Notes

それでも懲りずに日は昇る。

notes index

4月のNotes

―― September 2015 ――

10月のNotes

 

2015/9/25



 長い不在の自業自得、むっくり起き上がったミイラにはたくさんの復活手続きが待っております。

 まずは、愛するマドモアゼル方。
 冬本番の煩悩を活性化させるべく、放浪麒麟は今年も恒例の秋の出奔に出かけて参ります。期間は10月4日からおよそ2週間。それに伴い、通販の受付は10月2日(金)までとなります。

 お振込みのタイミングによっては、発送は帰国後となってしまうかも知れないのですが、「それでもよろしい」と仰る漢前な(!)方々、どうぞお気軽に青鳥をお送り下さいませ。お申し込みのお返事自体は、すべて出発前に済ませて参りますので、ご安心下さいますように。
 在庫状況は、再販済みの「Water Tales」は充分、「百年譜」は残部やや少かな、というところでございます。

 あんな風に音沙汰なしの状態では、通販の申し込みだってためらってしまいますよね。本当にごめんなさい。先ほどお申し込みを頂いたのを機に、そうだ、まずはこちらを!と気がつきまして、ご案内をさし上げております。
 それでは愛するマドモアゼル方、またすぐ、明日にでも(笑)お目にかかります。どうぞ良い週末をお過ごし下さいますように!XXX

 

 

2015/9/23



 ……なんだかもう、ほんとにうるっときてしまった……(涙)。

 昨日、本当に顔を上げられない思いで更新した雑記なのに、一晩経ったらもう温かい青鳥を幾つも頂いていて、それを読んでいたらもう、なんと言えばいいのか……。
 ごめんなさい。こんな風に間が開いてしまったら、気にしてしまいますよね。いろいろ考えて、心配して、クリックしてもクリックしても音沙汰がなくて、しまいには腹が立って百年の恋だって冷めまくりですよね。本当にごめんね。
 今は連休最後の夜で、遊びに来ていた日さまを東京駅まで見送って帰ってきたところで、明日からの仕事開始に備えるべきなのでしょうが、でもこんな風にありがたさと申し訳なさと、やっぱりそれを上回るありがたさをちゃんと今日のうちにお伝えしなくてはと思って、こうやってPCに向かっています。

 昨日の雑記で、長く更新できなかった理由に「仕事の忙しさ」、そして「ここは十二国記サイトなのに相応のものを差し上げられない申し訳なさ」を挙げたのですが、実はもうひとつありました。とても個人的なものなので、深夜特有のおかしな告白モードに襲われているのであろう…とハリセン片手に読み流して頂ければ幸いです。

 今年2月に引っ越したと申し上げたのですが、それは少なからず「定住」を意味する形のもので、幼い頃からあっちの国こっちの国と流浪していた身には、文字通りの青天の霹靂でした。
 それまで考えもしなかったことを、では何故受け入れたのかといえば、周囲の申し出と愛情と願いがあったからで、それは個人的かつ漠然とした自由への志向よりも、はるかに具体的で強いものでした。客観的に見れば申し訳ないほどありがたいその申し出に従いつつ、けれどわたし自身の中の違和感というのも確かにあって、それは「定住への違和感」、もっと言えば「定住への恐怖」であったのだと思います。
 もう十年以上日本に住んで仕事をして、それに対して当面の異議もまったくないのに、それでも「気が向いたらいつでもここを去って好きなところに行ける」と思い、そう信じられることは、わたしにとって思う以上に大事な切り札であり、お守りでもあったのです。
 「流浪の民である自由」が揺るがされたと感じ、しかもそれが周囲の悪意などではなく純粋な愛情の発露であることが辛かった。ありがたいのに苦しい、これは単なるわがままなのに、まるで何かに縛りつけられたような、杭を打たれたような、そんな風に感じる権利などまったくないのに、自分で望んで選択したことではなかった、ただそれだけの理由でそんな風に感じてしまう自身がやり切れなかった。
 でも、心の底では分かっていました。つまるところ、「自分の人生を丸ごと引き受ける覚悟ができていなかった」ということであり、「とんだ甘ちゃんだった」ということでしかないのです。だから、雑記を更新することができませんでした。

 生は自由な選択肢の連続ではない。けれど、そのことと心の自由は関係がない。
 今はそれを少しずつ、時間をかけて、自分自身に納得させていく過程の最中なのだと思います。まだまだ納得しきれたとは言えない。けれどその過程で、定住への恐怖にも、この社会や情勢や時世に対する疑念と反発にも、きちんと向かい合えるようになると思っています。それがない限り、どこに在っても結局は行き詰まってしまうのであり、逆に言えば、それを掴むことができればどこにいても自由で在れる、ということなのだと。

 今はこんな風にえらそうなことが言えても、また揺り戻しに苦しむことがあるかもしれません。物理的な忙しさで更新が思うに任せないことだってあるかもしれない。それでも、ここを放り出す形で投げ捨てていなくなることだけはないと、それだけはお約束させて下さい。

 本来なら頂いた青鳥に真っ先にお返事しなくてはならないところなのに、本当の理由をお話してからでなければ感謝も謝罪も意味がなくなると感じ、迷った挙句、思い切ってきちんとお話してみました。ものすごく恥ずかしいです。なんだかもう本当にのた打ち回りたい。なのでマドモアゼル方。

           お願いです、
渾身のハリセンを一発シルヴプレ。




 いついかなるときも変わらずに愛するマドモアゼル方。
 今週末に改めて、何事もなかったように青鳥のお返事や正面玄関の窓の全景や、その他諸々をお届けに参上する所存でございます。そのときは、このこっぱずかしい真夜中の告白はさっくりと流して、心機一転の真新しいハリセンで出迎えて頂ければこれにまさる喜びはございません。
 ……ハリセン。
 これまで数々のケモノ道に足を突っ込んできた不肖の身、されどMの気だけはないらしいと判じてきたのですが、こうもたびたびお手ずからのハリセンをねだるようになったことを思いますと、その判断もやや怪しくなってきたと感じております。
 そういえば蓬莱の名画師・日さまに、報われる気配が一向にない愛を表明し、「あーはいはいそりゃどーも」的な態度でさっくり流されることをくり返すたびに、「…あれ? いや、すげなくされるのも悪くないかもしれない」と思うようになってきたとご本人に申し上げたところ、「うわーほんとにめんどくさいなこれ」的視線と沈黙が返ってきてうっとりしかけ、それにつけても申し上げるべきなのは、

          
日さま、たびたびネタにしちゃってほんとごめん。


 という土下座つきのお詫びなのでございました。



 私信: 次回クリームソーダおごらせて下さい。

 

 

2015/9/22



 土左衛門がむっくり起き上がって口を利いたらこれくらい驚くのではなかろうか、というくらいに驚きの表情を浮かべるマドモアゼル方のお顔が今、目の前にまざまざと見える心地がいたします。
 ご機嫌麗しゅう、愛するマドモアゼル方!
 虚海の淵に流れ着いた溺死体、貴女の麒麟より心からのご挨拶を申し上げます。

 これほどの長い不在にもはや言い訳はいたしますまい…と覚悟しつつも申し上げますならば、実はこの期間、仕事のあれこれで半分以上蓬莱を留守にしておりまして、もう万年時差ボケ状態、朝目が覚めると、自分がどこにいて季節はいつなのか…というよりわたし誰で何歳なんだっけママン?という記憶喪失に陥ることたびたびのカオス状態でございました。…本気でびっくりした…。
 でも、そういうのはいい! 全部まとめて何でもいい! 何故ならば、またこうやって煩悩の虚海に戻ってこられたからで、それがもう本当に、単純に嬉しくて仕方ありません。
 お元気ですかー! マドモアゼル方ー!!(ぶんぶん手を振りつつ)

 とはいえ、留守中には本当にたくさんの天災や事故や大変な出来事がたくさんあったことを、今さらのように知り、遅ればせながら青ざめつつ、心からのお見舞いを申し上げます。
 皆さま、何事もなくおすこやかでいらっしゃいましたか? わたしの不在のせいで手放してしまったご縁はもう、自身の不徳の致すところとして受け止めるにしても(とても切なく悲しいことですが)、すべてのご縁も皆さまの身に何事もなく、元気で楽しく過ごしていらっしゃることが大前提なのだと思えば、そのことだけは本当に、心から願わずにはいられません。


             ◇                 ◇                 ◇


 おお… 何からお話すればいいんだろう…!!
 留守の間もさまざまなことを見たり聞いたりするたびに、ああ、これ、マドモアゼル方にもおすそ分けしたいなあ…と悶々していたのですが、それができなかったのは、物理的に時間がなかったのもさることながら、新刊を作って5月のイベントに参加できなかったことがずっと尾を引いていたからでした。
 ここは十二国記の二次創作サイトなのに、それができなくては意味がないじゃないか。来て下さる方は作ったものを読むのを楽しみにして下さっているのに、それもできずに茶飲み話みたいなことできないじゃないか……。
 とあまりの面目なさに心底しょんぼりうなだれて沈黙していたところに、「大丈夫か、生きてるか」と何度も生存確認をくれ、「息抜きしたいなら静岡においで」とドライブ&日帰り温泉ツアーに連れ出してくれたのは蓬莱の名画師・日さまでした。
 もうこんなにのんびりするのはいつ以来か、というくらいのんびりとお湯に浸かりながら、上記のようなことを打ち明けたところ、「そういうのもういいから。雑記が小説とかけ離れてることくらい、もう皆承知しまくってるから」と日さまにさっくり流され、そ、そうかな…そうだといいな…じゃ、じゃあ…! とおずおず顔を上げ、こうして虚海を渡って参りました今日この秋の吉日。

          
次回新刊の準備、きっちり進行中でございます。

 すでにタイトルは決定、書き下ろしの初稿も半分ほど日さまに送り、編集方針とバランスを見つつも書けるものならまだ書きたいと、書き下ろしをどれくらい収録できるか検討中です。という次第でして、時間や仕事の縛りもぶっ飛ばし、次回の新刊は確実に製作したいと思っています。

 あーもう! これを申し上げられる日をどれほど待っていたか!!
 四方山話や正面玄関の新しい風景や、煩悩には欠かせない秋の放浪など、そういう諸々より先に、これをちゃんと申し上げたかったのです。よかった…(涙)。
 次回の新刊は、今までのものとは少し違った編集でして、喜んで頂けるといいなあ…と心の底から願いつつ、製作を進めて行きたいと思います。そして本日吹っ飛ばされてしまった上記の諸々につきましては(笑)、新刊の準備を進めながら少しずつ、今までのようにお話できたら嬉しいなあと思っています。
 そしてそして、留守中に青鳥を下さった芥瑚方や、通販の本のご感想を下さったマドモアゼル方。この週末にかけてサロンBBSにお返事をさし上げますので、時差をお許し下さいますとともに、お受け取り頂けるとすごく幸せです。
 はい、この週末は久しぶりにちゃんとお休みが取れる予定ですので(この連休は前半まで出張でした)、またこうして皆さまとお話しに虚海を渡って参ります。平日を二日休んで長いお休み、という方もいらっしゃるでしょうか。どうか皆さま、よい休日を! そしてこの返品不可の愛と煩悩を、どうぞお受け取り下すって!!

 ……つまるところ、こうしてまた戻ってこれたことがもう言葉にならないほど嬉しい、ということなのでございます(照)。

 

 

4月のNotes

Home

10月のNotes