百年譜

【9】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\ 静振

 

 

 

季春も終わりに近づいたその午後、修復された五弦の琵琶が、朱紐を打った漆櫃に収められて仁重殿に届いた。

楽器の何処にも、製作に携わった職人や地名を示すものはなかったという。故に蓋の表に刻まれるべき銘はなく、ただ裏面にのみ、この無銘の一挺に関わった数多の人々と、長い流浪を耐え抜いた名器に敬意を表するかのように、修復を請け負った慶国冬官府の印章がひっそりと捺されていた。

 

 

                          ◆                        ◆

 

 

書房から露台に続く窓は、先刻から開けたままにしてある。すでに深夜を過ぎていたが、もう夜風を寒いとは感じない季節になっていた。

就寝の支度を整えて女官たちが退出していった後も、景麒は一人で書房に留まっていた。特に急ぐでもない書状に目を通したり、思い出したように筆を取って書付をしたためたりしていたが、もともと乱雑とは無縁の書卓に、さほどの雑事が残っているはずもない。

先延ばしの種も尽きてしまったことを悟ると、景麒は浅く息をつき、思い切ったように立ち上がった。

書卓を離れ、今まであえて視界に入れずにいた窓際の供案に向かう。そこには、夕刻に一度だけ中を確かめて以来、ずっと蓋をしたままの漆櫃があった。

呼吸をわずかに整えるようにして手を伸ばし、黒漆の蓋を取ると、優美な五弦の琵琶が姿を現した。

仄かな輪灯の下で、螺鈿の煌きは幾分影をひそめ、磨き抜かれた漆黒の木地が夜の闇を吸って深々とした艶を湛えている。胴部から延びた棹の完璧な直線、精緻を極めた造形を前にして、かつての残骸を想像できる者はいないだろう。

修復を依頼したはずの景麒自身でさえ、容易には信じ難いほどの変容だった。――だからこそ、時間が必要だったのだ。

三ヶ月ぶりに戻ってきた琵琶の姿――予想を遥かに越えて甦ったその姿を初めて目にしたとき、驚くと同時に、不思議な動揺を覚えた。

どんなに美しくても、所詮は楽器だ。音を紡ぐためだけに造られた、魂のない器に過ぎない。いくらそう思おうとしても、こうして向かい合っていると、長い流浪の中でその裡に宿った何物かが、沈黙の底から語りかけてくるような気がした。

どんな喪失の上にも再生は訪れる。あなたもいずれ、それを知ることになるだろう――と。

従うとも抗うともつかない手つきで琵琶を取り上げ、景麒は傍らの榻に座った。

左肩に鹿頚を当てると、胴部の丸みがしっくりと懐に馴染む。棹の左右を不均衡に彩る五本の転手が、女の髪に挿した簪釵のようでもあった。

楽にはさしたる興味も持たずにきたが、弾き方をまったく知らない訳ではない。楽は書や詩文と同じく基本的な教養の一つだったし、蓬山の女仙たちの中にも楽を好む者がいた。まだ幼い時分、音を出す程度の手ほどきは受けたことがあったように思う。

適当に柱を押さえ、五弦の上で右手を滑らせると、腕の中の楽器が全身でその響きに共鳴した。つらなった珠玉が懐から振りこぼれるような錯覚に襲われて、景麒は思わず手を止める。

――琵琶とは、こんな楽器だっただろうか。

張りつめた弦の裡に、音はすでに存在し、触れられて形になるのを待っていた。なのに、この手は弾くべき曲を知らない。音の在り処なら分かっているのに、それを繋いで旋律にすることができないのだ。

――だから、これはおまえのものだ。

あの夜、壊れた琵琶をさし出してそう言った主。ああした表情を前にするたびに覚えるやり場のない感情は、今のもどかしさとよく似ていた。

 

 

あの赤い髪の少女を主と戴いてから、すでに十年近くが経つ。彼女が時折一人で市井に降りることも、どうしてもそれを必要としているのだということも、頭では理解しているつもりだった。

それでも、見て見ぬ振りができなかった。無事を確認してわずかな安堵を覚えながらも、帰ってきた彼女の顔を見ることを、常にどこかで怖れていた。つかのまの自由を満喫し、晴れ晴れした笑顔で戻ってくるというのなら、何を言うこともないだろう。だが、彼女は一人で何かを見て、何かを抱えて戻ってくる。景麒には決して届かないものを胸に隠して――どこかを確実に傷つけてきた表情で。

――済まなかった。

諫言に反論するでもなく、一言だけそう呟いて顔を背けた彼女。あんな顔をさせるために待っていた訳ではないはずなのに、正論を口にすればするほど広がっていく隔たりを、あのときもついに埋めることができなかった。

日頃手に取ることすらない楽器を、しかも壊れた琵琶などというものを、どんな経緯で手に入れることになったのか、陽子は語らなかった。その彼女にしても、これほど見事な再生は予想していなかっただろう。

――けれど。

この琵琶と同じほどに目を瞠るような変容を、かつて彼女自身も経験したのではなかったか。

 

 

琵琶を卓上に戻したとき、偶然触れた手の下で、低弦がかすかに鳴った。その瞬間、あの夜告げたかった唯一つの言葉が、音もなく胸の底に落ちた。

ただ、あなたが心配だったのだ――と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【8】            【終

 

Home     Novel-two