胡蝶の夢

【六】

 

 

 

 

 

 

 

 

――あんなことを話したせいだろうか。

その夜、夢を見た。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

横たわる彼の頬に口づけを落として、柔らかな唇が少しずつ下へと降りていく。その感触を追って手を伸ばすと、赤い髪が指に絡んだ。

こうして彼の上に重なるとき、陽子は時折もどかしげに自分の髪を払いのけるような仕草をする。同じ煩わしさは彼にも覚えがあったが、こればかりは慣れだというより他にない。

だからせめて動き易いようにと、こうして髪を束ね持ってやるのだが、それは結局自分自身を追い詰めることになってしまう。それでも、素直な興味と驚きを込めて触れられる歓びは、かすかな後ろめたさを苦もなく凌駕した。

彼の輪郭を隅々まで探っていた手が止まり、低い吐息が下肢をかすめる。身体の中心が温かな感触に包まれるのを感じて、景麒は一瞬息を止めた。

力を込めないようにその髪を撫でながら、もし彼女が許してくれさえすれば、身体の向きを入れ替えることもできるのだがと景麒は思う。そうすれば彼女の自由を妨げることなく、その身体を慈しむことができるのに。

天地も方位も意味を成さなくなるような――閉じる円環にも似たその行為の甘美さを、彼はとても愛していた。

けれど、それではわたしに不利だからと、陽子はいつもするりと彼の腕を逃れてしまうのだ。――じっとしているようにと囁いて。

傾斜し、加速していく熱を抑制する快楽ではなく、痺れるような充足感を伴って全身に拡がっていく歓び。ともすれば耽溺してしまいそうになるその感覚から意識を逸らそうと、景麒はかすれた声を押し出す。

――夢を……見ました。

今は答えを返せない陽子の手が、それで、と言いたげに彼の上を滑る。景麒は短く息を呑み、わずかに背を浮かせた。

――わたしを知らない、もう一人のあなたがいる世界の、夢です……。

思いがけないことを聞いたように、陽子が顔を上げて小さく笑う。その身体を捕らえて引き上げると、腕の中から小さな抗議が返ってきた。

――おかしな夢ばかり見るんだね……おまえは。

答えを待たずに唇は塞がれる。それからしばらく言葉を忘れ、夜の底で重なり合いながら、与えられたものを還し合う愉楽に溺れた。

――その夢の……。

――中で……?

――あなたはわたしに、名前を与えてくれた。

――字はいらないって言っていたのに。

――そういうことではないのです……多分。

――それは本当に、わたしだった……?

――わたしが間違えるとでもお思いですか。

――そういうことじゃなくて……。

温かい海が身を沈め、彼の上に降りてくる。覚えず低い声を漏らした景麒の胸で、陽子は少しの間息を殺していたが、やがて静かに身を起こした。

この姿勢は、きつく結びつくことが少ない分、視覚の歓びが深い。

彼女自身の望みに従って揺れる赤い髪。うなだれては反らされる細い首筋。時に崩れ落ちそうになる背中を支えながら、景麒は目に映るものすべてに触れ、それらがつながる感触を確かめ、そしてくまなく味わった。

彼女の中には、野を渡る風があった。その風に靡く草原のうねり、露を湛えた若木の瑞々しさ――そして甘く震える花の香りが。

――わたしはどんな風に、おまえを呼んでいた……?

切れ切れの声が問いかける。

堪え切れなくなったように折り重なる身体を抱き止めて、自らの下に引き入れながら、景麒は低く囁いた。

 

 

――月の人……と。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

 

明け方の臥牀で目覚めたとき、傍には誰もいなかった。

ただ、時間をかけて愛し合った後に残る、あの重く甘やかな疲労感だけが、身体の芯に消えることなく残っていた。

 

 

 

 

―――――――――――――――――――

 

 

 

 

里家の朝は早い。

景麒が身支度を終える頃には、すでに厨房の方から朝の支度をする音が聞こえ始めていた。今朝は蘭玉の当番だろうか。――そうだといいのだが。

房間を出て厨房に行くと、手桶を提げた陽子が、ちょうど外から戻ってきたところだった。彼の姿に気づいた陽子は、戸口の前で足を止める。

今度こそ問い詰められるだろうと景麒は覚悟した。

――あなたは確か、何も覚えていないと言ったはずだよ。

昨夜、陽子が静かにそう告げたとき、自分がどんな過ちを犯してしまったのかに気づいて、景麒は完全に言葉を失った。陽子にとって、おそらくそれは二重の意味での偽りだったに違いない。

だが、陽子はそれ以上何も言わなかった。そうして取り上げた花燈を彼に手渡すと、先に立って丘を下り始めたのだった。

それでも動けずにいる景麒を振り返って、陽子は夜道を指し示し、灯りがなくては足元が見えない、と仕草で告げた。――同じ場所へ帰る相手に向ける態度で。

一言も交わさずに辿った帰路は、途方もなく長く感じられた。畦道の脇に見覚えのある閑地が広がり始め、遠く里家の門が見え出した頃には、花燈の灯りもほとんど消えかけていた。

静まり返った里家の引戸を開けるとき、拒まれるのではないかと景麒は思った。――ここにはもうあなたの場所はない、出て行ってほしいと。

むしろそうされるのが当然のはずだった。

けれど、先に引戸をくぐった陽子は、いつものように戸口の脇で彼が入ってくるのを待っていた。そうして当たり前のように彼を通した後で、引戸に支棒をかけると、最後まで何も言わずに奥へと引き取っていったのだった。

「まだ寝ていてもよかったのに」

立ち尽くす景麒の前を横切って、陽子は竈に鍋をかける。普段と変わらない口調だった。

「昨夜は……」

「昨夜は子供たちもそれなりに楽しく過ごしたみたいだ。お土産話を待って、随分遅くまで起きていたらしいけど、結局待ちくたびれて眠ってしまったと蘭玉が言っていた」

主上、という言葉を思わず口にしそうになった。――つい先ほどまで寄り添っていた夢の名残りと、今目の前にある生硬な横顔。

「……わたしは」

「水を汲んできてくれないか」

彼の声などまるで聞こえなかったかのように、炭を熾し終えた陽子が立ち上がる。

「さっき外に行ったら、水甕の汲み置きが少なくなっていた。井戸を二度ほど往復してくれれば足りると思う」

その強い視線を受け止めたとき、陽子は昨夜の出来事を二度と口にしないつもりなのだということ――そして彼にも同じことを要求しているのだということが、景麒にもはっきりと分かった。

短い沈黙が落ちる。

「……分かりました」

低い承諾を受けて、それまでずっと硬かった陽子の表情が、わずかだが和らいだように見えた。空になった手桶を受け取ろうと、景麒は手を伸ばす。

だが、彼の手が触れた瞬間、陽子は弾かれたように身を引いた。手桶が鈍い音を立てて土床に転がる。

「薪を……取ってくる」

わずかな接触に過ぎないものを、こんな風に反応されたことは一度もない。驚く景麒から目を逸らし、狼狽を隠すように呟くと、陽子は足早に厨房を出て行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里家の日々は、以前と変わらずに淡々と過ぎていった。

だが夏至の夜を境に、それまで少しずつ築き上げてきた親しさは、彼ら二人の間からすべて失われた。目が合ったときに交わす微笑や、それに続く何気ないやり取り、夜の庭で一緒に過ごすひとときもなくなった。

必要なとき以外、陽子は彼に話しかけず、目を合わせようともしなかった。喧嘩でもしたのか、と桂桂や子供たちには訊かれたが、景麒はそのたびに曖昧に言葉を濁した。

それでもふとした折に、陽子の視線を感じることがあった。それが監視を意味しているのか、あるいはまったく違うものなのか、景麒には分からなかった。

ただ、その人が羨ましい、と静かに呟いた横顔を思い出すたびに、何もかも説明することができればという切実な願いと、到底信じては貰えないだろうという諦めが胸を交差した。

そうして数日が過ぎた夜のことだった。

 

 

◆              ◆              ◆

 

 

いつものように慎ましい夕餉を終えた後、皆がそれぞれの臥室に引き取ってから半刻ほどが経っていた。暗い新月の夜だった。

夜半を過ぎた頃、景麒は房間を出て、北向きの小房に向かった。陽子はまだ起きているはずだった。

何をどう説明しようと、途方もない作り話にしか聞こえないことは分かっている。もしかしたら今度こそ、完全な拒絶を招いてしまうことになるのかも知れない。それでも唯一つでいい、解いておきたい誤解があった。

比較的大きな西側の房間を蘭玉と子供たちに譲り、陽子は裏口の脇にある小房を臥室代わりに使っている。通路の端を区切っただけの、房間とも呼べない狭い一角だったが、そこに陽子の姿はなかった。

辺りを見渡したとき、裏庭の方でごくかすかに、人の動く気配があった。景麒は静かに裏口の脇に立ち、音を立てないように木戸を開く。

朽ちかけた墻壁に囲まれて、小さな裏庭は闇の底に沈んでいた。

 

 

――だから違うと言っている。

墻壁の向こうから、押し殺した声が聞こえた。

陽子の声だった。

――彼は、あちら側とは何の関係もない人間だ。……何度も話したはずだ。行き倒れていたのを子供たちが見つけた。記憶を失くして何も覚えていない、だから里家に身を寄せているだけだと。

――信用していいのか。

太い男の声が問い返す。聞いたことのある声だと景麒は思った。

――わたしは自分で確かめたことを話しているだけだ。信じるかどうかはそちらの自由だろう。

陽子の声が苛立ちを帯びる。

――少しでも不審な素振りがあれば、とうにわたしが始末をつけている。それでも疑うなら好きにすればいい。

――いいだろう。その話は後回しだ。……先日、労に伝えさせた件だが……。

話し声が不意に途絶える。――気づかれたのだろうか。

息を殺す景麒のすぐ傍で、低い声が一言二言、何かを促し、やがて彼らの気配は遠ざかって消えた。

辺りには再び静寂が戻り、後には深い暗闇だけが残された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏とは、こんなにも陰鬱な季節だっただろうか。

重苦しい雨の日が続き、時には雹が降った。本来は豊かな光に恵まれるはずの大地にも、生い育つ緑の影はなかった。

遠く畦道の彼方を、土地を捨てた人々が、わずかな家財道具を背負って去っていくのを見た。畑に出るのは当分控えた方がいい、あまり遠くへ行かないようにと蘭玉が子供たちに注意しているのを聞いた。

 

 

――そして数日後、陽子が里家から姿を消した。

 

 

 

 

 

 

 

 

【五】             【七】

 

Home         Novel-two