カドリーユ

≪中≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

V Moderato Cantabile

 

 

 

秋の午後、とりとめもなく流れる娘たちの声は、まるで鳥の囀りや、風に揺れる花々のようだった。――何一つ周りを意識することなく、ただそこに在るだけで、見る者や聞く者の心に穏やかな幸福を運ぶような。

聞くともなしに耳を傾けていると、それはやがて意味を持った言葉ではなく、単純に快い音のつらなりとなって周囲の風景に溶け込んでいく。

大人びた響きを持つ祥瓊の声に、語尾の柔らかな鈴の声が和音のように重なる。そして他の二人より少し低めの、時折笑いを帯びて音階を変える陽子の声。

今の彼女がどんな表情をしているのか、確かめなくても景麒は知っていた。――こんな風に友人たちと過ごすとき、主は思いがけず少女らしい素顔を覗かせる。

彼と二人きりでいるときともまた違った、軽やかに弾むような笑い声を聞きながら、景麒は静かに文箱を脇に置く。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

遠い早春の朝――あれは拓峰の乱が終わり、初勅が発布されてから、ひと月ほどが過ぎた頃だっただろうか。

朝議を終えた後、少し立ち寄ってくれないかと陽子に言われて足を向けた外殿の一室には、見知らぬ二人の少女が待っていた。

台輔が入ってきたことに気づくと、娘たちは床に膝をついて深々と叩頭する。その傍に立っていた陽子が、彼を振り返って口を開いた。

「――景麒。こちらが祥瓊、そして鈴だ」

里家に身を寄せていた冬、市井で知り合い、ともに拓峰の乱を乗り越える一助となった娘たちだという。――芳国の元公主、そして海客の娘。二人ともそれぞれに複雑な経歴を経て、慶へと辿りついたらしかった。

娘たちは叩頭したまま動かない。その姿に目をやって、景麒は短く告げた。

「立ちなさい。……伏礼は廃されている」

隣で陽子が軽く目を瞠るのが分かったが、景麒は気づかぬ振りを装ったまま、娘たちが立ち上がるのを無言で見つめていた。

人と向かい合ったとき、相手の顔が見えないのが嫌なのだと言った主の気持ちが、少しだけ分かったような気がした。

 

 

型通りの短い言葉を交わした後、二人の娘たちが退出していくのを見送って、景麒はかすかなため息をついた。

女史にしろ女御にしろ、官位にすれば最下端だとはいえ、懸念を覚えなかった訳ではない。王が側近を偏重して朝を乱し、遊興や逃避の挙句に道を失った例は、どの国の歴史にも枚挙に暇がなかった。

だが、そんな懸念を見透かしたように、陽子は真っ直ぐな目で彼を見上げた。

「彼女たちはわたしの友達でもあるけれど、こうして王宮に招いたのは、何よりもまず官の一人として、新しい朝廷を支えてもらうためだ。――そのことを、景麒にはあらかじめ話しておきたかった」

彼は何も言わずに緑の瞳を見下ろした。

この主が言葉に真実を込めるときの響きを、景麒はすでに知っている。――その彼女が信頼するという人々ならば、自分が異議を唱える理由はない。

「……承知いたしております」

静かな返答を受け取って、陽子はしっかりと頷いた。それから再び彼を見上げると、とても率直な言葉で、個人的な感謝を伝えたのだった。

――ありがとう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W A Tempo

 

 

 

「……時々思うんだけど、宮中ってところは本当に行事が多いんだな」

しみじみと呟く陽子の声が、彼を現実に引き戻す。

確かに四季の中でも、秋は取り分けて行事の多い季節だった。まだ暑さの残る頃に大掛かりな更衣が行われると、宮中の調度が一斉に秋のそれに代わり、人々は早くも中秋を迎える準備を始める。満ちた月が再び欠け出す頃には、重陽や小重陽といった節日があり、太祖廟に詣でる社日を過ぎると、冬至がすぐそこに近づいているのだった。

仙だからじゃないかしら、と鈴の声が穏やかに答える。

「年を取らないとなると、どうしても時間の感覚が鈍っていくでしょう。だから毎日の生活にたくさんの目印をつけて、確かめておきたいんだと思うの。四季が移り変わっていくことや、自分がその中にいることや……多分、そういうことを」

厨房にふっと静寂が落ちた。それぞれに手を止めたらしい娘たちの沈黙に、景麒も無言で耳を傾ける。

才気や闊達さ、という点から見れば、人々の目は祥瓊や陽子に向かうだろう。だが、一見控えめな鈴の中に、日々の些細な物事に対する深いまなざしが隠れていることを、今では景麒も知っていた。

さあ、と祥瓊が明るく声を上げる。

「これを竈に入れたら、ひと休みしましょう。ずっと立ちっ放しだったし、少しおなかも空いたし」

「そうね。……じゃあ、ついでだから菊酒の具合も見てみる? そろそろ綺麗に色が出ている頃だと思うんだけど」

「菊酒って、あの甘い金色のお酒のこと?」

「そう。重陽のお祝いにと思って、春頃から漬けておいたの」

「――ねえ、そろそろ先の分が焼き上がる頃じゃない?」

祥瓊の声に促され、娘たちが足早に窓辺を離れる気配がした。やがて竈の鉄扉を開く音ともに、小さな歓声と笑い声が上がる。

――綺麗に焼けたわねえ。

――ここ、少し焦げてるみたい。火が偏っていたのかしら。

――これくらいなら大丈夫だよ。……ひとつ味見してもいい?

 

 

甘い匂いが廂窓の下まで漂ってくる頃には、自分がどうしてここにいるのか、すっかり忘れてしまっていたような気がする。――だから、鈴の声が近づいてくるのを耳にしながらも、そこから動くことには考えが及ばなかったのだ。

「……この屑、外に撒いてくるわね。時々庭先に雀が来るの」

はたと我に返り、腰を浮かせたときにはもう遅かった。

笊を手に戸口から出てきた鈴が、ふとこちらを振り返る。そうして軒下の樽に座っている景麒と目が合うと、鈴はその場に立ちすくんだ。

しばし沈黙した後、仕方なく目礼を返した彼の前で、呆気に取られていた顔がうっすらと染まっていく。

「……台輔」

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

厨房の中の反応は早かった。

驚いたような二つの声とともに、鈴の背後から祥瓊が顔を覗かせ、頭上の廂窓から陽子が顔を出す。まるで並んで枝に止まった小鳥のように、三人の娘は不意に現れた賓客をまじまじと見つめていた。

それぞれの顔を順番に見渡した後、景麒は咳払いとともに目を逸らす。

おもむろに頭上から沈黙を破ったのは陽子だった。

「……おまえ、いつからそこに」

「計っていた訳ではないので、正確には何とも」

「……で、そこで何を」

「特には。庭院を眺めておりました」

そうか、と陽子は頷く。――とどのつまり。

「神獣ともあろう者が、手伝わされるのを避けるために物陰に隠れ、あまつさえ人の話を立ち聞きしていた……と」

そういうことなんだな、と畳み掛けられて、しばし考え込んだ後、景麒はささやかな反論を試みた。

「立ち聞きではありません。――座っておりましたので」

思わず、といった調子で祥瓊が吹き出し、緊張のほどけた鈴がぐったりと戸口に凭れかかる。

深々とため息をつくと、陽子は心底呆れたように彼を見下ろした。

「……おまえの分の月餅には、唐辛子でも仕込んでおくべきだったよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【前】            【後】

 

Home        Novel-two