――幽明境――

【四】

 

 

 

 

 

 

闇は深く、どこまでも空虚だった。

片膝をつき、もう片方の膝を胸の前に引き寄せたまま、泉の縁では途方もなく長い時間が経ったような気がした。――けれど、もう何をしていいのか分からない。

それでも時折無意識に、右手が剣を求めて腰の辺りをさまよう。

指先が何度目かに空を切ったとき、剣を帯びることがすでに日常となっていた自分に初めて気づいた。――剣を目にしたことすらなかった、あの平凡な蓬莱の日々から、こんなにも遠くまで旅してきたのだと。

ひたすら怯えて震える手に、初めて水禺刀を押しつけられたときのことを思い出すと、自然に苦笑がこぼれた。――剣を振るう趣味はない、か。

そんな趣味は、わたしにだってなかったよ、景麒……。

ひとり取り残された闇の底で、彼の名前を思い出すことは、小さな光が射すのにも似た不思議な慰撫を伴っていた。

今でも器用という言葉には無縁で、会話よりは沈黙が、よほど雄弁にその感情を語る半身なのに。

けれど、一度は互いを見失ったあの長い旅の後、宝重の鞘が死んだと知っても、彼は一度も陽子を責める言葉を口にしなかった。

ただ一言、無事でよかった、と呟いたあのときの言葉は、剣と主のどちらを指していたのだろう……。

 

 

静まり返っていた泉が、そのときかすかに揺らめいた。

水底から浮かび上がってきたのは、泉の青よりもさらに深い、凪いだ海の群青だった。

その海を見渡す露台の手摺に、少年が腰かけている。風に揺れた明るい金髪を目にして、陽子は目を瞠った。

――延、台輔……?

 

 

そして遠く、時間の彼方から、あの低い声が告げる。

 

 

――慶の東の涯てまで参りました。それでもなお、その向こうに何かがあると感じるのです……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮風に煽られる髪を一振りして、振り返ったのは六太だった。

「それはやっぱり……蓬莱ってことになるんだろうな」

露台に置かれた石椅には、思いがけない姿があった。

冴え冴えとした金色の髪。その色よりさらに冷たく整った横顔が、手摺に乗った少年を見上げる。心臓が大きく鳴った。

――景麒。

「蓬莱へ渡るには蝕が必要だ。麒麟だけなら最低限で済むとはいえ、あちらにどんな被害が及ぶか、こればっかりは行ってみないと分からない。帰ってくるときも同じだ。王が一緒となると、確実に蝕の範囲は広がる。……それでも行くか、景麒」

石椅に腰かけたまま、景麒は眉ひとつ動かさず頷いた。

「他に方法がございませんから」

露台から見渡す雲海の眺望、そして張り出した岩峰の形に見覚えがあった。――玄英宮。かつて陽子も滞在した雁国の王宮だった。

晴れ渡る蒼穹の下、景麒の横顔は記憶にあるものより格段に青ざめて硬く、一切の喜怒哀楽を失った仮面のように見えた。

――ああ、おまえはまだ……。

初めて逢ったときも、彼は同じ表情をしていた。今ここに映っているのは、予青が終わりを告げた翌年――最初の主を失って、まだ一年と経たない頃の景麒の姿だ。

「嬉しくて仕方ないって顔じゃないな。……やっぱり気が進まないか」

少年に問われ、景麒は無表情に答えた。

「麒麟が何を思うかなど、問題ではありません。天啓が指し示すのであれば、それが無条件にわたしの主となる方です」

かすかな痛みが陽子の胸をよぎる。――知ってはいたのだ。

あの日、自分の前に跪いた彼は、決して喜んでなどいなかった。ただ義務だからそうするのだと、容赦なく腕を掴んだ手が、無言の内に語っていた……。

「俺は嫌だったよ。――王を選ぶのが嫌でたまらなかった」

わずかに目を瞠った景麒を眺めて、六太は軽く肩をすくめる。

「逃げるつもりで蓬莱へ渡って、そこで偶然尚隆に出逢った。一目で王だと分かったのに、どうしても誓約に踏み切れない。――やっと跪くことができたのは、戦で死にかけたあいつを目の前にしたときだった」

手摺の上で大きく伸びをすると、少年は笑った。――今でも時々こづかれるよ。おまえはあやうく王を見殺しにしようとした、最初で最後の麒麟だってな。

その屈託のない表情から、ふっと笑顔が消える。

「いくら半身と呼ばれようと、王と麒麟は根本的に別々の存在だ。生まれも育ちも、考え方だって大きく異なる。最初からしっくり噛み合わなかったとしても、それはむしろ当然のことなんだ。どんな関係にも、無条件はあり得ない」

外見にそぐわぬ老成した口調で、少年は静かに付け加えた。

――蓬莱に行くなら、それだけは覚えておいてくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青い水平線は水底へ遠ざかり、やがて再びあの薄暗い一角が浮かび上がった。――蓬莱の小さな部屋。

ベッドの上で弾かれたように身体を起こし、怯えた目で辺りを見回している少女。

追いかけてくる悪夢は、やがて現実に変わるのだと――何も知らずにいたあの頃の自分を、陽子は声もなく見つめる。それともすでに予感していたのだろうか。

かすかな潮の匂いとともに、あの冷たい手が自分を異界へと連れ去ることを。

二王に仕えた麒麟。蝕を起こして異界まで出向きながら、再び戴いたのは誰もが疎んじる女王だった。願い下げだと言われ、愚かだと呼ばれた最初の記憶は、陽子自身にすら忘れ去られたまま、時の彼方に存在していた。

今、幻影となって問いかけているのは、置き去りにしてきたすべての記憶なのだ。――もし、再び選択肢を与えられたとしたら。もし、最初からやり直すことができるとしたら。

込み上げるものを抑えながら、陽子は我知らず幻に向かって手を伸ばす。

胸を塞ぐのは懐かしさではなかった。時間は巻き戻せるものではなく、その必要もない。けれど、できることならあの頃の自分を抱き取って、怯えるその先へと進ませてやりたかった。――たとえ寸分違わぬ道のりが待っているとしても。

それでもあれは、決して無意味な苦痛ではなかった。今ならそう言い切れると陽子は思う。

のばした指先が幻に触れようとしたときだった。

青い水面がゆらりと盛り上がって砕ける。――中心に向かってゆるやかに渦を巻く、花びらのような時間の断片。

やがて水の彼方に映ったのは、先ほど見たあの露台の光景だった。

 

 

「分かるかも知れないと――そう、思うからです」

石椅に腰かけたまま、景麒が低く呟く。

淡い金髪が潮風に揺れるのが、水面を隔てたこちら側からも手に取るように分かった。

伏せられた横顔に、感情らしい動きは見出せない。けれど声だけが、あの静かな響きを伴って陽子の許へと確かに届いた。

「麒麟は天意の器です。一度は壊れたはずの器に、なおも存在し続ける資格があるのか――天が何故わたしに死を許さず、ひとり生き長らえるよう計らったのか。あれ以来、天と自身に向かって問い続け、どれほど願っても得られなかった答えを、見つけなくてはならないと思うからです」

そして孤独な唇が呟くのを、陽子は聞いた。

――だからわたしは、蓬莱に行かなくてはならない。

 

 

胸を締めつけられるような、凍えた横顔だった。

そして、締めつけられるその胸の奥に、名づけようのない感情を呼び起こす横顔だった。

制止を忘れてこぼれ落ちた声が、ただ一つの名を呼ぶ。

「……景麒」

 

 

表面張力の限界を越えて、内なる泉が溢れたのはそのときだった。

 

 

                                                 

 

 

水面に広がった金色の残像が、見渡す限りの薄野に変わる。

風の丘から臨む、秋の夕暮れ。眼下に広がる無数の墓を前に、傍に立つ声が告げていた。あれは、わたしの原風景なのだと。

冷たい風の中、肩を包む手の感触があざやかに甦る。

――初めてお聞きしたとき、光のような名だと……光はやはり東から来たのだと思いました。

風が運ぶ挽歌を聞き、濃紫の瞳を見上げたあのとき、心の底にきざした感情が何だったのか、その記憶が教えていた。

水の彼方には見覚えのある、そしてまだ見たことのない無数の風景が揺れていた。それらすべてに映る金色の髪――景麒。

 

 

――蓬莱に、お帰りになりたいか。

――あなたが幸福でないようにと望んだことは、一度もありません。

――麒麟は心を持たぬ生き物だと、わたし自身もそのように思っておりました。けれど、ここに何かがあるのです……。

 

 

その低い声、静かなまなざしと横顔――彼の存在そのものが、どんな幻影よりも強い力で心を惹き寄せる。逆らうことのできないその圧倒的な力に、心が、そして全身が、すべての時間を越えて呼応していた。

あれから遠く、幾つもの長い冬と夏を経た異界の涯てで、陽子は初めて気づく。

もうずっと長い間、名づけることなく抱いていたこの感情が、愛と呼ぶしかないものだと――たとえこの先も決して言葉にできず、定められた枠を越えられないとしても。

それでも自分は、彼を愛することを止められないだろうと。

 

 

                                                 

 

 

――還りたい。

異界に広がる闇の底で、懐かしい未来の記憶に手をさしのべながら、陽子は強く願った。

彼が境界を越えて、失われた半身を求めたように――心が願う場所へ、自分の意志で。

陽子の腕を柔らかく引き寄せた水が、誰ともつかない声で囁く。――ご自身が剣ならば、これが鞘だとお思いになる場所に。

そして満ちて広がる時間の流れへと、陽子は身体と心を投げかける。

 

 

場所ではなく、ただ一つの対象に向けて。

 

 

 

 

 

 

 

 

【三】            【完】

 

Home        Novel-two