―雨の庭―

a garden in the rain

 

chapter three

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「……雨は、むしろ好きなんだ」

長い空白の後で音にした言葉は、陽子自身にさえ唐突に聞こえた。――雨は嫌いではないと言った彼に、ただ自分もそうだと伝えたかっただけなのに。

けれど景麒は訝しむ風でもなく、至って静かに頷く。

「――さようですか」

この世の何より雨が嫌いだと云ったとしても、彼はまったく同じ答えを返しただろう。そう思いたくなるような穏やかな声だった。

盲目的な受容とは異なるその肯定が、身体の芯へ浸み込む水のようにも感じられ、陽子はひっそりと目を伏せる。

 

 

◆              ◆             ◆

 

 

外殿で聞いた官吏の言葉が、胸に喰い込むように残っていた。

半獣にわざわざ選んで荒れた土地を与える。それは罪人に負債としての賦役を課すことと同じ考え方から来ていた。

本来なら正丁として遇される価値のない存在が、特別の温情によって土地を与えられる。だからいっそう身を粉にして働けと――つまりはそういうことなのだ。

それを良案として奏上する官吏を前に、一瞬目眩のするような違和感を覚えた。

悪意や軽蔑ならまだ分かる。だがそうではなかった。この国の多くの人々にとって、半獣とは、身分とはそうしたものであり、疑いを抱く余地もない当然の制度なのだ。

時に陽子が途方もない断絶感を覚えるのは、そうした価値観の違いにぶつかるときだった。頭で理解することはできても、心が受容を拒否する差異。そのたびに、環境によって育まれたものの前には、勅命すら無力なのだと思い知らされる。

王座に就いてもうすぐ六年目を迎える今、その種の違和感を日常的に覚えることはほとんどなくなっていると云っていい。だからこそ、一見均された地表から不意に姿を現す亀裂には、いまだ何もかもが途上にある現実を突きつけられるような思いがした。

内殿で祥瓊にぶつけた苛立ちも、彼女に非があった訳では決してない。悪いのは自分の方だったのだと陽子は思う。

――嘘よ。耳飾りが罪人の習慣だなんて、嘘。

真っ直ぐに陽子の目を見つめ、祥瓊はそう言った。

――陽子が嘘をつくときの顔くらい、わたしに分からないと思う?

他意のない、けれど波立つ心を逆撫でるには充分な一言だった。

分かる、とはそれほど容易いものではない。こちらの世界、そして王座に何年身を置いても、分からないことは今も無数にあるというのに。

――嘘でも本当でも同じことだ。罪人でも女王でも、見世物という点では結局同じなんだろう? 祥瓊はわたしを人形みたいに飾り立てたいだけなんだ。

苛立ちにまかせて言い放った言葉が、友人の過去を思いがけず抉ってしまったのはすぐに分かった。後悔に唇を噛んだとき、ひどく小さな祥瓊の声が、今度は陽子の胸を刺したのだった。

――もしかして陽子が飾りを嫌うのは、自分が女王だっていうことを、周囲に意識させたくないからなの……?

 

 

胎果であり、女王であり、そして足許にはいまだ復興を待つ国と民。

この壮麗な王宮の中、幾つもの障壁に取り囲まれた自分を感じるとき、何かを引き千切ってでも自由でありたいと恐ろしいほどの切実さで願うことがある。

だが、それはしてはならないことだった。

だからどんな焦燥も断絶も、無理やり呑み込んだ心を抱えながら、こうして雨が止むのを待つしかない。

――けれど。

そうしたとき黙って傍らに立ち、同じ雨に打たれてくれる存在があった。

 

 

 ◆              ◆             ◆

 

 

――これは、何なのだろう……。

膝を引き寄せて柱に凭れながら、陽子はとりとめもなく考える。

分からないと云うなら、これもそうだ――霧雨の降る庭に現れ、気がつけばいつも視界の隅に映る金色の髪。

不思議なことに、陽子が本当にひとりでいたいと思うとき、彼は決して姿を見せない。心の縁から溢れかけたものが表面張力の限界で鎮まり、ようやく顔を上げて辺りに目をやる余裕が生まれたとき――静謐なその気配に気づくのは、いつもそうした瞬間だった。

とても正直に云えば、この世界から切り離されて育った陽子には、麒麟という存在を感覚で受容することは難しい。彼が陽子に向けるまなざしは、民の崇拝や官吏の忠誠、あるいは友人たちの優しさといった、これまでに知るどんなものとも異なっていた。定められた主に対して天意の器が持つ感情は、多分個人的な好意ですらないだろう。

それでも彼は、陽子と同じ雨の中に立つ。――不思議なほど違和感のない沈黙と距離を保って。

そして彼を雨に濡らすまいと思うなら、陽子もまた庇の下へと退くことになる。自分自身をいたわるよりも、はるかに自然な行為の結果として。

同じ水の中にあって、彼と自分との間に存在する見えない何か――それを的確に表し得る言葉を、雨の午後、陽子は無意識に探し続けている。

 

 

――これは、何なのだろう……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先刻、少女が葉先に触れたとき、これは心に重いものを抱えた人の手だと庭の植物たちには分かった。

少しでも慰めたいと願うものの、悲しいことに、人と植物の間には共通の言語がない。

だからその代わり、彼らはそっと身を揺すって小さな種子を地面に落とした。

柔らかい光を帯びた、乳白色の実。――雨の中で目を留めてくれたあの少女なら、あるいは気づいてくれるかも知れない。

それから彼らは葉を伏せて、花雨の底へと引き下がる。

 

 

――夏が来るには、もう少し時間が必要だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庇から落ちる水滴が、やがて光を帯びて間遠になり始める。降り込められていた空気が動き出すと、辺りには濡れた土や緑の匂いが立ち戻ってくる。

空はすでに明るさをはらみ、雲の間から薄い光が射していた。

ありがとう、と小さく呟いた声には気づかぬふりを装って、景麒は乾き始めた赤い髪を見やる。

「念のためお伺いしますが、帰り道はお分かりですね」

「……うん。もう大丈夫」

王宮で迷子になることもさすがに少なくなった、と陽子は苦笑しながら空を見上げた。――内殿に戻るよ。仕事を放り出してきてしまったから。

「……それから、祥瓊を探して謝ってくる」

雨の回廊を走るように遠ざかっていった少女の姿を思い出し、景麒は黙って頷く。あの紺青の髪も、今頃どこかで濡れているのかも知れなかった。

麒麟とは云え、さすがに主の友人の気配まで辿ることはできない。

ふとそんなことを考えて微笑を漏らした彼を見上げ、陽子は少し不思議そうな顔をした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【U】          【終】

 

Home       Novel-two