異形ノ恋

【転章】

 

 

 

 

 

 

 

 

景麒が玄英宮を訪れたのは、鳳が予青の終わりを告げた翌年の冬だった。――延台輔に目通りを願いたいという。

慶から流れ込んでくる尋常でない荒民の数は、雁国の朝議でも懸案となっていたし、折から偽王が立ったという噂もあり、尚隆は六太とともに掌客殿に向かった。

それまでにも数回、慶の麒麟に逢ったことはあった。

数年前に乞われて戴国に同行したときの印象と変わることのない、物堅く端正な雰囲気の青年だった。いっそう表情に乏しく、凍えてさえ見えるのは、失道の病から回復したばかりだったからか。予王と諡された女王が道を失ったのは、この麒麟に恋着したせいだと聞いていた。

それが禁忌だと考えるほど、尚隆自身は初心でも堅物でもなかったが、その白皙を見たとき、ついに逢うことのなかった予王の人となりが分かったような気がしたのだった。――彼女はきっと溺れるように、縋るようにこの麒麟を愛し、そして絶望したのだろう。

そして彼は主の逸脱を止めることもできず、その狂気に巻き込まれるように自滅しかけていたのだ。

すべての麒麟がそうであるように。

 

 

――慶の東の涯てまで参りました。それでもなお、その向こうに何かがあると感じるのです。

――それは……やっぱり、蓬莱ってことになるんだろうな。

二人の麒麟の遣り取りを聞くともなしに聞きながら、尚隆は思った。

では同じ胎果の王が、隣国に誕生するのだと。

 

 

そして現れたのが、陽子だった。

 

 

                                                 

 

 

「……あれが恋に溺れた女の顔でもしていれば、ひと思いに突き刺してやったものを」

昼間、自分と景麒の間に割って入った陽子の表情を思い出し、尚隆は薄く笑った。

驚愕よりも怒りに近い、底に激しいものを潜めた翡翠の瞳。逆手に持った剣は、相討ちを承知の角度に構えられていた。自分の麒麟に何かあれば、ためらわず刃向かうつもりだったのだろうか。引き抜かれた彼の剣が、それより早く背中を刺し貫いたかも知れないのに。

――大したものだ。

尚隆は堪え切れずにくつくつと笑う。惜しい瞬間を逃したのかも知れない。

どんなに切羽詰まった場面でも、泣いたり懇願したりすることなど、あれには考えもつかないのだろう。

あの赤い髪の少女が目の前に現れたとき、自分が感じたのは確かに歓びだったのだと尚隆は思う。

必死に生き抜こうとする強い意志の力。玉座に就くことに対する不安と迷い。自分が長い生の中で忘れて久しかったものが、胎果の少女の内には、しなやかな若木のように息づいていた。

――悪くない。

これが隣国の王となるのなら、当分退屈しなくて済むだろう。

事実、偽王討伐では存分に剣を振るう快楽を味わったし、泰麒の探索でも天意に抵触するぎりぎりで事を運び、それをすり抜けるという久々の快い緊張感を楽しむことができた。

だから自分は陽子を気に入っている。

それを恋情だと考えたことはないし、並みの女のように簡単に靡いたとしたら、かえって失望するだろう。

だが、目の前の麒麟がそれを手にしているのだと考えると、どこかにざらりとした感触を覚えることまで否定するつもりはない。

 

 

「――景麒。おまえ、どうやってあれを落とした」

そう言い放って、尚隆は口元を微笑の形に歪める。

「ここへ来ておまえの主を見たとき、すぐに分かった。いつからなのかは知らんが、そういうことなのだろう。――違うか」

返事がないことを見越して、尚隆は続ける。

「正直言って、意外ではあったな。慶には先代の女王の例がある。おまえたちの心証がどうあれ、再び同じ轍を踏むだけの無謀さがあるとは考えていなかった。陽子はあの通り向こう見ずではあるが、自分を律する力はなかなかのものだ。加えて相手が景麒、おまえのような生粋の麒麟と来ている。――しかも最初の主は、同じようにおまえを愛して道を踏み外した」

長い沈黙があった。

やはり答えるつもりはないのだろうと卓上の酒盃に手を伸ばしたとき、景麒が薄く刷いたような笑みを浮かべた。

――どのように、と仰られても。

「麒麟が望んでどうにかなるような方を、王とは呼びません」

直截な問いに対する、それは婉曲な肯定だった。

灯りを落とした箱提がつくる淡い光の輪の中で、床に落ちた影が揺らめく。

――延王君も、それが禁忌とお考えか。

静かに問われて、尚隆は肩をすくめる。

「いや。そんなものは天の知ったことではあるまい。太綱に障らず道を守っている限り、王と麒麟が何をしようが、天が口を挟む範疇にはないだろうな」

もちろん俺には経験のないことだが、と言い置いて、尚隆は酒盃を手にする。

景麒が再び口を開くまでには、やはり長い間があった。

「……迷いや葛藤が、なかったとは申し上げません」

尚隆は心持ち耳を澄ましたが、景麒はそれについて触れるつもりはないようだった。その代わり、と彼は言う。――わたし自身のことについてなら、多少はお話できるかも知れません。

自分について語ると云いながら、それは相変わらず静かで無機質な声だった。

 

 

「もう随分前になりますが――あの方が、こともあろうに宮中で謀反に遭われたことがありました」

ご存じか、と訊かれて尚隆は頷く。

泰麒を蓬莱から連れ戻し、尚隆が雁に帰国した直後、陽子は天官長を首謀とする十人余りの襲撃を受けた。その顛末については、遅れて帰国した延麒から聞いて、尚隆も知っていた。

「あのときわたしはどうしても、反逆者たちに憐れみをかけることができませんでした」

「それは当然だろう。王の命を狙われたのだから」

尚隆が答えると、景麒はどこか疲れたように首を横に振った。

「どんな罪人にも憐れみの余地を見出して、そこに情けをかけずにはいられないのが麒麟という生き物です。我々はそのようにできている。……けれど、あのときわたしが感じたのは、それまで覚えたことのない感情でした」

――今思えばあれは、憎しみ、であったと思うのです。

言葉にそぐわない穏やかさで、景麒はそう続けた。

「もしそれが、自分の存在理由である対象に害を成した相手への、致命的な報復さえ否定しない感情だと定義できるなら。あまりになじみのないものだったので、わたしがそれに気づいたのは何年も経った後のことです」

灯りを受けて仄かに翳る景麒の顔を、尚隆は凝視する。

「あのとき、わたしは彼らのために減刑を乞いませんでした。麒麟がそう嘆願すれば、あるいは、彼らは仙籍剥奪の上で毒を賜ることを許されたかも知れない。けれど結局彼らは刑場に引き出されて斬首された。彼らの怨詛があの方にまとわりつき、引いては自分を苦しめるだろうことも、そのときのわたしは意に介しませんでした」

当たり前のことだ。

尚隆はそう言い捨てようとした。王殺しを企んだ者の末路は、容赦ない極刑と決まっている。自分もまた、この手を血に染めたことが何度もある、と。

だが咽元に生じた違和感が、それを止めた。

――麒麟が人を、憎む……?

彼らにそんなことが可能なのだろうか。

愚かなほど盲目的に優しく、時にそれが自滅も招きかねない、この美しい種族に。

「わたしがこうした自分自身を認めるには、長い時間が必要でした。――まだ先王に仕えていた夏、蓬山に呼ばれ、幼かった泰麒にこう申し上げたことがあります。麒麟は天意を伝える器、自分の意志など持たない生き物なのだと」

愚かなことでした、と景麒は淡々と言った。

「器に過ぎないのであれば、麒麟に二形は必要ない。白雉や鳳のように、天の声を伝えて鳴くだけでいいのです。むしろ以前のわたしこそが、そうだったかのかも知れません」

あの方は、と言いさして、景麒はわずかに声を呑む。

「実を申し上げれば、あの方は天意など信じてはおられない。――けれどそれ故に、わたしの持つ負の感情がどこから来るのか、あの方は理解して下さる。天が与えた分を超えているからこそ、負の感情に裏打ちされた麒麟の恋などあり得ないものであるにも拘らず、あの方はそれを信じて下さるのです」

それでもどこかに至福を潜めた声は続ける。――天の器に過ぎなかったわたしに、あの方は、心の在り処を教えてしまわれた。

「憎しみを理解すれば、それと裏表であるもうひとつの感情を知ることなど……」

箱提の落とす仄かな翳の中で、笑うでもなく濃紫の瞳を細め、景麒はその夜初めて真っ直ぐに尚隆を見た。

「造作もないことだと。――そう、思われませんか」

 

 

                                                  

 

 

人肌のように生温かい真夏の夜、見たこともない生き物を眺めるように、尚隆はその端整な顔を凝視した。

――異形。

目の前にいるのは、人でもあり獣でもある、奇妙で不可解な存在だった。

昼間、主の肩を切り裂いた剣を向けられても動じることのなかった青年は、そのためなら生来の慈悲にはないはずの負の部分をも引き受けると云う。そして主はそれを承知しているとも。

これが恋なのだと言外に告げる、その異形の恋とは、いったいどんな光と仄暗さを、他者の理解の及ばないその身の内に隠し抱いているのだろう。

 

 

覗き込んだ闇からようやく目を逸らすようにして、尚隆は大きくひとつ息を吐いた。

「――俺には分からんな」

強張った肩をほぐすように回しながら、ぶっきらぼうに続ける。

「正直言って五百年の間ともにあったところで、俺には所詮麒麟というものが理解できぬらしい。そういうおまえと平然と則を越えて触れ合うことのできる陽子の気持ちも、やはり分からんな」

あまり理解したいとも思わんが、と尚隆は空になった酒盃を投げるように卓上に置く。

そうでしょうか、と答えて、景麒は微笑った。

 

 

――生まれて初めて、わたしは麒麟に与えられた以上のものを望んだ。

おまえはもう何も探す必要はないとあの方が言われたとき、わたしはようやく理解したのです。

天によって造られながら、とうにわたしはあの方に属していたのだと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【承】         【結】

 

Home      Novel