Notes

入稿の後にはカバー掛けが待つ。

notes index

前月のNotes

―― March 2017 ――

次月のNotes

 

2017/3/26



 先日、カバーと本体の2つの入稿を無事に終えて、ふー、これで少しゆっくりできる…と思っておりましたらば、気を抜いた背中をどつく勢いで完成品@本体の方が送られてきました。
 印刷会社さん、相変わらず仕事早い! 腰抜かすからやめてって頼みたくなるくらいに!(涙)

 そして完成した本体の方がこちらでございます。


カバーはまだ@いわば裸体

 薄いブルーの紙を選び、その上にスミ一色を70%くらいの透明効果をかけて乗せたら、落ち着いたブルーグレーみたいな感じになるかな…そんな都合よく行かないかな…と思っていたのですが、きちんと希望通りの仕上がりになっていて、じんわり感動しました。印刷会社さん、ありがとう!
 何度本を作っても、作るのはそのたびに初めてのものなので、やっぱり心配ですし、それだけにうまくいったときは嬉しいです(照)。
 来週辺りにはカバーも仕上がってくるので、今度は粛々と
カバー巻きに勤しまねばなりません。(おお、なんだか久しぶりの作業だ!) そのときには正式にイベント頁にも詳細をお届けしますので、もう少々お待ち下さいね。


【どうでもよろしい本日の余談】
 前回の雑記に、あのようなことを書いた後で思い出しました。
 深夜の歌舞伎町を太目の9センチヒールで歩いていたときのこと。通りすがりの見知らぬムッシューから、「その足で踏みつけてくれ。金なら出す」という申し出を受け、「ピンヒールでないと気が乗らないので」と丁重にお断りしました。
 という話を日さまにしたところ、「濃すぎる」という一言感想が返ってきました。

               ……踏んであげればよかったの……??

 

 

2017/3/12



 イベントなどでお会いした方々から時折、「あの…雑記に書かれているのは、全部本当にあったお話なのですか…?」とお尋ねを受けることがあります。
 おお、もちろんですとも! 純度100%の実話なのでご安心下さい! …っていうか、そんな突拍子もないこと書いてたっけ…??
 と首をかしげて幾星霜のある日のこと。

 日さまに会いに静岡に行くと、必ずといっていいほど一緒に足を運ぶお店があります。住宅街のど真ん中、こじんまりとした佇まいながら、出てくるお料理がどれもこれもうまい!めっちゃびっくり!という隠れたサンクチュアリなのですが、例によって日さまとそこで飲んでいたときです。
 ふいーっと立ち上がって近づいてきたおじさま(酔ってる)が、当方の顔をしげしげと眺めながら、
 「あのね、あなた○○に似てるって言われたこと、ない??」

 いや、腹かっさばいて先様にお詫びするレベルで似てないと思うのですが、見知らぬ相手に話しかけに来てくれたその心意気が嬉しくありがたく、あははー初めて言われましたーありがとうございますーと手を振って見送りながらふと振り返ると、じいっとこちらを見つめる日さまの視線。
 「いや…雑記を読みながらほんとにこんなことあるのかと思うこともあったんだけど…」
 なんです突然あなたまで。
 「今わかった。暁子さんって巻き込まれ体質なんだ

 いわく、旅先でのハプニングや偶然の出逢いのみならず、日常でもこういう場面にひょいひょい出くわす傾向が強いのではないかと。そういうアンテナ(?)が本人に内蔵されているのではないかと。
 おお、そうなの?! 自分ではよくわかんないんだけど、その受動的視点はすごく新鮮! OK、これからも活きのいい阿呆話をご披露することを誓うよ!!
 と乾杯しながら、わたくしめは心の中で思いました。……いいのかな、日さん。
 そういう人間と一緒にいると、あなたももれなく巻き込まれることになっちゃうと思うんだけれども。


 と、一人頷いていたこの週末、その日さまから新刊の挿画が届きました。
 うわあ…すごい! ほんとにほんとに美しい!!

 新しく描いて頂いた絵が、5枚。どれも驚くほど繊細で緻密な、まさに家宝にしたいこの5枚。
 話のまとまり的にもこの人を書くのはこれで最後だろう…と思っていた二人の人物の挿画を目にしたとき、「こんなに魅力的ならもっと書きたい…!」という欲望が湧き上がってきて、「いやだってもう出番がないでしょう」と説得する煩悩シアターと押し問答をくり広げております。
 ああ、この溢れるような感動を皆さまにもお届けしたい…! そのためにも完璧なレイアウトを…!! と転がり回りながら縮小配置した原稿を作成し、本文にも文字通り最後の推敲を入れ、明日の夜辺りには印刷会社に送付できるというところまでこぎつけました。
 あともう少し。最後まで気を抜かずにがんばろうと思います。ほんとに楽しみだ!

 日さま、今回も本当にありがとう。現在進行形でものすごく幸せな気持ちでいっぱいです。
 あとね、打ち上げ旅行の計画をまだ詰めていなかった! 巻き込まれ体質が連れで恐縮なのですが(笑)、今回はどこに行こっか?

 

 

2017/3/5



 久々にゆっくりできたこの週末は、友人と昼から夜まで飲んだくれて話し込み、
 ああ、生きてるって素晴らしい…!!
 という宇宙の真理に辿りつきました。春です。春はそわそわして気忙しい。なんだかこうしちゃおられん…!という訳の分からない煩悩がぐるぐるして、何か新しいものを書きたい気持ちが腹の底から込み上げてきて、「これ書いたらアウトだろう」と禁断の朱紐で重石をつけて虚海の底に沈めてある映像に、うっかり手をつける過ちを犯してしまいそうです。……いかん。
 まだ新刊の入稿も済ませてないのに。

 そんな本日は、いまや無視し得ないほどにはっきりと迫り来る春にふさわしく、煩悩シアター秘蔵の一枚を正面玄関からお届けいたします。
 愛するマドモアゼル方。皆さまにおかれましては、「清楚」と「官能」という事柄につきまして、いかなるご信条をお持ちでいらっしゃいましょうか。この二つ、相反する概念では全然ないものの、両立するには絶妙なバランスが必要ではないかと常々思われてならず、特に女性の身体にそれを象徴させるのは本当に微妙なさじ加減がいるだろう…と一人頷いていたのですが、そんなところに出逢ったのがこの彫刻でした。

 アテネの国立考古学博物館の一隅に、大した説明もなく置かれていた彫刻。女性、おそらく少女寄りの年齢でしょう。最初から定められていたように首と腕はなく、けれど上半身を軽くひねり、片脚を踏み出したこのポーズの匂やかなこと…!!
 あまりといえばあまりにどストライクなこの造形に、思わず時間を忘れて立ち尽くし、我に返ってあらゆる角度から恍惚とレンズを向けることおよそ30分、周りに人がいなくてよかったと今でも胸を撫で下ろさずにはいられません。
 だって本当に魅力的だった。わかりやすいくびれとか豊満とかではなくて、清楚なんだけれども誘いかけるような、それでいて触れようとしたら途端に拒絶されるような、そういう雰囲気だった。
 まことにアレな喩えで恐縮なのですが、この彫刻の身体をもう少しすっきりさせますと、煩悩シアター・R指定場面における主上のそれに大変近くなります。
 というようなことを踏まえつつ、改めてこの彫刻を眺めているとですね、こう、なんと申しますか……
 台輔の肩を無言で叩きたくなる。悟りの境地で。


 と、いかにも春らしいネジのとち狂った締めとともに、皆さまの新しい一週間に幸多かれと心からご記念申し上げる次第でございます。
 あ、大丈夫です! 新刊の方はすでに見積もりも済ませ、諸々の準備を終えて今月半ばには入稿の予定です!!

 

 

2017/3/1



 予定外の出張やら何やらのばたばたで、心ならずもちょっとだけ間が空いてしまいました。
 ご機嫌麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 2月最後の滑り込み更新を…と思ったのですが、よく考えればあと数時間で月が替わる、なので気分も爽やかに3月最初の雑記としてお届けしてしまおう!と一足早い春のご挨拶です。てへ(照)。

 まずはお礼を。先月の半ばに既刊『白紙委任状』が完売となりました。昨年の5月に久しぶりに出した本で、その前に長い不在がありましたので、たくさんのご縁を手放してしまったのではという悲しい気持ちもあったのに、今年のイベントを待たずして全部が里子に旅立っていったのは、いつもにもまして嬉しいことでした。もうほんとに嬉しかった…。
 お求め下さった方々に、改めまして心から御礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪

 そして青鳥を下さった方々へのお返事も、以下にお届けいたしました。
 今週末はゆっくりできるはずですので、また改めてこちらでお目にかかりますね。それでは皆さま、また後ほど!

 

 

青鳥を下さった芥瑚方へ。



>北海道のH・Aさま
 引っ越されたお手元にも無事に本が届いたと伺って、ほっといたしました。ちょうど本と入れ違いにこちらにいらしてたのかな…とんだ何とかプレイになってしまいまして!(笑)
 はい、最後の一冊の里親になってくださったのが、Hさまでした。海辺にお住まいの頃からのご縁を改めて振り返れば、もう優に二桁…。ほとんどサイト開設当初からのなんという長さかと、しみじみと感謝を申し上げずにはいられません。本当にありがとうございます。
 まださまざまな事柄でお忙しいかと思います。ふっと一息つかれるときに、お届けした本がお供になればこんなに嬉しいことはありません。どうかお楽しみいただけますように…!

>白雪さま
 これくらいのこと、どうぞお気になさらずに!(笑) 少しでも回復のお手伝いになれば、すごくすごく幸せです。(そして楽しんで下さることがいちばんのご褒美なのです>わたしにとって(照))
 おかげさまで新刊の原稿もほぼ完成し、あと少しで入稿の予定です。…そして「舞姫」! 失礼ながら文豪のあの作品を読み、その元となった実体験を知って、なーにが「エリスが愛」や!フィクションに事寄せて綺麗ごとかましよってこの阿呆!と脳内ちゃぶ台を派手にひっくり返した記憶がございます。しかしながらエリスのモデルとなったご婦人の行動力には多大な敬意を覚え、今回のこの話の主人公にも同じく大きな魅力を覚えてシアター上映の文章化…という経緯を辿った次第でして、本になった暁には、ささやかながらお楽しみ頂ければと心から願っております。
 立春以降、春の気配を感じる機会が増えて参りました。白雪さまもご自愛下さって、素敵な春をお迎え下さいねー♪

 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes