Notes

Leaving everything far behind.

notes index

前月のNotes

―― September 2011 ――

次月のNotes

 

2011/9/11



 秋の出奔に
必要な、三種の神器というものがございます。曰く:

 パスポート、航空券、
そして質草。

 この場合の質草とは、連載の終わりまであと数章という状態、それをあえて完結させずに残したまま旅立ち、これを以って無事な帰山への担保とする……という、別名を焦らしプレイと言ったり
言わなかったりもする、いわゆるひとつのアレでございます。
 そして今年もまた、その季節が巡って参りました。


                 ◇              ◇              ◇


 ご機嫌非常に麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 ここ数日、執拗で激しい頭痛に虚海渡りを阻まれておりましたが、ようやく回復して御前に立ち戻って参りました。はふー。
 恒例の放浪の季節の訪れとともに、本日は出奔届けの提出でございます。

 愛するマドモアゼル方。貴女の麒麟は9月15日(木)から30日(金)まで、辺境放浪に赴いて参ります。
 パスポートよーし、航空券よーし、
連載の残り2章よーし。
 特に最後が重要なのでございまして、爽やかに連載を完結した日にはうっかり戻ってくるのを忘れてしまうかも知れず、であればこれで後顧の憂いなく出奔できるというものでございます。うむうむ。

 今回もさっぱりリセットしてリフレッシュして、クリアになった煩悩とともに御前に戻って参ります。もしお待ち下さるならば、旅先で目にした風景と小さなエピソードなどもお土産に携えて。
 再びお逢いする頃には、もう残暑も収まって秋本番でしょうか。
 その間、皆さまどうかおすこやかに、そしてまたお逢いするのを心から楽しみにしておりますね。
 では、(数日後に)行って参りまーす♪@XXX


PS: 青鳥を下さった芥瑚方へ。
    出奔の日まで少しずつ、お返事青鳥をサロンへとお届けいたします。…と申しますか、お返事せずに
    出奔などした日には、戻ってお合わせする顔がない! 芥瑚方、どうぞお時間のあるときに、ご自分
    宛の一羽を捕獲なさって下さいますように♪

PS-2: 帰国予定の30日の夜には、年に一度のお宝、『鬼平犯科帳スペシャル』が放映されることが
    判明いたしました。帰ってきたお頭の雄姿を仰ぎ讃えるためには、何が何でも帰国のフライトを逃す
    訳には行きますまい! マドモアゼル方に捧げる揺るぎのない愛に加え、もうひとつ逆質草ができま
    したの巻でございます。

 

 

2011/9/2




                 ……
突然ですが、天使を捕獲いたしました。

 


バッグの紐をひっぱって遊ぶ天使@両親宅の猫・あずき



 母からのメールに添付されてきたこの写真を見た瞬間、あまりの愛らしさに不整脈を起こしそうになりました。ふー。
 ここは玄関でして、高い吹き抜けで風通しがいいのと、タイルがひんやりして涼しいのとで、夏の間のお気に入りスポットらしいのですが、両親が通るたびにこうして顔を覗かせては、
 「遊ぶ? ねえ、遊ぶ?」
 とわくわくした姿勢でこちらをうかがってみせるそうな。
 毎朝こんな天使に待ち伏せされたのでは、出勤の意欲が根こそぎなくなること間違いなしです。


                 ◇              ◇              ◇


 (ここからはちょっと連載中のブツに触れる内容になりますので、「まとめ読み派だから雑音は勘弁よ!」と仰るツワモノ芥瑚方、1ブロック分すっ飛ばしちゃって下さい(笑))


 さて、愛するマドモアゼル方。
 先日、「連載を読んでいたら琵琶を聴いてみたくなったのだけれど、何かお勧めの曲はある?」という青鳥を頂きました。……ふむ。
 麒麟もさほど詳しい訳ではもちろんないのですが、そういうことならば喜んで!

 中国の琵琶…と申しますか、伝統音楽には、大きく分けて「武曲」と「文曲」というものがあるらしく、前者は勇壮で凛々しい感じのもの、後者ははんなりとした情緒的なものを指します。
 琵琶で演奏される武曲の中で、麒麟が最も好きなのは、『覇王卸甲』 (覇王、甲冑を脱ぐ)。
 始皇帝の起した秦帝国が滅びた後、楚の項羽と漢の劉邦が天下を争う。一時は優勢に見えた項羽が次第に追いつめられ、敗走に敗走を重ね、ついに長江のほとりで「もはやこれまで」と観念して甲冑を脱ぐ…という場面を謳っています。
 激しい戦闘、鋭く噛み合う剣の音、入り乱れる人馬の気配…といったものが、強い弦の調子によって余すところなく描かれた、スケールの大きな武曲。畳み掛けるような琵琶の音色が、どこかフラメンコのギターを思わせて、つまるところ
痺れるくらいかっちょいい名曲なのですね。
 続いて演奏される『十面埋伏』 (四方から包囲して攻撃するの意)、項羽と劉邦の最期の戦いを歌い上げた曲も、激しく悲壮な名曲です。

 一方、文曲では何が…と考えて真っ先に思い浮かべるのが、『春江花月夜』という有名な一曲。
 元来中国語で「河」とは黄河、「江」は長江を指す、それぞれれっきとした固有名詞。なのでこの「春江」とは、春の長江を指しています。
 季節は春、ゆったりと流れる長江のほとりに、鐘の音とともに日没が訪れる。宵闇の中には花の香りが漂い、やがて美しい月が姿を現す…という、音による絵画のように叙情的な一曲。
 優雅な旋律が広く好まれたのか、琵琶のみならず、笛子や胡弓、古筝といった楽器によるアレンジも多々あり、冒頭を聴くだけで、「ああ、“らしい”雰囲気だなあ…」という気分が味わえる美しい曲です。

 ちょいと覗いてみましたらば、両方とも iTunes Store に入っていました。(しかも複数の演奏やアレンジ)
 また、グーグルなどで検索しますと音源もいろいろ見つかりますので、ご興味がおありの方、是非どうぞ♪


                 ◇              ◇              ◇


 この週末は大きな台風が近づいていますが、どうか皆さまお住まいの地域に何もありませんように。
 そして今週末もどうぞゆっくりと、よい週末をお過ごし下さいますように…。


 追伸1: 青鳥を下さった芥瑚方。お返事青鳥を順次サロンへとお届けしております。今週末も引き続き
       お送りしますので、ご自分宛の一羽をさくっと捕獲なさって下さいませ。(伏礼)

 追伸2: 今月中旬からの出奔に伴い、通販は週明け、9月5日(月)までとなります。
      「んじゃその間の読み物を」とお思いの際には、これまたさくっと青鳥をお送り下さいませ。
      もいちど深々と伏礼。


 

 

前月のNotes

Home

次月のNotes