Notes

雑記はこちらへ。

 

前月のNotes

―― November 2004 ――

次月のNotes

 

2004/11/29


早いもので、もう11月最後のご挨拶となりました。ボンジュールでございます、マドモアゼル方。

 さてさて。本日は、先日ご落札頂いたキリ番リクエストのご報告です。
 #130,000をお踏み下さった、珠樹さま。
 熟考の末、お選び下さったタイトルは、『光の横顔』。そして内容は、「あなたを見つめる幸福/景台輔」。

 …しばし恍惚…。ご紹介するだけであやうく失道してしまいそうな、実に優美なリクエストであられます。
 ここで語りたいことは多々ございますが、ぐっと堪えて我慢、我慢。
 湧き上がる煩悩映像を絞り込みつつ、BGMも抜かりなく選び、現在8割の完成です。
 珠樹さま及びマドモアゼル方、どうぞゆったりとお待ち下さいましね。
 はー。やっぱりリクエストを承るのって、心底好きです…。(←どうしても年内にもう一回、設定したいのだね、自分よ…)


 11月最後の、と冒頭で申し上げて、管理人ははたと気がつきました。
 ――生まれて初めて十二国記を読んだのが、去年の今頃だったのだと。

 景陽、という単語はおろか、二次創作の存在さえ知らなかったあの頃の自分に、
 「やがておまえは嬉々として小説を書きまくり、年明けの1月末にはサイトまで開設するであろう」
 となど云おうものなら、速攻のセルフ・ハリセンが返ってくるのは確実であることを思うと、いやはや人生とはまこと予測も予想も不可能なものである…と、ベクトル不明の感慨を覚える管理人でございます。しみじみ。

 実を申しますと、何が驚きと云いましても、本来根っからの放浪型である自分が、ある意味それとは正反対の存在である定点サイトを持ち、日々深い愛情を注いでいるということが最大の驚きであったりいたします。
 それを通して、開設前には思いもよらなかったほどの、貴重な温かいご縁を無数に頂いたことを考えますと、改めて深い喜びを覚えずにはいられません。 去年の今頃はまだ、そのどれひとつとして手にしていなかったと思うと、とても不思議な気持ちになります。
 こちらをご覧のすべてのマドモアゼル方。今や本格的に麒麟と化した管理人より、混じりけのない、心からの感謝をお受け取り下さいますよう…。

 あと数日で今年最後の月、年が明ければ当サイトの初めての誕生日も、もうすぐです。
 その折には、ささやかなお礼などもご用意しておりますので、こちらもまた、ゆったりとお待ち頂けると幸いです。(にっこり)
 

 

2004/11/26


週末を控えた金曜の夜。いかがお過ごしですか、芥瑚なマドモアゼル方。

 さてこのたび、思い立って新しいバナーなどを作成いたしました。どうぞリンク頁をご覧下さいまし。(これを機に 、検索サイトさまにも登録し直したので、すでにご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんね)
 以前から、「(拙宅のバナーは)どこかが違うような…」とぼんやり感じていた管理人。
 「おお!大きさが違うのか!」と気づくまでに
数ヶ月かかり、
 「…あ。ならば新しいものを作ればいいのだ」と気づくのに、
さらに数ヶ月を要しました。…きゅぅ。

 これまで「…大きさが違うわね(怒)」と思いつつも、拙宅をリンクして下さっていた優しい方々。
 皆さま方の美しいリンク頁作成のために、サイズの同じバナーをお求めの際は、どうぞこちらをお使い下さいましね。かくも遅くなりましたことを(←まったくもって)、深くお詫び申し上げます…(涙)。


 以前、夏頃の雑記で、「オフィスでも隙を狙って執筆に励むようになりました。てへ♪」と書いた管理人。
 猛暑が過ぎ、冬の到来となった今でもその悪癖は抜けず、ふと思い立つとお昼休みなどの間隙を縫っては、さくさくと煩悩映像の文章化に励んでおります。
 その際のデータの持ち運びには、小さく手軽だということもあり、フロッピーディスクを使っているのですが、先日恐ろしい事態に陥りました。

 オフィスでの仕事を終えてPCの電源を落とし、例のディスクをさっくりとバッグに突っ込んで、友人と映画に出かけた管理人。さらに食事を楽しんだ後、「じゃ、またね♪」とハッピーな気分で家路につきました。
 拙宅のドアの前まで辿りつき、鍵を出そうとバッグを覗いた次の瞬間、管理人は蒼白になりました。
 ――
フロッピーディスクが、ない。

 およそ現在の管理人にとって、ある意味
命以上に落としたら困るものが、あのディスク。
 小説になる途中の断片が山ほど入ってもいれば、書きかけのストック類の中にはR指定だってある。万が一人に拾われて見られでもしたら、たとえ身元が割れずとも、
気分的には身の破滅です。
 「…映画館で落としたに違いない」
 反射的に気づいた管理人は、ドアも開けずにその足で愛車@カワサキに乗り、映画館にとって返しました。今思い返しても、あれは過去最高の記録的なスピードだったと思います。

 そして20分後。……
ありました(大泣き)。
 思ったとおり、館内の座席の間に落ちていたとのこと。事務所で保管してくれていた女の子が、「よかったですね♪」とディスクを手渡してくれたとき、管理人は思わずその場にへたり込みました。
 …
これで破滅は逃れられた。

 以来、ディスクはジッパー付きのポケットにしっかりとしまい込み、出し入れの際には細心の注意を払うようになったわたくしめ。
 「そもそもオフィスでそんなことをやろうというのが間違っている」と説教をたれる蒼猿は、今度こそ恥と一緒に虚海の淵へ沈めてしまうつもりでおります。
重石をつけて、永久に。
 

 

2004/11/22


久しぶりに休暇を取った月曜日。爽やかな朝のご挨拶を申し上げます、愛するマドモアゼル方。

 先週末には無事キリ番オークションもご落札頂き、またBBSやメールでは多くの温かいお言葉をお寄せ頂きまして、本当に、心からお礼を申し上げます。
 改めまして、130,000というのが単なる記号や数字ではなく、これまで当サイトをご訪問下さった方々の足跡ひとつひとつなのだと痛感して、冬晴れのこの週末は、非常に深い喜びをかみ締めておりました…(涙)。
 (ご落札下さったマドモアゼル。大丈夫ですよー♪ どうぞゆっくりと、時間をかけてお選び下さいね)

  さて。「小説を書くときの脳内映像のお供には音楽を多用しております」と何度か触れたところ、「じゃあ、どんなものを聴くの?」とのお尋ねを多く頂くようになりました。
 管理人の偏った趣味がどこまでお役に立つのか、甚だ心もとないのですが、せっかくのご下問。…ふむ。

 たとえば連載開始となりました中篇、『異形ノ恋』の下敷きになりましたのは、「ピアソラへのオマージュ」というCDでございます。
 アルゼンチン・タンゴの巨匠ピアソラの曲を、クラシックのヴァイオリン奏者・クレーメルがアレンジしたもの。元来まとわりつくような暗い官能を身上とするピアソラの旋律を、危うく張りつめた弦楽器の音に乗せると、これまた聴く者の心臓を貫くようなエロティシズムが生まれる…という傑作の一枚でございます。

 実を申しますと、100Q-T』で 「初恋の人@十二国記は、延王でした。てへ♪」 などと書いておきながら、尚隆自身には、あまり官能性を感じなかったりいたします。これは個人的定義にも寄るのですが、官能に欠かせない要素のひとつが「危うさ」、ではないかと思うからなのですね。

 円グラフにすると総合得点でほぼ真円に近い延王に比べ、陽子も景麒もどこかが欠落していたり、逆に過剰だったりする印象がございます。
 それぞれ単独では、その危うさも官能性には結びつかない。ですが、両者の「欠落もしくは過剰」が組み合わさり、そこにひとつまみの煩悩なども加えて攪拌いたしますと、
 そこには微量の官能を帯びた、一種たとえようのない危うさが生じるのではないでしょうか。

 (――しばし沈黙――)

 ……
音楽について書いていたのではなかったか、自分よ。

 突然出戻ってきた内なる蒼猿に
特大ハリセンを喰らった管理人より、
「時間の節約にもなり、効果的な検索もできますので、CDや本はよくアマゾン・ドットコムで購入いたします」
 とひとこと申し添えまして、ご紹介に代えさせて頂きたく存じます。(苦し紛れに、にっこり)
 

 

2004/11/19


 ……
怖い。

 サイトを開設してはや10ヶ月。
 いまや恒例となった金曜の更新を、これほど怖いと思ったことは、いまだかつてございません。

 今週月曜に予告を出して以来数日間、管理人は血の気が引きまくりでございました。…何故かというに。
 「…
が登場するのですね。ついに」
 というお言葉が水面下でもBBSでも、それはもう怒涛のように…!!

 これまでにも拙宅でご登場願った折、局地的人気を博した方々は確かにおられました。
 浩瀚然り、クマ将軍然り。遠甫や壁先生もそうでした。
 しかし
予告のみでかくも華麗にマドモアゼル方の耳目をかっさらっていったのは、彼が初めてです。

 …そうです。
延王尚隆、あなたのことです。

 いやはや、まさに台輔危うし。
 芥瑚な皆さまの愛をうっかり隣国の王にさらわれた日には、拙宅は台輔ともども断腸の思いで改名の上、
「天山路」と名乗らなくてはいけないような気がいたします。

 という訳でございまして、マドモアゼル方。
 この中篇にて延王尚隆が、拙宅における初の本格的登場を飾る運びと相成りました。…ご期待に添えるものであるかどうか。
 皆さま方のご判定を、衷心よりお願い申し上げる次第でございます。(昏倒とともに伏礼)
 

 

2004/11/15


おかげさまで風邪も回復しつつある麒麟からマドモアゼル方へ、月曜夜のボンソワールでございます。
 こんなに多くの方々から快癒を願って頂いたのは初めてで、うろたえつつ涙に暮れました…。本当にありがとうございます(涙)。朝夕が大変冷える今日この頃、マドモアゼル方もどうぞご自愛下さいましね。

 まずは、えーと、「指先云々」が大変意外な好評(笑)を頂きました、先週末の更新について。
 前回投票の際のリクエストで、「使令と仲良しな主上が好きです」と書いて下さったマドモアゼル。ここにさりげなく織り込みましてございます。どうぞご笑納下さいましね。
 (これから、頂いたリクエストを加えた作品については、こうして更新の次の雑記でお知らせいたしますね)

 そして、10月29日の雑記で 「台輔にも年に二回…」 などと素っ頓狂なことを書いて以来、水面下でそれはもう楽しいご考察を沢山頂きました(笑) 。ありがとうございます、皆さま♪
 自分で撒いた煩悩は、自分でさくさく刈り取らねばなるまい!と、先週末にも申し上げた「恋の季節に関する小さな描写」を、以下にお届けしたく存じます。(ヨウ香さま、ごらんになっておいでですかー?)


    それは、内殿へと続く回廊を並んで歩いているときのことだった。
    ふと風向きが変わり、陽子は思わず立ち止まった。――この香り。
   「……どうかなさいましたか」
    数歩先を行きかけて、景麒が怪訝そうに振り返る。
    陽子は手をのばすと、文箱を持った彼の指先に触れた。
    いつもはひんやりと冷たいはずの手が、今日はどこか微熱を帯びて温かい。
    ――ああ、なるほど……。
   「主上?」
    重ねて問いかけられ、陽子は半身を見上げてにっこり笑った。
   「そっか。もう、春だからね」
   「……は?」
   「何でもないよ。春なんだな、と思って」

    ――年に二回。春と秋になると、時折こんな瞬間がある。
    風に紛れて彼の方から運ばれてきたのは、仄かな麝香の薫りだった。



 …お笑いになるのはいささか早うございます、マドモアゼル方(涙)。
 これだけで済ませればよいものを、管理人は「恋の季節」に題材を取って
上記とはまったく別の小説を、週末にさっくり書き上げてしまいました。…しかも前後編、という…。
 タイトルは 『 雅歌 8:4 』 でございます。

 …リリカルな題を被せれば済む、という問題ではなく。(しばし正座で反省)
 芥瑚なマドモアゼル方。予告でこのタイトルをお見かけの際には、ハリセンどころか
実弾をプリーズ!なのでございまして、今年の風邪はやはり煩悩に来るらしく、重ねてご自愛下さいますよう。(←支離滅裂)
 

 

2004/11/12


「出張? …行ってさし上げてもよろしいですが、
金曜の午後には戻れないと困ります」

 とオフィスで公言して久しいビッチな麒麟より、本日も出張帰りのボンソワールでございます。
 お土産の鳳梨酥をどうぞ、マドモアゼル方。(にっこり)

 さて、月曜からご覧頂いていたヨウ香さまの原画。ゆっくりとご堪能頂けましたでしょうか?
 ここから小説を書かせて頂くに当たり、管理人が試みたのは、美しい秋の一場面中の要素をひとつずつ拾い上げ、ジグソー・パズルのように並べ替えて組み換える…という、わくわくするような作業でした。
 いつも行っているのが 「煩悩シアターに映る映画の予告編からストーリーを紡ぐ」 だとすれば、こちらはちょうど 「一枚の映画のポスターを元に物語を書き起こす」 という感じ。いつもとは違う部分の想像力を使って、とても立体的な楽しさの中で仕上がった小説です。
 ヨウ香さま。改めまして、ありがとうございます。甘やかな空気のおすそ分けを頂き、当社比120%のリリカルな仕上がりとなりました。すっごく楽しかったー♪(笑)
 そしてマドモアゼル方にもこの喜びを、小説を通してお届けできますよう…。

(ヨウ香さま。「麒麟の恋の季節」については、週明け、こちらの雑記で 「ちっちゃな描写」 (←どんな?) をお届けしますねー(笑))

 さて先日。ふとしたはずみの出来心で、愛機ハンキョ@自宅PCに「十二国記辞書」なるものをインストールいたしました。いささか遅きに失した感もございますが (←いや本当に)、 台輔のお名前を打つのに 、
 「景気+麒麟」−「気」「麟」
 という原始的な変換はいい加減に止めよう! という殊勝な心の発露だったのです。…が。

 ……
ものすごい威力なのですね。

 国境、と打つと「高岫山」と変換され、精神と入力したつもりが「青辛」と打ち出される、
この衝撃!(笑)
 おかげさまで小説を書く能率は飛躍的に向上したものの、仕事のレポート作成や友人へのメール送信には、
厳密かつ細心の注意が必要となりました。

 この素晴らしい辞書をご使用の芥瑚方も、同じような衝撃を数知れず… とご推察申し上げつつ、ここしばらくは変換キーを押すたびに、ぷっと吹き出す日々が続きそうです(笑)。
 

 

2004/11/8


週明けの本日は、恒例の Preview にプラス・アルファがございます。(にっこり)
 旭葉ヨウ香さまから頂いた美しい原画を、マドモアゼル方、どうぞご照覧あれ!

 ちょうど『雷鳴の聞こえる午後』とは逆に、今回はヨウ香さまから頂いた原画、そのワンシーンをもとに管理人が小説を書くという、新しい試みでございます。
 今週末の更新に先駆けて、マドモアゼル方にも原画をご覧頂き、ここからどのようなストーリーを紡ぐことが可能なのか… と疑似体験して頂こう!と思い立ちまして(笑)。
 ヨウ香さまご本人にも、まだお目にかけていないこの小説。金曜の夜までゆっくりと原画をご堪能頂きつつ、拙作をお待ち頂けると幸いでございます。

(先週末の更新について。投票で「祀廟に行かない景麒の心が知りたい」と仰って下さったマドモアゼル。偶然なのですが、ちらりとリクエストにかすめることが、できたでしょうか…?)

 そしてBBSでも少々触れたのですが、水面下でお問い合わせを頂いたこともあり、改めまして。
 毎月トップ・ページを飾る写真。これは管理人の撮影ですので、ご自由にお持ち帰り頂いてOKなのでございます。(いや、問題はそれにふさわしいものがご提供できるかどうか、なのでして…(汗))
 お気が向かれましたら、写真上で右クリックなさり、「名前をつけて保存」でどうぞ♪

 …そのうち、よりマニアックな辺境写真@サイト用を撮るため
だけに逐電しそうな自分が、大変恐ろしゅうございます。(←すばらしい本末転倒ぶり)
 

 

2004/11/5


ごきげん麗しゅう、芥瑚方。
 社交の秋も本格的に深まる今日この頃。BBSおよび水面下のメールを通して、「初めまして」のマドモアゼルのお越しが相次ぎ、喜びに突っ伏す管理人でございます。
 初めまして&お久しぶりの方々、そしてまだ存じ上げぬものの、モニターの向こうにおいでのマドモアゼル方。歓迎ともに、心からの喜びをお伝えしたく存じます。
 お気が向かれましたら、サロンでも水面下でも、どうぞお気軽においで下さいますよう…。

 そして先日。「こちらの雑記で時折見かける『ビッチ』とは、どんなものなのでしょうか?」とお尋ねの、まことに美しいお便りを頂きまして…
まして… 管理人は自らの不明を激しく恥じました。
 ――芥瑚なマドモアゼル方が
かくも清らかであられることを、うっかり失念していた…!(悶絶)

 これは「すれっからしの根性悪」というほどの意味でして、実生活での管理人を形容するのにこれほどふさわしいものはない、とは
衆目の一致するところでございます。(先日『リアル芥瑚の集い』でお会いした方々、および電話でお話しさせて頂いた方々には、そこはかとなくご納得頂けるのではないかと…(汗))
 まれに愛情を込めた罵り言葉として使われることもありますが、本来限りなくNGワードに近い英単語でございます。…どうかマドモアゼル方。
 まかり間違ってご自分に向けられた際には、
鉄拳制裁で応酬なさって下さいますよう。

 物差しを自分仕様にしてはならない、という教訓をしかと胸に刻んだ管理人。
 次回、『リアル芥瑚の集い・大阪の陣』では、猫を被るくらいでは追いつかず、いっそのこと
影武者でも立てた方がよいのではないかと考えております…。(←誰を立てるか、が大変な問題なのですが)
 

 

2004/11/1


次第に寒さの感じられる季節になって参りました。マドモアゼル方、おすこやかでいらっしゃいますか?
 11月に入った本日は、トップ写真を模様替え。本格的な冬を迎えるこの月にお届けするのは、イングランド南東部にあるノリッジという街の、冬枯れの林の光景です。

 季節は12月。クリスマス休暇に招かれた友人宅での午後、ふらりと散歩に出かけたときの写真です。
 冬の欧州の日照時間は大変に短く、正午を少し過ぎただけで、太陽はこれほど傾いてしまいます。
 空気は冷たく澄み、池は半分凍り、立ち枯れた木々がどこまでも広がっている灰色の風景。
 ――これが拙作 『草の上の昼食』 の舞台でございます(笑)。

 書いている最中は意識しなかったのですが、先日トップ用に写真を探していて偶然この一枚を見つけ、「そうか、あれを書いているときの身体感覚はこれだったんだ…」と思い至りました。
 今月はこの写真で、皆さまに旅心をお届けいたしますね。(ああ、さらに遠のくわが夏休みよ…。とほほ)


 先週末は、友人のひとりと食事をして参りました。管理人に
をかけたビッチ揃いの友人たちの中で、彼女はまるで一輪の花のように可憐な人です。
 久々に逢う彼女が静かに語る辛い恋の顛末に、「そういえば堅物麒麟に恋して苦しんだ女王もいたっけ…」などと内心嘆息しつつ、管理人は無言で耳を傾けておりました。こういうときは何も言わないに限ります。
 そして食事が終わり、デザートのワゴンが運ばれてきたとき、彼女は涙を拭ってにっこり笑いました。
 「暁子ちゃんは甘いものが苦手だったよね。でもこれ、とてもおいしそうだから一緒に食べよう?」

 ――
何とけなげな…!(号泣)
 甘いものを必要としない管理人ですが、その瞬間デザート替わりのマルボロを放り投げ、砂糖と生クリームの塊を
ワゴンごと食べてしまってもいいと思いました。

 …そしてあれほど予王を苦手としながらも、何故また再び 『木立ちの中の日々』 で彼女を書いてしまったのかが身にしみて理解できた、静かな雨の午後。マドモアゼルの涙には敵いません。
 大量の珈琲とともに口にしたモンブランは、大変スウィートではありましたが、いつになく美味しく感じられたのもまた、事実でございました…。(しみじみ)
 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes