」 「シェフを呼べ」 「明日死ぬのかも」 「幸せすぎて」 
 くらいしか会話が成り立たなくなり、言語中枢に支障をきたす危険スポットなのでした。なむー。


>天山書房からのお知らせ:
 現在通販受付中の既刊、『Water Tales』が残り数冊となりました。ご希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にお申し込み青鳥をどうぞ♪

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes