大阪のイベントに参加することが決まったとき、在阪の友人に「そっちに行くことになりましたー♪」と連絡を入れました。
何したい?と聞かれ、「えーとね、お好み焼きとたこ焼きと、それから…!」と勢い込んで答えた麒麟に、
「いったい何しに来るねん、あんたは」
と一足早く降ってきたハリセンに、あやうく恍惚となりかけました。
そして頼もしい彼女は、大阪中心部からベイエリアの交通手段を詳細に教授してくれ、最適な宿泊地&翌日のお茶に適した場所を示してくれたばかりか、明日は一家総出で駅まで迎えに行くと連絡をくれました。
心底ひたすらありがたい。ありがたさのあまり……
思わずそのまま大阪に定住してしまいそうな勢いです。
◇ ◇ ◇
ごきげん麗しゅう、世界中の粉モノを全部集めたよりも愛するマドモアゼル方!
明日の午前中に大阪行きを控え、つい先ほど荷造りを終えた麒麟より、週末のご挨拶を申し上げます。ここで簡単なご案内をさし上げますと……
持参する本は、先日の東京と同じく、新刊2種類+既刊2種類。インフォメーション・ペーパーもブースの端っこに置いておきますので、どうぞご自由にお持ち下さいませ。→◆
お取り置き希望のお知らせを下さったマドモアゼル方。ご注文の分は、しっかりと捕獲してございます。
照れくささに耐え切れなくなった麒麟が、万が一スモーク休憩に出かけていたとしても、数分もしないうちに戻って参りますので、チャンネルはどうかそのままで!なのでございます(笑)。
そして例によって例のごとく、御璽も持参いたしますので、いずこかに捺印をご希望の際は、どうぞお気軽にお声をおかけ下さいませ。四角い朱印を謹んで、ぺしっ!とお捧げいたしまする。
そういえばこの御璽、実は大阪在住の芥瑚から賜った宝重なのでして、今回は期せずして里帰りということになります。ということは……
もう一つの宝重、金色ハリセンも持参した方がいいのだろうか?
という阿呆な思案は脇に置き、愛するマドモアゼル方。
日曜日に会場でお逢いできることが、本当に楽しみでなりません。再会叶う方々に加えて、今回初めてお逢いする方々もおいでになり、中にはイベントそのものに行くことが生まれて初めてというマドモアゼルもいらっしゃると伺いました。
もし、本当にもし、今モニターの向こう側で「…どうしようかな…」と迷っている方々がおいでになるとしたら、「もう何も迷われず、貴女の麒麟にお手をどうぞ」と手をさしのべたい気持ちでいっぱいです。
あさって、会場でお逢いできることを心からお待ちしておりますね。
◇ ◇ ◇
そして今週末は小説更新にお休みを頂く代わりに、現在ただ今の煩悩シアター・進行状況をお知らせ申し上げたく存じます。
まずは先日お知らせした65万打リクエスト作品。こちらは久しぶりに両手にすっぽり包み込めるサイズに仕上がりそうなのでして、このところ短篇を書いていなかった寂しさが一挙に晴れたような、いそいそ嬉しい気持ちです。うきゃ♪
それと同時進行するように、まだ先でいいかな…と考えていた次回新刊用の書き下ろしが、唐突にフル・スクリーンで落ちて参りましたので、慌てて最初の書き止めを終えたところでございます。こちらは本全体のエピローグとなる予定で、後日談+恋文の番外編になりそうな気配です。
ですので、そろそろきっちり書き始めようかな…と考えていた全7章の長編@指定つきは、涙を呑んで先送りとし、先日お話しした先代の女王の短篇も少々先送りとし、同じく短篇になりそうな使令の話は、これはもう思い切って次の次の次の新刊に書き下ろしで入れてしまおうかと思案中です。
そろそろ次回の新刊の編集作業が始まり、精進潔斎に入ると、煩悩のやり場がなくなってしまいますので、カウンターが次の大台に乗る前にもう一度、オークション数値を設定したいのでございます。
……と列記しているうちに、自分でも何が何だか分からなくなって参りました。
それでは、愛するマドモアゼル方。今週末もどうか良い休日をお過ごし下さいますよう…。
そしてイベントでお逢いする方々。どうぞお気をつけて会場までお越し下さいませ。リアルでご挨拶が叶うことを、本当に楽しみにしておりますね♪
そして青鳥を下さった芥瑚方。後ほどサロンへとお返事青鳥をお送りいたします。週末のひととき、ご自分宛の一羽をお手に取ってご覧下さいますよう…。
|