【謝辞】

 

 

 

 

 

 

――抵抗ぐらい、なさってください……!

 

 

堂室に駆け込んできた景麒は、見たこともないほど青ざめた顔をしていた。

それを見上げた陽子は、床に座り込んだまま思わず笑った。――なんて顔をするんだ。自分が襲われた訳でもないのに。

耳を打ったその声には驚愕と叱責があった。そこに労わりがないことにも、特に驚きはしなかった。

この二年と少しの間で、麒麟が――というより彼が、そういう生き物であることは陽子もすでに知っていた。それを特に不満に思ったこともない。

陽子自身ですら自分の身を大事に思えないようなときに、名目上でも半身と呼ばれる存在にそんなことを望むのは無理な話だった。

 

 

絶命した謀反人の返り血を浴びて、袍の裾が汚れていた。

立ち上がろうとすると血に濡れた床で足元が滑り、陽子は仕方なくもう一度そこに膝を突いた。

鉄錆めいた匂いが鼻先をかすめる。

自分の足元の王宮ですら、まだこれほどまでに女王が疎まれていたのだと思うと、目の前が少しだけ暗くなるような気がした。

 

 

 

 

 

北回帰線

 

 

 

 

 

 

 

反論を完璧に封じるような非の打ち所のない説教を浩瀚から受けた後、常にないほどの護衛に囲まれて、陽子はようやく正寝に戻った。

深夜を越して、もはや未明に近い時刻だった。

こちらにも連絡が来ていたのだろう。明々と灯りをともして主を待っていた女官たちの心配そうな顔にちらりと笑顔を向けると、陽子は礼を言って護衛たちを退がらせ、奥の堂室に向かった。

ひどく疲れていた。

もう何も考えずに眠ってしまいたかったが、それは多分無理だということも分かっていた。――このまま起きていた方がいいのかも知れない。

どうせ明日の朝も、朝議には出なくてはならないのだから。

こんなことがあった翌日だからこそ、王が諸官の前に無事な姿を見せることは何よりも大事なのだと、景麒なら言うに違いなかった。

堂扉の前に控えていた女官が、通り過ぎようとする陽子に向かって囁いた。――書室で、台輔がお待ちでいらっしゃいます。

「景麒が?」

驚いて聞き返した陽子に、女官は頷いた。

「半刻ほど前から、主上のお帰りをお待ちになっておられました」

 

 

◆               ◆               ◆

 

 

衝立の陰から姿を現した陽子が口を開く前に、景麒は険しい表情で切り出した。

「今後は二度と、御身から冗祐を離さずに頂きたい」

その話か、と陽子は軽く息を吐く。書卓に就いている景麒の脇を過ぎ、奥の榻に腰を下ろした。

途端に重くなった身体が、柔らかい錦布の中に沈みこんでいくような錯覚を覚えて、陽子は一瞬目を閉じる。

「……大丈夫だよ。謀反があったばかりで警備も厳しくなっているときに、もう一度わたしを襲撃しようなんて考える莫迦はいない」

「その油断が今夜のような事態を招かれた」

景麒の声はあくまで厳しかった。

「再三申し上げたはずです。泰麒捜索の件もあり、各国からの賓客も迎え、王宮全体が常にない状態にある。くれぐれも自重なさり、御身の安全には気を配られるようにと」

――その王宮の主であるはずの人間が、寝首を掻かれないように周囲すべてを警戒しなくてはならないなんて、情けない話だとは思わないか。

けれど陽子は無理に笑って、その言葉を呑み込む。

「これからは気をつけるよ。桓魋にも釘を刺されたし、浩瀚にも絞られた。……まだ血の匂いだの、怨詛だのが残っているはずだ。わたしと一緒にいると障りにならないとも限らないから、もうおまえも帰って休んだ方がいい」

慰めの言葉を期待している訳ではなかったが、真っ向から言い返してこれ以上言い争うのは辛かった。

「約束するから。今度同じような目に逢ったときは抵抗する。泣いて喚いて、なりふり構わず助けを求めることにする。それで満足だろう?」

「そんなことを申し上げているのではない」

冗談めいた主の口調に苛立ったように、景麒の声が鋭さを増す。

説明しても、この頑なな麒麟が理解してくれるとは思えなかった。

――おまえが戴くのは、天に疑いを抱き始めてしまった王なのだと。

 

 

蓬山で西王母と向かい合ったあの日、景麒はそこにいなかった。

だから彼は陽子の抱いた疑問を知らないし、それが何故なのかも分からないだろう。

第一、彼は麒麟だった。自らを天意の器と見なす、文字通り神の獣だ。――けれど自分は違う。そう陽子は思う。

延麒の申し出に対する答えを一晩で用意してきた碧霞玄君に、うすら寒いものを感じた。救済の手をさしのべようとはしない天をなじる李斎の言葉に、民の叫びを聞いた。

天は傍観者に過ぎない。そのくせ太綱や条理によって世界を覆い、そこから逸脱しようとする者を絶対に許そうとはしないのだ。

それでも王であり続けようとすることは、崩れていく砂の上で均衡を保とうとするのにも等しく感じられ、目の前で剣を振り上げられたあの一瞬、もうどうなってもいいと思ったのは確かだった。

けれど景麒に向かってそんなことを口にすれば、百の詰問と千の諫言が返って来るだろう。

何故抵抗しなかったのかと、あのとき彼はくり返し訊ねた。

どんな形にしろ、流された血と奪われた命は怨嗟となって王にまとわりつき、ひいては自分をも苦しめる――そう告げた同じ声で、何故自国の民を切り殺さなかったのかと訊く言葉は、一瞬陽子から立ち上がる力を奪った。

王の命を奪おうとした天官たちは、陽子という個人を憎んでいた訳ではない。一介の民に過ぎなければ、彼らは陽子の存在など気にも留めなかっただろう。

王という記号で呼ばれる存在である限り、必ず誰かから怨まれ、憎まれるということは理解していた。その上で、時には守るべき当の国民さえ剣を持って糺さなければならないことも、偽王討伐を決めたときにすでに覚悟していたことだった。

そして、麒麟にとってもそれは同じことなのだろうと陽子は思う。

国を思い民を憐れみ、本能も感情もすべてがそのために造られている天意の器。――声を荒げるのも膝をつくのも、王という記号に対するあらかじめ用意された反応に過ぎない。

 

 

榻の前に立った景麒を見上げ、陽子はため息混じりに笑った。

「民も官も望まない女王だ。わたしに使令をつけるのは、景麒だって気が進まないだろうに」

その言葉を聞き咎めた景麒の顔が、わずかにこわばったような気がした。

「――それは、どういう意味です」

「おまえも言っていたじゃないか。使令が汚れて困る、と」

 

 

言い終えるより早く、乾いた音が耳元で弾けた。

 

 

 

 

 

 

 

【中】

 

Home        Novel-two