自由、夜

【5】

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、あの勅令は発布された。――最初は尭天から、続いて慶国全土から、王の名に於いてすべての女を追放する、と。

それは、金波宮からの女官排除の延長線上にあるように見えながら、実は根本から異なるものだった。王宮から女がいなくなっても、国土に直接の影響はない。だが、国そのものから女を追放するということは、天を支える民の半分を潰し、生まれるはずだった子供たちの命を絶ち、慶からすべての未来を奪うことを意味していた。

それはまさしく、王自らが国を滅ぼすと宣言したも同じことだった。

――主は天命を失った。

天がひとおもいに自分の心臓を貫かないのが不思議だとさえ、景麒は思った。

 

 

身体の不調に気づくのには、さほど時間はかからなかった。

珍しく開かれた朝議の席で、玉座に座る主の脇に立ちながら、景麒は自分の意識がゆるやかに黒いものに覆われるのを感じた。床に崩れ落ちる瞬間、彼女の悲鳴が自分の名を呼んだのを覚えている。

居合わせた官たちの手で、景麒はすみやかに仁重殿へ運ばれ、黄医が呼ばれた。

むごいことです、と脈を取った景麒の手を牀榻に戻し、黄医は顔を背けた。

――失道の病と、お見受けいたします。

 

 

                                                 

 

 

臥室の窓から射し込む光が、次第に春めいていくにつれ、日を追うように自分の身体が朽ちていくのを、景麒は牀榻に横たわったまま感じていた。――苦しいのは自分ではない。これは慶の民の苦しみだ。

官の奏上などなくても、国がどれほど荒れているかは容易に感じ取ることができた。――大火、疫病、絶え間のない戦乱。そうした災厄に民のひとりひとりが苦しむたびに、景麒の身体には新しい苦痛が刻まれた。

次第に短くなっていく発作の合間に、景麒は時折浅い眠りに落ちた。そこで見るのはいつも、市井で見出し、蓬山へ供奉した頃の主の姿だった。

天勅を受ける日の朝、雲梯宮の朱塗りの扉が開いて、水晶の階段が目の前に現れたとき、景麒を振り返った彼女はほとんど失神しそうに見えた。励ますように頷いてみせると、その青白い顔にかすかな微笑が浮かんだのを覚えている。

消え入りそうな、けれど芯に真っ直ぐなものを秘めたその笑顔を、そのとき景麒は信じて疑わなかったのだった。

 

 

あの主が自分に何を望んでいたのか、知らなかった訳ではない。それに応えるための努力もしようと思った。けれど、王としての立場を超えた彼女の思いに呼応するものは、自分の中のどこを探してもついに見つからなかった。――それが国を傾けることだと分かっていても。

そうである以上、それは麒麟には不可能なことなのだと景麒は思わざるを得なかった。王以外に膝を折ることができないのと同じように、麒麟の本能が妨げることなのだと。

だから誠実であろうとすること以外に、彼女に向かい合う道はなかった。その結果が失道だというのなら、これは自分の過ちでもある――身体を折るようにして発作をやり過ごしながら、そう景麒は思う。

全身を苛む疼痛の中で、それでも彼女を愛せないことは、残酷なくらいはっきりとしていた。

 

 

                                                 

 

 

ひと月近くも姿を見せなかった主が仁重殿を訪れたのは、五月に入ったある夕暮れのことだった。

ひっそりと臥室に入ってきた舒覚は、人払いをしてほしいと侍従たちに告げた。しかし、とためらう黄医に向かって、彼女は微笑んだ。――心配はいりません。景麒はもうすぐ良くなるのですから。

その言葉の意味を追うだけの思考力は、景麒にはもう残されていなかった。

牀榻にかかる薄い紗をやせ衰えた手で掲げて、彼女は脇に置かれた椅子に腰を下ろした。そして長い間何も言わず、同じように病んだ景麒の顔を見つめているようだった。

その頃すでに、虐げられた民の怨詛は凝った瘴気のように舒覚の周囲を取り巻き、景麒には近寄ることさえ苦痛になっていた。けれどその夕方、彼女を包む瘴気は何故か薄らぎ、その中にわずかではあるが、清澄な光すら射しているように感じられた。

これほど安らいだ主の顔を見るのは久しぶりだと、薄れかけた意識の中で景麒は思う。長い苦しい旅をようやく終えた人間ならば、あるいはこんな表情をするのかもしれなかった。

長い沈黙の後、舒覚は口を開いた。

「もっと早くに気づくべきでした。――あなたはまだ、何も知らなかったのね、景麒。心のことなど、何も。そしてあなた自身のことも」

以前にはよく聞いた、思慮深い柔らかな声だった。

「わたしは愚かだったけれど、内に閉じこもるしかなかったこの六年で、自分自身にさえ自由にならない心というものについて、多くを学んでしまった。あなたばかり見ていたから、あなたについても多くのことを知った」

彼女はそう呟き、かすれた声で笑った。

――わたしが学ぶべきは、もっと他のことだったのでしょうけれど。

「あなたは人を愛せないのではない。――わたしを愛せなかった、ただそれだけのことだったのに」

たとえそうだとしても、と景麒は苦痛を堪えて答える。――麒麟にとって、王が何よりも大切であることに変わりはないのです。

けれど、舒覚は小さく笑っただけだった。――それではだめなのよ。

「麒麟として誠実であることと、心において誠実であることは違う。あなたの本能は、どんなに近く見えてもその心ではないのだから。それを間違えば、あなたは愛を乞う人間を卑屈にしてしまう。……このわたしのように」

彼女が何を言おうとしているのか、そのとき景麒には分からなかった。ただ、予想もしなかった何かが起ころうとしていることだけは理解できた。

長い無言の後、舒覚は再び口を開く。乾いてひびわれた声だった。

「国の象徴でも、民意の具現でもなく――わたしにとってあなたはいつも、たったひとりの愛する人だった。その向こうにあるものからは目を背けたまま、わたしはいつでも唯の女でしか在れず、民の嘆きも苦しみも、あなたの心を得られない事実の前には、わたしを止める何の力も持たなかった。――それでもわたしは、あなたに選ばれない方がよかったとは思いません」

そして舒覚は、かつては白く美しかった手を、自分の胸にそっと当てた。心臓のある場所に。

「わたしは愚かなまま王になり、愚かなまま死んでいく。けれど王として人として、できることがひとつだけ――それが最初で最後の賢明な判断だと、わたしの心が叫ぶから、わたしはそれに従います」

言い終えて舒覚は静かに立ち上がり、牀榻に横たわる景麒の上に身をかがめた。控えめな香の薫りがかすかに漂う。苦しげな響きが初めてその声に影を落とした。

「景麒。――あなたはやがて、次の王を選ぶでしょう」

何を仰るのか、と彼は否定しようとした。――まだ道は閉ざされたわけではない。わたしがこうして、ここに生きているのがその証拠です、と。

けれど病んだ喉からは、声はもう出てこようとしなかった。その代わり霞む視界の向こうに、景麒は確かに見たのだった。

蓬山で自分を振り返った主が見せた、あのときと同じ笑顔。――消え入りそうな、けれど芯に真っ直ぐなものを秘めた微笑。

 

 

「――それが」

呪いとも祝福ともつかない、かぎりなく優しい声が、景麒の耳に遠く響いた。

「それが女王であればいいと……わたしは心から思います」

 

 

 

 

 

 

 

【4】          【6】

 

Home       Novel