自由、夜

【4】

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝の朝議の間中、いつものように玉座の脇に控えた景麒とは一度も目を合わせようとせず、陽子は六官の奏上に無言で耳を傾けた。

春官府からはこれから予定されている郊祀について、秋官府からは刑法修正の草案について。続いて各州の牧伯からの定例報告があり、いくつかの補足が冢宰から付け加えられた。

玉座から続く階段の中ほどに視線を据えながら、ともすると振り返りそうになるのを堪えて奏上に集中しようと、陽子は膝の上で手を握り締める。

そろって朝議の間に入る直前に、二人はごく短く視線を交わした。いつもと変わらず無表情な景麒の顔は、光の加減のせいか、かすかに青ざめて見えた。――彼はきっと今も同じような表情で、自分の傍に立っているのだろう。

主上、と呼ぶ声に、陽子ははっと顔を上げる。奏上のために進み出た地官長が、戸惑ったようにこちらを見上げていた。

「ああ……すまない。始めてくれ」

冢宰に促され、地官長は河川工事の最終報告を読み上げる。各州で滞りなく準備が進み、いくつかの場所を除いてすでに測地が始まっていると報告は伝えていた。

奏上を聞き終えて、陽子はわかった、と短く頷いた。

「――工事の開始にあたって、各州を視察したいと思う」

この果敢な気性の女王が慶に立ってすでに久しい。国事に当たって王が各地へ出向くのは、それほど珍しいことではなくなっていたから、居並ぶ諸官にも特に驚いた様子はなかった。

「費用については、国庫からも充分に捻出しているとはいえ、各州にも相当の負担をかけている。収穫期の直後とあっては、民の生活に支障がないように考慮もしなくてはならない。わたしから直接州侯に再度話しをし、また民の様子も見て来たいと思う」

しばらく思案していた浩瀚は、承知いたしました、と快く頷いたが、玉座の脇に立つ気配がこわばったのを、陽子ははっきりと感じた。

「特に支障がなければ、数日の後に出発しようと思う。――浩瀚、各州に報せを。供は最低限でかまわない。大げさにするとかえって面倒だから」

さしあたっての懸案がすべて片付いたことを確かめると、陽子は玉座から立ち上がる。

逃げるように階段を降りるときにも、やはり背後から声はかからなかった。

 

 

                                                 

 

 

数日後、朝議で告げた通りごく少数の供を連れて、陽子は金波宮を後にした。

ご無事なお帰りを、と儀礼通りに禁門の前で膝をつきながら、主が自分といちども目を合わせようとしなかったことに景麒は気づいていた。

――あの夜。

今思い出しても、身体のどこかが冷たく、そして熱を持つようなあの夜のどこかで、自分は決定的に言葉を間違えたのだと景麒は思った。――言葉でなければ、何か大切なことを。

 

 

――聞きたくないと言っている!

鋭く言い放たれた主の声に、もうひとつの弱々しい声が重なる。

――いいえ、やめて……聞きたくないの。お願いだから。

 

 

 

――――――――――――――――――――

 

 

 

何度目かに正寝の臥室に呼ばれた夜のことだった。

その頃すでに金波宮からは、すべての女官が追放されていた。官吏の半ばは女性だったから、朝議の席にも女の姿はない。そもそも朝議そのものが開かれなくなって久しかった。官はそれぞれの府第を我が物顔で独占し、必要なときには密議を設けて、王と台輔の頭越しにすべての政務を執り行っていた。

取り次ぎを頼むべき女官の姿もない正寝の院廊を進み、景麒は開かれたままの臥室の堂扉を静かに叩く。

いつものように、ひっそりと衣ずれの音を立てながら近づいてきた舒覚の腕が自分を捕らえる前に、景麒はその場に叩頭した。

「……どうしたの」

かぼそい不安げな声に、景麒はようやく顔を上げる。

「お話ししなくてはならないことがございます」

「――やめて」

「どうかお聞き下さい、主上」

青ざめてやつれたその頬に、ゆるやかに血の色がのぼっていくのを景麒は見た。

「いいえ、やめて……聞きたくないの。お願いだから」

哀願するような響きを振り切って、景麒は声を絞り出す。

「――これは、正しいことではございません」

何かに鞭打たれたように、舒覚は一歩後退った。

「主上はわたしに、人の情をかけておられる。けれどわたしは他の何であるより先に、麒麟という生き物です。どうしてそれ以外のものになることができましょう。――麒麟は天意の器。主上が目にしておられるのは、その器に過ぎません」

舒覚は何かを呟き、それ以上聞くまいとするように耳を塞ぐ。

「わたしをいとしいと仰せなら、その心をどうか民にお向け下さい。わたしの望みは他にございません。――王がそうと望むなら、決して逆らえないのが麒麟です。それをお分かりの上でなお、主上がわたしを望まれれば、どのようにでも従いましょう。ですが、これだけはご理解下さい」

そして景麒は言葉を切り、許しを乞うように深く息を継いだ。

「おそらく麒麟は、主上の仰るような意味では人を愛せない生き物なのです。どうか――お許し下さい」

その瞬間――

ああ、と舒覚は呻き、床の上に崩れ落ちるように膝をついた。

むごいことを口にしたと景麒は思った。まぎれもなく胸は痛む。この優しく脆い主の心に、拒絶の言葉はどれほど残酷に響いただろう。だが、それが哀れみ以上のものではないこともまた事実だった。

きっと彼女は泣くだろう。長い、引き摺るような嗚咽とともに――あの最初の夜のように。

あれはなかったことになさればよろしい、と景麒は主を労わろうとした。金波宮に女官たちを呼び戻し、すべて最初から始めましょう。天もきっとお待ちくださいます、と。

やがて舒覚は、乱れた髪の間からゆっくりと顔を上げた。けれどその目は、景麒の予想を裏切って乾いていた。

 

 

目の前にさしだされたその手を、しばらく舒覚は放心したように見つめていた。――この美しい手が、かつて自分を玉座へいざなった。

そこに自分が望んだような愛がないことなど、とうに知っていた。思い描いていたささやかな幸福を与えてくれる手ではないことも承知していた。――それでもよかったのだ。この手が自分を拒まない限りは。

景麒は彼女にとって、唯一つの愛の対象だった。同時に彼女が疎んじながらもそこに受け容れられることを願ってやまない、世界の象徴だった。

――彼を失ったら、わたしはどこへ行けばいいのだろう。

舒覚はかすかに身震いする。彼から拒まれることは、もはや世界から拒否されるのと同じことに思えた。

廃墟と化した王宮と、その麓に広がる荒廃の大地。その中に立つ自分の姿が見えるような気がした。

彼を失うくらいなら、むしろ自分はその荒野に立ちたいと彼女は願う。この願いの強さこそが、あるいは王としての自分に求められていたものだったのかも知れない。だがもうそれすらも、どうでもよかった。

――すべての女が姿を消した、その荒野の涯てでなら、あなたはわたしを愛せるかもしれない。ならばすべてを賭けてはならないという理由が、いったいどこにあるのだろう。

 

 

「――ならば景麒」

主に向かって身をかがめた景麒の耳元で、舒覚は囁いた。

色を失ったその唇から漏れたのは、途方に暮れたようなかぼそい声だった。――追いつめられ、見てはならぬものを見てしまった者が、そちらへ向かって最後の一歩を踏み出そうとする瞬間の、震えをおびた声。

 

 

「わたしはこの世界から……すべての女を追放しなくてはならない」

 

 

 

 

 

 

 

【3】          【5】

 

Home      Novel